warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
トルコ地震お見舞いの一覧
投稿数
268枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
101
ターちゃん
おはようございます😃 🏷木曜モフモフ に参加させてください アーティチョーク② 上段 6月29日 綿毛まで期待したけど ここで栽培も終わり モフモフ感ちょっと見ることできて嬉しい 下段 6月23日 左 モヤモヤと花粉が 右 虫が付け根の方でお食事中 散歩道の花壇で
102
ターちゃん
おはようございます😃 アーティチョーク① 6月2日に蕾を投稿した アーティチョークに花が咲きました 和名 チョウセンアザミ(朝鮮薊) 別名 アーティーチョーク キク科チョウセンアザミ属 多年草 頭状花序から紫色の多数の筒状花 トゲのようなのはおしべで、めしべはトゲの中にいるようです 散歩道の花壇で 6月23日 参考 @光と風と薔薇
107
ターちゃん
おはようございます😃 🏷白い水曜日♡ に参加させてください タイサンボク(泰山木) モクレン科モクレン属 散歩道の集合住宅のオープンスペース 今年は沢山咲いていました。 7月3日 メモ 上段 花の中央にある軸の上部には円錐状に集まった雌しべが、下部には多数の雄しべがある @庭木図鑑 植木ペディアより 下段 咲き進むと、雌しべは枯れ、雄しべは抜け落ちる 赤い部分は花托(花床) 白色の大きな花が6月頃咲く。花被片は9枚、大きくさじ形。雄しべは黄色で多数、雌しべは緑色で多数、ともに円柱状の花托(花軸)にらせん状につく。 @筑波大学 花 より
107
ターちゃん
おはようございます😃 🏷真っ赤な火曜日 に参加します ジュズサンゴ 今年も咲きました ベランダで 6月27日
113
ターちゃん
おはようございます😃 GS今日のお花 ハンゲショウ(半夏生)① 別名…カタシログサ(片白草) ドクダミ科ハンゲショウ属 花序は長さは12~20㎝で、初め下垂していますが 花が咲き進むと共に立ち上がります @ガーデニングの図鑑より 散歩道で 下段 6月29日 上段 7月2日
80
ターちゃん
おはようございます😃 セイヨウシナノキ② アオイ科(旧シナノキ科) シナノキ属 銀座並木通りはリンデン並木でした。 梅雨空で暗いのが残念 来年はお花の時期に行ってみたい 若い実 果実は広卵状類球形、直径約8㎜、綿毛があり、微突頭。 @三河の植物観察より のんちゃん ゆめかむ さん 百合子さん 早速出会えましたよ。 銀座で 6月30日
79
ターちゃん
おはようございます😃 セイヨウシナノキ(西洋科の木)① アオイ科シナノキ属 別名 セイヨウボダイジュ(西洋菩提樹) リンデン リンデンバウム セイヨウシナノキが銀座にあると知って 出たついでに行ってきました お花は終わっていましたが 若い実に出会いました② みんな立派な樹木で見上げて実を探すのが大変。 一本だけ 若木があって 目の前で若い実を見ることできました。 いい香りがしていたけど お店からかなのか 若木からなのか よく確かめなかった。 銀座で 6月30日 メモ セイヨウシナノキはヨーロッパ原産のナツボダイジュとフユボダイジュの自然交雑種。セイヨウボダイジュとも呼ばれる。 西洋ではよく街路樹で見かけるそうです。 英名 Linden tree シューベルトの「リンデンバウム」は、この木のこと。
99
ターちゃん
おはようございます😃 🏷土曜日はお空の発表会 に参加させてください キダチチョウセンアサガオ(木立朝鮮朝顔) 英名 エンジェルズトランペット ナス科キダチチョウセンアサガオ属 散歩道で 6月29日
107
ターちゃん
おはようございます😃 コンロンカ(崑崙花) 別名 ハンカチの花 アカネ科コンロンカ属 散歩道で 6月23日 メモ 中国の「崑崙山」に降り積もる雪にちなんで、コンロンカと呼ばれるようになったとか 花弁のように見えるのは萼片 黄い星形がお花。
101
ターちゃん
おはようございます😃 🏷木曜モフモフ に参加させてください ギンバイカ(銀梅花) 別名 マートル フトモモ科ギンバイカ属 病院に行く途中にあります。 予約の都合上 お花の時期とずれることがあります。 今年は かろうじて間に合いました。 数輪だけ咲いていました。 綺麗な方が少しピンボケで 年増の姐さんに主役を任せました。 花殻(左下)がいっぱいあって 盛りには真っ白だったことでしょう。 港区三田通り 6月24日
118
ターちゃん
おはようございます😃 GS今日の花 ナツツバキ ナツツバキ(夏椿) 別名 シャラノキ 1日花 ツバキ科ナツツバキ属 ハイツには 数本あります。 今年はお花の数が多いようでした。 我がハイツで 5月30日
110
ターちゃん
おはようございます😃 GS今日の花 キンシバイ その仲間 ガーデンヒペリカム マジカルライムライト オトギリソウ科 オトギリソウ属 名前の通り 赤くならず 緑色のまま 完熟すると黒くなります♪♪ 今年2回目の開花 ベランダで 6月25日
134
ターちゃん
おはようございます😃 GS今日のお花 アマリリス 我がハイツで 5月24日 おきょうさんのGS同音異字に参加 戦国↔️千石 戦国大名 西軍だったので千石扶持に格下げ🥲 花壇↔️下段 花壇の下段には背の低いお花を
101
ターちゃん
おはようございます😃 🏷土曜日はお空の発表会 に参加させてください ノウゼンカズラ(凌霄花) ノウゼンカズラ科ノウゼンカズラ属 我がハイツで 6月21日
116
ターちゃん
おはようございます😃 🏷金曜日の蕾たち に参加させてください ホヤ ベラ (セブンスター) キョウチクトウ科 サクララン属 副花冠は赤紫色 今年は復活しました 去年は蕾が落ちてしまい あまり咲きませんでした 短く剪定したのが良かったのでしょうか ベランダで 6月21日
106
ターちゃん
おはようございます😃 ヤエクチナシ(八重梔子) 別名 ガーデニア アカネ科クチナシ属 美人さん 三つ 並んで 我がハイツで 6月18日
103
ターちゃん
おはようございます😃 🏷真っ赤な火曜日 に参加します サンパラソル 今年も元気に咲いています 上段 6月17日 ベランダで
107
ターちゃん
おはようございます😃 アジサイ 3種 下段右 ウズアジサイ(オタフクアジサイ) 「ろくさん すずさん ゆめかむ さんありがとうございます」 他の名前は分かりません 台所からも見えます。 3種が重なって植えてあります。 大きなお花 普通サイズの花 クルクルとしたお花 どれも可愛い 我がハイツで 6月18日
94
ターちゃん
おはようございます😃 念ずれば叶う ヤブレガサ 蕾(左下) キク科ヤブレガサ属 多年草 GS友にお庭のヤブレガサを見せてもらってから 会いたいと願っていたので 嬉しい😃 色については牧野博士の図鑑に出ていた😀 自然教育園で 6月7日 メモ 葉は楯状につく長柄があり、直径30~50㎝の円形、掌状に7~9深裂する。葉柄の基部は茎を取り巻いて抱く(左上) 円錐花序に多数の頭花をつける。 頭花は約10個の筒状花だけからなり、直径8~10㎜ 総苞は長さ9~10㎜の円筒形。 柱頭は開花時に反曲する(右) (長い雌しべが花冠から突き出て先が2裂して反り返る @http://www.jplants.sakura.ne.jp/images/title1.gif より ボケていて残念) 以上 @三河の植物観察より 各頭花は白色で赤みを帯びる5裂管状花からなる 総苞は白紫で5片 牧野 新日本植物図鑑 より
93
ターちゃん
おはようございます😃 🏷土曜日はお空の発表会 に参加させてください ヒマラヤスギと旧朝香宮邸(本館) 東京都庭園美術館の庭園で 6月7日 美術館の本館は朝香宮の自邸として 1933年に建てられる。 1983年に美術館として開館 アール・デコ様式の内装 2015年に重要文化財指定 今回は 庭園のみを散策しました。
90
ターちゃん
おはようございます😃 GS今日のお花 カタバミ 5月頃 カタバミ類の中を覗いてみました。 今咲いているのはムラサキカタバミだけ 上段左 ムラサキカタバミ 右 フヨウカタバミ 白 中段 オオキバナカタバミ 下段左 イモカタバミ(フシネハナカタバミ) 右 フヨウカタバミ 桃 特徴 ムラサキカタバミ 中心部は白い 雄しべは白い (ピンクっぽいので 今日確認したら 真っ白でした) オオキバナカタバミ 中心部は緑色 雄しべはオレンジ色 イモカタバミ(フシネハナカタバミ) 中心に向かって色が濃厚になる 雄しべは黄色 フヨウカタバミ 中心部は黄色 雄しべは黄色 帰化&外来植物 950 より ベランダで
105
ターちゃん
おはようございます😃 左 ヌマトラノオ (沼虎の尾) 右 イヌヌマトラノオ(犬沼虎の尾) サクラソウ科オカトラノオ属 多年草 ヌマトラノオ 茎の先に総状花序を直立し、白い小さな花を多数つける。 花は直径約7mm。 イヌヌマトラノオ 花穂は直立せずに曲がる 花は同じくらいかな 目黒自然教育園で 6月7日 メモ イヌヌマトラノオは、サクラソウ科オカトラノオ属の多年草です。 オカトラノオとヌマトラノオの交雑種で双方の中間的な特徴を持っています。 オカトラノオは草原や山地などに生えるのに対し、ヌマトラノオは沼のほとりや湿地などに生えます。 自然教育園のイヌヌマトラノオは水生植物園の湿地に見られます @ @https://ins.kahaku.go.jp/common/imgs/icon_logo.gif 付属自然教育園より
89
ターちゃん
おはようございます😃 🏷真っ赤な火曜日(ちょっと強引かな) ノイバラの若い実 ほんのり色づいて 葉っぱに赤い実のようなものがついていました。 バラハタマフシ(薔薇葉玉附子)と言う虫こぶでした 目黒自然教育園で 6月7日 メモ バラハタマフシという虫こぶ(虫えい、ゴール)で、バラハタマムシ(バラハタマバチ) というハチがバラの葉の組織を改変して作った幼虫の住処です。幼虫は、この虫コブの内部の葉の成分を食べながら成長します。虫コブは20日ほどで地上に落下し、翌春に殻を破って成虫になります。見た目は悪いですが、バラに実害はないようです。 @チャペックスタイル~マイローズ~より バラハタマバチ 体長2-3ミリ 中にいる幼虫は育ちきった虫こぶの中だけを食べるため、バラ自体に大きな影響はありません。虫こぶがたくさんできることも、元気な株ならば大きな影響はないでしょう。成虫はハチですが、刺さないハチですので、人間への害もありません。 しかし、ノイバラでは蕾やがくに虫こぶができることもあり、花を楽しみたい場合は害になってしまう場合があります。 また、バラや人間にとって何か有益なことはありません。 つまり、バラハタマバチは害虫でも益虫でもありません。@篠宮バラ園 より
93
ターちゃん
おはようございます😃 ハイビスカス 今年も咲いてくれました ベランダで 6月10日
前へ
1
2
3
4
5
…
12
次へ
268
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部