warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
小葉植物の一覧
投稿数
2枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
14
メキ
培養中のマンネンスギからついに最初の胞子体?が上がってきた🌱 長さは5mmぐらい? 霧吹きで吹き飛ばないか心配になる細さだ。 🌱🌱🌱 自分用おさらい・シダ植物の生活環 シダ植物は種子植物とは異なる繁殖形態を持っている。 シダ植物の生活環は減数分裂して胞子を作る「胞子体」と、受精を行う「配偶体」に分かれる。 胞子体は我々がよく知るシダの姿。 胞子はよく湿った地面に落ちると配偶体を形成する。 配偶体は、写真の地面から生えている緑色のモヤモヤのコケのような部分。 シダ植物はこのコケみたいな部分に造精器と造卵器を備え、受精を行う。 精子は水滴の中を泳いで造卵器までたどり着くので、培養する場合はタイミングよく水を落とさなければいけない。 受精が完了すると胞子体が発生し、配偶体はじきに一生を終える。 ところで、シダの胞子体は株分けでも増やすことができる。 種類によっては子株を吹くことも。 シダは有性生殖と無性生殖を使い分けながら暮らしている。 なんとも不思議な、人に非ざる我々の隣人だ。
10
メキ
胞子培養記録。 Dendorolycopodium obusucurum 国内で増やしている人をあまり見たことがないが、雑草だからかも……要はマンネンスギ、成長が半端なく遅いらしい。 ここまで3ヶ月ぐらい。 国内で減っているとはいえ園芸的に珍しい植物ではないが、これは北米由来胞子のようなので、交雑リスク考えると、外に逃すのは非常に良くない。 運良く育ったら家の中から出さないようにしたい。
前へ
1
次へ
2
件中
1
-
2
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部