warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
癒やしのブルーの一覧
投稿数
581枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
168
Kevin
サフランは秋咲きクロッカスの一種で元々 数千年も前から 染料 香料 薬用などとして栽培されてきたハーブです。 10月中旬から12月にかけて 1つの球根から2〜3本の花茎を伸ばして開花します。 パエリアやサフランライスは この花の3裂した雌蕊の柱頭を採取 乾燥したもので 1gのサフランを生産するのに160輪もの花が必要なのだとか…。 サフランが世界一高価なスパイスと言われるのは そのためなのですね。☝️✨ ヨーロッパ地中海沿岸 西アジア原産。 アヤメ科サフラン属の多年草。
85
ひろ
おはようございます😊 11月9日(土)☀18℃予報 朝は雑草達🌱が白く霜では😥 寒い朝です🍃 ①トレニアが朝の癒し🥰 💙💜🩵🍃°・*:.。.☆✨️カワイイ ②ブルーサルビア💙🌿に 不思議な鳥が👀✨近づくと飛び立つので遠くから🤳 ③ムラサキルエリア💜🌿 まだ元気💪🏻✨ずっと咲いている癒しのお花 ④⑤パンビオ💜💛🍃これから頑張ってもりもりに🤭✨ 今日は癒しの紫( 💜´꒳`*) ブルーのお花🤳秘密の花園で咲いています🤫𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧 🏷オシャレな土曜日♪ 🏷癒しの紫♡ 🏷秘密の花園♡ 🏷癒しのブルー
198
Kevin
今日のお花は ダリアです。 大輪で 白地に薄っすらと青紫のラインが入って とっても可愛いです。 ダリアは かって有毒と言われていましたが これは誤りで 原産地のメキシコでは ダリアを食用に栽培しているのだとか…。 ただし 菊芋と同じく塊根にはイヌリンが含まれているため 大量に食べると腸内発酵で腹部膨満を来たすことがあるようです…。😆✨ メキシコ原産 コロンビアなど中央アメリカ原産。 キク科ダリア属の多年草。
189
Kevin
今日のお花は トリカブト(鳥兜)です。 トリカブトは 青紫色の綺麗な花にも 茎にも毒が含まれており 特に含有量が多いのはイモ状の塊根です。 トリカブトの毒アルカロイドは フグの毒テトロドトキシンに次ぐ猛毒で 植物界では最強と言われています…。😆 日本 アジア原産。 キンポウゲ科トリカブト属の多年草。
166
Kevin
初めましてのこのお花は クロホオズキ(黒鬼灯)です。 ホオズキと名前に付きますが ホオズキ属ではありません。 オオセンナリ(大千成)の園芸品種で オオセンナリとよく似ていますが クロホオズキには ①花の基部 実の袋が黒みを帯びている ②葉や茎に斑点があること ③葉に黒色の刺があること などで 見分けられます。 クロホオズキの実は 有毒のため食べることはできません…。😆 ペルー原産。 ナス科オオセンナリ属の1年草。
198
Kevin
今日のお花 ダンギク(段菊)は 葉っぱが菊に似ていて 下から上へと段々に咲くため そう名付けられたのだとか…。 でも キク科ではなく シソ科の多年草です。☝️ ちっちゃな花がリング状に集まって咲いており 4本の雄蕊と1本の雌蕊は共に長く花弁から飛び出しています。 花色は 青紫のほか白とピンク色があります。 開花時期は 9月〜10月で 冬になると地上部は枯れますが 翌春再び芽吹きます…。🤗 日本 朝鮮半島 中国東部 台湾原産。 シソ科ダンギク属の多年草。
165
Kevin
爽やかな濃い青のアメリカンブルーは大好きなお花の1つです。 エボルブルスの別名でも呼ばれます…。 2cm位の花径のこの花は暑さに強く日当たりを好みます。 アサガオやハイビスカスなどと同じく朝咲いて夕方には萎む1日花です。 水やりは 普通 株元にあげるのが基本ですが この花の場合は ハダニ発生予防のため 株全体に 乾いたらタップリあげるのがいいのだとか…。🤗✨ 中央アメリカ原産。 ヒルガオ科エボルブルス属1年草
191
Kevin
この花は ヨーロッパ原産のイタリアンアスターです。 アスター(Aster)とは 古代ギリシャ語で 星を意味するようで 星の形を想わせる花の形に由来するのだとか…。 真っ直ぐ伸びた茎の途中で枝分かれし それぞれの枝の頂点に花を咲かせます。 花は キク科特有の舌状花と筒状花からなり 舌状花は細い糸状なのが特徴です…。 ヨーロッパ原産。 キク科アスター属の多年草。
203
Kevin
今日のお花 リンドウ(竜胆)は 高山に咲くものが多く 日本には 約20種類が自生しているようです。 よく晴れた日だけ 上向きに花を咲かせます。 リンドウは "高貴"な紫色であり 花言葉の"勝利"が病に打ち勝つことを意味するため 敬老の日の贈り物として人気が高いそうです。 花色は 青紫色 白 水色 ピンクなどがあります…。🤗✨ 中国 日本原産。 リンドウ科リンドウ属の多年草。
190
Kevin
街中散策の途中の庭先で出会った今日のお花キキョウ(桔梗)です。 白と青紫の清々しくて涼感のある花が黄色いスカシユリの先生に引率される子供達のようで 可愛いです…。 日本でも万葉の昔から親しまれてきたお花で 秋の七草の1つです。 濃い緑の葉っぱとのコントラストも とっても素敵ですね。🤗✨ 日本 朝鮮半島 中国原産。 キキヨウ科キキヨウ属の多年草。
220
Kevin
今日のお花 ギボウシ(擬宝珠)です。 ギボウシは 蕾の形が 寺院や橋の欄干の飾りとして使われるタマネギの形の装飾 "擬宝珠(ぎぼうしゅ)"に似ていることから そう呼ばれるようになったのだとか…。 元々は 日本など東アジアの低地や山間の湿地など様々な環境に自生する多年草でしたが ヨーロッパに渡り 改良されて 新しい品種が作られました。 冬は地上部は枯れますが 寒さにも強く 繁殖力旺盛で 大きな株に成長します。 日本など東アジア原産。 キジカクシ科ギボウシ属の多年草。
190
Kevin
キキョウ(桔梗)の蕾は ふっくらと風船のように膨らんでいることから 英名は バルーン フラワーと呼ばれます。 子供の頃は この蕾を見ると面白半分に よくプチンと潰していたものですが なぜ このように膨らむのか 中身は何なのか 興味を持ってネットで調べてみました。 でも 正解はありませんでした…。😆 どなたか ご存じの方がいらっしゃったら教えてください…。🤗✨ 日本 朝鮮半島 中国原産。 キキヨウ科キキヨウ属の多年草。
176
Kevin
ミズアオイ(水葵)は 湖や沼 水田の水路など淡水に自生している水生植物です。 どちらかと言うと 涼しい環境を好む植物で 最近は数が減少し 絶滅危惧種Ⅱ類に指定されているいるのだとか…。 この花の特徴は 6本ある雄蕊のうち5本は黄色でちっちゃくて 雌蕊より上の位置にあるのに対し 残る1本の雄蕊は 青紫で 大きくて 雌蕊の横の位置にあるんです…。☝️✨ 2枚目のpicをご覧ください。 5本の黄色い雄蕊は 目立つので🐝ハチ(蜂)やアブ(虻)を惹きつけ花粉を食料として与え 大型の青紫の雄蕊が昆虫の背中やお尻に花粉を付けて他の花への受粉に役立っているのだとか…。 お花の神秘こんなところにもありました…。🤗✨ 日本 朝鮮半島 中国など東アジア原産。 ミズアオイ科ミズアオイ属の1年草。
107
可憐
(朝顔) 散歩中に出会った 爽やかな朝の顔 (ミニバラ) 庭に咲いてた小さな ピンクの薔薇🌹 (ヘビウリ)? 雑草の中から 糸に絡まった様な 花 調べてもわかりません😅
182
Kevin
宿根フロックスは 初夏に茎の頂部に5弁のちいさな花を房状に咲かせ とても華やかです。 花が咲き終わったら 花穂を切り戻すことで 次々と花穂が上がり 長く花を楽しむことが出来ます。 冬には地上部は完全に枯れますが 春になると再び芽を吹きます。寒さにも強く 植えっぱなしでも 毎年よく花を咲かせます。 北アメリカ東部 シベリア原産。 ハナシノブ科フロックス属の多年草。
187
Kevin
ルリタマアザミの蕾は 栗のイガイガのような緑色ですが それが やがて 薄紫になり 花を咲かせます。 花は頂点から下へと順次 咲き進んで行きます。とってもユニークで可愛く 涼し気な色合いです。 キク科ですが舌状花はなく 筒状花のみで 開花すると雄蕊が5つに裂け真ん中に白い雌蕊が現れます。 なお属名のエキノプスとは“ハリネズミに似た“という意味のギリシャ語が語源なのだとか…。 ヨーロッパ地中海沿岸 アジア原産。 キク科エキノプス属の多年草。
203
Kevin
三尺バーベナは とっても強健な性質で 寒冷地から暖地まで広く植えられる宿根タイプのバーベナです。 細く立ち上がった茎の先端に ちっちゃな花をポンポンのようにいっぱい咲かせます。細いラインが風に揺れる姿も ナチュラルでとても綺麗です。🤗✨ こぼれ種から殖えて あちこちから芽を出します…。 南アメリカ原産。 クマツヅラ科クマツヅラ属多年草。
202
Kevin
今日のお花は ムラサキツユクサ(紫露草)です。 大きな青紫色の3枚の花びらを広げ しっとりと美しく咲いています。 朝開いた花は よく晴れた日には 昼頃萎んでしまいますが 雨天や曇天の日には 夕方頃まで咲いています。 耐寒性 耐暑性とも強く 一度植えると放置してもよく育ちます。こぼれ種からも自然に増えていきます。🤗 カナダ南部からアルゼンチン北部原産 ツユクサ科ムラサキツユクサ属の多年草。
191
Kevin
今日のお花ツユクサ(露草)は 畑の隅 空地 道端 草地など日当たりのいい所から半日陰まで どこでもよく見かける野草です。 朝咲いた花が 昼には萎んでしまう半日草で 朝露を連想させることから露草の名前が付いたのだとか…。 万葉集にも登場するほど古くから親しまれて来た草花です。 日本 東アジア原産。 ツユクサ科ツユクサ属の1年草。
181
Kevin
リアトリス スピカータは 通常のリアトリスに比べて小ぶりです。 でも 花数は多く 密に咲いた姿は とっても可愛いですね。 キク科の花ですが 菊のように筒状花と舌状花があるのではなく筒状花のみが集まって頭花になっています。 花色は 紫色 ピンク 白があります。 耐暑性 耐寒性共あり 丈夫で放任でも 毎年綺麗に咲いてくれます。 キリンギク(麒麟菊)とかユリアザミ(百合薊) とかヤリノホ(槍の穂)などの和名でも呼ばれるのだとか…。 北アメリカ東部原産。 キク科ユリアザミ属の多年草。
189
Kevin
昨年初めて出会ったエリンジウム ビッグブルーに 今年も旅先で出会いました。 中心に球状に集まったちっちゃな花を 放射状に伸びたトゲトゲのある総苞が囲んでいます。うっかり素手で触るとチクチクします。😆 花色は 咲き始めの緑から徐々にメタリック ブルーに変わります。 シャープでユニークな形状で 暑い季節に涼感を与えてくれます 。🤗✨ ヨーロッパ原産。 セリ科エリンジウム属の多年草。
176
Kevin
ベロニカ オーストリアカ ブルーフォンテンは 初夏に花穂を立ち上げ 1.5cm位のちっちゃな花をたくさん咲かせます。葉っぱの縁に鋸葉があるのが特徴です。 暑さにも寒さにも強く丈夫で 地下茎を伸ばして群生します。🤗✨ 北ヨーロッパ原産。 オオバコ科ベロニカ属の耐寒性多年草
192
Kevin
キャットミントは 青紫の花が穂状に咲き ラベンダーのような雰囲気があります。 キャットミントと言う英名の植物は 猫が好むハーブとして知られるキャットニップ(イヌハッカ)を指すようですが 日本では この花が キャットミントと呼ばれているようです。 名前にミントと付きますが ハーブではなく 観賞として育てられています。 花色は 濃青紫色のほか 淡紫色 ピンク 白などがあります。 ヨーロッパ 西アジアなど北半球の熱帯以外の原産。 シソ科イヌハッカ属の多年草。
174
Kevin
この花は ゲラニウム(フウロソウ)です。 ゲラニウムとゼラニウムは よく似た名前で 英語のスペルは どちらも Geraniumで Gを"ゲ"と読むか"ゼ"と読むかの違いで 共にフウロソウ科です。 ただ 属は ゲラニウムがフウロソウ属で ゼラニウムがペラルゴニウム属の花なんです…。 雫のような下向きの蕾たちは開花と共に首をもたげて咲きます。🤗✨ ヒマラヤ 中国南西部 ヨーロッパ 小アジア原産。 フウロソウ科フウロソウ属の多年草。
前へ
1
2
3
4
5
…
25
次へ
581
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部