warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ナツトウダイの一覧
投稿数
160枚
フォロワー数
9人
このタグをフォローする
65
nao
ナツトウダイが果期に入っています。夏灯台、語源は不明で、春に咲くのになんで夏❓という花ですね。 下では、もうタカトウダイに置き換わっていますが、さすが高原地帯、まだ元気でした😍 茎が茎頂で5岐し、その先で更に2岐して大きめの杯状花序をつけます(タカトウダイは5岐とは限らず、その先につく花序はナツトウダイよりずっと小さいです)。 可愛くチョンと載っている果実は、2分果みたいに見えるのもありますが、よく見るとぜんぶ3分果ですね。
101
らな
おはようございます☀️ 今日は8日🌿 よっちゃんさんの 🏷️8日は葉っぱの発表会 かねーちゃんさんの 🏷️自然が作った葉っぱアート❤️ に参加させていただきます😊 「大きなミズバショウの葉っぱに写る 葉っぱの影絵⚫️⚫️🌿 / ナツトウダイ / クルマバツクバネソウ」 1枚目 先月の8日に上げそびれたので… 葉っぱの影絵⚫️⚫️🌿 あまりにもアートスティック🎨な 虫さんの技が投影された影絵⚫️だったので✨️ (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ 素敵すぎる✨ 下に大きなミズバショウさんの 葉っぱのキャンパスがあって よかったね😉😁 2枚目 これも上げそびれたナツトウダイ🌿 葉っぱのつき方が 独特で割と好きです♡ 「燈台」は 海を照らす「灯台」ではなくて 昔の人が部屋で使っていた明かりの台のことで 植物の形が似ているから つけられたとか 1〜2枚とも水芭蕉園にて 3枚目 クルマバツクバネソウ カタカナで書くと どこで切るか分からなくなる😅 その名の通り 茎の周りにぐるっと葉っぱが6〜8枚つく 「車葉」🚗 ³₃🌿 実が衝羽根(羽根つきの羽根)🪶𓂃◌𓈒𓐍に 似ていることに由来しています 花は地味です… 分かりづらいですが… 4つの萼の間から細く垂れ下がっているのが いわゆる花で 細い黄色いのは蕊です この子も葉っぱのつき方が 美しいので 好きです♡ 昨日の秘密の花園♡にて それではみなさん♪♪ 今日もステキな1日を お過ごしください✨ 🍵。.:✽・゚🐉。.:✽・゚🍵。.:✽・゚🐉。.:✽・゚🍵。.:✽・゚🐉
112
May
山歩きでお花探し✨🌿…🚶❀🎶 ①②ツクバネソウ…蕾は何度か見ていましたが、咲いているお花は初めて✨💚 4枚の葉の中心部に黒い実が付く様子を、羽根つきの羽に例え付いた名だそうです。可愛い実にも会ってみたいな〜❣️ ③④⑤ナツトウダイ(夏燈台)…名前は夏でも開花は春、とってもユニークなお花ですね✨🌿 常念岳一の沢登山道にて…
160
花がすき
出先でお会いしたお花です 1,2枚目とも同じ場所で 咲いていました らな様より ナツトウダイではと教えて頂きました❣️ ありがとうございました<(_ _)>🤗
62
ひめだか
花後… クレマチス/ハナイカダ ナツトウダイ/マムシグサ (コフキゾウムシ) ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎
59
まあちゃん
初夏の植物観察会で教えていただいたナツトウダイ(夏燈台) 名前には夏が入っていますが 花期は4〜6月 茎は高さ20〜40㌢ 雄花は4個、雌花の受粉後に雄しべが花粉をだすそうです 雌花は受粉後に垂れ下がるそうで、横向いているのが見えています 果実は熟すと直立し3個の膨らみがあるそうです。
118
たかこ
葦毛崎展望台から種差海岸までウォーキング。エゾノレンリソウを初めて見ました。ナツトウダイは今まで花だと認識していなかった…
64
nao
【5/10 山歩きと里歩きと山野草もろもろ】 この時期にはありふれたトウダイグサの仲間のナツトウダイです😍 春なのに何故に夏❓の理由は分かってないみたいですね… 放射状に5岐した茎先に花序が付き、その先が更に2岐しても花序をつける段々構成になってます😊 元々、花と言っても花弁も萼もなく雄しべと雌しべだけなんですけど、もうしっかりと果実が膨らんでいますね。 トウダイグサ全般に、雌しべは受粉すると花序から横に倒れてそのまま果実になり、熟してくるとこれがまた立ち上がる変な挙動ですよね😅 写真では2分果みたいに見えてますけど、この果実は3分果です。
52
milk cocoa
ナツトウダイ トウダイグサ科トウダイグサ属 開花は春
58
むらたぬき
ナ ツ ト ウ ダ イ (夏燈台) トウダイグサ科 トウダイグサ属(ユーフォルビア)の 多年草 春に咲くのに、ナツトウダイとは これ如何に? 🤭 野草のトウダイグサの仲間の 中では、最も早くに 咲きます。 40㎝ くらいの 茎の先に、5枚の葉っぱが 輪生します。その 葉腋(葉の付け根)から 5本の枝を伸ばして 杯状の 花序を付けます。紅紫色で 花弁のように見えるのは「腺体」で、蜜を出して 昆虫を呼ぶようです。 「有毒植物」で、茎葉を傷つけると 有毒の白い乳液が 出ます。🤪 九州~北海道の 丘陵地や山地の 道端などに 生えます 😊 🏷ちっちゃいものクラブ
119
むらさき
🌱🌱春の山野草🌱🌱 イカリソウとニリンソウ💕✨✨ ②イカリソウ ③シャガ ④ナツトウダイ 可愛らしく咲いていました❣️
43
南国のくまさん
174
まこちゃん
ナツトウダイ(夏灯台)トウダイグサ科トウダイグサ属 1⃣ 初めて出会ったお花です。 ↑ 4月7日 雄蕊の黄色い花粉が見えます。 ↓ 4月11日 2⃣ 4月7日 3⃣ 4月11日 4⃣ 4月7日はお花の上の葉が閉じてました。 4月11日は葉が開いていました。 日当たりのよい林のふちや道端に生える多年草(複数年のあいだ育成する植物)。漢字で「夏灯台」と書きますが、トウダイグサのなかでは春いちばん早くに花が咲きます。皿に油を入れて火をともす、昔の明かりとりの道具に花の姿が似ていることから、その名が付けられたようです。 葉のつけねから5つに分かれる枝をのばし、その先につぼ形の花がつく。花の下には2枚の葉が開いて、花のつけねは、4つの腺体(せんたい)にかこまれる。腺体は蜜を出す器官で先が細くとがり、クワガタムシのアゴのように見える。葉は三角形に近いへら形から長い楕円形で、長さ約3~6センチ。葉や茎を切ると出る白い汁には有毒成分が含まれており、皮ふにつくとかぶれるので注意が必要である。
60
山彦蝶
名前は夏だが、開花は早春から。トウダイグサ科の毒草。花の形の三日月型(クワガタ型)が特徴的 2024.4.11 山県市
147
やよい
ナツトウダイ(トウダイグサ科) 2024.04.04撮影📲在来種 毎年、春に咲くのにハルトウダイではありません…🤔ナンデー
10
花って良いなあ
2024/3/30
71
Cimarron
山道を歩いていたら、何コレの植物さんを発見、🔍さんに聞いてみたら「アマミナツトウダイ」、全く聞いたこともない名前です。🤔 調べてみたら、奄美大島の海岸近くの林縁に咲く、島固有種の絶滅危惧種でナツトウダイの変種。🥹 ここは奄美大島ではないので「ナツトウダイ」かも〜😚 「トウダイグサ」とはちょっと違いますよネェ〜🤔
46
gataro28
提出の遅れた宿題を片付けています😅
47
masako
ナツトウダイ?と思いながら、 色んな形のを撮ってみました💚 どうやら、上はハクサンタイゲキ、かつてはオゼヌマタイゲキと呼ばれていましたが、今は同一種として扱われているとの事です。 白山大戟 夏燈台 タイゲキとは敵を突き刺すのに用いる長柄の武器を戟(ほこ)といい、花の形を見立て、ゲキと音読みしたもの。
5
まねきねこ
23
sango
ナツトウダイ 種が熟して垂直に立ち上がりました😊 その後、蒴果は3つに割れて種を飛ばしました。 おもしろいですネ😆
107
たごさく
14
ガンゼキラン
ナツトウダイ トウダイグサ科 💐🌸は春咲く 花にピン合って🈚️
29
sango
ナツトウダイ この里山に咲いているとは知らなかった😅 もうお花は終わって、蒴果ができていました。熟すと垂直に立ち上がるそうです。
前へ
1
2
3
4
5
…
7
次へ
160
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部