warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
山地の一覧
投稿数
753枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
16
ガンゼキラン
ヒメコウモリ(ヒメコウモリソウ) 1️⃣ キク科コウモリソウ属 標高1000m前後の落葉樹林下に生える多年草 草丈20cm前後 🍃🌱🍀長さ3.5〜4.5cm 巾 5.0〜6.5cm 縁に欠刻状の鋸歯が有る
73
栗 かのこ
オミナエシ 女郎花 秋の七草のひとつ
23
ガンゼキラン
ヤマシグレ ガマズミ科・属 普通600〜2100mに生える 落葉低木 picは標高997m 高さ0.8〜1.2m位が多い 今 果実🍎→⚫️熟す 分布 本(福島県以南)四、九(屋久島迄)
19
ガンゼキラン
ヒノキ屏風岩から望む 妙体岩 土佐藩の初代藩主 山内一豊公が海路から入国する際にこの岩を目印に舟入れしたと言われている。 植物とは関係ない💦🙇♀️ (^ω^)けど 桧を出しているのでご容赦🤢
17
ガンゼキラン
シコクママコナ 再 ハマウツボ科 山地の標高500〜1000m 位の常緑樹の下に生える 苞葉は鈍頭で、基部に歯牙が出る事が多い(下の花の上側にある苞) 鋸歯は🈚️ ミヤマママコナの変種として区別されている。
20
ガンゼキラン
ヒナノウスツボ ゴマノハグサ科・属 山地の湿った林縁などに生える 多年草 茎頂に円錐花序を出し臼壺に似た小さな💐🥀🌸をまばらに咲かせる。 いつもの事だけど ピン甘 本(岩手県以南)、四、九に分布する
16
ガンゼキラン
ヤマジノホトトギス ユリ科ホトトギス属 山野の林内、林縁に咲く多年草 花被片は平開する。 💐🥀🌸 茎頂、葉腋に1〜3個 咲く この場所は居心地良いのか花数が多い。 分布 北(南西部)本、四、九
24
ガンゼキラン
オミナエシ スイカズラ科オミナエシ属 投稿数多いので詳細省略 山野の自生株は少なくなった 殆ど人家の庭や周りで見る事が多くなった。
24
ガンゼキラン
ハガクレツリフネ ツリフネソウ科・属 山地の林縁などの湿った所に生える1年草 🌸🌼🥀🪻 🍃🍀🌱の下に隠れるように咲く。 距はクルと巻く ツリフネソウ属はそろそろ終盤で 後は里山に多いツリフネソウが 初冬迄咲く。
20
ガンゼキラン
ヤマキツネノボタン キンポウゲ科・属 山地の林縁、道端等の湿った日陰地に生える。 キツネノボタンの変種(山地形) 全体的に小型で、細い花茎に1〜2個の花を咲かす。 🍃🍀3出複葉 小葉にはっきりした柄が有る事が多い。 ピンぼけだけど登山口で最初に出会った💐🌼なので🙇♀️🙏
15
ガンゼキラン
稲叢山の植物 高知県伊野町本川脇の山 テバコモミジガサ2️⃣ 葉裏に細脈がはっきり浮き出て目立つ
12
ガンゼキラン
稲叢山の植物 高知県伊野町本川脇の山 テバコモミジガサ1️⃣ 手箱山で発見された 🌸🌼モミジガサと同じ
16
ガンゼキラン
稲叢山の植物 高知県伊野町本川脇の山 コフウロ 側葉の基部が裂ける
10
ガンゼキラン
稲叢山の植物 高知県伊野町本川脇の山 バッコヤナギ 花芽は紅褐色で丸い
14
ガンゼキラン
稲叢山の植物 高知県伊野町本川脇の山 ミヤマウズラ 咲き始め
11
ガンゼキラン
稲叢山の植物 高知県伊野町本川脇の山 オオバヤシャブシの果穗
14
ガンゼキラン
稲叢山の植物 高知県伊野町本川脇の山 ヤマブドウの果実 私たちの👄に入るかな?❓ お🐵さん 🦝(白鼻芯)が速いかも。
18
ガンゼキラン
稲叢山の植物 高知県伊野町本川脇の山 ヤマグルマの果実
20
ガンゼキラン
稲叢山の植物 高知県伊野町本川脇の山 ノギランの果実
13
ガンゼキラン
シロバナソバナ キキョウ科ツリガネニンジン属 山地の湿った斜面に生える多年生草本 🌸🌼基本種は淡青紫色。偶に⚪️花が有る 花弁は先が広がった漏斗状鐘形で裂片はややそ反り返る。 花柱は普通突き出ない 本州、四国、九州に分布する
16
ガンゼキラン
ヒナノシャクジヨウ 再 久しぶりに纏まって生えていました。 ☔️が多かったのが良かったのかな
21
ガンゼキラン
トチノキ 伊野町小川樅の木山 曇ったり、雨が降ったり、 雲間からお日様が覗いたり 大変な1日でした。 青空が広がった時にパチリ📷🎥 樅の木山 お終い
21
ガンゼキラン
クサアジサイ 伊野町小川樅の木山
14
ガンゼキラン
ガンクビソウ 伊野町小川樅の木
前へ
4
5
6
7
8
…
32
次へ
753
件中
121
-
144
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部