warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
2023ペロ’S初見の一覧
投稿数
102枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
81
ペロ
ノビネチドリ初めましてです。普通は淡紅紫色なのですが、これはかなり白に近い淡ピンク色でした。草丈は30㎝を超え、大きな楕円形の葉っぱが特徴です。〇〇チドリと呼ばれる野生蘭のなかでも、葉っぱの縁が波うつのはこの蘭だけなので目印になりそう。6/25長野県 メモ📝 ◾️唇弁は三裂 ◾️背萼片の下にあるのは側花弁で、二枚が重なりあっている ◾️低山から亜高山まで広く分布
90
ペロ
初めましてのヤエムグラの仲間たち。➡は️、茎を触ったら毛がいっぱいでザラザラしたので直ぐに分かりました。オククルマムグラです。⬅️は、ヨツバムグラにしては葉っぱが丸いし何だろ?調べるとエゾノヨツバムグラという花でした。北海道以外でも亜高山に咲くようです。6/25長野県
82
ペロ
クワガタソウより標高の違い場所に咲くヤマクワガタです。見た目の大きな違いは、水平に伸びる毛(開出毛)が茎に密生することです。微妙な物もあって、ヤマクワガタと呼べる個体にようやく会えました。クワガタソウの茎には曲がった毛がまばらに生えるそうです。6/25長野県 メモ📝 ◾️ヤマクワガタの分布は本州の中部以北の亜高山 ◾️クワガタソウの分布は本州の太平洋側の山地
79
ペロ
高さ15㎝ぐらいの小さな蘭を見つけました。Google先生によるとコフタバランみたいです。↗️お花のアップですが、2つに割れてる部分が唇弁です。わずか数ミリしかないけど、やっぱり蘭は唇弁がユニークですね。6/24長野県 メモ📝 ◾️葉っぱは無柄で2枚が対生 ◾️唇弁はニ裂し、左右に伸びているのが側花弁 ◾️花の後ろの丸い膨らみは子房
79
ペロ
標高1500辺りの苔むす場所で、ツボスミレを若干大きくしたような白いスミレを見つけました。前日に見たミヤマツボスミレは薄紫色だし葉っぱが波打っていました。これはウスバスミレではないかしら?ウスバスミレは寒冷地のスミレです。かしさんよりウスバスミレ教えていただきました6/25長野県 メモ📝 ◾️花の色は白く、大きさは1〜1.5㎝ ◾️側弁は閉じ気味で花柱が見えない ◾️葉は円形で基部は深い心形 ◾️葉の鋸歯がひだを寄せたように重なり合うのが特徴的 ◾️分布は中部以北亜高山の湿った場所
74
ペロ
ヒロハユキザサ初めましてです。今まで見たユキザサより葉っぱが大きいし、草丈もありました。現地では気がつきませんでしたが1番の違いは花の色で、ユキザサは白色ですが、これは黄緑色です。花軸が赤みを帯びているものはヤマトユキザサという別モノなので要注意。分布は中部から東北の亜高山6/24長野県
84
ペロ
らんまんで見た、ヒルムシロという花が気になってました。初めましてです。こうした湿原の池塘に咲くものは正確には、フトヒルムシロと呼ばれるものらしいですが、自信ないです💦水面から顔出したツクシの頭みたいなのが花序です。葉っぱは蛭の筵である浮水葉と呼ばれるものと、写真にもボンヤリ写ってますが、水中には沈水葉という細長い葉があります。ヒルムシロがどんな風に生きてるか感じてもらえたら嬉しいです。6/24長野県
135
ペロ
今日のお花カラスビシャク初めましてです。 皆さんの投稿で見て想像していたより、細い花で驚きました🫢それでもサトイモ科のお花らしく、花序はしっかり極小の仏炎苞に包まれていました。6/18横川SA
100
ペロ
何?苔の中からひょっこり1センチ弱の小さな花が。ツルコケモモの花初めましてです。この花はピンクですが白い花もあります。秋になる果実はクランベリーと呼ばれ、酸っぱいらしいです。ちなみに園芸店で販売されているのはオオミノツルコケモモという近似品種。分布域は中部以北で、高層湿原のミズゴケが定番の住居です。6/24長野県
102
ペロ
児童公園の草むらに今まで見かけないシシウドみたいな花。葉っぱはコスモスみたいに細く裂けてます。ノラニンジンでしょうか?ヨーロッパ原産の帰化植物で日本中で野生化してるらしいです。確か真ん中に赤い花がぽつんと咲くと聞いているのですが、そういう花は見あたりませんでした。間違っていたら教え下さい。6/27近所にて
93
ペロ
コクラン?あら、違いました💦ジガバチソウ初めましてです。蘭の花は昆虫🐝みたいなのが多いですね。この花は黒いけど(クロジガ)、黄緑色の花(アオジガ)もあるそうです。6/18長野県 メモ📝お花の構造 ◾️左右に真っ直ぐ伸びた2本の細い足が側花片 ◾️真ん中の胴体が唇弁 ◾️上に突き出た細いのが背萼片 ◾️斜め下に伸びた2本の細い足は側萼片
97
ペロ
レースのような可愛い花。よく見ると小花の花弁のサイズが大きかったり小さかったり。セリとは違うみたい。シャク初めましてです。食用に薬用にも役立つ花だそうです。6/18長野県
103
ペロ
ナルコユリでもアマドコロでも無いな?何これ?ミヤマナルコユリ初めましてです。花序の花数は1〜2個と少なく、茎が細くてか弱い雰囲気。1番の特徴は、花が茎の左右に振り分けられるように付くことだそうです。そういえばナルコユリとアマドコロの花は、茎の真下にピシッと一列に整列してますよね。ちなみに、深山と呼ばれてますが、低地でも咲くそうです6/18長野県
94
ペロ
派手なミヤコグサだと思ったら、セイヨウミヤコグサという帰化植物でした。初めましてです。ミヤコグサは地を這う感じですが、この花はスッと上に伸びてます。この場所はスキー場なので色んな植物が侵入してきてました6/17長野県 メモ📝 ◾️ミヤコグサの花序は1〜3花 ◾️セイヨウミヤコグサの花序は3〜7花
80
ペロ
オドリコソウ自生してるの初めましてです。高さが50㌢ぐらいのがワサワサ咲いていて迫力ある花ですね。ヒゲみたいなのがピンピンしてると思ったら、コレは萼片なんですね。石楠花もそうだけど、姫が付くか付かないかでえらい違い〜6/17長野県
88
ペロ
標高1,500m辺りにスミレが数輪残っていました。ツボスミレに似てますが、全部の花色が淡紫色で、葉っぱがツボスミレより円みがあるかな〜高山に咲くツボスミレの変種、ミヤマツボスミレではないでしょうか?6/17長野県 かしさんからミヤマツボスミレと教えいただきました。ありがとうございました メモ📝 ◾️花は淡紫色 ◾️葉は円形で薄く、表面に微毛 ◾️分布は中部以北 ◾️ツボスミレと区別が難しいことが多い
71
ペロ
ちょっと長いこと悩んでいた花です。1400mほどの林で先月咲いてました。シモツケの仲間だと思うのですが、シモツケは葉っぱがもっと細長く、マルバシモツケは葉っぱがもっと円いし〜これはアイヅシモツケなのでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。5/27山梨県 7/8追伸 Ꮶ2さんよりアイヅシモツケとおしえていただきました。周りに見える葉は他の植物ではないかということです。ありがとうございました❣
84
ペロ
昨日投稿したニガイチゴは標高300m辺りで咲いてましたが、これは1400m辺りで見たニガイチゴです。高山や亜高山に咲くものはミヤマニガイチゴと呼ばれるそうなのでこれもかな?花友さんの投稿したものより葉っぱが全体的に丸みを帯びてます。5/27山梨県 メモ📝 ミヤマニガイチゴの葉は、より深く三裂する傾向が強く、裂片の先端が尖る
85
ペロ
山道沿いに赤いイチゴがいっぱい。2種類の木苺?これ両方ともニガイチゴでした。初めましてです。株によって、⬅️葉っぱが三裂したり、➡️卵形の葉っぱだったりするそうです。一個食べてみたけど苦くはなかったですよ。6/4山梨県
87
ペロ
初めましてのクララを見に行ってきました。珍しく名前から先に覚えた花です。やっぱりハイジを連想しますよね。でも根を噛むとくらくら😵💫するほど苦いからクララ草と呼ばれたそうです。葉っぱはサラサラとした手触りで、クリーム色の花も爽やかな雰囲気。でも見かけとは違って全草有毒だそうです😱6/10目黒自然教育園
86
ペロ
岩場から垂れ下がっていたクリンユキフデ初めましてです。葉っぱが何段にも重なって付く様子を九輪(お寺の塔の最上部)に喩え、小さな果穂を雪筆と名付けたそうです。地味な花だけど素敵なネーミング❣春先草丈が低い時はハルトラノオと似てるので違いをメモしました。5/27山梨県 メモ📝 ◾️ハルトラノオの花穂は頂部にだけつくが、クリンユキフデの果穂は葉の基部にもつく。 ◾️クリンユキフデの茎上部の葉は茎を抱くが、ハルトラノオの全ての葉には葉柄がある。
92
ペロ
スミレシーズンも終わりですね。たった一輪残っていたキバナノコマノツメ初めましてです。終わりかけのせいか、花のお顔がそれらしく見えませんね。間違ってたら教えて下さい。ネーミングは、葉の形が馬の蹄に似てることからだそうです5/27山梨県 メモ📝 ◾️上弁、側弁はそり返る ◾️花柱はY字形で、側弁基部は無毛 ◾️葉は腎形〜円形で柔らかく、表面や縁に毛があり、基部は心形 ◾️距は短い ◾️湿り気のある林縁や草地で咲く
96
ペロ
小さくて可愛いニリンソウ❣️と思って撮影しましたが、帰宅後調べてみるとサンリンソウでした💦初めましてです。花径が1.5㎝ぐらいでニリンソウを一回り小さくした感じ。一つ茎から出る花の数は1〜4個と様々らしいです。 メモ📝 ◾️ニリンソウの葉には白い斑があるが、サンリンソウには無い ◾️ニリンソウの葉は茎から直接出るが、サンリンソウの葉には柄がある
91
ペロ
念願のアケボノスミレ❣名前の由来である曙の空の色を思わせる?という花色が可愛いです。タチツボスミレと混じりあって咲いてましたが、じっと見てると花が少し大きいのと、桜色した花色で見分けることができました。5/4山梨県 メモ📝 ■花色は薄紅紫色 ■側弁基部は有毛または無毛 ■葉っぱは花期には十分展開してない❗ ■距は円く太い
前へ
1
2
3
4
5
次へ
102
件中
49
-
72
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部