warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
田んぼのあぜ道の一覧
投稿数
869枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
152
MD
散歩の途中🚶♂️ こちらのカンゾウは八重咲きで華やかです😍 根は生薬として用いられます🧐 ユリ科ワスレグサ属 多年草 薮萱草 本州以南の野原や藪などに群生する。 別名:ワスレグサ、カンゾウナ 原産地:有史以前に中国から渡来 開花期:7-8月 茎頂にユリに似た八重咲きで橙赤色の花を開く、直径8㎝ほど。雄蕊が花びらに変化して、八重咲きの花になる。
145
MD
散歩の途中🚶♂️ とても色鮮やかです。爽やかな黄橙色が美しいです🥰 花言葉「物忘れ」身につまされます😂💦 6月25日の撮影です。 ユリ科ワスレグサ属 多年草 姫萱草 原産地:中国東北部説あり 開花期:5-6月 直立〜斜上する花茎の先に、黄橙色で漏斗状の花が2-4個咲く。花冠は直径5-7㎝で、6裂する。
36
デコポン
早朝の散歩…🐾🐾 とってもあま〜い匂いがします。 稲穂🌾が 花盛りでした。 🌾🌾🐾
137
MD
散歩の途中🚶♂️ マゼンタピンクの優しい花です🥰 お盆の時期に咲く盆花ですね🙏 ミソハギ科ミソハギ属 多年草 禊萩 別名:盆花(ぼんばな) 各地の湿原や、小川、用水路の縁などに見られる。 お盆の迎え火を焚く前に、この花で周囲に水を撒く風習が各地で見られます。 原産地:日本、朝鮮半島 開花期:7-9月 濃いマゼンタピンクの6弁の花が、茎の先端の葉腋に穂になって咲く。花径は1㎝弱。
94
MD
散歩の途中🚶♂️ 真夏の女王様、カンナ😍👸 夏の暑さにびくともとせず、暑ければ暑いほど生育が良くなるそうです🌞 私はカンナになりたい💦😭 カンナ科カンナ属 多年草 阿蘭陀壇特(おらんだ だんどく) 別名:ハナカンナ 原産地:熱帯アメリカ 開花期:6-10月 現在の品種の多くは、様々な原種間で交配を繰り返して作り出された品種で、ハナカンナと呼ばれている。花びらのように見える部分は、6本ある雄蕊のうちの5本で、残りの1本だけが雄蕊として機能する。
145
たむ
おはようございます🌤️ 我が家では今年から ドローンで薬剤散布をしています。 いい時代になりました😄 以前は身体中、薬剤まみれになる、薬剤散布は嫌いな仕事でしたが、今は主人がリモコン操作をして私が合図係で見てるだけで楽になったもんです。 岩木山をバックに良い景色の朝でした☺️
53
デコポン
ツキミソウが咲いていました。 これはオオマツヨイグサかな?
157
MD
散歩の途中🚶♂️ 美しい、清々しい、凛とした姿勢🥰 アオイ科タチアオイ属 多年草 立葵 別名:梅雨葵 ホリホック 原産地:アジア 日本には、古くから薬用として渡来した。 開花期:6-8月 花は垂直に伸び花茎の下から上に咲き上がっていく。一重や八重のものもある。色は赤、ピンク、白、紫、黄色等多彩である。
156
MD
散歩の途中🚶♂️ 一重の純白のムクゲです。清々しい白さです🥰 (大徳寺白?) アオイ科フヨウ属 落葉低木 木槿 原産地:中国 日本へは平安時代色には渡来している。 開花期:7-9月 赤、白、ピンクなどの様々な花色の美しい花をつける。5花弁がやや重なって並び、雄蕊は多数付き、雌蕊の花柱は長く突き出る。
135
MD
散歩の途中🚶♂️ すらりとした立ち姿が美しいです🥰 薄紫色でシンプルでスッキリした印象です🤗 ネギ科ツルバキア属 球根性多年草 和名:瑠璃二文字 原産地:南アフリカ 開花期:夏咲き(6-9月) 花は6弁で、水仙に見られるような副花冠がある。色はムラサキ、ピンク、白。
168
MD
散歩の途中🚶♂️ 図鑑では普通に見られるとありますが初めて見つけました🤗花茎約2-3㎜の極小花で、花の数も少ないので目立ちません🥰 葉と葉の間に咲くので葉内花と名付けられたそうです🧐 キュウリグサに似ていますが、キュウリグサは中心の片鱗の色が黄色です。 ムラサキ科ハナイバナ属 1年草あるいは越年草 葉内花 原産地:アジアに4、5種、日本に本種のみ分布する。 開花期:3-12月 花は上部の葉腋につき、花冠は淡青紫色で径2-3㎜、花の中心は白色。花は葉腋に一つづつつく。
181
MD
散歩の途中🚶♂️ マルバアサガオのbefor & afterです🤣 花はありません😆 ツボミの紅紫色の縞模様が綺麗です🥰 ヒルガオ科サツマイモ属 つる性一年草 丸葉朝顔 原産地:熱帯アメリカ 江戸時代に観賞用として渡来、現在では道端や荒地になどに野生化している。 開花期:7-9月 花は直径5-8㎝の漏斗形で、紅紫色を中心に赤、青、白色などがある。葉が可愛いハート形💓です。
107
ざっき~
畔を覆ってます👀👀 ミゾカクシ🎵 ウグイスの声が美しい山中にある、田んぼの畔を覆い隠す様にたくさん花咲かせてました^ ^ 独特なフォルムで薄ピンクがとてもカワイイ姫です👀
168
MD
散歩の途中🚶♂️ 道路の脇、空き地、田圃の畦道、いたるところに咲いています♪♪♪ 白の花びらがとても細く繊細で美しいですね🥰 キク科ムカシヨモギ属 越年草 姫女苑 同族のハルジオンと共に、日本全土の道端や野山でよく見かける雑草。 原産地:北アメリカ 日本へは明治維新前後に渡来。 開花期:5-8月 茎先に花径2㎝ほどの花(頭花)を沢山つける。真ん中に黄色い筒状花があり、周りに白くて細い舌状花がつく。 1個体当たり47,000以上の種子を生産し、その寿命が35年と長いこともあり、驚異的な繁殖力をもつ。
171
MD
散歩の途中🚶♂️ ハッキリとした桃色が綺麗で、紅紫色のラインがオシャレです🥰 日本への渡来はムラサキカタバミの後輩です🧐 カタバミ科カタバミ属 球根性多年草 芋片喰 日本へは戦後に渡来。栽培されていたものが逸出して各地で野生化、道端などに生える。 原産地:南アメリカ 開花期:4-9月 葉より高い花茎を出し、直径1.5㎝ほどの5弁の紅紫色の花を10-20個つける。花の中心が濃い紫色で葯が黄色。
158
MD
散歩の途中🚶♂️ 川ベリの雑草の中に咲いていました。艶のある青みがかったピンク色が新鮮でよく目立ちます🥰 カタバミ科カタバミ属 多年草 紫片喰 江戸末期に観賞用として移入され、本州〜琉球で野生化した。要注意外来生物指定。 原産地:南アメリカ 開花期:5-7月 花は青みのある濃い桃色で花筒部奥は白く抜け、花の中心部に向けて緑色の筋が入る。葯は白色。
163
MD
散歩の途中🚶♂️ 地中海沿岸生まれのハーブ🌿の一品種、ネーミングが地中海ポイ🤣 可愛い花🥰ですが、花は注目されません😭 葉はミントの香りがしてハーブティー🫖🌿としても利用されています。 シソ科カラミント(トウバナ)属 常緑多年草 野原、畦道、庭に咲く。 原産地:地中海沿岸、南ヨーロッパ 開花期:5-11月 葉形は卵形。花茎から穂状に花序を伸ばし、花長1.5㎝ほどの小さな薄紫色の唇形花を咲かせる。
156
MD
散歩の途中🚶♂️ 花は可愛い🥰のですが、怖くて臭いは嗅げません🤣💦 この臭いは葉を食べたり、茎の汁を吸ったりする虫を寄せ付けないようにするためとか🤔 「万葉集」の中にも「糞葛」の名で歌われている由緒正しいお花です🙇♂️ (今日のお花) アカネ科ヘクソカズラ属 蔓性多年草 屁糞葛 別名:ヤイトバナ(灸花) サオトメバナ(早乙女花) ほぼ日本全土のやぶや道端など至るところに生える雑草。 原産地:日本の在来種 開花期:7-9月 葉腋から短い花序を出して、2出集散花序を形成して、花弁・花冠が白く、内面中心が紅色の花を多数咲かせる。花形は漏斗状で、花冠は長さ約1㎝で浅く5裂する。 葉や葉茎を切断すると屁糞のような悪臭がする。
142
MD
散歩の途中🚶♂️ 白い蝶のような花、雄蕊の奔放さがいいです🤗 名前が怪獣みたいです(古い💦)が、花の性質も強健そのものだそうです🤣 アカバナ科ヤマモモソウ(ガウラ)属 落葉〜半常緑多年草 和名:ヤマモモソウ(山桃草) 別名:ハクチョウソウ(白蝶草) 原産地:北アメリカ 開花期:4-10月 花弁は4枚で、長い雄蕊がよく目立ちます。 複色、草丈の低いものなど、多くの園芸種が育成されています。
151
MD
散歩の途中🚶♂️ 葉の中にまみれて、あまり目立ちませんが素朴な可愛い花です😍 マメ科ハギ属 落葉半低木 山萩 北海道〜九州の日当たりのよい山地に咲く。 原産地:アジア 開花期:7-9月 エンドウのような花の総状花序を持つ。 花柄は長さ1-3㎜、小苞は卵形。花は紅紫色、長さ11-15㎜。 秋の七草の一つとして古くから日本人に親しまれている。万葉集ではハギを詠んだ歌が最も多い。
177
MD
散歩の途中🚶♂️ 直立した茎の先に淡い青紫色の小さな花が花笠のように丸く集まって咲いています🏵 スッキリとしてよく目立ちます🥰 クマツヅラ科クマツヅラ属 多年草 柳花笠 第二次世界大戦後の帰化植物、全国的に市街地の道端などに見られる。 別名:サンジャクバーベナ 原産地:南アメリカ 開花期:6-9月 茎の頂に高盆状になって青紫色の直径6㎜の花が、円錐に似た巾5㎝ほどの集散花序についている。
120
やまちゃん
朝撮れウォーキングpic 10 新大牟田駅近くの田んぼにて🚜 『日曜にこにこ猫目線』『ビューティフルサンデー』『雲仲間』に参加させていただきます👍
194
MD
散歩の途中🚶♂️ しなやかで優雅な曲線美をお楽しみください🥰 野の花の趣を持ちながら美しい花を咲かせます🤗 サクラソウ科オカトラノオ属 多年草 丘虎の尾(丘に生える虎の尾) 北海道〜九州の日当たりの良い草地や道端に見られる。 原産地:日本、朝鮮半島、中国 開花期:6-7月 茎の先端に長さ15㎝前後の白色の小さな花を穂状につけ、下方から開花していく。花穂の先端が虎の尾のように垂れ下がる。花冠は直径1㎝で深く5裂する。
178
MD
散歩の途中🚶♂️ 爽やかで涼しげですね😄梅雨空を彩るお姫様です🥰 萼の装飾花に目がゆきがちですが、中心の花もブルーの星⭐️の集合体のようで可愛いです💕😍 アジサイ科アジサイ属 落葉低木 額紫陽花 日本の本州以南の海岸沿いに自生する 原産地:日本 開花期:5-7月 白、青、紫または赤色の萼が大きく発達した装飾花をもつ。中心部にある多数の花(両性花)は、小さな5枚の花弁と花柱3、雄蕊10からできている。
前へ
16
17
18
19
20
…
37
次へ
869
件中
409
-
432
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部