warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
野鳥の一覧
投稿数
3195枚
フォロワー数
95人
このタグをフォローする
78
ホイミ
春と秋にお立ち寄りする 渡り途中の ノビタキさんがご夫婦でお立ち寄りしていました。 夏は北国で、冬は南の国へと渡ります。日本は中継地というところでしょうか。 夏服のオスは、白黒。お顔が真っ黒助なので、 この子はもうすっかり冬服にお着替えが済んでいるご様子。 フィ フィ チュチューリ と、激しく奥様を呼んでいました。 まぁまぁ、ゆっくりしてって下さいな(=^エ^=)w
41
chaco
速報です❣️ 本日、高松の池に白鳥たちが初飛来しました💞 白鳥さんたちに会いに行くのが、花が咲かない冬の楽しみです♡(*´ ˘ `*)♡🎵 まだ近づけないのと、曇り☁️の為、画像はイマイチになりました💧
121
らりるん♪
飛び立っちゃった… ピント甘いけどLive機能で なんとか撮れました🤭 脅かしてごめんね… サギはペリカン科だそうです
111
らりるん♪
昨日お出かけ先の湿地で見つけた🤭 ダイサギかなぁ? 近付くと後ろ向いちゃう またそぉーっと近づいて、 横向きの姿を撮れました🤭 でも もう少し近付くと…
68
ホイミ
狩り中のヤマセミさんを(『+』ー ̄)発見っ!! (画像右上) 遠くて、画像鮮明ではありません、悪しからずm(_ _)m 青くて美しい川に住むカワセミさんと同種ですが、こちらは、山に住んでいる留鳥です。(渡りはしません) ボディサイズも鳩ぐらいあり、カワセミさんより だいぶ大きいです。 絶対数が少ないので、カワセミさんより私にとってはレアな存在。 岩場のてっぺんから大きめの魚に狙いを定めて、尾羽がピポーン!と上がったら、 水の中へ飛び込んでお魚をゲットします。 白黒のダルメシアン柄、立派なトサカ(冠羽)は、水に飛び込む際は、折りたたまれる仕様(笑)です。 鳴き声は「キョッ!キョッ!」「ケケケッ!」 この子は、胸のエプロンの柄に黄土色が入っているので、男の子です。 夫婦仲良く子育ても一緒にします。 とても魅力的な野鳥さんですよ~(>ω<〃)~♡
57
ホイミ
古民家の屋根の上は、スズメの学校。
337
チャー
ハクセキレイ (白鶺鴒 )が ツマグロヒョウモン蝶を 捕まえた ようです 里山歩きのまとめを みんなの投稿に 投稿しました 2018/10/9 そちらもみてくれたら 嬉しいです🙇♀️😀 ホイミさん ハクセキレイの名前を 教えて くれて ありがとう🙇♀️😄
57
✿︎ moco ✿︎
my father'sコレクション。 休みの晴れた日には撮影に…🚗 たまに野草の写真も撮ってきてくれる☺︎
39
himeuzu
花観察してたらヤマガラちゃんに観察されてた。 花もヤマガラちゃんも両方可愛い😍
136
椿
我が家の庭の樹木葬🌿 椿の下で安らかに...♪*゚
543
チャー
⑥ スリランカの 森の家 の バリケンが住む 池に カワセミが かよっててきました 池の真ん中に植えられた 樹に 止まっています カラスの一言 何を たべたら そんなに なれるの? 教えて 下さ〜い🙇♀️
400
チャー
森の家の 庭の池 ⑤ 6匹目を 見いっけ! 鳥の 余りにも 見事な 隠れ方に 連投稿 いたしまし そして 微動だに しないのです 木に 同化して います わかるで しょうか? 名前 わかる方 教えてください🙇♀️ バリケンの住む 華池の なかの 花芯の木にも 住人が いました それも 何匹も 私に 見つかった後も 逃げずに 枝に なりきっていたのには ビックリいたしました😬😧
377
チャー
スリランカの 森の家 ④ バリケンの 池の木に こんな鳥が いました ホシゴイ( ゴイサギの 幼鳥 ) そして ほかの枝も 😳🧐よ〜く見ると 5匹も 止まっていて ビックリ‼️ ぴーたさん はちなつめさん 名前を ありがとう😀 ホイミさん 夜行性で 昼は休んでいること 水生生物 (昆虫 小魚 かえる甲 殻類 )や 小さい哺乳動物や 鳥などを 食べると 教えて くれて ありがとうございました 😊🙏🙇♀️
289
チャー
スリランカの 森の家 ③ 森との境の 植込みを 抜けて インドサタゲリ が 歩きます ヘッドホンを はめて いるようで かわいいです インドの釈迦様の 菩提樹 が 日本に 分木されていました😳🤩 沖縄の 糸満市 に ありました😳 インド ブッダガヤの 釈迦の菩提樹は 紀元前288年に アショーカ王の 使いの王女様が スリランカに分け木をもっていかれ シンハラ王朝の王が 植樹されました ブッダガヤの元木は その後 仏教迫害に会い 切られてしまいましたが スリランカの木の分木が 植樹され およそ 140年たつそうです そのインドのブッダガヤの菩提樹が 2003年に 沖縄の 糸満市に 分木され 翌年 ダライラマ14世により 植樹されましたそうです 沖縄の 糸満市には 仏教の三大聖木も 見ることが できるそうです 仏教3大聖木 無憂樹 菩提樹 沙羅双樹
336
チャー
① バリケン (フランス鴨 観音アヒル) 花の形をした 森の家の 池に バリケンが 飼われて いました 花池の 中心に 島があって 生えてる 樹木が 水に映り込み 花芯の様に 伸びていました 花芯の木は 菩提樹と 言われたのですが⁉︎?葉が違うような? そして 池は 国花 の 睡蓮を イメージしたとのことでした バリケンは 家禽( かきん )ですが 飛べるので 昼は 池で 過ごし 夜は 木の枝で 寝て いました 白と 緑黒の マダラで 顔が 赤いのもいるそうです 顔が ちょっと 怖くて まるで 番犬のように 近寄り がたい感じでしたが でも 大人しくて リスに エサを取られても 鳴き声は 聞けませんでした 魚がいるのか この木の枝で カワセミや いろんな 鳥や🤳🏾 🐿リスなどを 撮影できました😊 飛べるので 飼われていたものが 野生化して 日本各地でも いるそうです
56
ホイミ
秋は、渡り鳥が越冬しに北からやってくるシーズンです。 しかし、寒がりサンはもっと南下して南の国へ向かうので、日本はスルー。 たまに休憩でお立ち寄りする旅鳥さんもいらっしゃいます。 エゾビタキさんがご到着しました! と、言っても、この子も旅鳥なので、 ココは中継地点というところでしょう。 しばらくこちらで滞在し、旅の疲れが癒えたら、旅立って行く事でしょう。 名前に「エゾ」が付いているので、北海道から?と思いがちですが、もっと北の国(シベリア、サハリン、カムチャツカ半島辺り)からやって来ます。 お腹の縦縞が目印の小さな鳥さんです。 こんなに小さな体で、春と秋のハードな渡りをするのだから、凄いね。 鳴き声はとてもか細く、ツィッ!ツィー!
386
チャー
鳥は インド サタゲリ 深紅の木は アカリファ 深紅色の葉に 陽が 差していました 頭に ヘッドホン してるような 模様の 鳥でした チドリの 仲間だそです モンパさん 名前を 教えてくれて ありがとう うれしい~😊🙇♀️
62
ホイミ
千鳥(チドリ)の仲間のダイゼンという旅鳥さんが飛来しました。 夏はカナダやロシアで過ごして繁殖している鳥さんで、 冬は越冬のため南半球へ、地球規模の渡りをします。 (日本でも西日本で越冬している個体はいます。) 夏は顔からお腹にかけて真っ黒の夏羽なので、 もう既に冬羽に着替えていますね。 ここで越冬していくかい? もっと南へ行くのかい?
224
チャー
ワカケホンセイインコでした 英ちゃん 教えて いただきました🙇♂️🙏😀 オウムより インコの ほうが 小さいイメージを もって いましたが まちがいでした 40㎝くらいあって 20年くらい 生きるそうです 英ちゃん 教えてくれて ありがとう😊 緑色の 鳥がいました インコより 大型でした 木も 鳥の名もわかりません🙇♀️ 岩山に見えたけど 途中木も 池も 草地もありました
65
ホイミ
リュウキュウサンショウクイさん。 沖縄県や九州南部で年中暮らしている留鳥です。 本家のサンショウクイさんは、夏に日本にやって来る渡り鳥さんなのだけれど、このリュウキュウさんは、留鳥で、温暖化により我が四国でも留鳥として暮らすようになってきた。 この子は、人をあまり恐れない、近寄りすぎると逃げるけど、ある一定の距離を保てば、向こうからこちらを観察するような素振りをします。人に興味があるっぽくてカワイイやつ。 山椒を食べてヒリヒリしているような鳴き声「ヒリリリリ~」 鳴きながら近づいてくるので、コソコソついて来ているのが よくわかる(o≧▽≦)oキャハ
40
muguet11
木陰で夕涼み。
425
チャー
カワセミ ( 翡翠 ) スリランカ🇱🇰 念願だった カワセミの 横背後 からの 姿が 撮れました とても 幸せで すべての 事に すべての人に 感謝したい 気持ちに 充たされています みんな ありがとう です🙏 こんな 情景に 出会わせてくれて 心から ありがとう😂
360
チャー
ホシゴイ ( ゴイサギの幼鳥 )が たたずむ ハス池にも 少し秋が‥近づいている感じ sayannさん ゴイサギ (五位鷺)の 子供 ホシゴイ だと 教えてくれて ありがとう💞😊すごくうれしい
116
らりるん♪
支流の桜川に出ると、流れに逆らって泳いでいるカモに🦆出逢えます。仲間より進み過ぎたり、仲間が流れそうになると、漕ぐのをやめて流れに任せて合流し、時々シンクロみたいにお尻を上にして潜り川藻を食べている様です。せせらぎの音を聴きながら繰り返しのそんな様子を見ていると本当に長閑な気分になります。そのまま川上に歩くと又源兵衛川に合流して白滝公園に出ます。小さなお子さんも水遊び出来る様に浅瀬を作った綺麗な公園です。 これで源兵衛川レポートを終わります。 長々とお付き合いありがとうございました♡ *三島梅花藻を撮りに行きましたその8 おしまい
前へ
126
127
128
129
130
…
134
次へ
3195
件中
3049
-
3072
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部