warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
野田市関宿総合公園の一覧
投稿数
34枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
89
eri
クロガネモチ モチノキ科モチノキ属 常緑中高木 別名はフクラシバ、フクラモチとも呼ばれる。 和名のクロガネモチは、モチノキの仲間で、若い枝や葉柄が黒ずんていることから名付けられている。 本州の静岡県、福井県以西、四国、九州に分布している。 花期5〜6月 雌雄異株 果実は核果で、直径5〜6mmほどの球形をしており、秋に多くの実がたくさんつく。 11〜2月に真っ赤に熟して春まで枝に残る。 「クロガネモチ」が「金持ち」に通じるから、縁起木として庭木として好まれる。 🏷️木曜日は木 に参加させていただきます。
103
eri
ハナミズキ ミズキ科ミズキ属 北米原産 落葉小低木 アメリカヤマボウシの別名である。 葉は対生して、卵形や楕円形で、細長いものから丸っぽいものまで様々である。 秋には紅葉する。 紅葉期は他種より早いのでよく目立つ。 果期は9〜10月 果実は枝の先に数個ずつ集まって付き、長さ1cmほどの楕円形や卵球形をしており、秋になると赤色に熟して、落葉後も枝先に残る。 🏷️木曜日は木 に参加させていただきます。
129
eri
サルスベリ ミソハギ科サルスベリ属 落葉小高木 別名はヒャクジツコウ すべすべした幹肌が特徴で、夏から秋の長期にわたって花が咲く。 中国南部原産 日本には江戸時代以前に渡来。 花は一日花であるが、蕾が次々と開花するため、百日紅の別名どおり100日近く咲き続ける。 花期は7〜10月 果期は8〜11月 果実は種子を飛ばした後も遅くまで枝に残っている。 事実、8月のこの日(8/7)にも花が咲いている枝と果実の残っている枝が見られました。(③④) 🏷️木曜日は木 🏷️木曜日は木に咲く花 に参加させていただきます。
75
eri
オニグルミ クルミ科クルミ属 落葉高木 主に山野の川沿いや河畔など湿り気の多いところで多く見られる。 あまり流通していないが、栄養の多い食料の一つ。 花期5〜6月 果期9〜10月で10月頃に熟す。 🏷️木曜日は木 に参加させていただきます。
131
eri
オオガハス ハス科ハス属 多年生水生植物 今から2000年以上前の古代のハスから発芽、開花したハスである。 国内外およそ250か所に分根されている。 オオガハスの寿命は4日間で、色や姿が最も優美なのは、開花2日目午前7〜9時頃に満開となり、11時頃に閉じる。
124
eri
クチナシ アカネ科クチナシ属 常緑低木 花はふつう一重咲きである。八重咲きの方が開花が遅く、実がならない。 花期6〜7月 ジンチョウゲ、キンモクセイと並んで「三大芳香花」「三大芳香樹」「三大香木」と言われている。 花言葉は「喜びを運ぶ」「優雅」「とても幸せ」 🏷️白い水曜日♡ に参加させていただきます。
101
eri
ビヨウヤナギ オトギリソウ科オトギリソウ属 半落葉低木 中国原産 日本には江戸時代に渡来した。 特に長い雄しべが多数つき、よく目立つのが特徴である。 花期6〜7月 花言葉は「多感」 🏷️月曜日にビタミンカラー に参加させていただきます。
113
eri
ハタケニラ ヒガンバナ科ネギ亜科ステゴビル属 多年草 名前はニラとある通りニラに似るが別種である。 北米原産の帰化植物。 明治時代中期に園芸用として持ち込まれたのが、野生化している。 花期5〜6月
138
eri
シャリンバイ バラ科シャリンバイ属 常緑小高木 花期5月 和名の由来は枝の分岐する様子が、車輪のスポークのようで、花が梅に似ることから。 花言葉は「そよ風の心地よさ」 「愛の告白」「純真」
125
eri
シダレヤナギ ヤナギ科ヤナギ属 落葉高木 新緑の美しさや柔らかな枝ぶりを観賞するため、古くから街路や庭園に植栽され、特に水辺の景色を演出する際に使われる。 中国原産で奈良時代後期以前に伝わったとされる。 花期は3~4月 新葉の展開と同時に尾状の黄色い花が枝に垂れ下がって咲く。 🏷️木曜日は木 に参加させていただきます。
121
eri
ユキヤナギ バラ科シモツケ属 落葉低木 日本原産 花期は3~4月 🏷️金曜日の蕾たち に参加させていただきます。 今日、雪が降り、3cmほど積もりました。 雪つながりで、我が家の紅梅の今朝の様子を投稿参加させていただきました。
120
eri
ガザニア キク科ガザニア属 半耐寒性の多年草 四季咲き 南アフリカ原産 晴れた日の日中のみに開花し、それ以外は花は閉じる。 花言葉は「あなたを誇りに思う」「身近の愛」「潔白」「きらびやか」 🏷️日曜ビタミンカラー♪ に参加させていただきます。
96
eri
ラッパスイセン ヒガンバナ科スイセン属 多年草 地中海沿岸原産 明治末期に渡来 花期は2~4月 春、茎先に芳香のある花を横向きあるいは下向きに一花だけを咲かせる。 🏷️月曜はビタミンカラー に参加させていただきます。
95
eri
シダレヤナギ ヤナギ科ヤナギ属 落葉高木 雌雄別株 花期は3~4月 中国原産 シダレヤナギの下でカモが並んで休んでいました。 スマホを向けると飛び立ち、池に入りスイスイと泳ぎ始めました。 🏷️土曜はお空の発表会 🏷️あ.にまるの日 に参加させていただきます。
79
eri
クロガネモチ モチノキ科モチノキ属 常緑中高木 別名はフクラシバ、フクラモチ 若い葉や葉柄が黒ずんでいることから名付けられた。 果実は直径5~6mmほどで球形。 秋に多くの実が集まってつく。 雌雄異株のため、雌株だけに果実がつき、11~2月に真っ赤に熟して、春まで枝に残る。 🏷️木曜日は木 に参加させていただきます。
71
eri
サルスベリ ミソハギ科サルスベリ属 落葉高木 中国南部及びインド原産 日本には元禄年間(江戸時代)以前に渡来。 お花は終盤ですね。 上段の写真は同じ木で、6/7に撮影していたものです。まだ、実の殻が付いていました。 果実は直径7mmほどの球形で、秋に熟すと6つに裂け、長さ4mmほどの種子が現れます。 🏷️木曜日は木 に参加させていただきます。
99
eri
今日のお花 ナデシコ ナデシコ科ナデシコ属 ふつうはナデシコというとカワラナデシコを指しますが、ナデシコ属の総称でもあります。 これは、ダイアンサスで、世界には約300種が分布しているそうです。 多年草 花期は4~8月
102
eri
暑中お見舞い申し上げます🎐 ゴーヤ ウリ科ツルレイシ属 ゴーヤのグリーンカーテンです。後ろの窓ガラスに葉っぱの影が映り込んでいました。
87
eri
クチナシ アカネ科クチナシ属 常緑低木 もう終盤ですね。 蕾から撮していたので、投稿しました。 花言葉は「とても幸せです」「喜びを運ぶ」 日本では悪いイメージもありますが、西洋では「天使が地上に降ってきた花」と呼ばれ、縁起の良い花として親しまれていました。 🏷️金曜日の蕾たち に参加させていただきます。
130
eri
今日のお花 ハス 大賀ハスの三つ子です。 蕾から、同時に咲いて、同時に花托が果托になりました。
109
eri
ヤエクチナシ アカネ科クチナシ属 常緑低木 秋に熟する実は、古来より染料として利用されたきた。 この実が熟しても裂けないので「口無し」、転じて「クチナシ」になったと言われている。 この八重のクチナシは、クチナシの変種である。八重咲きのものは、実がならないそうです。
90
eri
オオガハス 毎日蒸し暑いですね。 少しでも水辺のお花で、涼を感じていただけたらと思います。 🏷️金曜日の蕾たち に参加させていただきます。
97
eri
オオガハス 今から71年前(1952年)大賀一郎博士によって、千葉県内東大農場地下の泥炭層から発見され、2000年ぶりに発芽して花を咲かせた。 千葉市から株分けされた大賀ハスは、野田市関宿総合公園の夕日ヶ池で、今年も綺麗に咲きました。
77
eri
クチナシ アカネ科クチナシ属 常緑低木 野生では山地の低木として自生するが、園芸用として栽培されることが多い。とても香りが良い。 花はふつう一重咲きである。八重のものもあるが実はならない。 花期は6~7月 🏷️白い水曜日♡ に参加させていただきます。
前へ
1
2
次へ
34
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部