warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
十八夜の月の一覧
投稿数
2枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
248
Kazyan
【郷土の風景シリーズ:十八夜月;居待月編】 🌖居待月:18th Night Waiting moon 🌟アルファルド/海蛇座;Alphard/Hydrae ✨タルフ&アクペンス/蟹座;Talf & Axence/Crab 🌲銀杏の樹:Ginkgo tree この写真画像は10日深夜24時直前の「十八夜月:居待月」を撮影したものデス🐶 我が家から約200mの直ぐ近所にある「地域交流センターの運動場に聳え立っている銀杏の樹越しに、空高く遠望🌖十八夜月:居待月とその直ぐ右上の蟹座のタルフ☆とアクペンス☆や銀杏の樹の一番上の二股の枝の間に海蛇座のアルファルド☆星が撮れています🐶 《一九献上》 『十八夜 座って待って観る月や』 @"The 18th night moon is said to be the moon to sitting and waiting to see." 大意:十八夜の月は座って待ちながら観る月と云う。 【豆知識】 🌕十五夜の満月以後、月の出はしだいに遅くなり、「十六夜:いざよい」の月は山の端にいざよい、十七夜は立ち待つほどに出、「十八夜:居待月:いまちづき」は座し居て待ち、「十九夜;臥待月;ふしまちづき」は臥して待ち、二十日:更待月(ふけまちづき)には夜半近くと遅くなる。 これらの呼称は、一説に、七夜待ちといって十七夜より二十三夜までの月を七観音(かんのん)に配して、月待ちの本地供(ほんじく)などを修した風習によるという。 🗒11日の十九夜の月は「臥待月;ふしまちづき」デス、皆さまどうぞご覧になっては如何でしょうか? 冬場の天体観測は身の引き締まる感じで、夏場よりもお月さまや星たちがとても綺麗に見えますので、新たな趣きの風情を感じながら楽しめますデスら😸 22時頃には程よく南東の空に観られると思います。…天候次第デスが…果たして⁇ ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人;藪中和堂 Artistic:18th Night Waiting moon Jan 10,2023:past 23:55’;📱shooting Jan 11,2023:past am 01:00’;upload by Kazyan’s Green Studio
313
Kazyan
【万葉の中庭シリーズ:居待月編】 📝この写真画像は、我が家のブーゲンビリア:Symbol treeの枝垂れ花越しに、下記のそれぞれの様子を撮影したものデス🐶 🌖十八夜の月:18-nights Moon: 居待月:いまちづき:Waiting for the moon 📝月が出るのを、居間などに座って待つという意味の名前が付けられているお月様。 ゆったりと出迎える風情豊かな旧暦18日の月デス🐶 ✨月の左斜め下には子犬座の💫プロキオン星 ✨火星:Mars ✨左斜め下に牡牛座のアルデバラン星 💫オリオン座三つ星:Three stars of Orion 💫三角形を結ぶリゲル・サイフ・ハチサ星たち 💫オリオン座の先端にペテルギウス星 🌺ブーゲンビリア:花筏/筏葛:Bougainvillea 枝垂れ花:weeping flowers ✍️余談ですが、日ごろは小生はさしずめ縁側から天空の様子を眺めながら、🌕お月さまや✨星たちを待っています。 即ち「縁待月」と呼び、縁があって🌕お月さまや✨星たちが出てくるのを待って観賞するという、とってつけた名称が「縁待月」で、このことに限らずいつでも時を選ばずにそんな感じなのデス😸 人様にも「縁待ち人」ということで、TPOで使い分けて便利にしております。 📝二十四節気:大雪の七十二候の中候では、熊が穴にこもって冬眠をする頃とあります。 人間にも冬眠機能が備わっていたら、世界はもっと平和な暮らしになるかも知れませんデスね⁈ 《一九献上》 『寒空に待ちながら観るお月さん』 @"Let's watch the moon while looking up at the cold sky and waiting." 大意:寒い空を見上げて待ちながらお月見をしましょう。 【豆知識】 二十四節気:大雪:たいせつ:七十二候 初候:閉塞成冬;そらさむくふゆとなる;12月7日頃 空が閉ざされ真冬となる。 空をふさぐかのように重苦しい空が真冬の空です。 中候:熊蟄穴;くまあなにこもる;12月12日頃 熊が穴に入って冬ごもりする頃。 何も食べずに過ごすため、秋に食いだめをします。 末候:鱖魚群;さけのうおむらがる;12月17日頃 鮭が群がって川を上る頃。 川で生まれた鮭は、海を回遊し故郷の川へ帰ります。 📝22日には、いよいよ今年最後の二十四節気の「冬至節」になります。 ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人:藪中和堂 Artistic:🌖Standing moon & Bougainvillea Dec12,2022:past am 03:00';📱shooting Dec12,2022:past am 06:00';upload by Kazyan’s Green Studio
前へ
1
次へ
2
件中
1
-
2
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部