warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
田んぼのあぜ道の一覧
投稿数
869枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
132
カモミール
畦道の小さいお花💕💕💕
76
きらり
おはようございます😊今朝は曇って昨日よりぐんと涼しいです。 田んぼに咲いてた花の最後はオモダカ(面高)やじりの様な形の葉が人の顔に似ているところから付いた名前、左上の葉は特に葉の幅が広くて特徴的でした。 花の大きさは2㌢足らず、右上もオモダカの花。 下段は4月に緑地の池で撮ったヘラオモダカ上段のオモダカとは葉の形が明らかに違います。花はとてもよく似ていて私には区別がつきません😅 次の田んぼ巡りでは、ヘラオモダカも咲いているか調べて見ようと思っています。早く涼しくなって欲しいなぁ😃
71
きらり
水田を覗いていると、2㌢くらいのピンクの可愛い花が水の上に顔を出しています。 オオバコの葉に似ているのでミズオオバコ 葉は水中にあるそうです、あまりに可愛いので💗で😁 絶滅危惧種の貴重な花に出会えて良かった
63
きらり
おはようございます😊 花友さんのところで黄色い可愛い花を見かけました。 田んぼの辺りでよく見かけると教えていただきいつもの散歩道より少し先の田んぼまで🚶♀️稲が実る畦道を大捜索🔍黄色の花なので見つけ易くて結構すぐに発見‼️ ズームレンズを付けたカメラを持ってきて良かった😌 黄色の花の名前はヒレタゴボウ(アメリカミズキンバイ)帰化植物 田んぼの周りは普段見かけない水生植物の宝庫でした。しばらく田んぼ通いが続きそうです🚶♀️ 8/22撮影
75
sora-haru
5裂は、正五角形。 6裂は、亀甲。 いくつに裂けようかと迷っているうちに裂けなかった↘️ これはこれで・・・ うかうかしているうちに、色んな価値観もずいぶん変わってしまっている。 固い頭をほぐさなければ、おいてけぼりにされてしまう。 金子みすずさん、やっぱりすごかった😃 「みんな違ってみんないい」 へくそかずら、やいとばな、さおとめばな、お好きな呼び方で😅 密かに自分なりの名前を考えてみるのも😁
169
MD
散歩の途中🚶♂️ 夏から秋にかけて紅紫色の筒状花を咲かせます🥰 葉や茎、総苞片に鋭い棘があり、🧤をしていても貫通することがあります🤣 ⚠️生態系被害防止外来種指定 ・固く鋭い棘があるため、革手袋をつけて作業する。 ・根が残っていると再生するので、根こそぎ掘り下げる。 ・「トゲ注意」の貼り紙をして可燃ごみで捨てる。 松戸市環境政策課自然環境係 完璧に嫌われ者です😭💦 7月6日撮影 キク科アザミ属 多年草 亜米利加鬼薊 別名:セイヨウオニアザミ 原産地:ヨーロッパ 開花期:7-10月
130
あきら
赤トンボ カッコいい赤! ショウジョウトンボのオス。 田んぼの周りでスイスイと気持ち良さげに飛んでいた。 この赤が鮮やかすぎてpicにしたかったが、これ以上の俺の接近を許さない。 シオカラトンボが近づいても追い払うから、きっと縄張り意識が強くて警戒心も強いんだろう。 いや、この見事な赤はただのカモフラージュで、じつはとってもビビリーなやつなのかもしれない。 秋までこの風景が楽しめるかな。
196
MD
散歩の途中🚶♂️ 花径10㎜、透きとおった白色の舌状花がアゼナ、トキワハゼと一緒に田んぼの畔に咲いている。小さな宝石のような花々の饗宴 🥰 7月6日撮影 キク科タカサブロウ属 一年草 高三郎 原産地:熱帯アメリカ 開花期:8-9月
184
MD
散歩の途中🚶♂️ 少し前(7月7日)の花です♪♪♪ トキワハゼ、タカサブロウと一緒に水田の脇に咲いていました🤗 草丈10㎝、花冠は萼を含めて長さ10㎜、花径は約6㎜。花色は淡紅色〜白色🥰 よく似たアメリカアゼナは葉に鋸歯がある🪚 アゼナ科アゼナ属 一年草 畔菜 原産地:日本在来種 開花期:8-10月
71
sora-haru
初めてこの花を投稿で見せていただいてから2年探して、やっと会えました😃 白のチョークで線をひいたような葉が特徴的と知り、探していたら、あるある、あっちにもこっちにも😍 咲いているのは、これ一ヵ所でしたが、これからたくさん咲きそうです。 里山の田んぼの法面にはツルを絡ませる物がないので、自分で、自分のツルに絡んでいます😅 これも植物の賢い生き方ですね。 この花があのきれいな綿毛がいっぱい入った大きな実になるなんて、ちょっと考えにくいのですが・・・ 一年中、何かしらの山野草、ご自宅の花木で、美しい集落。 田んぼの周りに植えられた、たくさんのアジサイの見頃でした。 世界遺産を守ろうとする皆さんの意気込みが伺い知れます。 ウグイスがさえずりの練習中。 此処から杉や檜の林を五時間(私の足では7時間😅)登ったら高野山です😊
113
カモミール
元気いっぱいのお花🧡🧡🧡
167
MD
散歩の途中🚶♂️ 水田の畔など湿った場所に生えています😂💦 花も小さく、少し緑がかった黄色で地味に咲いていました🤣🥰 枝先に花径2.5-3㎜で黄色の十字状花を多数つけます。果実は長さ3-7㎜の単核花。よく似たイヌカラシは果実が1.5㎝と大きい🤗 アブラナ科イヌカラシ属 越年草 透田牛蒡 原産地:日本在来種 開花期:4-7月
160
MD
散歩の途中🚶♂️ 近所の水田の脇に自生していました。この辺で見るのは初めてです👀🤗 草丈10-15㎝、花も2㎝ほどで見逃しそうでした🤣💦 3輪生の総状花序の下方に雌花↖️、上方に雄花↙️をつけます🥰 平安時代に中国から渡来しました。 独特の矢ジリ形の葉↗️を図案化した沢瀉紋という種類の家紋が古くから伝わっています。 ↘️歌舞伎の市川猿之助一門(澤瀉屋)が用いる家紋です。 オモダカ科オモダカ属 多年草水生植物 沢瀉、澤瀉、面高 原産地:中国 開花期:7-10月
127
やまちゃん
😄こんばんは❗️ 今朝のウォーキングpic ④with T 🍃白銀調整池公園から🚄新大牟田駅方面を臨む🌾
44
まちゃまつ
ウォーキング途中ので見た空が なんだか、単行本の表紙みたいやったので、ちょっと遊んでみました😅😋😜 ありそうでしょ💙 GSのスタッフさんごめんなさい🙏🙇♀️
182
MD
散歩の途中🚶♂️ 花径10㎜弱、透きとおるような純白の花に黄色い雄蕊がお洒落です🥰 4月にも投稿していますが、綺麗に撮れたので再投稿しました🤣この花は白が輝きすぎて、よく白飛び(全部が真っ白に写ってしまう)します😅 ツユクサ科ムラサキツユクサ属 多年草 常盤露草 原産地:南アメリカ 開花期:5-8月
161
MD
散歩の途中🚶♂️ 花径5-6㎜の小さな星のような花が華やかで目立ちます🥰歩道と道路の境のコンクリートの割れ目に健気に咲いていました🤗 ランとついていますが、蘭の仲間ではありません🤣 明治時代に観賞用として導入され、繁殖力が強く野生化しています💪 別名花火草、英名coral flower(サンゴ花)など可愛い花らしい名前がつけられています🥰 ハゼラン科ハゼラン属 一年草(多年草) 爆蘭 原産地:中南米 開花期:8-10月
134
ベティ
🙇♀️苦手な方はすみません。 これはジャンボタニシの卵です。 こんなに真っピンク💗 粒は2mm位の集合体。 稲が植わった田んぼの畦についています。 ⚠️タニシ🐚は卵を産みません。全くの別物です。 ジャンボタニシ(スクミリンゴガイという巻貝) 要注意外来生物。 日本に食用として、持ち込まれたが美味しくなく需要が減り野生化。若い稲穂🌾を食べる厄介者。 このピンク卵内部には毒があり、この色と毒で殆どの捕食者から逃れられる為、無事孵化する事ができ😱爆発的に増える。 が、孵化するには酸素が必要で 水中では孵化出来ないので、農家さんは水中に沈めて駆除。 虫や雑草を食べてくれる利点はあるけど 若い稲穂まで食べられるそう🙈
174
MD
散歩の途中🚶♂️ 万葉集に「糞蔓」の名で詠まれている由緒正しい雑草です🤣🤔🥰 灰白色の花冠の釣鐘状の形と中心の怪しげな赤い血のような色を見ると、この時期の雑草たちの女王様みたいです🤭🤗 アカネ科ヘクソカズラ属 つる性多年草 屁糞葛 別名:ヤイトバナ(灸花) サオトメバナ(早乙女花) 原産地:日本〜東アジア 開花期:7-9月
99
オードリー
今日は花三昧😊😊😊 開成町の紫陽花農道と南足柄市のハナアオイ農道も散策してきました また紫陽花 買ってしまいました
13
みーた
仕事中いつも通る何気ない道 GreenSnapを始めてから気付く事が多くなった 田舎だから見れる景色🌱 絵の具で書いたような空とキレイな緑 小さな花ですら愛おしくなる 育てている花や地元の良さをこうやって自分なりに残していこうと思います☀️
133
MD
散歩の途中🚶♂️ これも帰化植物です🤔 観賞用に大正時代に日本に入ったものが、逸出野生化して道端や住宅地の石垣の隙間などに生えています。 黄色い班がチャーミングです💕綺麗な蛾が飛んでいるようですね🥰 花は小さく1㎝に満たない大きさで、花弁は唇形をし薄紫色で、下唇には黄色い班があり膨らみます。ムラサキサキゴケに似ていますが、ズット小さいです🤗5月15日撮映 オオバコ科ツタバウンラン属 つる性多年草 蔦葉海蘭 原産地:地中海 開花期:3-8月
125
MD
散歩の途中🚶♂️ アチコチの空き地や道端を可愛く彩ってくれています🥰 1967年に帰化が報じられた、比較的新しい帰化植物です🤔 花径15㎜、濃い紅色の筋が入る5花弁の紅紫色の花を10-20個ほどつけます🤗 カタバミ科カタバミ属 多年草 芋片喰 原産地:南アメリカ 開花期:4-9月
111
MD
散歩の途中🚶♂️ 咲初めの瑞々しいアジサイたちです🥰 仄かな白、青、紫、ピンク色が新鮮です💕 原産地は日本ですが、日本、ヨーロッパ、アメリカなどで観賞用に広く栽培され、多くの品種が造り出されています🤗 アジサイ科アジサイ属 落葉低木 紫陽花 原産地:日本 開花期:5-7月
前へ
7
8
9
10
11
…
37
次へ
869
件中
193
-
216
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部