warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
♡森林浴♡の一覧
投稿数
18枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
56
S k 16510
奥只見湖 & 龍ヶ窪の池 ・タニウツギ あちらこちらに咲いてました♪ ・奥只見湖遊覧 山に残雪が残ってました 雲☁️が低いところまで、、、 ・マンホール見っけ👍 好きなんです❤️ その土地の特徴を良く表している から、、、、見つけたら写メ🎵😁 ・龍ヶ窪の池 幻想的な雰囲気 冬でも凍らない湧水の池 ・森林浴 たっぷりマイナスイオン😊 この日は、雨・曇り☁️でしたが 自然が豊かなところで、リフレッシュしてきました ・
303
のんちゃん
こんばんは🌙😃❗ 今日も1日お疲れ様でした。🙇 散歩道でピンク色の可愛いアザミさんに オレンジ色の蝶々🦋さん 密 美味しですか❓️🍴😋🦋
70
カトレア
イワタバコ 高千穂峡で、岩タバコに出会いましたが 残念ながら🫤お花が散ったあとでした、
67
カトレア
高千穂峡 いつもは、とても綺麗なブルーの水の色ですが、雨の後で、とても残念な、 泥水の色🩵 とても、爽やかな、涼しい、 森林浴が出来ました。
16
キャットニップ
梅の花の蜜を吸っているヒヨドリさんも撮影できました。 しかも逆さ吸い。 器用ですねぇ。 梅とヒヨドリ② さくら民家園にて 2023.3.11撮影
12
キャットニップ
実はこちらもおすすめ!と閉館間際でお忙しい中、スタッフの方が案内してくださいました。 しだれ桜 まだお花の時期はもうちょっと先だそうだけど、咲いたら綺麗でしょうねぇ。 次回はこのしだれ桜の開花の頃に合わせて伺いましょう♪ さくら民家園にて 2023.3.11撮影
15
キャットニップ
〜番外編〜 さくら民家園、メインはこちら。 約200年前の江戸時代後期頃に建てられたと推定される茅葺き屋根の昔の民家。 この地方の典型的な農家建築を移築したものだそうで、かまど、囲炉裏、茶室などもあるようです。 建築物も大好きな私♪ つくばエキスポセンターと中央公園の池を挟んだ反対側。 こんなところにひっそりと。 いままで全く気づきませんでした。 たまには違うルートの散策も発見があって楽しいです。 さくら民家園にて 2023.3.11撮影
14
キャットニップ
白とピンクの合間に黄色いお花も。 サンシュユ。 さくら民家園のお庭にて 2023.3.11撮影
10
キャットニップ
近づくとやはり白とピンクの梅のようです。 2色のコントラストが素敵な景色。 濃いピンクのは''八重寒紅"という種類かしら? 「さくら民家園」という場所のお庭にありました。 2023.3.11撮影
13
キャットニップ
さくら民家園は伝統昨日は実家からつくばに戻り、レポート資料探しに図書館に行ってきました。 駐車場からの道すがら、いつもは違うルートで向かうのですが、春の息吹に誘われて、遠目に白とピンクの素敵な景色が見えたのでこちらの道から行ってみました。 紅梅に白梅かしら? 近づかないと分かりません。 2023.3.11撮影
17
キャットニップ
ボランティアの方が案内してくださった場所へ。 お花はまだこれからだそうですが、今や絶滅危惧種となってしまったサクラソウ。 春には牛久大仏の辺りにもたくさん咲くのに😣 大事にしてくださいね💖 またサクラソウのお花が咲く頃、伺いたいと思います。 2023.3.11 利根町の大平野生植物園にて
21
キャットニップ
蕗の薹(ふきのとう)を見つけました♪ ネーミングがいまいちですが(^_^;)、おおいぬのふぐりも。 この小さな青いお花、子供の頃、大好きでした。 2023.3.11 利根町の大平野生植物園にて
16
キャットニップ
面白い形の木を見つけました♪ 母も私も変わった形の木が好きです。 2023.3.11 利根町の大平野生植物園にて
17
キャットニップ
何気にシダが好きな私♪ 2023.3.11 利根町の大平野生植物園にて
17
キャットニップ
群生とまでいきませんでしたが、まとまってカタクリのお花があるところがありました。 ここ2、3日は異常に暖かかったですが、今年は2月がめちゃくちゃ寒かったので、少し開花も遅れているそうです。 2023.3.11 利根町の大平野生植物園にて
22
キャットニップ
見つけました♪ カタクリ(片栗) 学名: Erythronium japonicum 科名:ユリ科カタクリ属 多年草。 別名:カタコ 古語では「堅香子(カタカゴ)」と呼ばれていた。 花の名前の由来:花の様子が「かたむいた籠」に似ているので「カタカゴ」、「カタゴ」 それにユリがついて「カタコユリ」→「カタクリ」となったもよう。 また、カタクリの葉の形が栗の子葉に似ていることから「片栗」と言われる。 山地の林内に群生し、頂部の大きい花は下向きに咲き、花弁は内側と外側にそれぞれ3枚ずつある。 花が開くと強く反り返る。 花色は主に薄紫から桃色。 たまに白っぽい花もある。 カタクリは種子で繁殖するが発芽から開花まで8〜9年ほどかかる。 かつて、片栗粉はカタクリの鱗茎からとれるでん粉で作られていたため「かたくり粉」と呼ばれていた。 しかしながら、現在はカタクリの自生数が激減したため、かたくり粉の名前で販売されているのは、ジャガイモのでん粉である。 ジャガイモのでん粉は北海道開拓とともに馬鈴薯栽培が奨励され、大量・安価に出荷されたことにより、片栗粉はほとんどジャガイモでん粉にきり変わった。 2023.3.11 利根町の大平野生植物園にて
18
キャットニップ
カタクリを探して♪ この道を登っていきます。 2023.3.11 利根町の大平野生植物園にて
14
キャットニップ
今朝は実家に来ていたので、母の足のリハビリも兼ねて、リフレッシュしに地元の野生植物園に行ってきました。 地元紙に掲載されていた「カタクリ鑑賞会」です。 退職者で作る町民グループが中心となって整備を進めているとのことです。 かなり山あいです。 母、杖つきながら大丈夫かな。 ゆっくり、ゆっくりと散策しました。 2023.3.11 利根町の大平野生植物園にて
前へ
1
次へ
18
件中
1
-
18
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部