警告

warning

注意

error

成功

success

information

樹木育て隊の一覧

いいね済み
92
ロン
【奈良の八重桜】  日曜日の午後、癒やされています(^_^)    たくさんのお花🌸  これでも満開ではなく、3分の1ほどはまだつぼみです。  奈良の八重桜の前に座ると、時間を忘れて見入ってしまいます。  そのうち、ウトウトし、目が覚めると、目の前にきれいなお花🌸  そばで見ていると、お花と目が合います。  ちょっと視線を動かすと、別のお花とも👀  太陽☀は反対側なのに、まるで、みんなが私の方を向いてくれる気がしています。  そして、目が合うたびに、「きれいだなぁ」「かわいいなぁー」と思いながら、のんびり過ごしています❣  百人一首61番歌  いにしへの 奈良の都の 八重桜  けふ九重に にほひぬるかな  平安時代、宮中に仕えて間がない伊勢大輔は、奈良の興福寺から京の都に献上された奈良の八重桜を受け取る大役を紫式部から任されました。  その折り、伊勢大輔が、藤原道長に言われて、即興で詠んだのがこの歌です。  「いにしへ」と「けふ」、「八重桜」と「九重に」を対照的に詠んでいる上、奈良の都の栄華にも増して京の都も栄華を極めていると褒め称える、技法を凝らした歌です。 「にほひぬるかな」は「色美しく咲く」の意味だそうですが、花🌸の間近に近寄ると、ほんの微かに良い香りがします(^_^)
いいね済み
82
ロン
【樹木育て隊】 〜樹木を育てたい思いを込めて〜!    奈良の八重桜  奈良勤務時代にお迎えし、福岡、仙台、千葉へと一緒に連れ添っています。  奈良の八重桜「ナラノヤエザクラ」は、一つの品種です。  春  とてもきれいな八重の花🌸をたくさん咲かせてくれます。  花が散っても、かわいいさくらんぼ🍒で楽しませてくれます(食べられませんが~)。  真夏でも  青々と生い茂る元気な葉っぱに元気づけられます。  街路、公園の桜の木は、人に木陰を提供してくれます。  秋  紅葉「桜もみじ🍁」が美しいです。  桜の葉は散りやすいのですが、なんとか耐えて、紅葉まで保ってほしいです。  ただ、今年は、結構虫に食べられて穴が空いてしまっています。  桜の木は、翌春の開花に向けて、秋までに花芽を付けています(写真左下)。  冬  花芽は、休眠に入り、極寒の真冬に休眠打破して花芽を分化させていき、春の訪れを感じながらつぼみを膨らませ、開花につなげていきます。  ちなみに、秋に桜が開花してしまうことがありますが、それは、落葉が早過ぎて、休眠ホルモンがうまく働かなかったからだそうです。  それだけ、花芽が早い時期に開花の準備を整えているということですね。  来月の桜もみじ🍁、来春の開花が楽しみですが、一年を通して頑張り、楽しませてくれる奈良の八重桜に感謝したいです。
いいね済み
70
ロン
 【樹木育て隊】 〜樹木を育てたい思いを込めて〜!  福岡から一緒の      ゴールドクレスト  2018年(平成30年)12月に福岡で迎え入れて以来、一緒に引っ越ししてきました。  ずっと元気だったのですが、今年の冬、枯れてしまったんです。  一時は、もう、あきらめないといけないのかと覚悟しましたが、それでも、日に当て、お水をあげ続けました。  そしたら、、、   枯れた部分はもう仕方なかったのですが、今春、根元の枝が伸びて、新しい葉っぱが出てきたのです。  根元にまだ命が宿っていると分かり、感動しました。  その後も、枝が伸びて、葉が出て、今では、写真のところまで、復活してくれています。  明るく、きれいな緑に癒やされており、あらためて、生命力の強さに感動しています。 ゴールドクレストは、イトスギ属の、米国カリフォルニア州モントレー湾の一部地域にのみ自生するモントレーイトスギの園芸品種だそうです。  糸杉といえば、フィンセント・ファン・ゴッホの絵。 ○星月夜 ○糸杉と星の見える道 ○夜のプロヴァンスの田舎道 ○糸杉のある麦畑 ○糸杉 などの絵に、糸杉が描かれています。  ゴッホの糸杉とゴールドクレストのつながりを感じて、ゴールドクレストと中秋の名月で、星月夜との🏷似てるシリーズを作って投稿したのが、懐かしいです(2020年10月10日投稿)
いいね済み
59
ロン
【樹木育て隊】  種から育てている     ヒマラヤスギ  仙台で初めてヒマラヤスギに出会い、魅せられました。  散歩するたびに素敵なシダーローズをたくさん拾って、コレクションにしています。  メタセコイアと同じように、拾ったシダーローズや球果からこぼれ出た種もプランターに適当に蒔いておいたら、こちらも、芽を出してくれました。  ヒマラヤスギの種から初めて芽を出してくれたのは、2020年(令和2年)5月です。  それ以来、2年5ヶ月ほどの間に、高さ64cmほどに育っています。  ヒマラヤスギの緑は、メタセコイアとは違う深緑色。  こちらは、常緑樹ですので、真冬でも、この色です。  雪に合う緑です。 ○ 左上の写真  見上げてみると、まあまあ樹木になって来たかなという感じです。 ○ ところで、左下の写真  ヒマラヤスギの赤ちゃんだと思って育ててきましたが、大きくなってくると、ちょっと違うような感じがしてきました。  ヒマラヤスギじゃないとすると、ドイツトウヒです。  ドイツトウヒの実からこぼれ出た種も蒔いておいたので、その可能性は十分にあります。  これは、なんか聞いたことがあるような物語になるかもしれないです。  「『ヒマラヤスギの子』は、大きくなってみると、ホントは、ドイツトウヒでした(^o^)  めでたし!めでたし!!」
110件中 73-96件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部