warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物観察の一覧
投稿数
3799枚
フォロワー数
7人
このタグをフォローする
116
eri
ホウチャクソウ イヌサフラン科チゴユリ属 多年草 山地から台地の林内に生える。 花期4〜5月 秋になると、果実は1cmほどの濃紺〜黒色になる。 液果で種子が大きく、果肉部分は少ない。1つの液果に8個前後の種子が入っているらしい。 ①〜③ 9月撮影 ④⑤は 4月撮影
105
eri
コスモスとメタセコイア 久しぶりの青空の下、とても気持ちが良かったです。 🏷️土曜はお空の発表会 に参加させていただきます。
148
eri
コスモス キク科コスモス属 一年草 別名はオオハルシャギク、アキザクラとも呼ばれる。 原産地はメキシコの高原地帯で、標高1600〜2800mの高地に自生している。 日本には明治20年くらいに渡来したと言われている。 現在は広く栽培されているが、一部は野生化している。 花期6〜11月 🏷️金曜日の蕾たち に参加させていただきます。
126
eri
ハナタデ タデ科イヌタデ属 一年草 別名はヤナギタデ 日本全土の山野の林内や林縁などのやや湿った所に多い。 花が梅花状に開く様子に基づいて名が付いた。 花序は茎先に細長く伸び、ふつう花はまばらに付ける。 花期8〜10月
107
eri
シロヨメナ キク科シオン属 多年草 別名はヤマシロギク ヨメナに似て白い花が咲くことからシロヨメナと呼ばれる。 山林や丘陵地のみならず、低地にも見られ、やや薄暗い林内に群落を作って育つ。 花期9〜11月
157
アボガド
菊(キク) 日本の伝統的な花です。 平安時代に中国から渡来し、改良が重ねられて今日まで多くの園芸品種が出て来ました。🌸🌸 Picは小さな鉢花を求めて鑑賞してから地植えして何年かなります。増えましたね。🌱🌱🪴 株分けしてます。 秋の花壇に映えてます。🌸🌸🤷♀️ 丈は短く50~60cm位です。 詳しい種類は分かりません💦
131
eri
ケイトウ ヒユ科ケイトウ属(セロシア属) 一年草 一般にケイトウと呼ばれるものは炎のような鮮やかな花色で、秋の花壇を彩り、古くから親しまれている馴染みのある花である。 インド、熱帯アジア原産 花期7〜11月 花言葉は「気取り屋」「個性」「風変わり」「おしゃれ」「色あせぬ恋」「情熱」「勇敢」 🏷️木曜モフモフ に散歩させていただきます。
115
eri
マテバシイ ブナ科マテバシイ属 常緑高木 和名は葉がマテガイに似てシイノキであるという意味である。 本州の房総半島、紀伊半島、四国、九州に分布。 関東地方に多い。庭園樹や公園樹に向いている。 花期は6月 雌雄同株で雄花雌花ともに黄褐色で、雄花は10cmほどの穂状花序を付ける。 果実は堅果(いわゆるドングリ)で、長さ2〜3cmの長楕円形で、翌年の秋(10月頃)に熟す。 🏷️木曜日は木 🏷️木曜日は木の実 に参加させていただきます。
152
eri
オニドコロ ヤマノイモ科ヤマノイモ属 つる性多年草 北海道〜九州に分布 雌雄異株で、雄花が圧倒的に多い。 花期7〜8月 雄花から果実ができ始めている。花序は下垂して、果実は上向きになる。
140
eri
チヂミザサ イネ科チヂミザサ属 多年草 名前は笹のような葉が縮れて波打っていることから。 いわゆるひっつき虫の一種で、実から出る粘液によりくっつく。 北海道〜九州の野原や山地の半日陰地などに生える。よく群生する。 花期8〜10月 🏷️白い水曜日♡ に参加させていただきます。
111
eri
イヌトウバナ シソ科トウバナ属 多年草 北海道〜九州までの山地の木陰に生える。 花冠は白色で淡紅紫色を帯び、長さ6〜7mmである。 花期8〜10月
101
hide
サンジソウ(ハゼラン) 3時に咲くか検証してみました🕰 なるほど3時ごろ開花しました🌸😅
163
アボガド
プレクトランサス ウエルティキラツス 別名 スェーデンアイビー シソ科 多年草 常緑 匍匐性 原産地 南アフリカ 直射日光を嫌い、耐寒性もやや弱いです。 多肉質のかわいい葉を付けながらツルを延ばします。🤷♀️ 吊り鉢に向いてますね。🤗 *picは挿し木して育てました。 🌱🌱🌱🌸
157
eri
赤い実シリーズ ①ガマズミ レンプクソウ科ガマズミ属 落葉低木 花期5〜6月 果期9〜11月 直径6mmほどの楕円形 ②ウメモドキ モチノキ科モチノキ属 落葉低木 花期5〜7月 果期9〜12月 落葉しても枝に残る。 ③ヤブサンザシ スグリ科スグリ属 落葉低木 和名の由来は赤い果実がバラ科のサンザシに似ており、藪に生えることから名付けられた。 花期4〜5月 果期10〜11月 サンザシより小さく、直径は7〜8mmほどである。 🏷️真っ赤な火曜日 に参加させていただきます。
127
eri
①ハウチワカエデ カエデ科カエデ属 落葉高木 葉は対生、葉身の長さは7〜13cmで、9〜11裂し、裂片には鋸歯がある。 名前の由来は鳥の羽で作ったうちわに見立てたものから。 別名はメイゲツカエデ 観賞時期は12月頃の紅葉。 ②ミツデカエデ ムクロジ科(旧カエデ科)カエデ属 落葉高木 小葉が3枚ついて1枚の葉を構成する3出複葉が特徴のカエデである。 葉は対生し、小葉は長さ4〜8cm、幅2〜4cmの卵状楕円形で、先端は鋭く尖り、縁には粗い鋸歯がある。 オレンジ色に紅葉する。 ③④ヤブサンザシ スグリ科スグリ属 落葉低木 葉は互生、葉身は長さ2〜6cm.幅2.5〜6cmの広卵形で、掌状に浅く3〜5裂する。 果実は直径7〜8mmの球形で、10〜11月に赤く熟す。 🏷️8日は葉っぱの発表会 に参加させていただきます。
131
eri
今日のお花 タマスダレ ヒガンバナ科 タマスダレ属 多年草球根植物 ペルー原産 日本には明治時代の初期に渡来した。 和名の由来は、白い小さな花を「玉」に、葉が集まっている様子を「簾」に例えたことによる。 1本の花茎に対して花は1つだけである。 花期8〜10月
122
eri
ヤマジノホトトギス ユリ科ホトトギス属 多年草 日本固有種 山野の林内に生育する。 花の斑点を鳥類のホトトギスの胸にある斑点になぞられてホトトギスという。さらにヤマジは「山路の」で、山路でよく出会うことからつけられた。 花期8〜10月
110
eri
イヌコウジュ シソ科イヌコウジュ属 一年草 山野の道端や草地、林縁などに生える。 やや乾燥した場所を好む。 花色は淡赤紫色で、花冠は4mmほど。 花期9〜10月
96
eri
マルバルコウ ヒルガオ科サツマイモ属 一年草つる性植物 熱帯アメリカ原産 日本には江戸時代に観賞用として渡来した。 畑地、牧草地、道端、荒れ地に生育する。 花期8〜10月 🏷️月曜日にビタミンカラー に参加させていただきます。
176
アボガド
ミゾソバ(溝蕎麦) 別名 金平糖草 ウシノヒタイ タデ科 原産地 日本 中国 朝鮮半島 名前は *金平糖の様に固まって咲く。 *牛の頭みたいな葉 などから… 小川や排水路 川辺 水田 の畔などの に群生しています。🌸🌸🌸🤷♀️ 花も実も蕎麦に似ているのでミゾソバと呼ばれています。
122
eri
ヌスビトハギ マメ科ヌスビトハギ属 多年草 北海道〜沖縄に分布 林縁や路傍、草地に生育する。 まばらに3〜4mmの花が付く。 果実は6〜8mmでひっつき虫になる。小節果が2個でくびれが深く、熟すと関節で切れ、1個ずつバラバラになって落ちる。 花期7〜9月
101
eri
ノダケ セリ科シシウド属 多年草 別名はヤマゼリ、ウマゼリ、ノゼリ、ヤマニンジン 本州〜九州に分布(東北でも見つかっている) 山野に生える。 草丈80〜150cm アジサイと同じように、小さな暗紫色の花が集まって傘状になる。 雄性期から雌性期になり、果実となる。 花期9〜11月
97
eri
ボントクタデ タデ科イヌタデ属 一年草 在来種 水辺や湿地に咲く小さな花で、直径2〜3mmで、長い穂状にまばらに付き、穂の先は下垂する。 ボントクとは「おろそかな」という意味である。 花期9〜10月
124
eri
エビヅル ブドウ科ブドウ属 つる性落葉木本 雌雄異株 和名のエビヅルは、つる性植物で、実がエビの目に似ていることからつけられている。 古名はエビカヅラである。「エビ」とはブドウの古名である。 本州、四国、九州に分布。 山地や丘陵地に見られる。 花期6〜8月(⑤の花は6/23に撮影) 秋には直径5〜6mmの果実がブドウの房状に黒紫色に熟す。 甘酸っぱい味があり食べられるが、果汁にエビヅル臭という青臭い匂いがあるらしい。
前へ
4
5
6
7
8
…
159
次へ
3799
件中
121
-
144
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部