warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
山地の一覧
投稿数
752枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
24
むーたん
82
jun-shimo
アオツヅラフジ つづらふじ科 自然の創りだしたリースです。 まだ緑色の果実、藍青色になりうっすら白粉をかぶるのが楽しみです。 丈夫な青い蔓で衣服をいれる「つづら」を編んだ事からついたと言われます。🌿
71
jun-shimo
ツヤツヤな小さなキノコが山道筋にポツポツと。💛 キノコの名前、種類は解りません。 色々な苔に守られてます。🌿
15
ガンゼキラン
ミヤマモジズリ 今年も行きました、花は去年と比べて10日位早い。が 驚いたのは又もや盗掘された、⛏️、バール🔨等で岩毎盗られた。純白と桃色は位置が高いので残っていた。後は商品価値の無い小さな花だけ。
74
jun-shimo
バージニアホオヅキ 又は オレンジチェリー (食用ホオヅキ) 草丈20~30㌢ 石垣の上、土手の草地に親指位のホウヅキが見えました。 うつむき加減のベル型の黄色い花は内側に紫褐色の模様が見えます。 高い場所なので覗き込み撮影しました。
13
ガンゼキラン
マルミノヤマゴボウ 咲き始め(再投稿) 果実が熟して無いので🐦🐔たちアピールしない。 咲き終り(少し遅れたけど)萼片が真っ赤に染まり暗紫色の果実を目立てさして🐣🐥に食べて貰う、種子は地面に落ちて無いようだ、任務完了。子孫を残した。なお、マルミノヤマゴボウは国産種
68
jun-shimo
ツリバナ ニシキギ科 池の脇にぎっしり吊りさがる実、熟した赤い実がチラホラ見えました。 全開したら見事ですね。
65
jun-shimo
チョウセンゴミシ (朝鮮五味子) マツブサ科 この実を乾燥させると味覚の5味を全て含むところからついた名前です。 漢方薬に五味子として使われます。(鎮咳、頭重等)
58
jun-shimo
アケビの実 アケビ科 ずいぶん大きくなりました。秋を感じます。 実は食用に、蔓状の茎は横切り(輪切り)にし漢方薬の「モクツウ」として活用される。(利尿作用、抗菌、消炎作用等)
19
ガンゼキラン
神秘の池 現れる 林道脇の溝にワサビらしき(オオユリワサビの声有り)草が生えていた、その先に池が現れた、水深は1m強、流れ込む渓はない、湧水池で有る。あちこちでボコボコ湧き出ていた。左奥にワサビらしき群生がある、噛ってみた、確かにワサビで有る。しかし太過ぎる、私は山菜では自信がある。帰り調べた、オオユリワサビでは無く ワサビ だった。
64
jun-shimo
山裾の一面 に白いジュウタンを敷き詰めたソバの畑、 秋ソバの花です。 可憐な花姿、蕊がすてきなアクセントカラーの花径5㍉~7㍉の小さなお花。 後1ヶ月程で収穫され美味しいソバになって、「ソバ祭り」にデビューします。
16
ガンゼキラン
カラスバチャボホトトギス ユリ科 驚き😲‼️で有った。今までカラスバ……は園芸種と思っていたけど自生していたのだ。一株だけ、周りには普通のチャボホトトギスが数株。 ケイビラン キジカクシ科ケイビラン属 本州(紀伊半島),四、九 山地の岩の割れ目等に生える 日本特産種 雌雄異株 picは花弁も白く葯も有る。(雄蕊は六個、雌蕊の花柱は1個) 雄株であろう。
15
ガンゼキラン
シソバタツナミ シソ科タツナミソウ属 本州(福島県以西)、四、九、 湿り気のある林内に生える、草姿は10cm内外 🌸は唇形花で🍀は艶がある、葉裏は見ていない(薄紫らしい) 牧野植物園に鑑定してもらった。
16
ガンゼキラン
タマカラマツ キンポウゲ科カラマツソウ属 本州(静岡県・和歌山県以西)・四・九 初見で有る。直後のレターではミヤマカラマツだったが追加のレターではタマカラマツに訂正されていた、萼片が残り花糸も伸びて無い、咲いたばかりかも知れない(ピンボケだけど) 環境省絶滅危惧Ⅱ類 ミヤマヨメナ キク科シオン属 本州・四・九 葉🍀は狭長倒卵形、鋸歯がある、🌸は茎頂に1個つき、舌状花は少ない。ミヤコワスレは園芸化された物。種子を蛇紋岩地に植えたらシュンジュギクに成る。
14
ガンゼキラン
ツチアケビ ラン科 5株程生えていた、残念ながら蕾だった。満開の🌸🌷は見ていない、果実は2020年8月投稿、参考までに。 果実の付いた株は何ヵ所か知ってるけど毎年生えるとは限らない、自分で栄養分を作れないので時間が掛かるのかも。
108
jun-shimo
ツリガネニンジン キキョウ科 下向きに円錐状にあつまり花咲く、小さな花冠(2㎝弱)青紫色のはなが爽やかです。😊
112
jun-shimo
ナギナタコウジュ シソ科 小さな唇形花が密になり咲いています。
23
ガンゼキラン
ユリについての考察 @harumamaさん🙋 ユリの植え替えは済みましたか? いつもながらご返事遅くなって申し訳ない🙇🙇 ユリ科ユリ属は球根に下根、茎に上根が有り、茎と上根は毎年更新する。 ササユリは2年毎に植え替えている、分球しないので二個だけ オニユリはムカゴから変わった孫球が一杯 下picは タカサゴユリ 木子から変わった子球があるので株立ちに為る。中央が旧い株と上根で有る、残滓と為る。 コオニユリは何も無い。少しの残滓だけ。 カサブランカは木子か分球か解らない5mm位の球が数個有る。因みにカサブランカは純白なので花粉は早く除けた方が良い。 残滓の中で生活するのは嫌で有る。 大輪かつ多花は1年毎に、1輪または姿形が小さいユリは2年毎でも良い。 harumamaさんのおかげで ユリの事少し解った。 😉👍🎶有り難うございました
20
ガンゼキラン
イチヤクソウ ツツジ科イチヤクソウ属 国見山への🗻道で有る。香美郡、長岡郡、土佐郡が良く見えるので国見山の名が有る。 クモキリソウ(6/23日投稿)は次々に現れるので📷を向ける気にも為らない。然し突然にイチヤクソウの群生が現れたので有る。picは全て違う株で有る。右上は顎の肩に生えて居たので下から撮せた。 イチヤク(1薬)で有るがジユウヤク(10薬)にも劣らない薬効が有る。お茶には成らないけど。
19
ガンゼキラン
ラン3種 フウラン 着生ラン 環境省絶滅危惧Ⅱ類 栽培品は多いが野生品は人圧 に寄り減っている。 マイサギソウ 地生ラン 距が長く倒立している。 セイタカスズムシソウ 岩上の苔に生える 既に花の盛りは過ぎ側萼片 と距だけに為って居た。
14
ガンゼキラン
ケンポナシ クロウメモドキ科ケンポナシ属 日本全国 落葉高木 沢沿いに多い 🌸🌼💠は緑色 雄性先熟 花弁に包まれた雄♂は雌♀が出だすと花弁と共に後ろに反り返る。 葉🍀は不完全 コクサギ形、 鋸歯は荒く三角形に突き出る 名は小さき実が梨の実に似ている事から付けられた。 他の木との見分け方 葉🍀を取りそのまま置く 約2週間は🔹緑色を保つ🔹
23
ガンゼキラン
オニルリソウ ムラサキ科オオルリソウ属 日本全国 山地の道端や河原に生える。 オオルリソウと似ているが🍀が少しざらつくし、果実(未熟)に柄が有るのでオニ……と判断した。 横の道端にシュレーゲルアオガエルが居た、🚙🚗に敷かれないように山に逃がした。
19
ガンゼキラン
ギンリョウソウ ツツジ科ギンリョウソウ属 日本全土 山地の薄暗く湿った所に生える腐正植物。この株は鱗片葉🍀が異常に多い、生えている所は岩礫地、水分が少ないので鱗片葉🍀に貯めたか? 漫画の 蛸の頭は 受粉した種を守る為花弁を閉じたのである。クサギ等は萼片を閉じて種を守る。
19
ガンゼキラン
コナスビ サクラソウ科オカトラノオ属 日本全国 里山の畔、山地の道端等陽地に生える。実の形が🍆の小さい時に似ているので コナスビ になった、右picに撮っている。 なお、花柄の長いものを ナガエコナスビと言う。
前へ
15
16
17
18
19
…
32
次へ
752
件中
385
-
408
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部