warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
山地の一覧
投稿数
752枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
16
ガンゼキラン
クモラン ラン科クモラン属 樹に着生する。葉と根の区別は曖昧。全体が緑色部分は葉、根は気根で緑と灰色が混じっている。緑色の部分は光合成をする奇妙な植物。 ヤママユガの繭 花を愛する会の例会。🌸友さんが見つけた。天蚕蛾の繭。この繭から天蚕絹布が出来る。萌黄色 色No.550 ウィローグリーン 凄く高価な絹。皇后様が技を受け継がれべく励んでいるそうです。
25
ガンゼキラン
コショウノキ ジンチョウゲ科・属 関東南部~沖縄 雌雄異株 実は有毒 沈丁花の白花に似ているが🌸数も少なく(香りはある)個体も少ない。 シジミバナ バラ科シモツケ属 中国原産 花柄は約2cm程 花の形がシジミの身に見えることから付けられた。
20
ガンゼキラン
トサミズキ ヒュウガミズキ 💐超簡単見分け方💐 ヒュウガミズキ 花粉を出す所 葯 黄色 トサミズキ 葯 濃赤色 花粉を出し終えた葯は直ぐ落ちて花糸だけになるので注意。 上picも 葯 は黄色 キリシマミズキ 高山性ですので一般的ではない。 コラージュが下手、御免。
12
ガンゼキラン
ヤマコウバシ 葉は厚く硬いので崩れにくい、そのままの形で残り明るい茶色に枯れる。 アブラチャン 葉は薄く柔らかい、形は崩れて潰れたようになる、赤茶色に枯れる。 コセリバオウレンの横に有ったので撮した。対比が鮮やかであった。
16
ガンゼキラン
🥀スプリング・エフェメラル🥀コセリバオウレン キンポウゲ科 2020年2月13日投稿しました。 再投稿です。 時期が遅れたので♂花は花粉を出し消え失せています、跡形も無く。花径(萼片)約1.3cm程、花弁は小さく横に付いてる匙形。♀花の柱頭は曲がっている 3月6日撮す。
12
ガンゼキラン
冬芽で解る樹木 樹木博士入門編 part 24 タラヨウ(多羅葉) モチノキ科 冬芽は裸芽 円錐形 オームの嘴に似ている、鋸歯も見える。横は側芽。郵便局の木、字が書ける。 バクチノキ(博打木) バラ科 冬芽は托葉と2~3枚の芽鱗に守られている、狭長披針形、托葉は長く残る。葉柄の上部に1対の蜜線がある。
15
ガンゼキラン
冬芽で解る樹木 樹木博士入門編 part 23 ウルシ(漆) ¦ ハゼノキ(黃櫨)¦ウルシ科 ウルシ 裸芽 淡褐色の毛が密生する、葉痕は三角狀のハート形 ハゼノキ 赤褐色の3~5個の芽鱗に包まれている。毛が少し有る。葉痕はハート形から三角形。 俚言 ハゼに負けてもウルシに負けるな。 ハゼの実は誰でも採れる=賃が安い。ウルシ掻きは樹液(ウルシオールを含む)が多い時に採れる、かぶれ無い人は少ない=賃が高い。今は死語になった。
11
ガンゼキラン
冬芽で解る樹木 樹木博士入門編 part 22 ホオノキ(朴ノ木) モクレン科 タイサンボク (泰山木) 〃 モクレン科モクレン属の多くの冬芽は托葉と葉柄の1部が変化してキャップ狀になる。芽の成長と共に何回か脱ぎ変えるらしい。 ホオノキは裸芽、葉芽か花芽か 解らない。 タイサンボクは花芽、毛が生え ている。葉芽は裸芽。 花芽にはキャップを脱ぐ時の溝がある、ここから別れる。ホオノキも同じ.コンパクト📷のズームは これが限度。
12
ガンゼキラン
冬芽で解る樹木 樹木博士入門編 part 21 ニワウルシ(庭漆) ニガキ科 冬芽は半円狀2~3個の芽鱗に包まれている。色は紫褐色短い毛に覆われている。葉痕はハート形、河原や庭に多い 御カイコ様にも食べらした シナアブラギリ(支那油桐) トウダイグサ科 冬芽は2~4個の芽鱗に包まれている。無毛、外側の芽鱗は立春頃に剥がれて落ちる。葉痕は円形、桐油を取る為移入された。
10
ガンゼキラン
冬芽で解る樹木 樹木博士入門編 part 20 イタビカズラ(崖石榴) ① ヒメイタビ (姫崖石榴)②クワ科 オオイタビ (大崖石榴)③ 表題とは違うけど冬芽でも解らない樹も有る。 ①葉は長楕円狀披針形 ②葉は卵狀楕円形 ③葉は広楕円形 ②③は葉裏を示す ③は葉が展開始めた、外側の芽鱗が落ちた、果嚢は3種の中では最大となり径3~4cm
16
ガンゼキラン
冬芽で解る樹木 樹木博士入門編 part 17 アテツマンサク(阿哲満作) マンサク科 冬芽の芽鱗は秋中に落ち、裸芽になる、褐色の毛が密生している。マンサクの中では最大級になる。 ミツマタ(三又) ジンチヨウゲ科 冬芽は裸芽、細い3角状で先は尖っている、白い絹毛が密生している。picは野生種
11
ガンゼキラン
冬芽で解る樹木 樹木博士入門編 part 16 トチノキ ¦ ¦ムクロジ科 ベニバナトチノキ¦ トチノキの冬芽(頂芽)は樹脂 に覆われ ベトついている、 大きさは4cm程 ベニバナトチノキの冬芽はト チノキとほぼ同大、こちらは ベトつかない。 ♦️訂正します。2020年5月9日 投稿 セイヨウトチノキ⇒ベ ニバナトチノキでした。
12
ガンゼキラン
冬芽で解る樹木 樹木博士入門編 part 15 ヒメユズリハ¦ ¦ユズリハ科 ユズリハ ¦ 姫譲葉 譲葉 冬芽も違う、葉の態様も違う、 一見で解る人は既に中課程に進んでいる。 桁が合わん ご容赦。
18
ガンゼキラン
冬芽で解る樹木 樹木博士入門編 part 14 タブノキ (椨の木)¦ クスノキ科 ホソバタブ(細葉椨)¦ 私は観察会等で問われた時は算盤の玉の木はと答えています。4~5枚の芽鱗に包まれている、芽鱗の縁には毛が生えている。ホソバタブの芽鱗は小さく長い、色が濃い時もある。葉縁は波打っている。
14
ガンゼキラン
冬芽で解る樹木 樹木博士入門編 part 11 オオバヤシャブシ カバノキ科 1番上が葉芽 2、3が雌花、下が雄花。樫果は1~2個となる。 ミヤマカワラハンノキ カバノキ科 四国では極超珍しい樹。垂れている雄花は咲く前は斜め上になつている。雌花は上にツンと立っている。中pic遠くに去年の樫果が見える。
12
ガンゼキラン
冬芽で解る樹木 樹木博士入門編 part 10 サワダツ ニシキギ科 芽鱗は赤紫色で2個、毛は無い 枝は緑色 ズイナ ズイナ科 芽鱗は円錐形、暗赤紫色で4枚ほど(小さいので数えられなかつた)枝は日向側は薄い赤褐色、日陰側は緑色、黒い斑がある時も。隨が有る木で食べられる(菜)。
19
ガンゼキラン
タラノキ ¦ タカノツメ ¦ウコギ科 part8 ハリギリ ¦ 山菜の季節がもうすぐ来る。 言わずもがな一言。いま売られているのは日本古来のタラノの芽では無い、根元から伐られても死なない、根の先から芽を出す等改変された種。女ダラ処か刺は一切無い。後2種は天然。
11
ガンゼキラン
冬芽で解る樹木 樹木博士入門編 part 6 マテバシイ(馬刃椎) 丸い冬芽は黄緑色の芽鱗に包まれている 径3~5mm シリブカガシ(尻深樫) 緑がかった黄土色、外側の芽鱗は櫛状に尖っている 径3mm以下 頂芽だけ育ったら良い。花は中秋に咲く
16
ガンゼキラン
冬芽で解る樹木 樹木博士入門編 part 5 ヤマコウバシ クスノキ科 混芽(花芽と葉芽が一緒に入っている) 左下pic 果柄が同枝に残っている。 アブラチャン クスノキ科 小さな三角状に尖ったのが葉芽、はっきり柄が見えるのが花芽。
12
ガンゼキラン
冬芽で解る樹木 樹木博士入門編 part 4 クロマツ(黒松・男松) 新芽は白蝋色の鱗片に包まれている 1~5cm。 アカマツ(赤松・女松) 新芽は赤褐色の鱗片に包まれている 1~3cm。 因みに 松茸はアカマツ林に生える。
19
ガンゼキラン
冬芽で解る樹木 樹木博士入門編 part 3 イヌビワ 2~4枚の芽鱗に包まれ尖った三角状の芽が出る。色は赤いのも、緑色もある。芽の下に枝を1周する託葉痕が目立つ。 下picは おまけ 左♀果嚢 右♂果嚢
11
ガンゼキラン
冬芽で解る樹木 樹木博士入門編 Part2 コクサギ(小臭木) 9mm前後のシジミに似た実が3~4個付いている、思い出した、もしや コクサギ 再訪した。冬芽を見た。長さ4mm程と少し小さいけど、右右、左左、コクサギであった。因みに種子はすでに無かった。
12
ガンゼキラン
冬芽で解る樹木 樹木博士入門編 Part 1 ヒメシャラ(姫沙羅) 芽鱗は4~5個 ふちに白い毛が密生する。約 8mm ナツツバキ(夏椿) 芽鱗は2個 縁に白い長毛が有る。約 9mm 失礼しました。芽鱗の数が間違っていました。修正しました。 何故か 私の投稿はホームページからは自分では見えない。 キーワード⇒検索履歴⇒ユーザ⇒投稿一覧表示が出て来る。手間暇掛かります。
18
ガンゼキラン
イヌツゲ モチノキ科・属 常緑樹 小高木 葉は互生 長さ1~3cm 縁には浅い鋸齒が4~5個有り葉先は針のように尖ってでる。 花は♀♂異株 6~7月に咲く。 成長は早い、picの木は20cm位ある。 @ここ古民家さんのpicはイヌツゲの葉の特徴を良く撮っている。 1月28日写す
前へ
18
19
20
21
22
…
32
次へ
752
件中
457
-
480
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部