warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
要注意外来生物の一覧
投稿数
224枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
139
k-kantaro
「今日のお花」 オオオナモミ(大葈耳)キク科オナモミ属の一年草 北アメリカ原産、1929年に岡山県で確認 その他の総合対策外来種、要注意外来生物 日本の侵略的外来種ワースト100 💦💦💦😃😃😃💦💦💦 【 kantaro 大ボケ劇場 】 ある日、オイラはデカイ声をあげた。ナンジャコリャ〜‼️。大きいイガイガ坊主の実。こんな奴初めて。もう一度、デカイ声で、ナンジャコリャ〜‼️。とりあえず撮影⬆️⬅️後で調べよう。 調べて、たどり着いた先がオオオナモミ。そこで改めて、ナンジャコリャ〜‼️。オイラ、2年前に出会っている。GSにも投稿している。すっかり忘れている。そして、同じ事を繰り返している。コリャ、大ボケもいいところダ〜。 💦💦💦😃😃😃💦💦💦 マァ、何時もの大ボケ劇場でした。良く有る事です。⬆️⬅️は今年の10/3、➡️⬇️は2020/10/6の撮影です。場所については、今年は海水浴場の駐車場で、2020は150mほど離れた国道の反対側でした。 結論、⬆️⬅️イガオナモミかもしれない、ピンボケ失礼、➡️⬇️オオオナモミ。違いは棘の毛の有無、葉の形状。但しこの二種、及びその中間形(交雑種?)も有り、全て同一種とする意見も有る。オイラみたいな素人が首を突っ込んではダメだネ。マァ、この結論も、いい加減な物です。 💦💦💦😃😃😃💦💦💦 今日のお花、オオオナモミを選んだ理由は何⁉️。 スッゲ〜疑問です。GSは何を考えている⁉️。
45
aji810061
結構な勢力💦
167
CAMEL☆…h.y.j.
(๑>◡<๑)➰♡ あちこちで満開♡ 侵略的外来種と言われるけれど 責任は人間に… とても嫌いにはなれない …前にもどこかで言った気がする💦
68
kunimaru
2020/5/2日 名古屋市内 🧒🏻これ本物のオモダカじゃないの? 🧓🏻あの人また偽物をつかまされたのね。 🤠ナガバオモダカといって北米原産の 外来種ですよ。 👨🏻🦳外来種でもオモダカだよな。 👱🏻♀️パパ、これ要注意外来生物に指定されてるわよ! 🧓🏻偽物ね。😜🤪🥱 🤠観賞用としてよく売られているようです 水槽内などで栽培すれば全く問題ない そうですよ。🤗
150
むらさき
💗💗オオフタバムグラ💗🌿 とても小さな花です 💗🌿アカネ科の一年草
127
むらさき
💗💗オオフタバムグラ💗🌿 昨日お墓参りの後に海岸近くの駐車場に繁茂していました 2ミリほどのピンク色の小さな花💗 可愛らしいけど要注意外来生物だそうです💧 💗🌿アカネ科の一年草
64
luna
🪴草花たち その281 メマツヨイグサ(雌待宵草) 今朝の一枚。 朝、まだ咲いているマツヨイグサの淡い黄色が目にとまります。 この付近にはメマツヨイグサばかりのようです。 マツヨイグサ属は全て外来種。 日本の風景にすっかり溶け込んでいるように思いますが、こちらのメマツヨイグサは、 要注意外来生物に指定されているようです(^^;; (国立研究開発法人 国立環境研究所 侵入生物データベース) 優しい雰囲気のお花なのですけどね…♡ 朝陽が入り込んで、シベの様子がよくわかります。 雄蕊が8本 雌蕊は1本で4裂。 朔果が左下に辛うじて写り込みました。 これが茶色になり、4つにパカッと割れて種が溢れる仕組み。 🏷幸せの黄色いお花 🏷野草・雑草だって可愛い ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・''・🌳 ✨:.。.🍃 .。.:*・゜゚・*
135
ジジ
枝垂槐 (シダレエンジュ) マメ科 花後にできる果実は莢が中のタネごとにくびれており 数珠つなぎのような姿がおもしろく 秋に熟すと表面が光沢のある飴色になります。 くびれ…羨ましい。
89
さくらプラス
荒れ地でガガイモがあちらこちらで咲いています。子供の頃この種の大きな綿毛が大好き❤でした^ ^ 🌱キョウチクトウ科イケマ属 🌱若葉ー多量は有害だけど茹でて食べる事あり。 🌱種を強壮薬、綿毛を止血、葉を解毒腫れ物 に、 🌱綿毛を綿の代わりや朱肉に利用。 白くベタベタした汁の毒っぽいガガイモを、利用してきた歴史があるのですね😃
204
肉球
こんにちは🍀 川の土手で見つけたアメリカネナシカズラです。 枯れているのかなと思うような、焼きそばの麺のようなつるに、白い小さな可愛いお花が咲いていました🤍 可愛いお花ですが、他の植物に吸盤(寄生根)で絡みついて生長する寄生つる植物だそうです。 完全寄生で、葉も退化してなく、葉緑素も持たないので、つるは緑色ではなく淡い黄色やオレンジ色で、発芽の時には根がありますが、寄主にとりつくと根もなくなるそうです。 根も葉もないとはまさにこのことで😅 とっても不思議な植物だな〜と思いました。 いろんな植物に寄生するので、在来種や農作物の生長を抑制するおそれがあり、外来生物法により要注意外来生物に指定されているそうです😥 そんなにたくさんは咲いてませんでしたが、これ以上増えないことを願っています🙏 アメリカネナシカズラ (亜米利加根無葛) ヒルガオ科 ネナシカズラ属 1年生全寄生植物 北アメリカ原産 白い小さな花がかたまってつく。花冠は直径約3㎜。雄しべ5個は花冠から突き出る。花柱は2個。さく果は直径2~3㎜の球形。花期は7~10月。
147
まぁちゃん
~ブタナ~ 🏷️月曜日にビタミンカラー参加します。 タンポポのようなので タンポポモドキとも呼ばれています♬♡ 別府堀田
82
an
こんばんは。 近所の農園を通りかかった時に、ひときわ目を引いた、鮮やかな黄色の花💕 なんだろうと思って調べたら…ヤエザキハンゴンソウ(ハナガサギク) オオハンゴンソウ(ルドベキア)の近縁種とか… 園芸種とはいえ、特定外来生物として、防除の対象になっているのですね😓 とても華やかで綺麗だから、知らずに増やしてしまいそうです。 要注意ですね…
16
kei
歩道沿いの公園の一角にいつからなのか気がついたら星形の白い花が咲き揃っていました⭐️ AIに教えてもらいましたが、ワルナスビだと思います。知らないって怖いですね😅 有害で畑に生えると厄介、要注意外来生物に指定されているとのこと🤔
185
むらさき
💜💜ワルナスビ🌿 😈トゲトゲだらけのワルナスビ😎こちらもたくさん咲いていました🌿🌿 要注意外来生物🌿 お花は紫色で可愛らしいのにね😅 💜🌿ナス科の多年草
79
りん
アメリカオニアザミ いまから咲くよ〜〜💦💦 ⚠️⚠️⚠️
51
sumiko87
空き地にどっしりと☺️✨ 強い~♪ 葉っぱ🌿が閉じてる様 だけどなぜかなぁ🤔 黒い実が沢山つきますネ🧚♂️ (*゜Q゜*)❇️
81
ロシェ
【トキワツユクサ】 おはようございます😊 今日は朝🌅の散歩中に見かけた植物🌿から【❀トキワツユクサ❀】を、ご紹介します。 ツユクサ科ムラサキツユクサ属の植物🌿で、南アメリカ🇺🇸地方を原産とする多年草🌱の草花になります🙂 日本では別名「野博多唐草(ノハカタカラクサ)」とも呼ばれるそうです。 日本🗾には昭和の初め頃にアメリカ🇺🇸から『観賞用』として持ち込まれたのが始まりで、現在は野生化したモノが各地に広がっています。 帰化植物としてムラサキカタバミ🌸☘️と同じく『⚠️要注意外来生物🌿』に指定されていて、川辺🏞️や林道・木陰🌳などの薄暗く湿った場所で見かけると思います❣️ 白い三角の花びらとフサフサした毛が中心部分に生えているのが特徴的ですね☝️😉 開花時期は春🌸の終わりから夏頃🎐までになります。 今の時期に多く見られるので、散歩する時には草むら🌾🌾などを注意深く覗いてみると見つかると思います🤗💕
59
sumiko87
📮ポスト付近に 群生が👀〰️🤔 三角形の白い花弁♪ *南アメリカ原産の多年草 観賞用として持ち込まれ 帰化植物として野生化 *要注意外来生物に指定❕ *花言葉:尊敬、貴ぶ✨
63
かか
ヘラオオバコ(箆大葉子)は日本でも広がった外来の一般的な雑草です。江戸時代末期に渡来したとされ、外来生物法で要注意外来生物に指定されています。家畜用飼料としても栽培されています。 2022.05.15撮影 清水公園裏の土手沿い
79
k-kantaro
5/18 信濃川河川敷 祭じゃ、祭りじゃ、雑草祭りじゃ〜、菊花祭りじゃ〜。 ココは信濃川河川敷公園、土手の法面。さえぎる物無し、陽当たり最高、雑草は伸び放題・・・でも、もうすぐ刈られます。 ✌️✌️✌️🌼🌼🌼✌️✌️✌️ ↖️ フランスギク(仏蘭西菊)欧州原産、 ↗️ ハルジオン(春紫菀)北米原産。 ⬅️ シロバナニガナ(白花苦菜)在来種。 ➡️ ニガナ(苦菜)在来種。 ↙️ ブタナ(豚菜)欧州原産。 ↘️ オニノゲシ(鬼野芥子)ヨーロッパ原産。 ✌️✌️✌️🌼🌼🌼✌️✌️✌️ 河川敷はお花畑です。一番の元気者、ニガナは一面を黄色に染める大群生、午後は花が閉じて目立たなくなります。シロバナニガナも負けてはいません。一番の存在感はブタナ。刈られても、刈られても花を咲かせます。フランスギクは優雅そのもの、風と戯れています。思ったより存在感を感じなかった、オニノゲシとハルジオン。 ✌️✌️✌️🌼🌼🌼✌️✌️✌️
40
hagi
おはようございます😃 痩靫(ヤセウツボ) マメ科、キク科に寄生して花を咲かせます、光合成をしないので葉っぱがありません。ギンリョウソウとかと同じかな🤔 要注意外来生物です😱
115
さくらプラス
この頃庭に可愛いピンクのカタバミが咲くようになりました^ ^ 🌱ムラサキカタバミ。外来種 🌱カタバミ科カタバミ属。南アメリカ原産 江戸時代末期に観賞用に来た種が野生化。 🌱要注意外来生物に指定されているそう、 🌱種をつけずに木子という部で繁殖するそうです、種が無いなら、種の存続が危うそうなのに、要注意とはあなどれません💦 でも、可愛いからそのまま置きます^ ^
88
ロシェ
【ムラサキカタバミ】 おはようございます😄 今日は朝🌄の散歩中に見かけた植物🌿から【ムラサキカタバミ🌸☘️】を、ご紹介します。 カタバミ科カタバミ属の植物☘️で、南アメリカ🇺🇸を原産とする多年草🌱です。日本🗾には江戸時代頃に観賞用として入って来たモノが野生化した帰化植物になります🙂 西日本側の道端・田畑・山道などに多く自生している雑草🌱の1つとして、3月頃から見かけると思います。 別名「桔梗カタバミ」とも呼ばれたりしますね☝️😉 可愛らしいピンクの花色🌸とハート型の三つ葉☘️が特徴的で、春の野草として見慣れていますが…繁殖力の高さと根張りの強さのせいで『⚠️要注意外来生物🌿』に指定されています😱💦 カタバミ科☘️の植物は生命力の高さなどでも有名ですが、場所によっては邪魔な雑草🌱になってしまうんですね😓
65
白シャチ
今年も生えてきたか😅 picに免じて明日退場処分😤
前へ
3
4
5
6
7
…
10
次へ
224
件中
97
-
120
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部