warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
蜜源植物の一覧
投稿数
76枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
22
Water lily
Angel 「バタフライガーデン」の理念 蜜源植物よりも、食草があることの方がチョウにとっては魅力的。 つまり、チョウが蜜を吸う花(蜜源植物)を植え、チョウの幼虫が食べる植物(食草)を植えるということ。 蜜源植物という咲き花だけが植えられた庭は、蝶の飛んでくる「バタフライガーデン」の庭作りにはならない。 近所で、どれほど三尺バーベナやランタナが咲いていても、1頭の蝶も訪花して無いから。 2︎⃣ 🦋の🐛
75
博
おはようございます。「センニチコウ」公園で撮影 植物の高さ50cm、一番上の花の大きさ 直径2cm。小さい花の大きさ 直径6mm。 2枚目:拡大写真 英名 Globe amaranth 神奈川県 9月7日撮影
299
tommy
ブッドレアバタフライキャンディー リトルパープル 矮性のブッドレアをお迎えしました。 蝶々さん来てくれるかなぁ?
68
jiji
ブッドレア パグスター ピンカー 4年目にしてやっとパグスターらしいふっくらボリュームのある花穂になりました。
60
jiji
①②セントーレア モンタナ アメジスト ドリーム(Centaurea montana)。2022年秋に種まきして3年目で咲きました ③写真を撮っていたら、クマバチが飛んできて蜜をがっつり飲んでいるところをパシャリ。ちょっと綺麗な羽じゃない。見たことがなかったので、Google先生に尋ねたら外来種のタイワンタケクマバチでした。 セントーレアは蜜源植物?
161
わすれなぐさ
甘〜い香りに誘われて… でもいつの間にこんなに大きくなったのかなぁと… 5/12撮影 🏷️今更ですが 🏷️木曜日は木 🏷️木曜日は木に咲く花 に参加させていただきます ※マメ科ハリエンジュ属 山野に野生化している 葉は奇数羽状複葉で互生 花期 5〜6月 白色の蝶形花を下垂する 甘い芳香に誘われて蜂が寄ってくるそうです 3枚目には去年の果実も付いていました
171
まあみ
【百合の木】《モクレン科》 花言葉 「見事な美しさ」「幸福」 「田園の幸福」「早く私を幸福にして」 別名 ハンテンボク(半纏木) ユリノキ(百合の木)は美しくて強度があり、まっすぐで扱いやすいことから、材木としても広く利用されています。 ユリノキ(百合の木)は初夏にカップ型のオレンジがかった花を枝先に1輪咲かせます。 花はとても美しいのですが、 高い位置に咲くことも多く気づかれないこともよくあります。 上質の蜂蜜がとれる花としても知られています。
158
yukko
今日のお花 ✾ ニセアカシア ✾ 針槐樹(ハリエンジュ)マメ科 皐月晴れに ニセアカシアの花 泳いでいます いえ飛んでいます🎏꒰ఎ ♡ ໒꒱ ユカリさん発信の 🏷目に青葉〜2024に 初参加させて下さい💚
131
yukko
今日のお花 ☘シロツメクサ(クローバー) 白詰草🤍𓈒𓏸٭🍀 マメ科 原産地 ヨーロッパ 白詰草の名前は 江戸時代末期 オランダから献上されたガラス製品の包装に緩衝材として詰められていた事に由来している その種を育てた日本人も素晴らしい! 蜂蜜が得られる蜜源植物🍯 昔は稲作の肥料にもなっていたそうです(˙˘˙*)
43
眞魚
今日の花は蓮華草だって。 靴を変えてから足の巻き爪が治って、歩くのが楽。歩数計捗るよ。
162
manabe
4月25日 今日のお花 🌸🌿レンゲソウ🌿🌸 春の田畑に絨毯を敷き詰めたように咲き揃うレンゲソウを一度は見た事があると思います。 マメ科の植物は根に根粒バクテリアが寄生して、小さな丸いこぶをつくる。これが空気中の窒素を固定し自然の肥料としてくれる昔からの農法です。 🏷️木曜日は桃色
36
眞魚
田んぼの蓮華草。この頃はあまり咲いてないね。草肥とか蜜源植物とかで役に立つみたい。 別名、紫雲英、翹揺。
176
GreenMania
研究会の集まりで赴いた神保町の街角で、久しぶりにショッキングピンクの「御柳梅(ギョリュウバイ)」と出会えました🎀 御柳梅は、"ネイティブフラワー"と総称される、ニュージーランド等の南半球原産の蜜源植物の一種🇦🇺🐨🌎 別名は"マヌカ"とあるように、抗菌作用や免疫力アップの効用で近年注目を集めている"マヌカハニー"は、この花から採れる蜂蜜のことです🍯🐝❣️ "マヌカ= Manuka"とは、ニュージーランドの先住民族のマオリ語で、「癒しの木」を意味する言葉🌈🌳 マオリ族の人々は、長い歴史の中でマヌカハニーだけでなく、葉っぱや樹皮を病気や怪我の治療に使ってきたことも今回識ることが出来ました😃🔎📖✨ _花言葉は、「濃厚な愛」、「蜜月」他。
209
わすれなぐさ
この強烈なお顔に会えて嬉しくなりました 1/20撮影 蜂蜜🍯の74%がニセアカシアの蜜だそうです ※マメ科ハリエンジュ属 花期 5〜6月 蝶形の花が多数咲く 冬芽は隠芽で葉痕の中に隠れている 春になると葉痕が3つに割れて中にある冬芽から葉痕を突き破って芽吹くそうです 葉痕は丸みのある三角形で維管束痕3個 花、蕾、若芽は食用になりますが葉、果実、樹皮に毒性があるそうです
35
mossmoss
Leptospermum scoparium 御柳梅 咲いてます 13.4/-4.0☀️
160
まあみ
【プリムラ】《サクラソウ科》 花言葉 「青春の恋」「青春の始まりと悲しみ」 ❤️赤いプリムラの花言葉は 「美の秘密」「後援のない功績」 プリムラ・マラコイデスの花言葉は「運命を切り開く」「気取らない愛」「素朴」 【御柳梅】《フトモモ科》 花言葉 「克己」「威厳」「濃厚な愛」「蜜月」 「素朴な強さ」 別名 マヌカ ネズモドキ
210
まあみ
【御柳梅】《フトモモ科》 💠今日のお花💠
175
manabe
1月26日 今日のお花 《ギョリュウバイ》 別名:ネズモドキ(杜松擬き) 英名:Manuka.Tea tree 流通名:マヌカ 花の色 白、ピンク、赤 開花時期:11〜6月 2023.3〜4ヶ月撮影
53
Water lily
💙ネモフィラ 1月中旬でもう咲いてました。 ムラサキ科で青色の花‼️
40
Water lily
🌳我が家の近所で咲いているアブラナ(菜の花)🌼🌼 🌴千葉県の県の花は 菜の花 です🌼。
141
ヒロン
こんばんは〜🙏🥰😍🤩😉 又しても〜夜分に〜失礼致します~🙏 今日で~義姉の49日が~御骨も〜納められました〜ので~新年のご挨拶は〜控えさせて頂きます~どうか〜ご了承下さいませネ~🙏🙏🙏 さて~①…ご近所さんのお写ん歩〜白いサザンカが咲いてましたが~今年は〜ちょっと遅かったかな~だいぶ散ってましたかネ~⁇⁇ お天気も〜☁でしたが~久方ブリに登って来ました~ ②…ギョリュウバイ(御柳梅) フトモモ科ギョリュウ バイ属 常緑低木 蜜 源植物 別名 ティ〜 ツリ〜 ③…トベラ 娘からのLINE にて~職場近辺に咲い てたとか〜⁇⁇ トベラ科トベラ属 常緑低木 別名 トベ ラノキ」 ④…アラセイトウ〜より〜 ストックが~分かり易 いですネ~ アブラナ 科アラセイトウ属 ⑤…サザンカ〜まだ引っ越 しはしてませんが…その🏠に咲いてるサザンカらしいです~沢山敷地に咲いてるらしいです~😱😫😰 花より団子の娘にしては〜全部切ったろかな~だって〜アカンあかん〜って止めてますが~先週の土曜日見て来ましたが~薄暗かったので〜🤳📱は断念しました~今は🏠の中を~リフォ〜ムしてるらしく~みんなでワイワイやってるみたいです〜年内までには〜引っ越し出来ると良いのですが~⁇⁇ 家族4人なのに〜どんだけ〜な〜お宅でした~庭師が要ります~荒れ果ててる植物たち〜趣味園の村雨さんみたいな〜カッコイイ方来ないかな~(笑)(笑)(笑) ご近所さんに居るらしいです~私が~過去pic📮しましたが~あのお宅の花木や庭木は〜その方がしてるって後で〜聞きました~(笑)(笑)(笑) ホンマ庭師さんに脱帽〜🙏 滑り込み📮に成りそうですが~宜しく~お願い致します~🙏🥰😍🤩😉👌✌️👍
134
まあみ
【檉柳梅】《フトモモ科》 花言葉 「濃厚な愛」「蜜月」「素朴な強さ」 別名 マヌカ ネズモドキ 細い枝を密に生やし、その枝に葉や花を多くつけるため、生け垣に利用されることがあります。 葉は硬く、小さく先端がとがった形をしており、その葉の形が「御柳(または檉柳)|ギョリュウ」という樹木の葉に似て、花は梅の花に良く似ているため、日本では二つを合わせて「御柳梅(ギョリュウバイ)」と呼ばれるようになりました。
113
やっちゃん
「チャノキ」の花がひと月前から咲き続けている。 花が少なくなる野辺では昆虫達にとっては貴重な蜜源植物だろうね。 10月21日撮影。
203
GreenMania
初夏から秋の終わり頃まで長いこと咲く真っ白な「ガウラ」が、お気に入りのお散歩コースに可憐に咲いていました✨🦋🤍✨ すっかりその名が定着したガウラですが、見た目からして、和名の「白蝶草(ハクチョウソウ)」の方が個人的にはしっくりきます☺️❣️ 英名では、White gaura(=白ガウラ)の他に、Bee blossom(=蜂の花)という異名もある通り、蜜蜂の蜜源花としても有名ですね🌸🐝✨ また、雄しべの花粉が雌しべに移ることで受粉が成功し、受粉後は花びらは自然に萎んで落ちるのが特徴で、それが受粉が成功したことを示すサイン。 受粉という大きな役目を終えた花は、果実や種を形成し、やがて朽ちて大地に還り、再び種から新しい芽を出し、生長してゆく…。 こうした”植物のライフサイクル”は自然のリズムであり、自然の一部である人間もまた、誕生、発達、生殖、死を迎える一連のプロセスを経ながら限りある生を全うし、次世代へと新たな希望を託し、大切な想いや愛を継承してゆくかけがえの無い存在ですね🌈🌱✨ _花言葉は、「負けず嫌い」、「清楚」…他。
前へ
1
2
3
4
…
4
次へ
76
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部