warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
三ツ堀里山自然園の一覧
投稿数
218枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
102
eri
今日のお花 マユミ ニシキギ科ニシキギ属 落葉小高木 日本と中国の野山に自生する。 名前の由来は、昔、この木から弓が作られたことに因む。 花期5〜6月 雌雄異株で、花色は薄い緑色で目立たず、花びらは4枚で雄しべは4本である。 果期は秋で、雌株には夏に果実が枝にぶら下がるようにして付き、小さく角ばった4裂の姿で、 秋に熟すと紅色に色付く。中から赤い種子が4つ現れる。 ①花 4/30撮影 ②若い果実 5/26撮影 ③熟した果実 11/3撮影
140
eri
赤い実 ①ゴンズイ ミツバウツギ科ゴンズイ属 落葉小高木 9〜11月に赤く熟すと縦に裂け、中から光沢のある黒い種子が1〜2粒ほど顔を出す。 ②トキワサンザシ バラ科トキワサンザシ属 常緑低木 10月頃実は熟し、先端にがくが残る。 食べられるが、種子と皮とガク片が口に残る。 ③ガマズミ ガマズミ科ガマズミ属 落葉低木 果期は9〜10月で、実はとても酸っぱいけれど、霜に当たるころの完熟した実はおいしいらしい。 🏷️真っ赤な火曜日 に参加させていただきます。
124
eri
ヒレタゴボウ アカバナ科チョウジタデ属 一年草 別名はアメリカミズキンバイ 熱帯アメリカ原産 関東以西の水田や湿地に生える。 花期8〜10月 🏷️日曜ビタミンカラー♪ に参加させていただきます。
192
eri
今日のお花 ミゾソバ タデ科タデ属 一年草 別名は花姿が金平糖に似ることからコンペイトウグサ、葉の形が牛の頭に似ているところからウシノヒタイなどとも呼ばれる。 東アジアに分布。 山地の小川沿い、沢沼地、湿地、水田、畔、湖岸などに自生する。 花期7〜10月 花言葉は「風変わり」「順調」 ④イヌタデと一緒に咲いていました。
153
eri
イシミカワ タデ科イヌタデ属 一年草 日当たりの良い湿った草地、河原、湖岸などに生える。 花期7〜10月 茎は蔓状に伸びて、長さ1〜2m、葉柄と共に鋭い刺があり、他のものに絡みついて藪などを覆う。 葉は長さ2〜4cmの三角状で、盾状に付き、托葉は葉状で円形である。 花は花弁はなく、萼が緑色であまり開かす、よく見ないと若い果実と区別がつかない。 果実は緑色→赤紫色→青紫色→藍色になる。 このイシミカワは何かの木に、ヤブマメとマルバルコウソウと一緒に絡みついていました。
129
eri
トネアザミ キク科アザミ属 多年草 別名はタイアザミ ナンブアザミの変種で、関東地方、東海地方に分布する。 草丈は1.5〜2mほどになり、分枝して大型になる。1株で数十の花を付ける。 頭花は一般的には横向きに咲く。 総苞は卵状球形で総苞片は大きく反り返る。 花言葉は「触れないで」
118
eri
オオツルイタドリ タデ科ソバカズラ属 つる性一年草 北海道〜近畿以北の本州に分布する。 日当たりのよい山野の草地や河川敷、耕作地周辺などに生える。 これは花後である。 茎はつる性で、分枝して長さ1〜3mで他のものに絡まる。 葉は卵形で基部は心形。 果実は赤味を帯び、基部はくさび形になって柄に流れている。 花期8〜10月
104
eri
セイタカアワダチソウ キク科アキノキリンソウ属 多年草 北アメリカ原産 帰化植物 よく花粉症の原因と間違われるが、虫媒花の為、花粉を飛ばすことがなく、原因はよく似た植物のブタクサという種である。 花期10〜11月 🏷️月曜日にビタミンカラー に参加させていただきます。
32
おくちゃん
この里山自然園では沢山のお花に出会います10/14
129
eri
ピンク色の花 ①ベニバナマメアサガオ ヒルガオ科サツマイモ属 一年草 帰化植物 花期は7〜10月 よく似ているホシアサガオとしていましたが、花友さんに教えていただき、ベニバナマメアサガオに訂正します。 ②ヤブマメ マメ科ヤブマメ属 つる性一年草 花期8〜10月 紫色が多いが、これはピンク色っぽい色です。 ③イヌサフラン イヌサフラン科イヌサフラン属 多年草 園芸用に品種改良されたものをコルチカムという。 花期9〜10月 ④ダルマハギ マメ科ハギ属 落葉低木 ダルマハギは、ハギの中でも早咲きで、5月ごろから咲き始め、もう一度刈り込むと8月下旬ごろから再び咲き始める。 葉が丸いのも特徴である。 花期8〜9月 ⑤フサフジウツギ ゴマノハグサ科フサフジウツギ属 落葉低木 花期5〜10月 🏷️19日はピンクの日! 🏷️ピンクワールド へようこそ に参加させていただきます。
132
eri
オケラ キク科オケラ属 多年草 和名は古名のウケラが転訛したものである。 本州〜九州に分布。 やや乾燥した日当たりの良い草原に生育する。 秋に白から淡紅色の花をつけ、総苞は魚の骨のような形をしている。 雌雄異株である。 花期9〜10月 花言葉「匂いたつ魅力」 蕾から開花までも長かったですが、その後の変化も注意して観察したいです。
141
eri
ウメモドキ モチノキ科モチノキ属 落葉低木 和名の由来は葉の形がウメの葉に似ていることから。 山形県でレッドリストの絶滅寸前、千葉県で危急性の指定を受けている。 山地の湿地に自生している。また、人の手によって植栽され、庭木などによく見られる。 花期5〜7月 果期は9月ごろから赤く熟し、12月ごろに落葉しても枝に赤い実は残っている。 ①〜④は10/6 三ツ堀里山自然園にて撮影 ⑤は5/24 柏の葉公園にて撮影 🏷️木曜日は木 に参加させていただきます。
120
eri
オオバコ オオバコ科オオバコ属 多年草 別名はハハキオオバコ、ホウキオオバコ、スモウトリグサなど。 北海道〜沖縄まで全土に分布。 高地から平地まで、道端などによく生える野草である。 踏みつけに強く、人などがよく踏む道端や校庭や公園などでもよく見られ、草丈が高くなる草が生えないような場所を選んで生育する。 花期4〜9月 花茎の頂に長い穂状の花がびっしりつく。白色か淡紫色の小花が、下から上に向かって順次咲く。
107
eri
エゴマ シソ科シソ属 一年草 東アジア原産 本州〜九州にかけて分布する。 荒れ地、河原などに生える。 和名の由来は、小粒のゴマのような種子を食用にするところから「エゴマ」と呼ばれるようになった。 地方名に「ジュウネン」がある。 食べると10年長生きできるという謂れからついている。 花序は総状花序で、白色の花を多数付ける。花弁は4枚である。 葉と種実を食用、また実からはエゴマ油が採れる。 花期9〜10月
102
eri
ウシハコベ ナデシコ科ハコベ属 越年草または多年草 北海道〜九州のいたるところに生える。 花は4〜10月に多いが、年中咲く。 花柱が5本、花弁は深裂し、5個だが、10弁花に見える。花は直径約7mmである。 🏷️白い水曜日♡ に参加させていただきます。
41
おくちゃん
ミゾソバ、ミゾソバ‥😘 タデ科 水辺の側に沢山咲いてます 秋にソバの花に似たピンクや白の花がかたまって咲く みぞに生えて、葉も花も実もソバに似ているので ミゾソバと言う
44
おくちゃん
オオツルイタドリ タデ科 昨年初めて見ました 再度訪れたらありましたよ❣️ 去年はツルイタドリと間違えて投稿してました(今訂正しました) 河原や荒地、石垣などに生える。茎は、細くツルなって、他物に巻きつき長さ1メートルになる。
43
おくちゃん
ニホンハッカ シソ科 枯れた草むらの中から顔だしていた 葉を指でシゴいたらハッカの香り 傷んだ花でもアップすれば可愛いのだ
81
eri
ヨモギ キク科ヨモギ属 多年草 別名はモチクサ 花期9〜10月 花粉症の原因のひとつ。 だが、葉は殺菌力や消炎作用が強く、切り傷や虫刺されに効き、ヨモギ葉などはアレルギーの改善に役立つなど相反する性質を持つ。
78
eri
コナギ ミズアオイ科ミズアオイ属 一年性の水田雑草 別名はツバキバ、ツバキグサ、ナギ、イモグサ、ササナギ、ミズナギ、トリノシタ、ハートグサなど。 水田の代表的な雑草として知られ、イネの株間などに生える。 東アジア原産で、稲作の伝来とともに日本に渡ってきた史前帰化植物である。 花はホテイアオイに似るが、ずっと小さい。 花期8〜10月
53
おくちゃん
ウリクサ(瓜草)アゼナ科(トキワハゼに似てるがそちらはサギゴケ科) 丁度果実が写っているが ウリ類に似てる!からの名前 花は3〜4ミリぐらいでした
48
おくちゃん
オケラ キク科 何度も足運ぶ所ですが 咲いているところを初めて見ました 花を覆っている苞葉(花を包む葉っぱの様なもの?)が魚骨状 アップして見て下さい
44
おくちゃん
ニシキギが紅葉していました もう少しで果実も赤くなるでしょう 昨年撮った同じ木の赤い果実です
44
おくちゃん
エゴマ シソ科 シソに似ているがどこか違う 葉をちぎってもシソの香りがないのでエゴマかなと あと毛深いところですね カマキリが隠れてました
前へ
1
2
3
4
5
…
10
次へ
218
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部