warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
雑草ハンターの一覧
投稿数
19枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
99
花子さん
イボクサ(疣草) ツユクサ科 とても可愛らしいお花です。 でも、水田内で多発して水稲に絡みつき、倒伏させたり収穫を妨げたりする被害をもたらし、水稲農家を悩ませているそうです。
70
花子さん
公園の芝地でスズメノヒエのすぐ側に咲いていた1cm位の小さな植物 見たことあるような?お名前は?
68
花子さん
公園の芝地をよく見ると スズメノヒエ(雀の稗) イネ科 二列の小穂に黒い毛のような雄しべと雌しべの葯が黄色い。シマスズメノヒエは四列で葯が黒紫色。
59
nao
8/24 やや湿った地面とかに多い、高さ精々数センチほどの糸のように細い茎と花茎をヒョロヒョロと立てて、花冠が4裂する白い花を付けるのは「アイエナ」あまりに耳慣れないマチン科の草です😊 似た姿のに、同じくマチン科のヒメナエというのがありますが、「アイエナ」の葉が基部にかたまってつくのに対して、ヒメナエは対生する葉が茎全体にまばらにつきます。 「マチン科」ってあまり聞いたことがないので調べてみたら、科名になってるマチンは熱帯植物で強毒のストリキニーネ(マラリヤの特効薬のキニーネとは別もの)を産する樹木でした。この仲間は毒性が強い植物が多いようですが、この「アイエナ」が有毒とはどこにも書いてありませんでした🧐
53
nao
8/24 柔らかそうな葉っぱが地面を覆っていて、真ん中にほんの数ミリくらいしかない白い花が。花冠は4裂してます。 これは「ハシカグサ」ですね、アカネ科になります😊 変な名前の由来は、葉が乾くと赤褐色に変わる様子が、はしか(麻疹)の発疹が乾くときに褐色に変わることに似ているという説や、乾くと黒い斑紋が現れる様子を麻疹に見立てたという説などがあるようです😊 麻疹が定期的に流行って身近で、重篤な伝染病として恐れられていた時代に付けられた名前なんでしょうかねえ…
50
nao
8/24 かんかん照りの猛烈な暑さの公園では目ぼしい花や山野草はほとんどありませんでした。あとは雑草ハンター😅 なんかないかなぁ❓と地面を睨んでる変なジイさん💦 定番のコニシキソウ 葉に斑紋が多少あって、基部がえらく左右不揃い、果実全面に伏毛あり…ということで「コニシキソウ」ですね😊 他のよくある定番のハイニシキソウやアレチニシキソウは、 ハイニシキソウはそもそも葉色が暗いし、斑紋がありません。アレチニシキソウは緑は明るいけど、同じく斑紋はなく、葉身が明らかに丸いという特徴がありますね。
50
花子さん
🌱雑草ハンターのお仕事☘ マメ科ソラマメ属 カラスノエンドウは熟した豆果が真っ黒になることでつけられた名前。 スズメノエンドウは5ミリ程度の長さの花。 カラスノエンドウと比べて、花も葉もより小形であることからカラスに対してスズメを当てた名前。
47
花子さん
雑草ハンターのお仕事☘ アメリカフウロが少ない気がします。 他の花が 目だってるのかしら?? アメリカフウロ アメリカフウロは、フウロソウ科フウロソウ属の雑草。北アメリカ原産の帰化植物。現在は全国の道ばたなどによく見かける。 一年草で、茎はやや倒れながら伸びる。葉は大きく3~5裂し、それぞれの裂片はさらに分かれている。花は薄い紫で小さく、茎の先端に散房状につくが、小さくて目立たない。 ウィキペディア
47
花子さん
🌱雑草ハンターのお仕事🌿 つくしファミリー発見👀 スギナは、シダ植物門トクサ綱トクサ目トクサ科トクサ属の植物の1種。日本に生育するトクサ類では最も小柄である。春先に出る胞子茎をツクシとよぶ。Wikipedia
43
花子さん
🌱雑草ハンターのお仕事🌿 病院通院の帰りに駐車場脇で見た植物 つくし、カラスのエンドウ、 キュウリグサ、ノボロギク、 そして手前の葉がわからない。拡大すると、紫?青色?っぽいのがチラリ
63
花子さん
3本かな?と思ったら右から二番目に小さ〰️いのが顔出してます。 こばのたつなみそう(小花立浪草) シソ科 タツナミソウよりも一回り以上小さく、葉に毛が生えてビロード質になっています。
51
花子さん
雑草ハンターのお仕事 新しい散歩道発見! タネツケバナかな? タネツケバナはアブラナ科タネツケバナ属の植物の一種。水田などの水辺に群生する雑草。 全体に柔らかい越年草、あるいは一年草。
52
花子さん
春の訪れ 雑草ハンターのお仕事再開‼️ ミチタネツケバナ(道種漬花) アブラナ科タネツケバナ属 分布 ヨーロッパ、東アジア原産 外来種 近年(1970年代)に渡来し急速に広がっている 草丈 10~30cm 花期 2~5月 名前由来 タネツケバナ(種浸け花) 種籾を蒔く前に水に浸けるころに花を咲かせることから。 若い葉は生で食べるとクレソンより味が良いとか、おひたしも美味しいそうです。
46
花子さん
ご近所散策にて キダチチョウセンアサガオ 発見❤️ ナス科 花言葉は、愛敬、偽りの魅力、変装、愛嬌 変装が?です😖
37
花子さん
ご近所散策にて マルバルコウソウ発見❤️ 地面に近い所で見るのは初めて😅
23
花子さん
ご近所散策にて 自然のドライフラワー発見❤️ 何が咲いていたのか? うーん、思いだせない😣
26
花子さん
ご近所散策にて、 白いツユクサ発見❤️ 葉っぱも薄くなってるから、色抜けてきてるのかな?
49
花子さん
🔍雑草ハンターのお仕事🕵️♀️ ヨウシュヤマゴボウの実が、 黒くなってきました!
48
ミルキー
すっきりしないまま 午後が 過ぎていきますね 雑草hunterには とてもなれませんが、いつも通る道で気になっていた紫の小花を ハント💓 がんばって 調べて ・・クサフジ かなぁ さらに調べると ナヨクサフジという外来種もあるとのこと こちらみたい ナヨクサフジ に訂正
前へ
1
次へ
19
件中
1
-
19
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部