warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
♡春の訪れ♡の一覧
投稿数
78枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
17
キャットニップ
何気にシダが好きな私♪ 2023.3.11 利根町の大平野生植物園にて
17
キャットニップ
群生とまでいきませんでしたが、まとまってカタクリのお花があるところがありました。 ここ2、3日は異常に暖かかったですが、今年は2月がめちゃくちゃ寒かったので、少し開花も遅れているそうです。 2023.3.11 利根町の大平野生植物園にて
22
キャットニップ
見つけました♪ カタクリ(片栗) 学名: Erythronium japonicum 科名:ユリ科カタクリ属 多年草。 別名:カタコ 古語では「堅香子(カタカゴ)」と呼ばれていた。 花の名前の由来:花の様子が「かたむいた籠」に似ているので「カタカゴ」、「カタゴ」 それにユリがついて「カタコユリ」→「カタクリ」となったもよう。 また、カタクリの葉の形が栗の子葉に似ていることから「片栗」と言われる。 山地の林内に群生し、頂部の大きい花は下向きに咲き、花弁は内側と外側にそれぞれ3枚ずつある。 花が開くと強く反り返る。 花色は主に薄紫から桃色。 たまに白っぽい花もある。 カタクリは種子で繁殖するが発芽から開花まで8〜9年ほどかかる。 かつて、片栗粉はカタクリの鱗茎からとれるでん粉で作られていたため「かたくり粉」と呼ばれていた。 しかしながら、現在はカタクリの自生数が激減したため、かたくり粉の名前で販売されているのは、ジャガイモのでん粉である。 ジャガイモのでん粉は北海道開拓とともに馬鈴薯栽培が奨励され、大量・安価に出荷されたことにより、片栗粉はほとんどジャガイモでん粉にきり変わった。 2023.3.11 利根町の大平野生植物園にて
18
キャットニップ
カタクリを探して♪ この道を登っていきます。 2023.3.11 利根町の大平野生植物園にて
14
キャットニップ
今朝は実家に来ていたので、母の足のリハビリも兼ねて、リフレッシュしに地元の野生植物園に行ってきました。 地元紙に掲載されていた「カタクリ鑑賞会」です。 退職者で作る町民グループが中心となって整備を進めているとのことです。 かなり山あいです。 母、杖つきながら大丈夫かな。 ゆっくり、ゆっくりと散策しました。 2023.3.11 利根町の大平野生植物園にて
33
キャットニップ
お昼の投稿の続き。 実家の脇の家庭菜園もパトロール。 春の七草の一つでもあるホトケノザ。こんなところに。 ホトケノザ(仏の座) 学名: Lamium amplexicaule 別名:サンガイクサ(三階草)、ホトケノツヅレ(仏の綴れ) 科名:シソ科オドリコソウ属 分類:越年草(多年草) 花期:3~4月 ホトケノザは、葉の形が仏様の台座(蓮座)のように見えるというのが名前の由来。 また、葉が段状に付くところから「サンガイクサ」という別名もあるようです。 実家の家庭菜園にて 2023.3.6
23
キャットニップ
お昼の投稿の続き。 実家の脇の家庭菜園もパトロール。 大根 実家の家庭菜園にて 2023.3.6
25
キャットニップ
お昼の投稿の続き。 実家の脇の家庭菜園もパトロール。 こちらは父の聖域?? 父は特に庭いじりや畑仕事が好きというわけではないのだけれど、足がだいぶ弱って長く屈めない母に頼まれて渋々、やってくれています(^_^;) 夏には夏野菜がたくさん収穫できるので、感謝💖 こちらのお花はなんだろう?と調べたらそら豆のお花でした。 今年、初めて植えてみたそうです。 そら豆が成るのが楽しみです♪ 実家の家庭菜園にて 2023.3.6
25
キャットニップ
房咲き水仙(フサザキスイセン)(タゼッタ水仙) 学名:Narcissus tazetta 別名:ペパーホワイト(paperwhite)、クリーム・ナルキッソス(cream narcissus)等 原産:西アジアおよび東ヨーロッパ、北アフリカ 多年草 房咲き水仙は名前のとおり「房咲き(一本の茎からたくさん花が咲く)」の水仙のことで、よく見かける「日本水仙」も房咲き水仙だそうです。 原種「ナルキサス・タゼッタ」の特徴をもつ水仙で、1茎に3~50の花をつける。 日本水仙は「ナルキサス・タゼッタ」の変種とされているよう。 カエルの置物、だいぶ年季が入っている😅 実家の庭にて 2023.3.6
15
キャットニップ
馬酔木(アセビ) 実家の庭にて 2023.3.6
12
キャットニップ
ハクモクレン こちらももうすぐ咲きそう♪ 実家の庭にて 2023.3.6
10
キャットニップ
実家に忘れ物を取りに昼休みを利用して、車で30分の距離を行って帰ってきました(^_^;) ついでに両親とニャンズ😺😸の健康状態確認、実家の庭と畑のパトロールもしてきたら、色々、春を発見! ミツマタ お花が咲きそう。 実家の庭にて 2023.3.6
17
キャットニップ
今日は「啓蟄」です。 啓蟄(けいちつ)とは二十四節気の一つで、春の始まりを示す節気のこと。 直訳すると「虫の目が覚める」という意味があるそうです。 虫が苦手な私はまさに虫酸が走る〜ですが、お花に良い影響を与える虫さんもいますし、この時期には、動・植物の再生や成長も活発になりますね。 冬が終わり、春の訪れを知らせる大切な季節です。 ついに、冬越しに成功(?)したマーガレット、スィートピンクちゃんが開花しました。 他にも蕾が(*^^*) 本格的な春が待ち遠しいです♪ 2023.3.6
24
キャットニップ
〜番外編〜 上野東照宮は徳川家康公が祭られている。 家紋好きなので、以前調べたことがあるのですが、この徳川家の家紋三つ葉葵は本来は植物の二葉葵をモチーフにしたもので三つ葉葵は架空のものだそう。 御朱印は五條天神社と上野東照宮のもの。 この時期限定上野東照宮ではぼたんの絵柄がついた御朱印がいただけます。 お守りはパンダ守りとユニコ守り。 上野東照宮にて。 2023.2.18
23
キャットニップ
『立金花』 上野公園散歩 上野東照宮ぼたん苑にて。 2023.2.18
26
キャットニップ
〜今日のお花 梅〜 上野公園散歩 上野東照宮ぼたん苑にて。 2023.2.18
19
キャットニップ
『アセビ』 上野公園散歩 上野東照宮ぼたん苑にて。 2023.2.18
16
キャットニップ
上野は今、パンダで湧いています。 シャンシャンがもうすぐ帰ってしまうので😢 こんなところにもパンダ🐼。 上野公園散歩 上野東照宮ぼたん苑にて。 2023.2.18
16
キャットニップ
上野は今、パンダで湧いています。 シャンシャンがもうすぐ帰ってしまうので😢 こんなところにもパンダ🐼。 上野公園散歩 上野東照宮ぼたん苑にて。 2023.2.18
15
キャットニップ
上野は今、パンダで湧いています。 シャンシャンがもうすぐ帰ってしまうので😢 こんなところにもパンダ🐼。 上野公園散歩 上野東照宮ぼたん苑にて。 2023.2.18
14
キャットニップ
〜今日のお花・梅〜 上野公園散歩 上野東照宮ぼたん苑にて。 2023.2.18
14
キャットニップ
冬ぼたん 『太陽』 上野公園散歩 上野東照宮ぼたん苑にて。 2023.2.18
15
キャットニップ
冬ぼたん 『黄冠』 上野公園散歩 上野東照宮ぼたん苑にて。 2023.2.18
10
キャットニップ
上野公園散歩 上野東照宮ぼたん苑にて。 (追記) 向かって左側のまあるい黄色のお花は クラスペディア 科名:キク科・クラスペディア属 別名・流通名:ゴールドスティック、ドラムスティック 学名:Craspedia globosa(Pycnosorus globosa) 原産地:オーストラリア、ニュージーランド 開花期 :5月~9月 名前の由来:ギリシャ語の「Kraspedon(房飾り)」より。 花後にできる種の冠毛が、房の形に似ている種類があることから付けられた。 花言葉:「個性的」、「心の扉をたたく」、「永遠の幸福」。 英名で“ドラムスティック”と呼ばれるように、太鼓や木琴のバチのようなまっすぐな細い茎先に咲く、黄色い花の印象からつけられている。 2023.2.18
前へ
1
2
3
4
次へ
78
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部