warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
田んぼのあぜ道の一覧
投稿数
869枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
145
MD
散歩の途中🚶♂️ 水田や用水路に生える雑草、有毒植物🤣 花弁は5枚で花径4-8㎜ほど、黄緑色で光沢があります🤔大きな球形の果実がユニークな印象です🥰 5月18日投稿のケキツネノボタン(4月30日撮影)に似ていますが、果実が楕円に大きく膨らむのが特徴です🤗 5月2日撮影 キンポウゲ科キンポウゲ属 水生植物 一年草又は越年草 田辛子 原産地:日本在来種 開花期:4-5月
64
ゆかりん
田んぼの畦の草刈りに行き母子草(ハハコグサ)を摘んできました💛 ドライにするとフワフワ可愛いのよねー😊 去年、田んぼの一角に家を建て住んでる息子が草刈り機の音を聞いて手伝いに出てきてくれました❣️ 使った事ない草刈り機の使い方を教えて私の代わりに刈ってもらいましたよ😊 小さい頃から親に田んぼを手伝えと口うるさく言われ育った夫は自分の子供にはあまり手伝ってとは言いたくないようで… でも、何も言わなくても自分から手伝いに来てくれると嬉しいよね☺️
70
sora-haru
田んぼの畦道にずらりと50本程植えられていました。 元々の色の違いですか? 白からピンク色に変わっていくのか? 陽あたり具合かな?
102
たむ
おはようございます🌤️ 田植え🌱終了しました\(^^)/ 苗を育てて1ヶ月🌱 田植えをして一週間🌱 無事、終わる事が出来ました😄 菜の花の土手が今が見頃で 綺麗でした💛💛💛 最後に美味しいお米が🌾🌾 出来ます様に🙏😌
118
MD
散歩の途中🚶♂️ 水田の畔などに生える雑草😂 葉の形が牡丹の葉に似ていることからこの名前がつきました。花径は10㎜ほど、花弁は普通5枚で黄色、強い光沢があります🥰 花後にイガイガの玉のようなものができるが、多数の果実が丸く集まったものです🤗🤔🧐 4月30日撮影 キンポウゲ科キンポウゲ属 多年草 毛狐の牡丹 原産地:日本在来 開花期:5-7月
148
MD
散歩の途中🚶♂️ タツナミソウの白花品種です🤗 花冠は長さ約2㎝のシソ科独特の唇形で、白くて清楚な感じです🥰 種が面白いです。花後に萼は閉じ、萼の下唇のお皿の上に種子が乗ります🧐🤔🤣 シソ科タツナミソウ属 多年草 白花立浪草 原産地:日本、アジア東部・南部 開花期:4-6月
129
MD
散歩の途中🚶♂️ 4月17日のpicです。今は殆ど見ませんね🤣 風にそよぐオレンジ色の花が可愛いです😍 繁殖力が強く、人や他の植物に悪影響を与える植物のようです😂 果実が長いことから、「長実」と名付けられたそうです🤔 ケシ科ケシ属 一年草または越年草 長実雛芥子 原産地:地中海沿岸 開花期:4-5月
149
MD
散歩の途中🚶♂️ ツキミソウの仲間です❣️ コチラは月見ですが昼咲です🤣 繁殖力が強く、駐車場の脇や空き地によく咲いています😂 花径約4-5㎝、ピンクと白が混じったような、ホワッとした優しい花を咲かせます🥰 アカバナ科マツヨイグサ属 多年草 昼咲月見草 原産地:北アメリカ 開花期:5-7月
153
MD
散歩の途中🚶♂️ 夕化粧ですが昼咲きです🤣 艶っぽく化粧しているような薄紅色の花から名付けられたそうです🥰 花は花径10-15㎜程度と小さく、花弁に濃い紅色の筋が入り、中心部は黄色です。雌蕊の先端は紅色で4つに裂け、十字になります🤗 アカバナ科マツヨイグサ属 多年草 夕化粧 原産地:南アメリカ 開花期:5-9月
135
MD
散歩の途中🚶♂️ 田や畦や道端など、日当たりのよい湿った草地に生えます。花は花径1.2-1.5㎝、明るい黄色の愛らしい花を咲かせます🥰 花後に小さくて真っ赤な果実が実りますが、水分がなく生食には向きません😢ジャムにすれば食べられるそうです😋 4月24日撮影 バラ科キジムシロ属 多年草 蛇苺 原産地:日本、朝鮮半島、中国 開花期:3-6月
131
MD
散歩の途中🚶♂️ ツメクサ その3 花が全て開花すると黄色いくす玉のようになります🥰 地面一面に小さな黄色い花が群生する光景は見事です🤗 コメツブツメクサに似ているが、花序がやや大きく(10㎜)、花の数が20-40個と多い🧐 マメ科シャジクソウ属 一年草 薬玉詰草 原産地:ヨーロッパ 開花期:4-10月
139
MD
散歩の途中🚶♂️ ツメクサ その2 花は鞠状の集合花序をなし、その径は2-3㎝。花色は黒みがかったピンク色🥰 葉は肥料、緑肥、花は薬用として利用されます🤗 マメ科シャジクソウ属 多年草 紫詰草 原産地:ヨーロッパ、西アジア、北西アフリカ 開花期:5-8月
129
MD
散歩の途中🚶♂️ ツメクサ その1 花は頭状花序となり、10-80個の小さな花が集まって花茎の先端で直径2-3㎝の球状をなします🤗一つの花は直径5㎜、マクロでじっくりとご覧ください🥰 江戸時代にオランダから長崎に輸入されたガラス器の緩衝材として、乾燥したクローバーが「詰められた」ことからクローバー全体を「詰草」と言う日本語が生まれたそうです🤔 マメ科シャジクソウ科 多年草 白詰草 原産地:ヨーロッパ 開花期:3-6月
129
たむ
おはようございます🌤️ 今日は風もなく田んぼに逆さ岩木山が綺麗でした⛰️ お花は去年、花友さんから頂いた2種類💛💗同時に咲いてくれました🎶
127
MD
散歩の途中🚶♂️ サギゴケ属 その2 本州〜九州のやや湿気のある田の畦などに生えます。中央の部分は隆起して黄色となり赤褐色の斑紋がよく目立ちます🥰 花冠は紅紫色で長さ1.5-2㎝。トキワハゼ(1㎝)より大きいです。 名は鷺の飛ぶ姿から🤔 サギゴケ(ハエドクソウ)科サギゴケ属 多年草 紫鷺苔 原産地:中国、台湾、朝鮮半島、日本 開花期:4-6月
117
MD
散歩の途中🚶♂️ サギゴケ属 その1 日本全土の路傍や畑に普通にみられます。 茎の先に総状花序をつくり、疎に花をつけます。花の長さ10㎜。面白い形と素敵な淡紫色をしていますね🥰 花期が長く「常盤」の名の由来となっているそうです🤔🤗 サギゴケ(ハエドクソウ)科サギゴケ属 一年草あるいは越年草 常盤爆 原産地:在来種 開花期:3-10月
158
MD
散歩の途中🚶♂️ 関東以西の全国の草地、山地に咲きます💕 キケマン属ですが、ムラサキキケマンのようにはあまり見かけません🤔 総状花序にやや少数(2-7個)をつける。花冠は一方が唇💋状に開き、その反対側が距となり、長さは12-22㎜になる。高さ10-20㎝でヒョロ長く伸び、弱々しく繊細な感じです🥰 鎮痛の薬草🤔 4月20日撮影 ケシ科キケマン属 多年草 次郎坊延胡索 開花期:3-5月 花色は紅紫色〜青紫色、稀に白色
75
sora-haru
🏷️水滴の水曜日 先日の再投稿で、すみません💦 アップにすると水滴が美しい。 これは茎が立っているので、オニタビラコさんでしょうか(?_?) 昨日から今朝にかけて台風⚡🌀☔🍃のような大荒れ😫 60㎝程に伸びたユリも3本倒れてしまいました😂
106
たむ
こんにちは🌥️ 種蒔きから2週間🌱 緑のじゅうたんになりました💚💚💚 後20日位で田植えとなりますよ😄
80
sora-haru
免許更新で、交通センターに来ています。 コロナで、受け付け体制も様変わり。 外で受け付けを済ませて、時間があったので、周りの田んぼの畦道を歩きました😃 昨夜の大雨で水滴がきれいです😊
47
aid℮a8 (たまちゃん)
あなたは、だあれ⁉️🤔 田んぼの畦道に群生して咲いています。 オオジシバリ(大地縛り) 多年草 日本全土のやや湿り気のある道ばたや水田などにごくふつうに見られる。茎は地をはって長く伸びる。葉は長さ6〜20cm、幅1.5〜3cmの倒披針形〜へら状楕円形で、ときに下部が羽状に切れ込むこともある。 花茎は高さ約20cmになり、直径2.5〜3cmの黄色の頭花を2〜3個つける。他の花の花粉がもらえないと、花柱の先はクルリと巻いて、同花受粉する。総苞は長さ約1.2cm。そう果は長さ7〜8mm。 花期は4〜5月。(野に咲く花) 学名は、Ixeris japonica キク科ノニガナ属 よく似た花にイワニガナがあるが、葉が円形〜楕円形となる。
128
MD
散歩の途中🚶♂️ 春の雑草 その4 花序は円錐花序で、季節を問わずに出るが主に春に開花する。小穂は卵形、長さ3-5㎜、時に紫色を帯び、小花は3-4個。雄蕊は3個、葯は淡黄色、花柱は2個🤔 およそ雑草の生える場所ならどこにでも生えている。非常に頑丈な強害草で始末に負えない🤣💦 (ここまで言われるとチョット可哀想ですね😭) 名は穂が集まった様子を雀の着物(帷子)にみたてた。 イネ科イチゴツナギ属 一年草あるいは越年草 雀の帷子 原産地:ヨーロッパ近辺? 開花期:4-10月
125
MD
散歩の途中🚶♂️ 春の雑草 その3 花は小さく、銀白色の絹糸のような長毛に包まれて花穂に群がり咲かせ、褐色の雄花がよく目立ちます🤗 細い葉を一面に立てて群生を作り、白い穂を出し風になびく光景は美しい🥰 名の由来は、多く群がって生える様子から、「千」なる「茅」の意味でつけられたものだそうです🤔 古事記や万葉集にもその名がでているそうです🙇♂️ 乾燥させた根は漢方として使われますが、侵略的外来種ワース100に指定されている最も厄介な雑草の一つでもあります🤣 イネ科チガヤ属 単子葉多年草 茅、千萱 開花期:5-6月
116
MD
散歩の途中🚶♂️ 春の雑草 その2 土手などに普通にみられる雑草ですが、よく見ると可愛い🥰 雌雄異株で、雌株は3㎜ほどの淡紅紫色の小花を穂状に多数つけ目立ちます🤗 薬用、ハーブ、野菜として利用されます😃 和名の由来は噛むと酸っぱいから🤣 タデ科スイバ属 多年草 酸葉 原産地:ユーラシア 開花期:5-8月
前へ
8
9
10
11
12
…
37
次へ
869
件中
217
-
240
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部