警告

warning

注意

error

成功

success

information

居待月:十八夜月の一覧

いいね済み
330
Kazyan
【近所の風景:神社の杜とお月さま編】 📝今朝26日午前5時、ベランダから観えた⛩️神社の杜の遥か遠方の天空に白くなったばかりの🌕お月さまを撮ってみましたデス🐶 👀右の物体は、洗濯干しの金具に掛けている幻秘色に輝くソーラー・ミラーボールで暗くなるといっそう輝いて見えます。 《一九献上》 「朝ぼらけ 神社の杜に 白い月」 @訳意;As dawn broke, the moon appeared white and visible far away in the shrine grove. ;夜が明けて神社の杜の遥か遠方の月が白くなって観えました。 【一首献上】 『朝まだき 幻秘色 空染めし 天空高く 白い月観る』 @訳意;Just after dawn, the sky was bathed in a mystical glow and a white moon could be seen high in the sky in the distance. ;朝が明けたばかりの頃、天空は*幻秘色に染まり、遠望の天空高くに白い月が見られました。 【*幻秘色:まぼろしひいろ】  朝と夕の夢のような青い空色の呼び名。  誰にも教えたくない静かな時間。 「幻秘色」は そんな中でも彦星と織姫が出会う瞬間の如く夢のような秘密の色なのです。 「思い悩む」の意味もあります。   風を受けて回る風車のように身を任せて、幻秘色の天空を眺めて観るのもまた一興でしょうか? ✍️Works;Poetaster Kazyan//筍歌人;藪中和堂 🗒️5月23日の🌕満月:「Flower moon:花の月」を見損なってしまい、この月は「居待月:いまちづき;waxing gibbous」で、月の出が日没より遅い為、立って待つには長すぎる。 「座って月の出を待つ月」という事から、このような呼び名がついています。 因みに、昨夜の月の出時刻は21時頃でしたが.今宵の寝待月:ねまちづき」他の呼び名「臥待月:ふしまちづき」は、「横になって待たないと月が出てこないほど遅い月の出」という事から、今夜の月の出は22時頃になります🐶 May 26,2024:past am 05:00’;📱shooting May 26,2024:past am 05:50';upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
252
Kazyan
【🌕満月シリーズ:中秋の名月:十八夜の居待月編】《連投》 🌕居待月:"Imachizuki":The moon is waning gibbous.  ;十八夜の月:moon of the eighteenth night 📝昨夜は十七夜の立待月でした。  10月2日の今宵は18日目の月の出はさらに遅く、居間で待っていたことから「居待月:いまちづき」と呼よばれています。 👀実際には居間ではなくて縁側で待ち様子を観ながら頃合いをみて中庭に出て観ましたデスら😺 🌕この写真画像は、わが万葉の中庭に植栽しているブーゲンビリアやシュロの枝木越しに、天高く写っている「十八夜の居待月」を撮ったものでデスが、左側下方には小さく✴︎木星:jupiterが写っています🐶 【一首献上】 「居間に座し天空仰ぎ待つ月に    涼し虫の音美々し癒さる」 @訳意:When I sat in the living room and looked up at the night sky and waited for the moon, The chirping of cool insects can be heard beautifully, and it will be healed for a while.     🗒️今宵の🌕お月さまは⁉︎ 🌕10月3日:19日目の月:寝待月:ねまちづき//臥待月 19日目の月はさらに月の出がおそくなるため、寝ねて待つことから「寝待月:ねまちづき」と呼よばれるようになりました。 《宮崎県の場合》 月の出時刻:20時28分//月の入時刻:08時58分 📝この月は、夜が明けるまで西方の位置で輝か輝いており、太陽がのぼる前まで西の空で白く透き通ったように見えます。 お天気次第デスが…⁇ 月の出は遅いデスが月の入りも遅くて夜通し観月できる。 *全国各地においては、月の出入りの時間は少しずつ違っています。 【豆知識】 📝waning は欠けて行く月//満ちてくる方はwaxing.gibbous というのは凸状のという意味。 waning gibbous は満月から下弦までの月が凸状に見える状態なので、 18日目に当たる「居待月」は何日かあるwaning gibbous のうちの一つということです。 🗒️16日目の十六夜から始まり、立待、居待、寝待、更待という呼び名も、それぞれ、月が出てくるまでの長さからつけられたそうです。 日本的な情緒ある呼び名はとても風情ありますデス😺 ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人;藪中和堂 Artistic:The moon of the Seventeenth night October 2,2023:past 21:30’;📱shooting October 3,2023:past am 06:30';upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
226
Kazyan
【万葉の中庭シリーズ:居待月編】 📝この写真は、万葉の中庭に植栽している栴檀の木の枝越しに、遠望に見える居待月を今朝9日の5時頃、📱携帯のカメラ機能で撮影したものデス🐶 昨夜の月の出は遅かったので、夜明け頃の月はまだ南西の空にあり、とても綺麗に輝いていましたのでパチリ撮ってみましたデスら😸 《一九献上》 「夜明け月 輝き増して美しや」 訳意:The moon around dawn was shining in gold    and it was very beautiful. 🗒️この後の7時頃には東の空に☀️お日さまが日の出を迎えて昇りつつ、西の空ではお月さまが月の入りつつ、真反対の方角でどちらも楽しめました。 今夜の月は「寝待ち月」デスが、月の出が遅いので「寝待ち月」となりますが、とても綺麗に見えますので、春の月も粋な見ものデスら😺 🌖今日の月の出は22:42"/月南中時が2:19'/月の入りは7:00"となっていますので、深夜の月見になりますが、皆さまどうぞ月見観賞にトライしてみてはいかがでしょう⁈ 「月仰ぎ 明日の希望 お願いす」 訳意;Let's look up at the moon in the midnight sky and pray that tomorrow's hope will come true🙏 ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人;藪中和堂 【豆知識】 🌖 十八夜の居待月:いまちづき 月が出るのを、居間などに座って待つという意味の名前が付けられているお月様。 旧暦18日の月:月齢18 ゆったりと出迎える風情豊かな月です。 🌖十九夜の寝待月:ねまちづき 月の出が遅く、寝て待つほどという意味から寝待月と呼ばれます。 別名「臥待月:ふしまちづきとも言う。 旧暦19日の月:月齢19 Artistic:Waiting for the moon at living room May 9,2023:past am 05:00’;📱shooting May 9,2023:past am 10:40’;upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
238
Kazyan
【万葉の中庭シリーズ:居待月編②】 *直前の投稿の栴檀の木の様子を追加投稿しています🙏 🌖居待月:いまちづき:The moon waiting in the living room 🌲栴檀の木:Sandalwood tree 📝この写真画像は、我が万葉の中庭に植栽している栴檀の木の先端越しに、天空高く輝いて地上を照らす🌖居待月を撮影したものデス🐶 栴檀の木の先端部が折れているのは、昨年の台風の強風によるもので、ところどころが部分的に折れてしまいましたがそのままにしていたものデスが、その後も新芽の🍃葉っぱが出てきたりしたので、このようにしています。 今年の様子を見て適当に剪定する予定デスら😸 写真としてパチリする光景は、小生としては、何とは無しに風情が感じられて、他の枝ぶりなども写したりして楽しんでいます🐶 【詠歌献上】 『折れ枝に台風の跡記録する   その心とは風情ありなん』 @""Recording the traces of the typhoon on broken branches, There's something special about that heart." ;折れた枝に台風の痕跡を記録する、 その心には特別な何かがあります。 📝というか、栴檀の折れた枝は台風の痕跡として残されています。 何故か折れた枝の構図に絵としての味があるような…⁉︎ @"I mean, the broken branches of the sandalwood are left as a record of the traces of the typhoon. For some reason, it seems that the composition of the broken branches has a taste as a picture...⁉︎ 大意;栴檀の折れた枝は台風の痕跡の記録として残しています。 それは何となく、折れた枝ぶりの構図が絵映りとして風情があるようで…⁈ ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人;藪中和堂 Mar 11,2023:past am 03:00’;📱shooting Mar 11,2023:past am 04:20’;upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
313
Kazyan
【万葉の中庭シリーズ:居待月編】 📝この写真画像は、我が家のブーゲンビリア:Symbol treeの枝垂れ花越しに、下記のそれぞれの様子を撮影したものデス🐶 🌖十八夜の月:18-nights Moon:  居待月:いまちづき:Waiting for the moon 📝月が出るのを、居間などに座って待つという意味の名前が付けられているお月様。 ゆったりと出迎える風情豊かな旧暦18日の月デス🐶  ✨月の左斜め下には子犬座の💫プロキオン星 ✨火星:Mars  ✨左斜め下に牡牛座のアルデバラン星 💫オリオン座三つ星:Three stars of Orion  💫三角形を結ぶリゲル・サイフ・ハチサ星たち  💫オリオン座の先端にペテルギウス星 🌺ブーゲンビリア:花筏/筏葛:Bougainvillea   枝垂れ花:weeping flowers ✍️余談ですが、日ごろは小生はさしずめ縁側から天空の様子を眺めながら、🌕お月さまや✨星たちを待っています。 即ち「縁待月」と呼び、縁があって🌕お月さまや✨星たちが出てくるのを待って観賞するという、とってつけた名称が「縁待月」で、このことに限らずいつでも時を選ばずにそんな感じなのデス😸 人様にも「縁待ち人」ということで、TPOで使い分けて便利にしております。 📝二十四節気:大雪の七十二候の中候では、熊が穴にこもって冬眠をする頃とあります。 人間にも冬眠機能が備わっていたら、世界はもっと平和な暮らしになるかも知れませんデスね⁈ 《一九献上》 『寒空に待ちながら観るお月さん』 @"Let's watch the moon while looking up at the cold sky and waiting." 大意:寒い空を見上げて待ちながらお月見をしましょう。 【豆知識】 二十四節気:大雪:たいせつ:七十二候 初候:閉塞成冬;そらさむくふゆとなる;12月7日頃 空が閉ざされ真冬となる。 空をふさぐかのように重苦しい空が真冬の空です。 中候:熊蟄穴;くまあなにこもる;12月12日頃 熊が穴に入って冬ごもりする頃。 何も食べずに過ごすため、秋に食いだめをします。 末候:鱖魚群;さけのうおむらがる;12月17日頃 鮭が群がって川を上る頃。 川で生まれた鮭は、海を回遊し故郷の川へ帰ります。 📝22日には、いよいよ今年最後の二十四節気の「冬至節」になります。 ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人:藪中和堂 Artistic:🌖Standing moon & Bougainvillea Dec12,2022:past am 03:00';📱shooting Dec12,2022:past am 06:00';upload by Kazyan’s Green Studio
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
10件中 1-10件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部