warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
白いお花も好きの一覧
投稿数
289枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
285
kumako
今日のお花、シュウメイギクです💕🤍😍 もう30年以上わが家にいる古株のシュウメイギクです。
371
kumako
アシダンテラ、ようやっと咲き始めたら寒くなってきて気の毒です💦
465
kumako
前出の、挿し木のムクゲ・玉兎の開花したところです~(*^▽^*) 少しずつ書き溜めていた、まとめ「わが家のムクゲさんたち」をようやっとUPしました~ヾ(≧∇≦)ノ うちにある8種類のムクゲをまとめただけの代物ですが😅💦 お手すきの時にでも覗いてみていただけますと嬉しいです🤗
349
kumako
金曜日の蕾たち~🎶春に挿し木したムクゲ・玉兎にもうつぼみが沢山つきましたヾ(≧∇≦)ノ早いっ!! 長年鉢替えせず、根が詰まって花付が悪くなったムクゲ・玉兎を土を入れ替えて植えなおしたときに、剪定した枝をだめもとで、そこらへんの空いた鉢に適当にぶすぶす挿しておいただけなのですが・・・まさかもう咲くとは思わなかったのでびっくりです🤗
371
kumako
白い水曜日~🤍😍リコリス・オフホワイトです😊先月末にUPした、ホウディシュリーよりかなり遅れて、そして、スペラードよりも少し遅れて咲いて来ました(*^^*)ややクリームがかった花色と、咲き始めに中心部がアプリコットを帯びるのがホウディシュリーとは異なりますね。.花型も、ホウディシュリーに比べると彼岸花感が少ないです。咲き進むと全体的に白くなります。 楠玉酔芙蓉が大きく茂りすぎて花壇が暗くなり、なんだか薄暗い林床に自生しているのを撮ったみたいですヾ(≧∇≦)ノ
481
kumako
金曜日の蕾たち~🎶日にちは前後しますが、前出のリコリス・スペラードの蕾です😊雨に濡れて、しべの赤が透けているように見えるのが綺麗ですね~🥰🤍😍
353
kumako
前出の、リコリス・スペラードです😊寄ってみると、クリームホワイトの花弁と、 赤みを帯びた蕊との対比が綺麗ですね
318
kumako
白い水曜日~💖😍🤍リコリス・スペラードが咲いています(*^^*)昨日までの4種と一緒に植えたものですが、他がだんだんとしょぼくなっているのに反して、この品種は今年が一番沢山咲いています😍🤍どれもみんな最初は一個の球根だったのです~特に分球も植え替えもしてないのに、勝手に分球して増えてきています(*^^*)上部の土を入れ替えたり堆肥を入れたりは玉にしていますが、ほぼほぼ放置で良く咲いてくれますね~有難い植物ですね😊合わなければ突然消えてしまったりもしますが😅💦
460
kumako
リコリス・ホウディシュリー、今年は沢山咲きましたが、榎と金宝樹の日陰で、おまけにミョウガがはびこりすぎて、ちょっと気の毒な様子~~ヾ(≧∇≦)ノほんとは日当たりが好きなのにね😅💦でも見るほうにはちょっぴり幻想的な雰囲気かも🎶 いやしかし、夏の間放置しすぎて廃屋の庭みたいになってるやん~~~ヾ(≧∇≦)ノ
298
kumako
前出の、白花モミジアオイ、開花楽しみに見に行くと・・・がびーん😱ドウガネブンブンが花弁にとまって絶賛お食事中―❕😆 し、しどいわー😭葉っぱならば多少は許す・・・けど、お花は無いわーヾ(≧∇≦)ノ というわけで、お食事中のところ誠に気の毒ですが、御退場いただきました🙏 このコガネムシは、成虫はお花や葉っぱを食べ、幼虫は土中で根を食い荒らすという、生涯通してお花の敵なんですねー🤣🤣 念のため鉢土に殺虫剤を播いておきますね、万一卵を産んでいたら大変ですから🐛 でも、はっきりしたことは、この独特の花型は矮化剤のせいではなく、もともとの性質だったようですね😊矮化剤の影響は消えて本来の背丈ですらっと伸びた草姿ですが、お花のほうは昨年と全く同じ形ですから~😃😍🌺🤍 というわけで、後ほど、まとめのほうも更新しておきますねー(*^^)v こうなると、この形も可愛くていいけど、やっぱり本来のモミジアオイの花型で咲く白花もゲットしたくなりました…これ以上増やしてどうする・・・と、ただいま葛藤中ヾ(≧∇≦)ノ
254
kumako
金曜日の蕾たち~🎶白花モミジアオイの蕾です😊昨年購入した、ちょっと変わった形で咲いた子の蕾ですが、咲いたらどんな感じなのか楽しみです😍🌺
323
kumako
白い水曜日~💖😍🤍💚しつこくてすみません💦🙇♀️いよいよ終盤になるとこんな姿に・・・😅種の入った実が大きくなってきました。種採りをするつもりは無いので、球根をやせさせないために取り除くつもりです。ほんとはもっと小さいうちに取るべきなんですが、実の様子を写真に残したくて・・・💦一個だけでも最後まで置いておこうかなー🤔
293
kumako
白い水曜日~💖😍🤍💚前出のオーニソガラム・サンデルシー、左右が逆になっていますが、前の写真で左の咲き進んでいたほうが右側の種を付けた花です😊ユニークな形だった右側のお花が、この写真の左のお花で、咲き進むと普通の花型になりました😅💦
257
kumako
白い水曜日~💖😍🤍💚オーニソガラム・サンデルシー、咲き進んだ左のお花と、隣のまだほとんど蕾のお花・・・ちょっとユニークな咲き方してますねヾ(≧∇≦)ノおーい、私もいるよーって、存在アピールしているみたいですね🤣🤣
246
kumako
白い水曜日~💖😍🤍オーニソガラム・サンデルシー、もうてっぺんあたりまで咲き進みました(*^^*)下のほうは花が落ちていて、種も所々つけていて、全体的にみるとちょっとみっともなくなっています😅💦写真ではお花の咲いている部分だけなので、まだまだきれいですがヾ(≧∇≦)ノ
279
kumako
今日のお花、カンゾウの仲間の、前出のヘメロカリス・ジョアンシニアです。寄ってみました😊
303
kumako
今日のお花、カンゾウ(萱草)の仲間の園芸品種、ヘメロカリス・ジョアンシニアです😊 片仮名でカンゾウと書くと、萱草(ヘメロカリス属)か、漢方薬に使われる甘草(マメ科カンゾウ属)なのか区別がつきませんが、写真が萱草のほうだったので、ヘメロカリスをUPしてみました(*^^*) 園芸種のヘメロカリスは、英名がデイリリーと呼ばれるくらいユリに似たお花を咲かせ、以前はユリ科に属していましたが、現在は独立してワスレグサ科(ヘメロカリス科)になっています。ワスレグサというのは、萱草の別名で、中国の書物にこの蕾を食すと、あまりの美味しさに憂いを忘れるとの記述があり、万葉の時代には悲しみや憂いを忘れるためにこの花を身に着けるというのが流行ったそうです。大伴家持の歌の中には、恋の憂いを忘れようと身に着けたのに何の効果も無いと、萱草に八つ当たりするのがあって、面白いです😆 ヘメロカリスには、白花は無く、白に近いということで、ニアホワイトと呼ばれる花色があります。 この、ジョアンシニアは、30年くらい前に、当時では一番白に近いヘメロカリスとしてもてはやされていて、入手した時はほんとにわくわくしたものですが、今はもっと白に近い品種がありそうですね🤍 わが家では、長生きしていてくれている品種の一つです😍
259
kumako
白い水曜日~😍🤍前出の、ムクゲ・玉兎です🐰大きめのテラコッタに植えているのですが、もう何年も植え替えて無かったら、根詰まりして花付も悪くなっていたので、この春に思い切って土を入れ替えて肥料もいれたら、この夏は沢山咲いてくれて嬉しいです~😃復活早っ!!😍土替えの時に剪定した枝を挿し木したものも、意外と上手く活着してくれました~😆
244
kumako
白い水曜日~😍🤍ムクゲ・玉兎です😊一番のお気に入りの品種です🎶豪華な八重咲も好きなんですが、この、花弁と花弁の間が透いている風情がとても好きなんです😍🐰 玉兎というのは、月に住んでいる兎の事で、西王母の召使いのウサギが月で不老不死の薬草を臼と杵でついているという中国の伝説が日本に伝わり、かぐや姫の不老不死の薬は、この玉兎のついた薬ということです😊 「ぎょくと」と読むのですが、「たまうさぎ」と読むと新潟県の弥彦神社の神饌として有名な落雁の名前だそうです。たまうさぎの読みのほうが柔らかな感じがして好きですが、由緒正しいそのお菓子も食べてみたいですね😋🐰🌕 ウサギのふわふわしたイメージからは遠いこのお花に、どうしてこの名前が付いたのか不思議に思ったりしていたのですが、ほっそりした花弁が、ウサギの耳のように見えなくもないかなあと、最近思うようになりました😊
421
kumako
今日のお花、カサブランカの仲間、OHユリのノバゼンブラです(*^^*) カサブランカより一回り大きなお花をつけるので、ジャイアントカサブランカという別名で呼ばれます😊 OH百合の仲間は、〇〇カサブランカという名で呼ばれるものが多くあって、よく見かけるのが、イエローカサブランカと呼ばれるコンカドール、パープルカサブランカと呼ばれるロビーナなどで、オレンジカサブランカに至っては、バルビルデ、コルコバード、シャインオンなど何種類もあってわけわかめになってます😅💦 OHユリ=カサブランカと思っている向きもあるほど有名なカサブランカを名前に付けた方が売りやすいのでしょうが、ほんとの名前があるのですから、少なくとも、例えば「オレンジカサブランカと呼ぶのはこれ」と、一つに決めてほしいものですね😿 ジャイアントカサブランカという通称より、ノバゼンブラという名前のほうが、なかなかかっこいいので、こっちの本名(?)のほうが気に入ってます😍🤍 カサブランカも、ノバゼンブラも、今年は作ってないので過去写真から~🎶
326
kumako
金曜日の蕾たち~🎶前出の、タイタンビカス・シルフィードの蕾、寄ってみました😍🤍🧚
273
kumako
金曜日の蕾たち~🎶すこし前に投稿した、タイタンビカス・シルフィードの蕾です😊ふっくらして可愛いですよね😍🤍🧚
366
kumako
今日のお花、カンパニュラです🥰園芸的に栽培されている宿根草タイプのカンパニュラでは、ホタルブクロの仲間が代表的ですが、ホタルブクロの仲間は先月投稿したので、今日はまだ投稿してなかった、アルペンブルーの名前で有名な、星桔梗(Campanula poscharskyana)を3色コラージュにしてみました😊 ブルー、ピンク、ホワイトの3色を一つの鉢に植え付けたのですが・・・色によって生育が異なり、開花が揃わず失敗でしたねー😅💦 ピンクとホワイトはそろって開花したのですが、ブルーが開花した時は他の二種は見苦しくなっていて、残念な結果となりました😢また育てるとすれば、ブルーだけ別にするか、全て別にしたほうが上手くいきそうですね🤗何事も経験ということで~🎶
345
kumako
今日のお花、カンパニュラです。これは前出のチャイムと同じ風鈴草(メディウム)の二重咲で、カップアンドソーサー(カップと受け皿)と呼ばれているものです😊☕🔔 これも種から育てるのは育苗が難しく、一度で懲りて、今は苗を買っています😅💦 もはやベルフラワーと呼べる姿ではありませんが、一重のものとは別の可愛さがありますよねー😍
前へ
2
3
4
5
6
…
13
次へ
289
件中
73
-
96
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部