warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
山地の一覧
投稿数
752枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
79
とものやま
イヌショウマ(犬升麻) キンポウゲ科サラシナショウマ属の多年草 「升麻」は、サラシナショウマの根茎のことで、漢方で、解熱、解毒に用いられるそうです。 イヌショウマは、「イヌ」がつくので、薬効がないようです(^^; 木もれ日が差す程度の薄暗い森の中で、 スラッとした穂状の白い花が、一際、目立っていました(^.^)
6
ガンゼキラン
タニソバ タデ科 湿り気の有る所に生える アキノハハコグサ キク科 山地の乾いた所に生える ピン甘 いつもの事だけど 9月25日
13
ガンゼキラン
イラクサ イラクサ科・属 イラクサ科の元締め 山地の木陰に生える 🍀🌱は欠刻状重鋸齒 🌸🌼は横に出た穂状花序に付く 花より葉を覚える事、植物全体に細い針状の刺が有る、刺には毒が有る。弱い人は入院する事も 9月25日
16
ガンゼキラン
フユザンシヨウ ミカン科サンシヨウ属・亜属 高さ3m位迄の常緑低木 冬も落葉しない 岩石地などに生える 雌雄異株 日本には雄株はないらしい。 雌株は雌花のみと両性花が混じる株が有る。 🌱🍀小葉は3,5,7枚になる、若木は3枚が多い。 葉軸に翼が有る(ズームアップ)してください。 此れほど実が付いたのは初めて見た。 9月25日
15
ガンゼキラン
ナガサキオトギリ 再 オトギリソウ科・属・節・亜節 弟切草の伝説で知られる、強壮 鎮静の薬用植物。 前回は20cm程の小さな草 今回は40cmを越し🌻を多数つける大きな草姿でした。 9月25日
14
ガンゼキラン
キツリフネ ツリフネソウ科・属 山地の渓流沿い等湿った所に生える、群生することが多い。 🌸🌻細い花柄で吊りさがる 距は下に曲がる 茶席の📍釣り花入れ📍に似る 9月14日
12
ガンゼキラン
オタカラコウ キク科メタカラコウ属オタカラコウ節 山地の谷川沿い等湿った所に生える 🌱🍀腎心形、縁に小さな鋸齒が有る、長さ20~30cm 🌸🌻穂状形で黄色の舌状花が8個位有る 雄宝香 香料などに使われたらしい。 9月13日
10
ガンゼキラン
モミジガサ キク科コウモリソウ属モミジガサ節 キク科はややこしい 林下 湿り気の有る所に生える 500~ 1200m位まで 山では群生をよく見かける 山菜として人気が有る 9月13日
14
ガンゼキラン
シュウブンソウ キク科シオン属 林縁林床 多少なりとも湿った所に生える 秋分草 牧野博士命名 秋分の頃に咲くからと言う。 主茎は立ち上り40~50cmで止まり数本の枝を分けほぼ水平に伸ばします 🌼💮葉腋に付き花には小さな舌状花(拡大してね ピン甘)が有ります 舌状花が有る事がガンクビソウ属との違いです。 9月13日
14
ガンゼキラン
ガンクビソウ キク科ガンクビソウ属 頭花がキセルの雁首(少し 古いかな)に似ている事による 山地の林縁、木陰等に生える 当初 ヤブタバコかコヤブタバコと思ったが頭花の数が少なく各枝先に1個だけ。 包の数は少ない。 結局 ガンクビソウに決定 9月13日
13
ガンゼキラン
ベニバナボロギク キク科ベニバナボロギク属 1950年頃 各地で見られるようになったらしい 生態 成育地はダンドボロギクと同じ 🌸筒状花のみ、橙紅色で下向きに咲き初め次第に上向き冠毛に覆われる。 🌱下部は羽状に裂け上部は長 楕円形に変わる 食用にも為る 美味しい アフリカ原産 9月13日
12
ガンゼキラン
ダンドボロギク キク科 1993年愛知県 段戸山で発見された。 🌱線状披針形荒い鋸齒が有る 🌻筒状花のみ 上向きに咲く 伐採跡や崩落地にいち早く侵入し数年で消える 登山者はインスタントラーメンに加える葉物に利用する。 9月11日
13
ガンゼキラン
きのこ類 エリマキツチグリ ヒメツチグリ科 山地の落ち葉の積もった地上に生える。 乾いた外皮が丸まって エリマキのように見える。 食 不明 9月10日
21
ガンゼキラン
キハギ マメ科ハギ属 落葉低木 寒波が来ても、枯れ戻らないので 年々伸びる。 時に4m以上になる。 幹が細いので次第に垂れる。 🌸🌼🌷6~9月 🌱🍀縁は波打つ 9月10日
23
ガンゼキラン
里山 平地に生える ツルニンジン(ジイソブ) キキョウ科 林縁に生え日向を嫌う 漢方薬にも使われる ハイキング者は喜ぶ シバハギ マメ科 ハギ属でなくシバハギ属 日当たり良い草地に咲く 分布 本(静岡県以西)、四、 九 9月10日
16
ガンゼキラン
マルバノホロシ ナス科・属 里山山地の林縁に生える ツル性多年草 🌱🍀に鋸齒なし→マルバ 🌼💮はヒヨドリジヨウゴに似ている(古名ホロシ)→ホロシ 花冠は平開し次第に反り返る 花の喉部に緑色の斑紋が有る 9月8日
10
ガンゼキラン
ヒメジソ シソ科イヌコウジュ属 生息地、形態 イヌコウジュとほぼ同じ 全体に荒い毛が多く生える 🌱🍀の鋸齒は深くはっきり 上唇側の2個の雄しべだけに葯が付く(ピン甘い) 🌸🌼色は白~淡紫色 自信は無い 9月13日 晴れたり曇ったり☁️流れが早い
14
ガンゼキラン
イヌコウジュ シソ科イヌコウジュ属 山地の林縁 道端に生える 全体に白い細毛が有る 上唇に付く萼裂片の先は尖る 🌱の鋸齒は浅く目立たない 🌸💮は唇形花 自信は無い 9月8日 日にちは変わるけど 次に ヒメジソ UPします
10
ガンゼキラン
ヤマゴボウ 再 左下から反時計回り 🌸🌷は終わり頃 🐦🐔が食べたか❓歯抜けだらけ。 🌸🌷盛りは別の株 9月8日
16
ガンゼキラン
秋の花たち 左上⇒時計回り ダイコンソウの果実 同上 🌻 ナガサキオトギリ オトギリソウの基本種 オオマルバノテンニンソウ (トサノミカエリソウ) 株の根本に年毎の瘤ができる
15
ガンゼキラン
コウロギラン ラン科 再 此処は甫喜ヶ峯 芽吹きの時猛暑、小雨🌂 数は随分少ない。 🌸小さくピント合わせ難しかった。 本家本元 横倉山も少なかったらしい。 8月30日 8月分は此れでお仕舞い、
12
ガンゼキラン
オミナエシ(女郎花) スイカズラ科 秋の七草の1つ 日当たり良い山野に生えるが 平野では見かけなくなった。 旅する🦋アサギマダラの吸蜜花。 漢方薬にも使われる。 8月30日
8
ガンゼキラン
シシウド セリ科 山里~1500m級の山地まで陰陽、乾湿問わず芽吹いた所で生きる。 草木は生える所を選べないので生えた地が故郷です。 生活力、姿形も ウド より逞しい 🐗猪のように。 8月29日
13
ガンゼキラン
ムカゴイラクサ イラクサ科ムカゴイラクサ属 山地の湿地に生える 🌸🌼は終わり花柱が目立つ 判定に苦労したが 左下僅かに残る🌸🌼の跡形で決めれた。 ムカゴが有るので予想は出来たが。 新📷🤳のピント合わせも慣れてきた 白い刺状の花柱、髪の毛~🕸️の糸の太さにも合わせれた 8月28日
前へ
10
11
12
13
14
…
32
次へ
752
件中
265
-
288
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部