warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
大栗山の一覧
投稿数
22枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
253
ミンちゃん
大栗山、山裾より… 《スライドpic》 ①クサコアカソ(草小赤麻)🩷 イラクサ科 別名・マルバアカソ ②ヤクシソウ(薬師草)💛 キク科 別名・ウサギノチチ ③サジガンクビソウ(匙雁首草)💛 キク科 ④オニルリソウ(鬼瑠璃草)💙 ムラサキ科 以前見かけた場所では既にお花は終わり…株数も減っていました😢 会いたかったお花です‼︎ 来年もまた来るネ♡(〃ω〃) (昨年撮影したpic)
259
ミンちゃん
大栗山より… 《スライドpic》 ①マツカゼソウ(松風草)🤍 ミカン科 ②ミゾホオズキ(溝酸漿)💛 ハエドクソウ科 ③キンミズヒキ(金水引)💛 バラ科 別名・リュウゲソウ(龍牙草)🐉 ④⬆️ヤマキツネノボタン (山狐の牡丹)💛 キンポウゲ科 花は小さく、花の下に出る葉っぱは細長い。キツネノボタンの変種 ⬇️ダイコンソウ💛 (大根草) バラ科 ⑤マルミノヤマゴボウ (丸実の山牛蒡)🔵⚫️🟢 ヤマゴボウ科 別名・アメリカヤマゴボウ ⬆️昨年8月の瑞々しい実 ⬇️今年は既に終盤、実は残り僅か でした…
248
ミンちゃん
大栗山で暮らすシソ科の仲間たち… よく似て、、そっくり ~‼︎(๑>◡<๑) 《スライドpic》 ①イヌトウバナ(犬塔花) ②ヤマトウバナ(山塔花) ③ヤマクルマバナ(山車花) ④ツルニガクサ(蔓苦草) ⑤アキノタムラソウ(秋の田村草)
280
ミンちゃん
お盆頃が1番の見頃かな… 今年は大栗山へ8/18に見に行きましたので終盤になってる🦊さんが多く、、、 それでも素敵な群生が見れました🧡 キツネノカミソリの仲間 「オオキツネノカミソリ」 名付けは牧野富太郎先生です。 キツネノカミソリは雄蕊と花弁が同じくらいの長さですが、オオキツネカミソリは雄蕊が長くお花からつき出ているのが違いです。 《スライドpic》 ①〜⑤ 群生の光景、いろんな角度から 🤳📷✨
275
ミンちゃん
大栗山、アナタにも会いたくて😍 《スライドpic》 ① ~④ クサアジサイ(草紫陽花) アジサイ科 ピンク🩷、ほんのりピンク🩷… ツンツン蕊が素敵な両性花、優しく見守るように咲く装飾花、、、 可愛いすぎ~💖 歩きながら…出会ったコを全て撮影 🤳シマシタ♡ ⑤番外編 今日20日は🏷️あ.にまるの日 花旅*沖縄「美ら海水族館」より… ↖️ヒフキアイゴ🐠 ↙️ジンベエザメ🦈 ↗️エイ ↘️ウミガメ🐢
277
ミンちゃん
大栗山(豊田市稲武町)を歩いて来ました♪🚶♀️〜 《スライドpic》 ①、② 1番☝️に出会ったのが… ミヤマママコナ(深山飯子菜) ハマウツボ科、半寄生植物 🦖がガオ~っ‼︎と叫んでるような表情が可愛いくて💕 ③⬆️ミヤマママコナ ⬇️仲間のママコナ(飯子菜) 名の由来は花唇にある二つの隆起を米粒に見立てて飯子菜(ママコナ)と名付けられたとする説が有力であるが、種を米粒に見立てたとの説もある… ママコナとミヤマママコナの違いは ママコナの唇弁には白い🤍米粒状の斑紋があるが、ミヤマママコナの斑紋は黄色💛
305
ミンちゃん
ムラサキ科LOVE🤭♡♡♡♡ 長 ~く伸びた茎の先っぽ、 小さな可愛いコが咲いてるよ💙 『オニルリソウ』鬼瑠璃草 ムラサキ科 花が瑠璃色で草姿が大きいことからの 花名。 別名「一年生植物」とも言われ1年間に、種子→発芽→開花→種子のサイクルを行います… 茎・葉・種の全てが短毛に覆われており、特に種の毛は先端が鉤状であり、人の衣服や動物の体毛に「ひっつき虫」となります 🏷️木曜モフモフ 🏷️ひっつき虫
255
ミンちゃん
↗️大栗山より… おもいっきり口を開けたお茶目さん、 可愛い~前歯🦷が見えるよ!(๑>◡<๑)💛 『ミゾホオズキ』溝酸漿 ゴマノハグサ科(ハエドクソウ科) 水辺に生え、実がホオズキに似てること からの、花名。 ↙️仲間の『オオバミゾホオズキ』 大葉溝酸漿 7月、栂池自然園を流れる谷川沿いで 群生していました。 ミゾホオズキより大きな葉、 ソバカスが可愛い~♡( ◠‿◠ ) 🏷️月曜日にビタミンカラー 🏷️月曜日は元気色の花
285
ミンちゃん
ワォ❗️初めての出会いデス‼︎(*⁰▿⁰*)💚 『ムカゴイラクサ』珠芽刺草、珠芽蕁麻 イラクサ科 低地~山地の湿った草地などに生え、茎の高さは30~80センチ。 茎や葉に刺毛があり、触ると痛い。 ⬆️雌花は茎の上部の花序にだけつけ、白い刺状の花柱が目立つ。 ↙️雄花は茎の下部の葉腋から伸びる穂状花序につく。 葉は互生し、卵状楕円形で、先がとがり、縁に粗い鋸歯がある。両面脈上に短毛がある。 葉腋に直径約5ミリの珠芽がつく。
259
ミンちゃん
森の中、湿った岩の側で咲いていた 小さなコ…💜(*´꒳`*) 『ミヤマナミキ』深山浪来 シソ科、タツナミソウ属 花は茎の先にまばらに唇形花をつけ、花冠は長さ7~8mm、白色でわずかに淡紅紫色を帯びる。 ⭐️『ヒメナミキ』ではありません、 訂正させていただきます🙇♀️。 ↙️仲間のナミキソウ(浪来草) 🏷️日曜日は日本を感じる和の花 🏷️0の付く日は雨粒の日
282
ミンちゃん
オオキツネノカミソリ🧡が群生する森で ひっそりと暮らしています… ↙️今年は美しい葉っぱ💚もしっかり🤳 『アオフタバラン』青二葉蘭 ラン科 薄暗い杉林の林床に生える双葉。 多くあるフタバラン類の中で、暗い青緑色にぼやけた白筋が入るのが特徴です… 茎は直立し、葉の下は無毛、葉の上の花茎には開出毛がびっしり生え小さな茎葉が鱗片状にいくつか付き、花期には長く立ち上がった花茎に10個前後の花がまばらに咲き ます… 花は黄緑色で、背萼片、側萼片、側花弁がほぼ同じような形で5本細く突き出し、唇弁だけが大きく目立ちます。 唇弁は一見、単純な楕円形のへら型でが、1/3ぐらいまで2裂の切れ込みがあり、湾入の先の部分はほとんど重なり合っています。 東北地方以南で分布し、全国27都府県で絶滅危惧指定
291
ミンちゃん
山の中を流れる小さな川沿いや湿地で ツンツン蕊が可愛いコ、咲き出していたよ… 『クサアジサイ』草紫陽花 アジサイ科 別名・クサガク(草額) 🏷️金曜日の蕾たち 🏷️蕊フェチ
299
ミンちゃん
愛知県・大栗山登山口から20分ぐらい 登って行くとケヤキの森が広がり… 辺り一面、オレンジ🧡オレンジ🧡〰︎ 美しく咲くオオキツネノカミソリを 見て来ました♪ヽ(´`)/キレイ‼︎♡♡♡ 『オオキツネノカミソリ』大狐の剃刀🦊 ヒガンバナ科 キツネノカミソリの変種で、キツネノカミソリの花は雄しべが花より短めですが、オオキツネノカミソリはグッと外に突き出しています。 ヒガンバナ科なので、花の時期には葉がなく花が終わってから一斉に葉が出てきます…
273
ミンちゃん
オオキツネノカミソリ🦊が暮らす大栗山、 貴重な植物に出会っていたんです…🫢💖 「アオフタバラン」青二葉蘭 ラン科 本州から九州の常緑広葉樹や杉林の林床などに生え、高さ10~20cm。 茎は直立し下部は無毛ですが、上部には開出した腺毛とまばらに鱗片葉があります。 葉は茎の中央より下部に2枚が対生状につき、広卵形で縁は波打ち光沢はなく、白く粉を吹いたような暗青緑色で不鮮明な3本の白色の筋があります。 7~8月、花茎の上部に緑色の花を10個ほどまばらにつけます。 花の色が青緑色で葉が2枚であることが花名の由来。 (絶滅危惧種)
274
ミンちゃん
タデ科シーズン、きましたョ〜‼️💕 〈オオキツネ🦊の暮らす大栗山より〉 ↖️ミヤマタニソバ(深山谷蕎麦) 初めての出会いです🥰 ↙️ミズヒキ(水引) 別名・ミズヒキソウ 〈実家近く、里山散歩より〉 ↗️ヤナギタデ(柳蓼) 別名・ホンタデ、マタデ ↘️ママコノシリヌグイ(継子の尻拭い) 別名・トゲソバ 🏷金曜日の蕾たち
259
ミンちゃん
オオキツネ🦊の暮らす大栗山より… ↖️マツカゼソウ(松風草) ミカン科 ひっそりと可憐に咲く姿にキュ~ン💓 ↙️クサアジサイ(草紫陽花) アジサイ科 可愛い蕊がパッチリ、可愛いすぎ~♡ ↗️ヤマゴボウ(山牛蒡) ヤマゴボウ科、有毒植物 よく似ているヨウシュヤマゴボウの茎は 赤味を呈するがヤマゴボウの茎は緑色💚 ↘️ヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草) ユリ科 斑点が美しいホトトギス、大好き💕
271
ミンちゃん
オオキツネノカミソリ🦊が暮らす大栗山 出会った可愛いコたち…💜💛💚 ↖️秋の七草、クズ(葛) マメ科、薬用植物 別名・ウラミグサ(裏見草) ↙️ミヤマママコナ(深山飯子菜) ハマウツボ科 別名・キバナママコナ ↗️アオフタバラン(青二葉蘭) ラン科 ズダヤクシュと勘違いをしていました🙏 後日、判明し訂正しました。 ↘️ダイコンソウ(大根草) バラ科
313
ミンちゃん
山裾で咲き出していたよ… 涼しげな色合いのタマアジサイ💜 「タマアジサイ」玉紫陽花 アジサイ科 別名・ヤマタバコ(山煙草)
292
ミンちゃん
山から流れる冷たい水飛沫を浴びて… 可愛いクサアジサイに出会いました。 ホッとする『涼』をご一緒に🤗♡ 「クサアジサイ」草紫陽花 アジサイ科 別名・エダウチクサアジサイ 🏷水辺の水曜日
300
ミンちゃん
可愛いすぎ〜💙(๑>◡<๑)💙 先っぽに咲く可愛いコにドキュ~ン💓 「オニルリソウ」鬼瑠璃草 ムラサキ科 若い果実は4個の分果からなります、 熟してくると"ひっつき虫"の仲間に! 🏷水曜日は水色
296
ミンちゃん
地元、愛知県豊田市・大栗山のケヤキの森、約一万㎡に二万本ものオオキツネノカミソリが群生しています。🦊🧡 そろそろ見頃になっているかな❣️ 昨日早朝より行って来ました🚗〰︎ 期待通り❗️素晴らしい群生が見れました🤗 明治期に大栗山に住み着いた木地師が、球根をすりつぶしたものが傷薬になるとして ヒガンバナ科のオオキツネノカミソリを栽培したとされていわれています。 《キツネノカミソリとの違い》 キツネノカミソリはオシベもメシベも短いので、花を横から眺めると、花びらより飛び出しません。が、オオキツネノカミソリはオシベとメシベが長いので、花びらより長く飛び出します。オオキツネノカミソリより キツネノカミソリは 小ぶり小型で ほぼ一週間~10日間 遅れて開花する傾向が一般的です。 また、キツネノカミソリは人里近くに生え、 オオキツネは山地に多く生えます。
40
花粧
オオキツネノカミソリ満開
前へ
1
次へ
22
件中
1
-
22
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部