warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
山地の一覧
投稿数
752枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
18
ガンゼキラン
サワダツ ニシキギ科・属 本州、四国、九州 深山の渓流に生える(奥山でなくても我が家の庭で咲いた) 随分待ったけれど。 🌸径 7mm
9
ガンゼキラン
フウロケマン ケシ科 再投稿です。良く似た ヤマキケマンはまだ見つけていません。 ミツバテンナンシヨウ サトイモ科 葉は2個、小葉は3個。 仏焔苞は紫褐色。 擁壁の上に生えていたので🍀は綺麗に撮せませんでした。
13
ガンゼキラン
フタバアオイ ウマノスズクサ科 山地の湿地に生える 🍀は二枚 🌸は一個 咢片は普通筒の中に畳まれているが種が熟し始めだしたので出しすいように開いた。徳川家の家紋はこの🍀を紋様化した。
15
ガンゼキラン
コチャルメルソウ ユキノシタ科 チャメルソウは見分けの難しい草。コチャル……は比較的易しい、葉🍀は5浅裂し葉先は尖らない、花茎は15cm位、10個位の🌸を疎らに着け、花弁は7~9裂する。雄しべの葯が残っているのは珍しいすぐ落ちるのに。 左はシコクチャルメルソウ、🍀 は5深裂し先は尖る、葉脈は紫が入る。
12
ガンゼキラン
ウスギヨウラク ツツジ科 今年も1株だけ咲きました。やはり 裏年か。 🌸の盛りは過ぎつつ有ります、花冠に薄い桃色が、一瞬の輝きです。来年には期待します。
10
ガンゼキラン
トリガタハンショウヅル キンポウゲ科 3株無くなっていました。 2株は蔓毎、大株は根元を刃物で切られ、辛うじて残った2株です。無くなっている所は駐車出来る幅広い道端。
10
ガンゼキラン
イチヨウラン ラン科イチヨウラン属 日本全土 明るい日影に咲く。 標高 1190m 葉🍀は ほぼ枯れ葉の下に有る。撮す為に掻き除けた、後は戻した。今 急速に消えつつ有る。人圧により。
12
ガンゼキラン
サツマイナモリ アカネ科サツマイナモリ属 本州(関東地方)~四、九、沖縄 山地の林縁等 木陰に生え湿った所に群生する。
11
ガンゼキラン
ケジヤニンジン アブラナ科タネツケバナ属 日本全土(沖縄除く) 平地~800m位。ジャニンジンとは果実の毛で分けるらしい。 花🌸はピンボケでは有りません、4弁花はアブラナ科と判っていますので、下部のロゼットを撮す為です。ピンボケは右上、葉🍀の基部を撮す為だったけど。
12
ガンゼキラン
オトメスミレ スミレ科・属 牧野博士 乙女峠で発見、命名。 シロバナタチツボスミレの変種、唇弁に紫条の無い タイプ。距に薄紫の色があるのが特徴。5~6株程咲いていた。
12
ガンゼキラン
シハイスミレ スミレ科・属 スミレが咲いていた。 根生葉は少し丸まっているが寒さを耐える為か?(標高1450m)新葉は三角広披針形、葉は側脈に白い斑、裏は薄緑紫、側弁に毛は無し。花色は正にシハイスミレ。紫背で無い 👗シハイスミレ👗
16
ガンゼキラン
イワザクラ サクラソウ科・属 岐阜県、紀伊半島、四国、九 州 環境省準絶滅危惧種 岩がちな湿地に生える。 高知県某所 🌸ともさんが変わった所(乾地)に生えている、イワザクラを案内するから。着いた所は鞍部(コル)、で 🚶🚶♀️10分弱 イワザクラが迎えて呉れた。全て違う株のはず?右上の岩の下が濡れていた、表面は乾いて居るが地下水位が高い。此こより3.400m位 点々と咲いていた。
73
とものやま
タマゴケ タマゴケ科タマゴケ属のコケ植物 北海道~九州 北半球に分布 山地の日陰~やや明るい斜面や岩の上、樹木の根元などに生える。 雌雄同株 丸い玉は、「蒴(さく)」と呼ばれる子孫を残すための器官 「目玉のおやじ」のような丸い玉が、不気味なような、かわいいような…(^_^) 乾いた葉は、チリチリになっていましたが、このコケの写真を撮って、しばらくしたら、霧が立ちこめてきました。水分を得て、きれいな葉っぱに戻ったのか、見てみたかったです(’-’*)♪
68
とものやま
タチキランソウ(立金瘡小草▪立金襴草) シソ科キランソウ属の多年草 別名 エンシュウニシキソウ 日本固有種 追記 訂正しました。 土手や道端で、よく見かけるキランソウだと思い、山の中で出会い、こんなところにもいたんだ~(’-’*)♪ と意外な気がしました(^_^) …と思っていたところ、 たごさくさんにご指摘いただき、わかりましたが、道端で見なれたキランソウではなく、関東地方~東海地方に限られて分布するタチキランソウでした。 キランソウとタチキランソウの大きな違いは、花冠の上唇が、タチキランソウは大きく、2裂していることのようです。 人里からやや離れた山中の日陰に生える傾向があるようです。東海地方では、キランソウとタチキランソウが隣りあって生えていることもあるそうで、交雑してしまうそうです。
74
とものやま
コガネネコノメソウ(黄金猫の目草) ユキノシタ科ネコノメソウ属の多年草 名前の由来…花弁状の萼片が鮮やかな黄金色なことから。 一昨日、愛知県の最高峰、茶臼山(1,415m)ハイキング中、出会った小さな花 山の季節は、平地の1ヵ月くらい前(^.^)な感じで、花が少ない時期に、点々と咲いていました。 四角形の箱に見える花が、印象に残りました。
11
ガンゼキラン
ヤマネコノメソウ ユキノシタ科 果実が熟した時割れ目が出来る。昼間の 猫🐱の瞳の如く。ネコノメソウとの違い、 ①花茎の下葉は互生する ②花茎の茎には毛が生える ネコノメソウは対生し毛が生えない。 初歩的な見分け方です。 コラージュしたらズームが制限される、毛がはっきり見えない。 御免😼💦🛐
21
ガンゼキラン
高知県 某所 クマガイソウ群生地 picは全て違うアングルから撮ったもの。 その株数は優に1000株を越えている。数えようとて、足の踏み居る隙間も無い。 此処は地主さんの好意により入れる。立看板は 花を見るのはかまん、とるな 盗掘跡は無い。お花は皆同じ方向に向いている、傾斜地の下に向いている。何故か?
17
ガンゼキラン
フジツツジ(メンツツジ) ツツジ科 紀伊半島, 四、九 ミツバツツジの仲間では有りません。半常緑樹、春葉と小さき夏葉が有り両面に伏毛が生える、藤色の花を1~3個咲かす、雄しべは5個、上の裂片に濃い斑がある隣の片にも少し。葉も花も小型で繊細な様に見えるので、オンツツジに対してメンツツジの名も付いた。
12
ガンゼキラン
オンツツジ(ツクシアカツツジ) ツツジ科 本州(近畿地方以西)四、九 ミツバツツジの親分です。花も通常3個出し、雄しべ10個 時 に9個、上側の裂片に濃い赤の斑がある。 オンが有ればメンがある。次にUPします。
10
ガンゼキラン
シロバナオンツツジ ツツジ科・属 オンツツジの白花品種。 1花蕾から通常3個の花を咲かす。雄しべは10個、9個の時もある。葉には長毛が散生する。高知県でも稀なツツジ、牧野植物園と他🏴(^_^)ヶ所。
14
ガンゼキラン
🥀スプリング・エフェメラル🥀 フデリンドウ リンドウ科・属 葉 茎葉は小さく、根生葉無し 花 花冠は1,0~1,5cm(実測) 喉部に薄い斑がある、朝に 咲き夕に閉じる 蕾 先は少し右上に捻れる
14
ガンゼキラン
🥀スプリング・エフェメラル🥀 ハルリンドウ リンドウ科・属 葉 根生葉は大きくロゼット狀 茎葉は小さい 花 花冠 1・5~2・0cm(実測) 喉部は白く、濃い斑が目立 中心は緑色、花弁は少し外 に反る 光を受けて咲くが 閉じるのは?反っているか ら。 蕾 右上に強く捻れるている。
23
ガンゼキラン
フモトスミレ スミレ科 本州(岩手県以西) 四、九 山に生える。1000m位まで(麓では無いけど) 葉は卵形、裏は薄い紫、🌸色は白を基本とする。上弁は少し後ろに、唇弁には紫条が有り、側弁にも少し有る奥には毛が生える。距は小さく丸い、薄紅色。
13
ガンゼキラン
アセビ(馬酔木) ツツジ科 野生種は白色が基本、薄いピンクが混じる時もある。 園芸種 アケボノアセビ(ウスベニアセビ) 公園🎄⛲等に植えられる。 鹿も食べない毒植物 アセビだけになった山🗻も有る。
前へ
17
18
19
20
21
…
32
次へ
752
件中
433
-
456
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部