warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
bota'sソテツの一覧
投稿数
82枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
441
botanicallife
■Cycas debaoensis ・サイカス デバオエンシス 葉2枚でこれだけカッコいいんだから、もっとワサワサしてくれたら卒倒しそうです。 最高気温19℃、最低気温11℃
372
botanicallife
■Cycas revolute ・覆輪羅紗葉ソテツ ソテツが好きでどうしようもないんですが、海外のソテツは非常に高価で、小さい苗は年に1-2枚フラッシュするかしないかなので、日本自生のソテツをお迎えしたのでした。「覆輪羅紗葉」らしいですが、今のところ普通のソテツとあまり違いはわかりません。 明日から寒くなりますね。 最高気温28℃、最低気温22℃
427
botanicallife
■Bota's flower garden うちの貸し農園には野菜がおりません。flower gardenとしてますけど、花もほとんどありません。ソテツや、ダシリリオンやら、ユッカやら。久しぶりに2時間程作業をしたら随分とスッキリしましたとさ。朝風呂行って007でも観にいきましょかねー。 植物にも人間にも、いい季節ですね。 最高気温30℃、最低気温19℃
536
botanicallife
■Cycas debaoensis ・サイカス デバオエンシス 今日は咲くやこの花館で食虫植物販売会。明日はいよいよ狂仙会です。良い出会いがありますように🛐 最高気温30℃、最低気温22℃
490
botanicallife
■Alluaudia dumosa ・アローディア デュモーサ けっこうお気に入りのデュモサくんは、地味に少しずつ背が伸びているのですが、台風で吹っ飛ばされてしまったので植え替え。デュモサだけで写真を撮ったらあまりにも地味だったので、定位置が定まらずにその辺にテキトーに置かれている植物も一緒に記念撮影。フランスアイボリーは、アガベの中では一番のお気に入りです😆 今日は棒の日だったんですね。ちょうど良かったです☺️ (左から) ・Agave stricta/アガベ ストリクタ ・Adansonia fony/フニ―バオバブ ・Agave victoriae-reginae "France Ivory" アガベ 笹の雪 フランスアイボリー ・Epiphyllum phyllanthus/ミニドラゴンフルーツ ・Hechtia rosea/ヘクチア ロゼア ・Alluaudia dumosa/アローディア デュモーサ ・Cycas simplicipinna/サイカス シンプリシピンナ
470
botanicallife
■ソテツとバオバブ ・Cycas simplicipinna/サイカス シンプリシピンナ ・Adansonia fony/フニ―バオバブ ソテツが好きで好きでどうしようもないんですが、大きいのは高価過ぎるので、ちびソテツをせっせと買い集めて、これでいくつめになるのか、もうよくわかりません。 「バオバブ」として比較的多く流通しているのはアンダソニア ディギタータで、このフニーバオバブはあまり見かけないのでポチりました。咲くやこの花館で大木が見れます。 今日も暑かったけど、明日は更に暑いらしい。 最高気温36℃、最低気温26℃ 以下は咲くやこの花館に書いてあった説明書きです。 フニーバオバブ (正式にはアンダンソニア・ルブロスティッパ) アオイ科(旧:パンヤ科)マダガスカル南西部 ドラマチックな開花の瞬間 世界に10種見られるバオバブの内8種はマダガスカルに分布します。自生地では約1100年前の個体も見つかっています。このバオバブの開花は8月初旬~中旬の19時半頃です。ソーセージ状の蕾は20分余りで満開、動きながら開花する様子が観察できます(開花予定時の観察会は当館、HPで案内)。1995年にアンダンソニア・フニー(1898年裸名で発表)の学名は無効に、正式な学名はアンダンソニア・ルブロスティッパ(1910年命名)に変更されました。 ・・・・・・・・・・ 以下、東南植物園に書いてあった説明書きです。 (バオバブについて) 英名:Baobabu/学名:Adansonia/アオイ科バオバブ属 バオバブはアフリカに1種類、マダガスカルの固有種が8種類(諸説あり)、オーストラリアに2種類(諸説あり)が存在します。 ☆バオバブは宝の樹 バオバブは捨てるところが何もないと言われるほど昔から人類には欠かせない宝の樹と言われています。葉はビタミン、ミネラルが豊富で若葉を野菜として食したり、粉末にして調味料として利用できます。実は抗酸化作用の高いスーパーフルーツとしても有名です。種子はプロテイン、カリウムが豊富で上質なオイルとしても利用されています。樹皮は煎じて解熱剤としても利用されるだけでなく、ロープや屋根材として使用されます。巨木になると樹の幹が空洞になることがあるため住居としても利用されるだけでなく乾季の間、幹に溜まった水を飲み水として利用されてきました。 ☆星の王子さまでも有名 フランス人の小説家アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリの代表作「星の王子さま」の中にも登場したことでも有名なバオバブですが、この本に登場すゆバオバブはアフリカに分布しているアダンソニア・ディギタータ A.digitata と言われています。 ※バオバブにご興味のある方は、みどりのまとめ「東南植物楽園その1(-1)」をご参照ください。
569
botanicallife
■プラントハント収穫報告 ドリームガーデン編 ・Cycas debaoensis/サイカス デバオエンシス ・雲竜杉 →たぶん、ヨレスギ。 Cryptomeria japonica var. araucarioides Forma spiralis ・Ficus Rumphii/フィカス ランフィー 斑入り ・Blechnum falciforme/ブレクナム フォルシフォルメ 花宇宙 第12回 ドリームガーデン、本日より開催中。 ランフィーの斑入りは、欲しいなぁと思ってたんです。ひょろひょろですけど、それもまたいとおかし。コスタリカ産のブレクナム、フォルシフォルメは、-5℃にも耐えるらしい😆 個別はまた、植え替えてからみどりのまとめでご紹介します🙋 最高気温35℃、最低気温25℃
485
botanicallife
■営業中 営業時間5:30-6:00 最高気温20℃、最低気温9℃
449
botanicallife
■プラントハント収穫報告 ・Aloe chortolirioides/アロエ コルトリリオイデス ・Cycas miquelii/サイカス ミクエリー BRUTUSにも紹介されたというこのおチビちゃんグラスアロエのコルトリリオイデスは、ブレクナム ギッバムとほぼ同じお値段。同じサイカスのデバオエンシスよりもレアだという謎のミクエリーはその2倍。お値段、2ばいー、ミクエリー♪(字余り)
387
botanicallife
■Cycas micholitzii ・Cycas micholitzii/サイカス ミコリッチ サイカス ミコリッチとディオーン スピヌロサム、マンガベ×3は、一日中、日が当たるよう畑行き。 ダシリリオンもユッカも、いよいよこれからが本番です🌞
351
botanicallife
■ドリームガーデン収穫報告 ・Dryopteris uniformis/オクマワラビ →オシダ科オシダ属 ・Zamia furfuracea/メキシコソテツ →ソテツ科ザミア属 ・Microcoelum weddelliana →ヤシ科シアグルス属 オクマワラビはオシダ科オシダ属なので強いでしょう、きっと。ザミア フルフラケアとプミラは何が違うのか。以前調べた気がしますけどよくわかりません。ブラジルヒメヤシはヤシの中でも一番好きなヤシで、昨年お迎えした姫様(一番左)、葉が一枚と瀕死の状態なので、元気そうなの(一番右)をお迎えしました。 まずまずの収穫ではなかろうかもし。 ドリームガーデン、今回も盛況。明日4日まで開催中🌴 ※詳細は、後ほどみどりのまとめにまとめるかも。たぶん。きっと。 最高気温21℃、最低気温15℃
395
botanicallife
■New 蘇鉄 ・Macrozamia Glaucophylla/マクロザミア グラウコフィラ ・Macrozamia serpentina グラウコフィラは、マクドンネリーと並んで人気のあるオーストラリアのブルー葉蘇鉄。一年に一枚葉が出るかどうかの成長スピードなので、長いお付き合いになりそうです。serpentinaもグラウコフィラと同じオーストラリア原産のマクロザミヤですが、ググっても日本語サイトの情報はゼロなので、マイナーなんだと思います。いるとは思えませんが、何かご存知の方がいれば教えてください。 象の木もいっしょに📷️ 最高気温22℃、最低気温13℃
455
botanicallife
■植え替え その2 作業が進みます。春はいいですね☺️ ・Macrozamia communis/マクロザミア コムニス ・Commiphora longipedecellata/コミフォラ ロンギペデケラータ(ロンギペデセラータ) ・Anthurium clarinervium/アンスリウム クラリネルビウム ・Lewisia cotyledon/レウイシア ・Agave stricta/アガベ ストリクタ ルブラ ・Agave stricta 'Nana'/アガベ ストリクタ ナナ(姫吹上) ※レウイシアだけ、昨日京阪園芸でお迎えしました。
628
botanicallife
■Macrozamia & Cycas ㊗️全豪優勝 大坂なおみさん ㊗️医学部合格 福岡堅樹さん 二人とも素晴らしいですね☺️ ・Macrozamia communis ・Cycas siamensis マクロザミア コムニスとサイカス シアメンシス。あいとう松田農園さんより。一度行ってみたいなぁ。 最高気温15℃、最低気温1℃
268
botanicallife
■そてっちゃん 今日、外に出して水やらなくて、いつやるの。今日でしょ。 プイルノサの葉が黄変して焦りましたが、無事にフラッシュして胸を撫で下ろす。 春の陽気ですね🌞 最高気温18℃、最低気温7℃ (左から) ・Dioon spinulosum/ディオーン スピヌロスム ・Macrozamia stenomera/マクロザミア ステノメラ ・Cycas micholitzii/サイカス ミコリッチ ・Cycas sp.Silver/サイカス シルバー ・Dioon edule/ディオーン エデュレ ・Cycas debaoensis/サイカス デバオエンシス ・Cycas pruinosa/サイカス プルイノサ
418
botanicallife
■Cycas debaoensis あぁ、憧れのデバオエンシスさま👼 遂にお迎えしてしまいました🌴 8:30から、趣味の園芸でアロイド特集やりますよー📺️ 最高気温10℃、最低気温7℃ (以下、m-plants HPより) ・Cycas debaoensis ソテツ科ソテツ属 中国原産 サイカス(ソテツ)は世界でとても多く存在する植物です。日本・中国・アフリカ・オーストラリア・タイなど国により品種もさまざまです。商品は柔らかい羽状複葉がとても美しいサイカスです。流通はほとんどなく入手困難ですが、寒さ、暑さに強く、丈夫で育てやすい植物です。 <管理> 日当たりの良い場所で育てます。直射日光もOKです。乾燥に非常に強い植物です。庭植えにしたものは、水やりの必要はありません。鉢植えの場合は、用土が乾いてから水を与えるようにします。寒さにも強く、暖かい地域なら周年外で管理可能です。耐寒温度-3℃。
473
botanicallife
■Macrozamia communis L.A.S.Johnson 冬なので、庭を整理して場所ができ、室内には棚を買ったので場所ができ、スペースが増えのを良いことに、せっせとポチり続けた結果、さすがに場所がなくなりそうです。夏になればまた植物が育つ上に、室内のものも外に出すので、そろそろこの辺が限界が限界かも。ということで、ちょっと我慢しようかと思いつつ、ホントに我慢できるかどうかは神のみぞ知る👼 マクロザミア コムニスは、耐寒性、耐暑性、耐乾性があり、栽培容易。「野外越冬、地植えの可能性もあり」だそうですが、まだ幼苗なので、今年は室内管理中です。 最高気温13℃、最低気温0℃
437
botanicallife
■Zamia furfuracea 人生を見つけるためには、人生を浪費しなければならない。 アン・モロー・リンドバーグ 最高気温4℃、最低気温1℃
611
botanicallife
■プラントハント収穫報告🎅 くぅ~リスッマスがことしも、やーってくるぅ~ 悲しかった出来事を消し去るように♪ ということで、今年も🎅がやってきた編。 年中🎅きてますけど。クリスマスは終わったし、またポチっただけですけど😝 ・Zamia furfuracea ザミア フルフラセア ミュータントドワーフ 大分頭株 別名:ヒロハザミア、メキシコソテツ ・Pachypodium saundersii パキポディウム サウンデルシー(白馬城) ソテツ、好きなんだなぁ。 サウンデルシーは、人気のグラキリスや恵比寿笑い(ブレビカウレ)たちマダガスカル組ではなく、ビスピノーサムやサキュレンタムと同様の南アフリカ原産のパキポディウム。マダガスカル組よりも寒さに強く、冬も屋外で越冬してくれるのがありがたい。 最高気温11℃、最低気温3℃
408
botanicallife
■ヤシとソテツのあいだ 冷静と情熱のあいだ。覚えてます? 辻仁成さんは好きでも嫌いでもないですが、南果歩さんは好きでした。 ・Cycas micholitzii/サイカス ミコリッチ ・Cycas sp. Silver/サイカス タイシルバー(銀葉ソテツ) ・Chamaedorea radicalis/チャメドリア ラディカリス ずーーーっといい感じのデバオエンシスを探してたんですが、ミコリッチの方が珍しく、ま、似たようなもんなのでよいかと。タイシルバーは、銀葉になるまで何年かかるのかわかりませんが、長くお付き合いしたいと思います。 ラディカリスちゃんは、小型の耐寒羽状ヤシで、-8℃にもに耐えるそうな。 散財はつづく。 今年も仕事はあと3日じゃー😆 最高気温11℃、最低気温2℃
460
botanicallife
■プラントハント収穫報告 (コーナン) ・タラの木 ・アキランサス ・シクラメン マイクロゴールデンガール (ラフレシアリサーチ) ・Acacia tortilis/アカシア トルティリス ・Macrozamia communis/マクロザミア・コムニス (おまけ) ・アガベ王妃雷神白中斑 タラの木は面白そうです。アキランサスは初めて育てます。ゴールデンガールの花は少し緑っぽさもあっていい感じ。シクラメンは今から半年は咲いてくれるので長く楽しめるのが素晴らしい。 アカシア トルティリスは先日ポチッたものの幼木なので予備でもう1つ。コムヌスは寒いのもOKなのがありがたいです。 放置し過ぎて瀕死の王妃雷神は緊急オペ完了。 みんな元気に育ちますように。 ・・・・・・・・・・ 学名:Vachellia tortilis(シノニム:Acacia tortilis ) 詳細: アフリカ大陸に広く分布するアカシア・トルティリス。AGP分類ではヴァッケリア属に分類されます。 英名はアンブレラ・ソーン、すなわち棘の傘という意味です。 名前のとおり特異な傘状の樹形で、でアフリカ、サバンナの景色を象徴する樹種です。 自生地では成長すると20メートルほどになる大型の樹木で、樹冠は鳥たちの憩いの場、多くの鳥が巣を作ります。 大型の樹木ですが、ご覧のとおり実生は枝が密に出ます。マメ科特有の小葉とあいまって、盆栽としても楽しめます。 ・・・・・・・・・・ 学名:Macrozamia communis L.A.S.Johnson(ソテツ科) 詳細: オーストラリアが原産のソテツです。 栽培は容易、耐寒性、耐暑性、耐乾性があります。野外越冬、地植えの可能性も出てきます。 我が家では毎年軒下で屋外越冬ですが、多少は痛みありますが越冬可能です。(お住まいの地域によりますので保証の限りではありません。)
527
botanicallife
🌴我が家のヤシ紹介 vol.14,15,16🌴 ・Trachycarpus princeps/トラキカルプス プリンケプス(ストーンゲートパーム) 9b(-6℃) →中国雲南省原産 →耐寒性:地中海性気候で25F /-3.8C周辺で低温損傷を示す。 ・Copernicia hospita Blue/コペルニキア ホスピタ ブルー →キューバ原産 →耐寒性:USDAゾーン10〜11。成木は、26ºF(-3.3ºC)まで耐える ※他サイトでは「-2.5°Cまでの気温で時折発生する短期間の霜に耐える」との記載あり ・Sabal uresana/サバル ウレサナ(ソラノパルメット) 9a(-6.5℃) →メキシコ北部原産 →耐寒性:8a ※Palmpedia参照 少しでもヤシにご興味のある方は、英語の品種名で画像検索してみてください。成木の写真を見ると、きっと育てたくなると思いますよ☺️ あと少しでヤシ紹介も終了です。 最高気温16、最低気温8℃
355
botanicallife
■ソテツいろいろ Cycas pruinosa(blue) Cycas pectinata Zamia furfuracea Dioon edule Macrozamia stenomera プルイノーサは「粉で覆われている」の意味があり、西オーストラリア州の最北端、キンバリー地域の東部と南部に自生。 同じサイカスでも、ペクティナータはインドの北東部、ネパール、ブータン、ビルマ北部、中国南部、バングラデシュ、ビルマ、マレーシア、カンボジア、タイ北部、 ラオス、ベトナムに自生。 ザミア フルフラセアはメキシコ東部のベラクルス州南東部に自生。ディオーン エデュレもメキシコ。 マクロザマア ステノメラはプルイノーサと同じオーストラリアでも、こちらはニューサウスウェールズ州北東部に自生。 ソテツと言えども色々ですね。寒い冬は苦手なので、これからが勝負。 最高気温25℃、最低気温14℃
363
botanicallife
■プラントハント収穫報告 ~ポチっと💻️🖱️🎅&モナガーデン(中西園芸)編~ ・サイカス ペクティナータ C.pectinata ・ヘクチア リーマンスミシー H.lymansmithii ・アロエ ボイレイ A.boylei ・アロエ アリスタータ A.aristata 個別のご紹介はまた近いうちに🙋 最高気温27℃、最低気温19℃
前へ
1
2
3
4
次へ
82
件中
49
-
72
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部