warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
子房上位の一覧
投稿数
177枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
984
真理
ショウジョウバカマ 咲き始めは雌しべが飛び出していて、後から雄しべが伸びてくる雌性先熟✨茎には鱗のような葉🟢 うなじショット🏷️を撮ると、基部が膨らんだいくつもの花が集まっているのが分かります(3枚目) 古い葉の先に出来る不定芽を探してみると、かなりの確率で出会えた👀 火曜はマクロの発表会🏷️(4、5枚目)
1017
真理
コバノミツバツツジ 苞の帽子を付けた蕾がぐんぐん膨らんで花盛り🎶 ミツバツツジの雄しべは5なのに対し、こちらは10で、長短それぞれ5本(^∇^)(1、2枚目) 花柄・萼には毛が多いけれど、トウゴクミツバツツジと違って雌しべの花柱はツルッツル❇️葯は2室でそれぞれから花粉が出てくる(3枚目) 雌しべの柱頭が赤くなっているのは受粉後かな😃 火曜はマクロの発表会🏷️(4枚目) うなじショット🏷️は咋シーズンの果実と共に🟤(5枚目)
978
真理
エンレイソウ 湿った林の縁で出会う❇️ 先が急に尖った3枚の葉が輪生している 8日は葉っぱの発表会🏷️ 下向きに開いた花弁のように見える外花披片3枚で、内側が緑色を帯びた紫褐色だけれど、これは変異が多いとか💜 雄しべ6、雌しべの柱頭は短く3裂している3数性♪ 子房の色は緑のタイプでアオミノエンレイソウというのかな、紫褐色の葯は内側から破れて花粉を出していた🟢(2枚目)
1037
真理
アマナ 斜面に群生していた ドヨウの土手の日🏷️ 花弁の外側には赤紫色の線😃内側の基部の色が違うのが蜜標だろうo(^o^)o 長細い赤褐色の葯はまだ破れていなくて、花糸は緑色の三角錐のような子房に繋がるように下が広がっているみたい👀(2枚目) 花の下にある苞は普通2、たまに3本が長く伸びてきます🟢(3、4枚目)
938
真理
ツタバウンラン 雨上がりの我が家の庭の生け垣も賑やかになってきた 美しく青きドヨウ🏷️横顔を見ると後ろに短い距があって、ここに蜜が溜まるんやね✨(2枚目) 横顔にも見えていた髭は時々正面からも見えるけれど、雄しべは隠れている(3枚目) ということで、ちょっと失礼して唇を開いていただくと、髭は上にも下にも付いていて、長短のある雄しべ4の内、2個が下唇側に寄ってましたよ😃(4枚目)
948
真理
ショウジョウバカマ ヒノキの実が転がる林の斜面で、重なりあうようにロゼットが広がっている❇️その中で早くも一輪の蕾が姿を見せた🎵 色の変化の多いショウジョウバカマだが、当地ではこのピンクというのか淡い紫色というのか、このような色合いが多いo(^o^)o 4月には花茎をすっくと伸ばし、5月には種が出来、そして時には不定芽が育っていくのも楽しみなショウジョウバカマの一年(^∇^)
1034
真理
アセビ 雨に濡れてさらに重く垂れ下がる 水滴の水曜日🏷️ 昨シーズンの実が種未散布のまま先端に長い花柱を残して上を向いて残っている(2枚目) 明るい日差しの中で出会った別のある日、キラキラするのはすぼんだ壺の底にある蜜か❇️ 白い水曜日♡🏷️裏山では昨晩ゴロスケホッホーが聞こえました(^∇^)
1070
真理
ムスカリ アルメニアカム 数日前の降雪でも平気なのは同居するホトケノザやヒメオドリコソウと同様の 美しく青きドヨウ🏷️ よく見れば壺形の花弁それぞれは独立していて6枚、花被片の白い先は開いた後で反り返り、雄しべ6🟣 花柱は3に分かれて見えるので、おそらくチューリップと同じく3数性やね(2、3枚目) 我が家のムスカリはごく一般的なブドウムスカリと言われる品種で、ささやかな自家菜園の縁取りに植えております(4枚目)
992
真理
バイモ アミガサユリ 主なく放置された空き地に茎を伸ばし始めたのはバイモじゃないか👀🟢 細い葉に抱かれるような幼い緑色の 金曜日の蕾たち🏷️ 三寒四温というけれど、今日のような暖かい日が続くようになると少しずつ膨らんで、葉の先はさらに細長くヒゲのように巻いていく(^∇^)
932
真理
ショウジョウバカマ 暖冬といっても赤紫色のロゼット葉で越冬し、春先の開花を待っているGS今日のお花の 金曜日の蕾たち🏷️ 葉の寿命は長くて3年程と言われており、そうすると地面に接している葉は次第に枯れて、葉の先には不定芽が作られるだろうか(⌒‐⌒) 自然状態では秋に形成され夏に分離するということなので、今シーズンは花だけではなくて葉の観察も宿題✨
940
真理
コウサイタイ(紅菜苔) ベニナバナ コウタイサイと言い間違いそうになるが、菜苔の茎が赤いので紅菜苔やね😃これもナノハナ🟡 アブラナ属のおさらい……花弁は同形同大の4弁で十字花(と呼ばれるけれど、コウサイタイは90度ずつではなくて、2枚ずつがほぼ80度と100度だなぁ) 4強雄しべといって、おしべ6本のうち4本は長く2本は短くなっている🟡(2枚目) コウサイタイは受粉したら子房が赤くなるみたいだわ🎵(3枚目)
912
真理
ヤハズソウ 地面にへばり付くように広がっているのに出会う(^.^) ピンク色の旗弁の放射状の筋模様が蜜標だが、マルバヤハズソウだとこれが茶色を帯びている🟤 竜骨弁の先が茶色になるのが印象的な 火曜はマクロの発表会🏷️葉っぱを千切るのを忘れたf(^^;
912
真理
カラスノゴマ 駅前の道端にて出会う 月曜日にビタミンカラー🏷️ 長く伸びている雄しべは仮雄しべだというが、果たして何の役割を持っているのかしら🟡 花弁が落ちて花が終わるとすぐに子房が膨らむようで、左上に見える若い果実には花柱が残っている(^∇^)
994
真理
クズ 穂の上部にはまだ蕾がたくさん残っているというのに、すでに圧倒的な圧力で繁みから突き出る大ぶりな蝶形花の塊(⌒‐⌒) これもマメ科なので、一つ一つの花には旗弁、翼弁、竜骨弁があるのだけれど、集まって大きな塊になっているのでそれは分かりにくい(^^) 目立つのは黄色い蜜標で、虫が潜り込んでは また隣へと移っていく 今日のGSの花❇️
915
真理
ネコハギ 今年は色々なところで出会うもふもふ(ノ)•ω•(ヾ) 100均マクロレンズの焦点が合うのはとても狭い範囲だけれど、左右対称になっている翼弁、竜骨弁と斑紋のある旗弁が分かりやすい姿で撮せたかな😃翼弁は竜骨弁より短くて、翼というより両手を広げている宇宙人👽️ 茎も葉も毛だらけの木曜モフモフ🏷️
968
真理
ニラ 同じヒガンバナ科で名前の似たハナニラは春、ハタケニラは初夏、そして食用の韮は今が花の時期(^^) この時期の道端は、白いニラの花がそこここに見られるが、誰も収穫せず、よく種が飛ぶのでどんどん広がっていくのだろう♡ 袋を破ってつぼみが開き、10日程で種の姿が見えてくる 金曜日の蕾たち🏷️
943
真理
クロマメ クロダイズ 育ってきたモフモフの茎葉の陰に花が咲いた 木曜モフモフ🏷️ お正月の黒豆よりも、近頃は枝豆として売り切ってしまうことが多いのだけれど、当地丹波篠山ではブランド維持のため解禁日までは販売しない(^-^ゞ 多分10月5日?ですが、1、2週間過ぎてからの収穫は味が深まってお勧めです(*^ー゚)
964
真理
マルバルコウ (マルバルコウソウ) ↗️丸いボンボリのように見えるのは雌しべで、開花直後 雄しべのヤクはまだ開いていないけれど ↘️しばらくすると破れて、花糸にも花粉がこぼれている 月曜日にビタミンカラー🏷️ 土手や畦道のマルバルコウは早々に駆除されて姿を消しているが、こちらは鉄道の柵に絡んで生き残る ⬅️Z巻きのつる巻き月曜日🏷️
1010
真理
オニユリ 林の縁で出会う日曜ビタミンカラー♪🏷️葯が花糸に対してT字状になっている🟠 ムカゴを取って植えてみるが、花を咲かせるまで何年も気長に待つしかない(^-^ゞ 酷暑が続きますが負けずに乗り切りたいものです💪
939
真理
林の小さな池の縁に伸びる白い穂❇️1ヶ月程前に盛んに咲いていたオカトラノオとは違って花穂は垂れない(^^) 撮し方でやや曲がって見えてますがm(__)m 下から咲き上がり、ちょうど吸蜜に訪れていたのはハナバチの仲間だろうか 白い水曜日♡🏷️ 花弁は一見離れているように見えて繋がっている合弁花で、雄しべは花弁と対生しています♪ イヌヌマトラノオもいるのでややこしや(;^_^A
956
真理
ウワミズザクラ 白いブラシのようだった花が落ち、先の少し尖った実が色づいてきた 金曜キラキラ🏷️ ホワイトリカーや焼酎などに赤い実を浸けると紅色の、黒く熟した実を浸けると濃い紫色の果実酒が出来るというけれど、鳥たちの貴重な餌をそんなには収穫出来ず、まだ試したことはありません(^-^ゞ
873
真理
ノギラン 湿地の周辺で出会う木曜モフモフ🏷️ショウジョウバカマのように全ての葉がロゼットになっているということは、日の光を充分に受け取ることが出来ない場所では生き残れないわけね…☀️ 2023涼を呼ぶ夏の花草木🏷️に参加させていただきますね😃
988
真理
ハナハマセンブリ 先日、親戚との集まりで海沿いのホテルに宿泊した時に船着き場で出会う(^^) そっくりさんのベニバナセンブリは花冠裂片と花筒が1対1だけれども、こちらは花筒の方が長く、根生葉がないのねぇ🎶 雄しべは雌しべを囲むのではなく片方に寄り、花粉を出した葯が捻れているのも面白い 本日19日はピンクの日!🏷️
1002
真理
ハンゲショウ 半夏生 半化粧 工場誘致をして何年もそのままの休耕田に繁茂している🤍 5~7本の太い葉脈やその間にある網状脈はくっきりしている🟢 花のすぐ下にある葉が白くなって半夏生の時期を教えてくれているが、花穂はまだ垂れ下がっている GS今日の花
前へ
1
2
3
4
5
…
8
次へ
177
件中
49
-
72
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部