warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
シオデの一覧
投稿数
175枚
フォロワー数
8人
このタグをフォローする
83
池と堀
1️⃣ クリンソウ 2️⃣ ミヤマエンレイソウ 3️⃣ 一本杉 4️⃣ イカリソウ 5️⃣ シオデ 姫神山で出会った花②
16
クラゲちゃん
角田山(ほたるの里コース)で、 よく見るのに名前が分からなかった💦 丸い葉っぱです。 シオデでした! てもちぶささんより教えて頂きました!
16
クラゲちゃん
角田山(ほたるの里コース)登山で… トコニワでは無く、丸い葉っぱです。 てもちぶささん、ありがとうございます! シオデですね!
186
あーちゃん
通勤帰りに出会ったお花たち🤗🎶 外来のセリバヒエンソウは生育が広がって、我が家の畑脇でも見られるようになっています😆 シオデはラッキーなことに、今年も雄株雌株とも見られました💚 義姉の話によると、シオデの若芽はアスパラガスのような味がして美味しいそうですが、まだ食べた事がありません😅
66
ふくしろう
リズミカルにぶらさがるシオデの実⚫⚫⚫
29
まゆぽよ
ぷりっぷりだった実も こんなんなりました。 せっかくなので、今年はお庭で育ててみたくて、実を少しもらってきました。 実のなる植物は良いですね🥰✨
132
チッタ
黒い実見つけた シオデかなぁ ヤマガシュウ?
201
池ちゃん
🌲☘️ 2023夏・野幌森林公園の山野草 ①ベニバナイチャクソウ ②ハエドクソウ ③トモエソウ ④シオデ ⑤クロイチゴ 📸2023.07
60
ひめだか
里山を歩いてみれば… 今年も色んな果実を観られました👀 来年もまた会えるとイイナ😊 ヤブラン(薮蘭) スイカズラ(吸蔓) シオデ(牛尾菜) アマチャヅル(甘茶蔓) アオツヅラフジ(青葛藤) ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
57
あきな
シオデ 花2022.4 実2022.12
97
ウサコ
今日のお花🏷𓈒𓏸︎︎︎︎サルトリイバラと似た子たち。 花期が4、5月とのことなので1枚目はサルトリイバラ(東京都薬用植物園 04月09日)で確定💮しよう。 2枚目は真夏に咲いているからシオデ?3枚目のヒゲを伸ばしているのは花後のサルトリイバラ?4枚目のキジョランは初対面。違うけど似ている(白金の自然教育園07月02日)
67
野鳥大好き
シオデです。 自然大好き派😘です。2週間前にアップ⤴️した時はまだ色がほとんど付いていませんでしたがあっと言う間に真っ黒になってしまいました。ツヤツヤで美味しそうです。山菜で有名ですので実も食べることが出来そうです😅が不明です。 牛尾菜(シオデ)は春の芽生えの頃は山菜で食しますがどのようにして食べるかご存知ですか?味はアスパラガスそっくりと言われています。答えはもちろん「塩で❣️」😊🤗。実際にはマヨネーズ党が多いようです。
45
いつ
散歩の続き 最後です。 今日の目的はこれでした。 ①カシワバハグマ 咲きはじめの花を見てからだいぶたってしまい気になっていました。 こんなにたくさん咲くんですね!嬉しいびっくりです(^o^) で、振り向いたら反対側の崖の上に ②コウヤボウキ?? お山に行かないと見られないと思ってたので更にびっくりでした🎶 上の方にはスズメバチ注意!で立ち入り禁止。残念ですが怖いので退散しました。 ③逆光で見にくいですがこの黒い実が、なかなか分かりませんでした。 うーんアオツヅラフジ?でも実のつき方がサルトリイバラみたいだしーと。 ふと、放射状の実、そういえばと検索したらありました。シオデ。 道の反対側で見つけていたシオデは草刈りでなくなりました。緑の実がついたところまでは見ていたんですけど、こんな黒い実になるんですねー 刈られずにいてよかった(^^) ④センダングサかな。でも、白い5枚の花びらがあるよ。 コシロノセンダングサみたいです。 今日は色々と出会いました(๑˃̵ᴗ˂̵)
14
くー
10月中旬 初めて見る大粒の実 若芽はアスパラガスに似て美味しいですと⁈食べてみたい♪
127
ひめだか
里山を歩いてみれば… …シオデの果実が色変してました☺️ お花(雄花)のpicは5月上旬撮影したものです。
253
かたかご
山菜のシオデの実がこんなに大きくなりました、雄花もまだ咲いていて反り返った花びらが可愛いです🟢💚🌿 サルトリイバラ科 サルトリイバラ属
102
たごさく
62
ruri
シオデ☘️ ユリ科 春から手入れをしていなかった庭 シオデの実が青々となり、葉っぱも美しく 育っていました🤗 春に芽がびよ〜んと伸びているのは、気がついたのですが、花は見れませんでした。 来年の楽しみに😊
227
かたかご
可愛いシオデの花が実になっていました、サルトリイバラ科のとおりサルトリイバラの実によく似ています🟢🌿 秋にはツヤツヤの黒い実になるそうなので観察を続けたいです、画面下の花は可愛い雄花です。 サルトリイバラ科 シオデ属
43
まゆぽよ
タカノツメ……? なんかお花の形が…こんなんだっけ? ※教えて頂きました! 【シオデ】ってゆーんだって‼️ サルトリイバラ科らしくて、ほんとにそんな感じの実がなるみたい‼️👏🏻😳✨ これは是非とも成長過程を見守らねば💨 @たつみさん(*´▽`人)💕 いつもありがとうございます*.゚⋆⸜🌷⸝⋆*.゚ 相変わらずの知識量に、尊敬しすぎて憧れちゃいます❤️ 新しい植物をまたひとつ(*´︶`*)❤️ 嬉しいね♡ウキウキしちゃう〜🎶✨🌟
100
タラ
シオデ(牛尾菜)の雌花☘️ 先日雄花をpicしたシオデちゃん💚 雌花もなんとも可愛いらしい姿です😍 艶々した葉っぱも好き✨
132
池ちゃん
🔵🟢🟠🟣🔴⚪ シオデ(牛尾菜) (春の山菜 山のアスパラガスと呼ばれています。食べたことないけど) 📸森散歩 2023.07.09
91
garden eiji
シオデ。何かの事情で球形にならず、こんな風になりました🌟 こうして見ると、1つ1つがオニユリの花のような形なんですね!(?) シオデ 雌雄異株。雄花の花被片は披針形。葯は鉤形に曲がる。雌花の花被片は長楕円形でやや小さい。花柱はほとんどなく、緑色の子房の上に3裂してそり返った柱頭がのっている。 →これは雄花ですね🌟 7月15日 高尾
99
タラ
シオデ(牛尾菜)の雄花💚 なにこのフォルム😍 何度見ても可愛すぎる〜💘 雌雄異株のつる性植物で2m〜4mくらいとかなり巨大に成長し、近くの植物に絡みついていきます😆 雌花も後日載せますね🎶(これまた可愛い😆) 春の若芽はアスパラのようなお味で、大変美味しい山菜です😋
前へ
1
2
3
4
5
…
8
次へ
175
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部