warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
田んぼのあぜ道の一覧
投稿数
869枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
126
MD
散歩の途中🚶♂️ ビタミンカラーシリーズ その5 一面に広がる菜の花畑は春の風物詩ですね❣️ウキウキと明るい気分になります😃 アブラナ科アブラナ属 二年草 西洋芥子菜 原産地:地中海沿岸 開花期:2-5月 穂先に総状花、黄色の十字状花をつける 「菜の花」はアブラナ科アブラナ属の総称で、多く見られるのがセイヨウアブラナとこのセイヨウカラシナです。両方とも食用として輸入され、その後帰化した植物です セイヨウカラシナは葉の基部が茎を抱いていません。花が小さく茎にパラパラと棒状に咲き、4枚の花弁はH形です。
122
たむ
おはようございます🌤️ 田んぼの畦道で見つけた🕵️ 雑草のお花🌼 毎年、あっただろうに初めて見た😅
67
とものやま
ハハコグサ(母子草) キク科ハハコグサ属の一年~越年草 別名:ホオコグサ▪オギョウ▪ゴギョウ 全国の道端、畑、草地でみられる。 春の七草のひとつ、オギョウ(ゴギョウ)のこと。 草餅は、ヨモギが使われる前は、ハハコグサの葉で作ったとのこと。 名前の由来:頭花の冠毛が、ほうけ立つことから、ホウコグサと呼ばれ、それが、ハハコグサに転じた。 田んぼの畦道には、いろんな草花が花を咲かせていました。 15㎝くらいの草丈ですが、この畦道に生えている野草の中では、大型の野草です。 ふわふわした触り心地のいい草です(’-’*)♪
153
MD
散歩の途中🚶♂️ ビタミンカラーシリーズ その4 とてもポピュラーでそこいら中に咲いていますね。小さいですが黄色がよく目立ちます♫ こうして拡大して見ると、シンプルな形と明るい黄色でスッキリと可愛いです💕 カタバミ科カタバミ属の多年草 酢漿草 片喰 原産地:南アフリカやアメリカ 開花期:5ー10月 春から秋にかけて黄色の径約8㎜程度の小さな5花弁をつける ハート型の3枚葉 三出複葉
134
百日紅
お皿に つぶつぶが入ってます。 里山の田んぼ周辺に群生してます。 平野の方では、見かけないです。 ヤマネコノメソウでしょうか?
66
とものやま
ウマゴヤシ(馬肥やし) マメ科ウマゴヤシ属の一年草~越年草 ヨーロッパ原産 別名:カラクサ(唐草)▪特牛肥やし 名前の由来:江戸時代に牧草として渡来し、馬の飼料にされ、馬を肥やすので、ウマゴヤシ。 北海道~九州の道端、草地、海岸に生える。 茎は地を這い、分枝しながら広がり、先が斜上する。 葉っぱの間から、見え隠れしながら、4~5㎜の小さな黄色の蝶形の花が咲いていました。
147
MD
散歩の途中🚶♂️ とても小さな花です🥰 径2㎜ないかなア でも、よく探して歩くとそこいらに生えています😊 アブラナ科タネツケバナ属 越年草又は一年草 道種漬花 原産地:ヨーロッパから東アジア 開花期:2-3月 1992年に侵入が報告されている帰化植物 タネツケバナに似ていますが、開花が少し早いことと、茎、葉が無毛ということで判断しました。
52
ねむこ
今年もツクシいただきま〜す❣️ 秘密基地には畑かっ!と言うほど ツクシだらけのあぜ道が😄
153
MD
散歩の途中🚶♂️ 近くの小さな城址公園で、とても可愛い美形のアセビを見つけました🥰 透き通るような白い肌と花弁の付け根にある「萼」が薄紅色でとても上品で良い感じです。まるで小さなお姫様のようです👸 でも有毒植物のようなので注意、注意💦 ツツジ科アセビ属の常緑低木 馬酔木 日本の本州、四国、九州の山地に自生し、庭園、公園、盆栽等の観賞用にも栽培される 原産地:日本、中国東部、台湾 開花期:2-4月 早春になると枝先に10㎝程の複総状の花序を垂らし多くの白くつぼ状の花をつける 花の径は6-8㎜ほど 万葉集にもその名が登場するほど古くから愛されてきた雅な花木☺️
154
MD
散歩の途中🚶♂️ 別名:クローバー 春の公園や河川敷などを絨毯のように覆う白い花 こうして大きくして見ると👀綺麗な形をしていますネ🥰 「四つ葉のクローバー🍀」はそれぞれ「希望」「誠実」「愛情」「幸運」を象徴しているとか。幸せのデパートみたいな葉ですね。探さない手はありません‼️ 但し、発生頻度は三つ葉のそれに対して一万分の一程度だそうです😂 マメ科シャジクソウ属の多年草 白詰草 原産地 ヨーロッパ 開花期 春から夏 花は葉の柄よりやや長い葉茎の先につく、色は白 明治時代以降家畜の飼料用として導入されたものが野生化した帰化植物
137
MD
散歩の途中🚶♂️ 我が町でもスミレが咲きました‼️ 道端で春に花を咲かせる代表選手ですね 深い紫色の可愛い花を咲かせ、みんなから愛されています🥰可憐な花=宝塚というイメージですが、意外と逞しい花ですね💪 都会ではこんな風にコンクリートのひび割れ等からも顔を出します🤣 スミレ科スミレ属の総称 菫 原産地 日本、朝鮮半島、中国 開花期 3-5月
147
MD
散歩の途中🚶♂️ 春先に香りの良い花を咲かせます🥰 花壇や玄関先などよく見かけます。 これは土手に咲いていた花です😭 キジカクシ科ヒヤシンス属 ヒアシンスとも表記する 地中海東部沿岸からイラン・トルクメニスタン付近の原産 ギリシャ神話にも登場し、古くから鑑賞され数多くの品種が作り出されてきました。 開花期 3-4月
150
MD
散歩の途中🚶♂️ 花壇の縁取りやマッス植えなどに使われる園芸種のようですが、この花は畑の土手に疎らに咲いていました😭 周りにはナズナやホトケノザが咲いていましたが、チョット目立ちました🧜 キジカクシ科ムスカリ属 多年草球根 ムスカリ・アルメニアカム ヒアシンスの仲間 原産地 南西アジア或いは地中海沿岸地方 開花期 3-4月 花色は鮮やかな青紫色 若干ムスク(麝香)の匂いがする
119
MD
散歩の途中🚶♂️ 土筆ん坊💕 暖かくなったので「出てきました‼️」感があります😂 春を呼ぶ植物の代表です。 胞子を散布した後のツクシみたいです。 スギナ:トクサ科トクサ属の多年草 杉菜 接続草 スギナの春先に出る胞子茎をツクシとよぶ 土筆 筆頭菜 開花期3-4月
121
MD
散歩の途中🚶♂️ タンポポ♫ なんだか心が弾むような可愛いい名前💕 太陽🌞のように明るい黄色い花 春の野草の代表選手ですね😊 綿毛も良いですが、やはりタンポポ♫は黄色い花ですね。 このタンポポ、花のつくりは非常に進化していて、植物進化の系統では頂点に立つグループの一つだそうです。 タンポポ♫侮るなかれ‼️🤔 キク科タンポポ属の総称 多年草 中国名は蒲公英(ホウコウエイ) 開花期 3-4月 セイヨウタンポポは一年中花を咲かせる
154
MD
散歩の途中🚶♂️ 春の温かい日差しに照らされ、濃い緑の葉の中で咲く、真っ白な舌状花と鮮やかな黄色の筒状花が光輝き眩しいくらいです✨ クッキリとしたコントラストで生き生きと咲いている姿が春に相応しいですね。 キク科フランスギク属 寒白菊 多年草或いは一年草 別名:ノースポール(「サカタのタネ」の商品名)😆 原産地 アフリカ、ヨーロッパ 開花期 12-6月と長い
152
MD
散歩の途中🚶♂️ 雑草中の雑草ですが、厳しい寒さの中でも頑張って咲いています💦 近づいてみると、力強い生命力と美しさを感じます🤔 キク科の越年草 鬼野芥子 ヨーロッパ原産 路傍・放棄畑・堤防などの草地に生育する。 花期は4-10月とされているが、温暖な地域では真冬でも開花が見られる。冬に咲かせる花は葉の下の方の葉腋に付く。花は全て舌状花で、花頭は黄色で直径約2㎝程。
122
おんたけやま
暖かさに誘われて田んぼを散歩🚶♂️していると、畦道に春を感じる青い花のオオイヌノフグリが咲き乱れていた。😊
179
MD
散歩の途中🚶♂️ 家の近くでもヤット春の花々を見るようになりました。まだチラホラですが咲き始めています。 春を感じさせてくれます🥰 オオイヌノフグリの別名:星の瞳🌟 こちらの方が全然可愛いですよ、牧野先生😭 ハコベの花弁はウサギの耳🐰のようになっていて、実は5弁❣️
140
ざっき~
ポカポカ陽気に花咲かせてました🎵 タガラシ🎵 まだ小さいですが、この真冬にたくさん花咲かせてます👍 黄色い花が元気に花咲かせてると、テンション上がります⤴️
167
MD
散歩の途中🚶♂️ 田畑の端が雑草だけになり、腰を屈めながら探してやっと見つけました😂 花は完全には開いていません、まだ3㎜程です。葉の様子からオオイヌノフグリだと思われます🥰 オオバコ科の越年草 大犬の陰嚢 ユーラシア・アフリカ原産 路傍や畑の畦道などに見られる雑草 花弁は4枚、色はコバルトブルーだが、まれに白い花をつけることがある 冬に繁茂するが、寒さに耐えるため、細胞内の糖密度を高める機能を持ち、葉と茎に生えている毛で雪と霜を遠ざけて保温する👏 暖かい時に生えればそんなことしなくて済むのに、凄い仕組みと生命力ですね🤔
153
MD
散歩の途中🚶♂️ マメ科つる性越年草 矢筈豌豆 別名:カラスノエンドウ(烏野豌豆) 原産地:オリエントから地中海地方 この地方での古代の麦作農耕の開始時期には作物として利用されていた 本州〜沖縄の道端や畑、野原など日当たりの良いところに普通に見られる ソラマメノの仲間 花期 3-6月 花は葉脈に1〜3個つき、エンドウに似た小型の紅紫色で長さ1.2〜1.8㎝ 少し早いですが、畑の脇に小さく咲いていました🤏 かわいい花です🥰
182
MD
あけましておめでとうございます🎍 今年の3月でGSが丸一年になります これからも宜しくお願い致します🙇♂️ 散歩の途中🚶♂️ ナデシコ科の一、二年草 繁縷 一般にミドリハコベとコハコベを総称していう 原産地:旧大陸(ヨーロッパ・アジア・アフリカ) 学名:stellaria media(草原の星)🌟 花期2-6月 9-10月 生垣の脇、道端、畑などに自生する 春に茎の先や葉脈に白い花弁を開くが、花弁の先が2つに深い切れ込んでいるため10弁に見える 「はこべら」として春の七草の一つになっている 平安時代に書かれた薬物書である「本草和名」に登場する 炒った粉に塩を混ぜて歯磨き粉としても使える 径は2㎜に足らず🤏 未だ葉も小さく、生えたばかりの未熟な花の赤ちゃんのようです🥰 花弁の大きさも揃っていません😥 頑張って生きて下さいね🙏
128
MD
散歩の途中🚶♂️ キク科の越年草または一年草 野襤褸菊 原産 ヨーロッパ 身近なところで普通に見られ、群がって生えている 花期は3-12月 暖かいところでは一年中咲いている 花はふつう筒状花だけが多数集まり、黄色 ⬆️白色の冠毛の中に黄色い筒状花が見えま す、綿毛は繊細な極細の絹糸のようです🥰 ⬇️地味だが、花を横から見ると👀黒い三角形の模様が洒落ています👍
前へ
20
21
22
23
24
…
37
次へ
869
件中
505
-
528
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部