warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
シオデの一覧
投稿数
175枚
フォロワー数
8人
このタグをフォローする
119
ペロ
①今日のお花サルトリイバラのちょっと若い実 ②完熟した実はこんなふうに数が少ないイメージがあります ③こちらシオデの実。実のつき方がサルトリイバラに似てると思ったら同じシオデ属でした。花も似てますよね ①②11/9神奈川県③11/24野川公園
71
カーコ
①②黄色いお花が咲く「ノササゲ」に紫色の実ができてました💜 ❣キツネササゲと言うこと知りました✨ ③④黒色の実●「シオデ」のようです 蔓性で木に絡まってました ⑤綺麗だったので🌿🍂紅葉してる葉 何でしょう? 「ヌルデの葉」と教えていただきました 有難うございました💗 202411/25撮影
117
らな
おはようございます😊 🏷️静かな日曜日 🏷️ビューティフル サンデー(初参加お願いします🙏🏻 ̖́-) に参加させていただきます 昨日 投稿できなかったので 今日 最後の戸隠森林植物園のpicを ご紹介します 今週は 戸隠森林植物園の美しい実と花たちܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣 その⑥ 「ミヤマイボタ⚫️🌿 / シオデ⚫️🌿」 1枚目 ミヤマイボタは 1番 園にあったと思います たくさん実がついていました⚫️⚫️⚫️🌿 花は長さ筒状漏斗形 先は4裂して平開します 雄しべは2個で花冠から突き出ます 花を同時にあげようとしたら ミヤマイボタではなく イボタノキでした…🙏💦 葉っぱがミヤマイボタは先が尖っていて イボタノキは割と丸い モクセイ科 分布 全国 深山や北地に生える落葉低木 2枚目 シオデ⚫️⚫️⚫️ꔛ⸃⸃🌿は ピークを過ぎ 実にシワがよっていました…😅 シオデの花も見ていなかったのですが💦 花火みたいなかわいい黄緑色の花は タチシオデに似ています(雌雄異株) タチシオデと違うのは 雄花も雌花も 花被片がぐっと後ろに反るところです 花の咲く時期も シオデの方が遅いです(6〜7月) サルトリイバラ科 分布 全国 山地の林縁や野原 来年は2つとも花を見てみたいです❁⃘*.゚ お時間あれば 今年最後の みどりのまとめもご覧くださいね😉 それではみなさん♪̊̈♪̆̈ 今日も ステキな1日を お過ごしください🍀✨ 🍵。.:✽・゚🐉。.:✽・゚🍵。.:✽・゚🐉。.:✽・゚🍵。.:✽・゚🐉
56
serendipityrumi
1枚目 シオデ サルトリイバラ科サルトリイバラ属 美味しそう実は食用可、山菜にも。 子供植物園の植えた覚えの無い、と言ってたシオデは雄花だったか? 処分されただろうか 2枚目 ヤブコウジ(十両) 小低木 たくさんの紅い実、これも去年友達が教えてくれた、自生を初めて見たのだった 3、4枚目 アオツヅラフジ 巨峰みたいで美味しそうだけど危険、全草が有毒の薬草。シオデよりはずっと美味しそうに見えるけど。毒にも薬にもなるいつものパターン 5枚目 ノササゲのムラサキの実 別名キツネササゲ 見れば美しくてほっとする。 私の見る限りでは大繁茂するでなく どこでもひょっこり姿を見せてくれるその美しさ 4種共に在来種
152
やよい
1️⃣2️⃣枚目:シオデ(サルトリイバラ科)神奈川県より 2024.11.04撮影📲在来種 3️⃣枚目:変な蝶々🤷🏻♀️ 居心地良い場所のようで、沢山実ってます👏🏻春の山菜は美味しいらしいけど、夏頃に🧂塩茹でして食べたら、硬くて食べられなかった😫⸝꙳.˖ ペッペッペッ ⚠️タチシオデは葉裏が白く、葉っぱは細い🌿
182
まこちゃん
シオデ(牛尾菜)サルトリイバラ科サルトリイバラ属 8月に咲いてたシオデのお花、黒い実ができてました。 お花は雄花のようです。 北海道〜九州の山野に生える。茎はつる状に長く伸びる。葉は互生し、長さ5〜15cmの卵状長楕円形で5〜7脈があり、やや厚くて光沢がある。葉柄は長さ1〜2.5cmで、基部に托葉の変形した、巻ひげがあり、これで絡みつく。葉腋から散形花序をだし、淡黄緑色の小さな花をつける。雌雄異株。雄花の花被片は長さ4〜5mmの披針形。葯は線形で鉤形に曲がる。雌花の花被片は長楕円形でやや小さい。花柱はほとんどなく、緑色の子房の上に3裂してそり返った柱頭がのっている。液果は直径約1cmの球形で黒く熟す。花期は7〜8月。
23
ヤッチ
妙高高原いもり池(新潟) 池周りの遊歩道を散策 「ズミの実」 赤い実が愛らしい 「シオデの実」 シックな黒色の実 池越しにのぞむ雄大な妙高山 ゆったりと紅葉を楽しみました
18
まさ〜
岩稜渡り〜八海山③ シオデ。ゴムボールみたい。
60
ひめだか
里山を歩いてみれば… まだ若い果実に遭いました🍏 ムサシアブミ(武蔵鎧) アオツヅラフジ(青葛藤) ノブドウ(野葡萄) サオトメバナ(早乙女花) シオデ(牛尾菜) ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
146
チッタ
①イワガラミ ②シオデ ③ナツハゼ
43
あきな
シオデ
56
ひめだか
里山を歩いてみれば… シオデ(牛尾菜)×2 タカトウダイ(高灯台) ヤブミョウガ(薮茗荷) ヒヨドリバナ(鵯花)+スジグロシロチョウ ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
77
ruri
シオデ🌼 サルトリイバラ科シオデ属 つる性多年草 雌雄異株 山菜の女王 ①7/5撮影 雌花 ②7/5撮影 この芽を食します。 ③7/25撮影 緑色の美しい実 ④7/25撮影 ハート形の葉
162
ジャスミン
裏庭に咲いてます😊 ✨シオデ✨
92
anne.2311
牛尾菜 シオデ サルトリイバラ科 サルトリイバラ属 雌雄異株 ①雌花 柱頭3裂 花被片反り返る 7月7日🤳 ②雄花 線形 花被片反り返る 6月30日🤳 雄花は線香花火のよう
19
ぽん
144
池ちゃん
🩵💚🧡🩷❤️ 野幌森林公園の山野草 1️⃣オカトラノオ 2️⃣ホタルブクロ 3️⃣シオデ 4️⃣ナツノハナワラビ 5️⃣ダイコンソウ 📸2024.07.07
63
ひめだか
里山を歩いてみれば… シオデ×2 タチシオデ×2 ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎
67
serendipityrumi
シオデでしょうか ハマボウの木に絡みつき 線香花火のようにパチパチと センニンソウとハマボウの名札しかなく 明らかにそれは違う 事務所に訊ねに行くとわざわざ、見に来て下さり、植物園では植えていないのに勝手にやって来たらしい。名前は聞けず。 帰宅後調べてシオデに辿り着きました 花には初めて会えました 雌雄別株、これは雄花かな まさか植物園で刈り取られることは無いはず。でも雄花なら実はならないか
54
roolamay
真ん中!シナノキに実!まだ優しく 苞に見守られています ↗️毎日通る道! 実が出来たら1番のりしたいです 鳥さんお先にへへへ、、、ザクロ 今年は実がたくさん、、、 ↘️シオデの雄花、クリンクリンの アンテナが愉快 左↖️↙️は観察園のイシミカワ、美しい実のグラデーション毎年ありがとう^_^ ⬅️はチゴユリの実 早春冷たい地面から健気に小さな花を1番に咲かせるチゴユリ、、その花を見つけると 春の始まり〜ヽ(^◇^*)/の大事な 大事な見逃せないお花 です 夕方になるとグレイの空の向こうに 申し訳なさそうに小さな小さな 夕焼け小焼けが、、、 梅雨入りまえからたまっていた 写真たち^_^
56
niko
シオデ(牛尾菜) サルトリイバラ科シオデ属 シオデの雌花が咲きました💚🎶 株の数は増えているので どの株か雄花が咲いたら良いなぁと期待しています💚➰
78
k-kantaro
里山徘徊記 6/1 角田山 複数投稿です。角田山で咲いていた花達です。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ ①⬆️ コシジシモツケソウ(越路下野草)バラ科シモツケソウ属の多年草。日本海側に分布します。シモツケでも、シモツケソウでもなくて、コシジシモツケソウ‼️。 ①⬇️ ナンテンハギ(南天萩)マメ科ソラマメ属の多年草。ハギの名を付けているけど、ソラマメ属。小葉が2枚なのでわかりやすいネ。 ②⬆️ ノアザミ(野薊)キク科アザミ属の多年草。春に咲くアザミで、上を向いて咲くのはノアザミ。 ②⬇️ コウゾリナ(顔剃菜)キク科コウゾリナ属の越年草(二年草)または多年草。毛深い娘、昼には閉じてしまいます。 ③⬆️ ミヤマカラマツ(深山唐松)キンポウゲ科カラマツソウ属の多年草。里山で咲いても深山です。咲き始めです。 ③⬇️ シオデ(牛尾菜)サルトリイバラ科サルトリイバラ属(シオデ属)の多年草。人気の山菜です。 ④⬆️ マムシグサ(蝮草)サトイモ科テンナンショウ属の多年草。広義マムシグサです。細かく同定する事は、あきらめています💦🙇♂️💦。花が残っていたのは、コノ娘だけ。 ④⬇️ エゴノキ(野茉莉)エゴノキ科エゴノキ属の落葉小高木。咲いている花より、落ちた足元の花の方が多かったです。 ⑤⬆️ ガマズミ(莢蒾)ガマズミ科ガマズミ属の落葉低木。ミヤマ(深山)が付くのかナ〜。ワカリマセン💦🙇♂️💦。 ⑤⬇️ マユミ(檀)or コマユミ(小檀)ニシキギ科ニシキギ属の落葉低木ないし落葉小高木。実が付けば、わかるのにネ。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ コレから、小鬼百合、車百合、山百合が咲きますヨ〜。楽しみですネ〜。
47
ふくしろう
シオデの若芽が縦横無尽に伸びてました!
3
かすみ草の花束
前へ
1
2
3
4
5
…
8
次へ
175
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部