warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
国立公園の一覧
投稿数
169枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
325
そらとも
大山桝水高原の松虫草です 9/23 ①②③④マツムシソウ ⑤まだ紅葉してないブナ林
48
さんぽ
何がおきたのか… 🌲七転八倒💦
45
さんぽ
赤い実 なまえはわかりません
47
さんぽ
ユモトマユミ(湯元壇・真弓)
42
さんぽ
少し色づき始めました🍁
21
かすいず
ツリバナ 昨年とうって変わって実がたくさんついたツリバナ 鳥達が食べに来ているそうです
55
かすいず
フッキソウ(富貴草) 可愛らしい白い実 熟すると薄っすらと透明感があり 甘みがあるそうです 名前から縁起の良い小低木と言われることもあるみたいです
37
かすいず
コウライテンナンショウ 別名「マムシグサ」 あまりにも実が立派で頭を垂れていました これからキレイな赤色になり、雪景色の中で目立つようになります
91
ハッピーフライト
~ 水の楽園『尾瀬ヶ原』と天空の散歩道『至仏山』⑭ ~ この日は数日前の雨のせいなのか山の上に樹木がなく山に保水力がないのか登山道がほぼ直線のせいなのか、山の上から水がチョロチョロ流れてきて登山道が沢のようになっていました😅 至仏山の森林限界は1,700m前後で、ここから頂上まで約500mに様々な高山植物が咲いています🌱 この辺りではアザミの仲間「ジョウシュウオニアザミ」や可憐なお花の「ゴマナ」らしきお花を目にしました🥳 「ジョウシュウオニアザミ」ですが尾瀬ヶ原で見かけた「ノアザミ」とは違い花が重たいのか茎がしなやかなのかお花が項垂れるように咲いているのが印象的です😄
100
ハッピーフライト
〜 水の楽園『尾瀬ヶ原』と天空の散歩道『至仏山』⑬ ~ 尾瀬ヶ原の散策を終え至仏山の分岐点である山ノ鼻に戻り小休止とお手洗いを済ませます🚻 ここから先下山するまでは最低5〜6時間お手洗いもありません😅 看板などには至仏山にはAM9時までには登山開始してくださいと書いてあるのですが、すでに時刻は9時40分・・・ たぶん最終バスの時刻や尾瀬は午後になると雷雨が多いし夕方になるのとツキノワグマちゃん🐻の出没も多いので事故防止のためだと思います😱 昼飯と休憩時間を調節すればリカバリー出来るだろうと考えいざ出発です🤭 至仏山は標高2,228m、約2億3千万年前に海底で形成された蛇紋岩で出来ているそうで、約1億年前に地殻変動によって隆起し至仏山を形作り、その証拠として至仏山から海底の古生物であるウミユリの化石が発見されているそうです🧐 登山開始後しばらくは写真5枚目のような森林斜面を登ります🚶 この森林斜面にもクマが出るそうでビビりなハッピーフライトは鈴を大きくチャリンチャリン鳴らし独り言を大きな声で発し人間の気配を周囲にばらまきながら登ってました😅 この辺りでは、開花直前の「ミヤマホツツジ」、「オオバギボウシ」、「ヤマブキショウマ」と思われるお花などを目にしました✨
77
ハッピーフライト
〜 水の楽園『尾瀬ヶ原』と天空の散歩道『至仏山』⑫ 〜 さて、そろそろ尾瀬ヶ原散策の投稿を終わりにして至仏山登山の投稿に移りたいと思います🙋 尾瀬ヶ原湿原の植物の最後は紫色🟣のノアザミ(もしくはタムラソウ)とクガイソウらしきお花です✨ ノアザミ(もしくはタムラソウ)は他の植物よりも背が高いし花も大きい球状なので歩いていて目立ちます ノアザミとタムラソウはとても似ているのですが葉っぱがギザギザなのがノアザミです🟣 今回花の写真を撮影するのに夢中になり見分けるための葉っぱを撮影するのを忘れてしまいました😅💦 クガイソウ(九蓋草・九階草)は柔らかいブラシのような容姿でした🥳 初の尾瀬ヶ原は途中引き返しの2時間半ほどの散策でしたが時間を忘れるくらいの景色と植物・生き物に出会えました♪ 明日から山登り・至仏山(しぶつさん)編です 写真4枚目の燧ヶ岳(ひうちがたけ)を背にして歩き写真5枚目の至仏山の入口に向かいます🚶
68
ハッピーフライト
〜 水の楽園『尾瀬ヶ原』と天空の散歩道『至仏山』⑪ 〜 本日は尾瀬ヶ原で見かけた元気カラーの黄色い花🟡の第二弾です♪ トモエソウとキンミズヒキの2種類です✨ さて、昨日は尾瀬ヶ原で食料品などを運ぶ歩荷さんのことを書きましたが、今日は空から建築資材を運ぶヘリコプターの写真も🆙します😄 今回の散策・登山中尾瀬ヶ原湿原の上空を引っ切り無しにヘリコプターが木道らしき長い物を吊るしながら尾瀬ヶ原の外から飛んできて上空をホバリングしながら荷物だけを降ろして帰っていき、また吊るしながら飛んでくるというのをずっと繰り返していましたヘリコプター🚁💨 こういう光景が見れたのも晴天で風も全くない最高の天気だからだな~と天気の神様に感謝しながら散策・登山を楽しみました🎶
76
ハッピーフライト
〜 水の楽園『尾瀬ヶ原』と天空の散歩道『至仏山』⑩ 〜 本日は白い植物を🆙します😃 ノリウツギとミズチドリです✨ ノリウツギは清楚な山紫陽花のような容姿で湿原の中でも土が堆積した場所に生えていました🥳 ミズチドリは可愛い小さなお花がたくさん付いてますが、湿地に咲き花の形が千鳥に似てるからその名が付いたとのこと🤔 先日の投稿で尾瀬ヶ原の木道の話を書きましたが、木道と並んでハイカーを支えてくれるのが歩荷(ぼっか)さんの存在です👏👏👏 尾瀬ヶ原の各山小屋に食料品などを運ぶ方々で、背中に80~100㎏の荷物を背負って春の4月末から11月初め頃まで湿原を一人で歩き続けます🚶 中には140㎏を背負って歩いてた歩荷さんもいたとか😱 建築資材などはヘリコプターで運んでいますが、食料品などは歩荷さんが主に運んでいるそうです📦️ ハッピーフライトの好きな富士山ではブルドーザーが五合目から頂上まで荷物を運びますが、さすがに尾瀬ヶ原にはブルドーザーが入れる道などありません😅 今回の散策で何人かの歩荷さんに会いましたが、ホントに感謝感謝のお仕事です🤗
71
ハッピーフライト
〜 水の楽園『尾瀬ヶ原』と天空の散歩道『至仏山』⑨ 〜 本日は木曜日、ということで 🏷木曜モフモフを意識して植物を🆙します😉 写真1枚目はワタスゲ、2枚目はヨシ(アシ)のです🌱 こんな植物で鼻の下をこちょこちょされたらクシャミが出そうですね🤧 写真5枚目は湿原を眺めながらのモーニング(朝食)なのに山崎パンさんのランチパックをパクリといただきました🤭 リュックに入れやすいので登山に用意することが多いです😄
71
ハッピーフライト
〜 水の楽園『尾瀬ヶ原』と天空の散歩道『至仏山』⑧ 〜 尾瀬ヶ原は1年のうち約半年が雪に閉ざされるので水がとても豊富です🫧 本日は特に水を意識した写真を投稿です🙋 写真1枚目の池ですが、尾瀬ヶ原には池塘(ちとう)と呼ばれる池が大小約1800ほどあると言われ、この写真の池塘は百名山の一つ福島県の燧ケ岳が水面に逆さに綺麗に映っています そしてこの池塘の中には可愛いアカハライモリやオタマジャクシがたくさん見られました🥳 写真3枚目の植物は湿原を流れる川の中でゆらゆら揺れるスギナモらしき水草です この写真では完全に水中ですが、もう少し経過すると茎の先端が水面から突き出してきて独特の姿になるそうです🙂
100
ハッピーフライト
〜 水の楽園『尾瀬ヶ原』と天空の散歩道『至仏山』⑦ 〜 本日は元気カラーのイエロー🟡のお花を🆙します🙋 キンコウカとミズギクです🥳 キンコウカ(金光花)はその名の通り星形の黄色いお花が金色に輝くように咲いています✨ まるでタンポポのようなミズギク(水菊)は木道の近くにたくさん咲いていました✨ さて、尾瀬ヶ原とその周辺の散策になくてはならないのはその木道です🪵 総延長は約65Kmあり、そのうちの主に群馬側の約20㎞を東京電力が設置維持管理しています👏 木道には設置した西暦何年とTEPCOの刻印が・・・🤭 尾瀬ヶ原には東京電力が経営する山小屋もあれば、そもそも国立公園の尾瀬ヶ原の4分の1の面積は東京電力の所有地だそうです🤔 はるか昔の水力発電の歴史と関係するそうですがなかなか面白いなと思いました🙂
83
ハッピーフライト
〜 水の楽園『尾瀬ヶ原』と天空の散歩道『至仏山』⑥ 〜 本日は毒☠のあるちょっと怖い湿原の植物を2つ投稿します🆙 紫色の可憐なお花サワギキョウ、白いレースフラワーのようなドクゼリです✨ 2つともにこんなに素敵なお花なのに有毒植物なんですね😱 美しいものにはトゲや毒があるのは先日行った薬用植物園でよくわかりました🤭
90
ハッピーフライト
〜 水の楽園『尾瀬ヶ原』と天空の散歩道『至仏山』⑤ 〜 本日は真夏なのに初秋を感じた植物「アブラガヤ」と「ワレモコウ」を投稿します🙋 どちらも穂先が魅力的ですね✨ アブラガヤは黄金色に輝く稲穂のようで湿原の植物でも独特な存在感がありました👏👏👏 アブラガヤもワレモコウもトンボが羽根休みをしやすいのか止まって休んでいました🥳
93
ハッピーフライト
〜 水の楽園『尾瀬ヶ原』と天空の散歩道『至仏山』④ 〜 本日は湿原らしい植物を2つ投稿します🙋 湿原のハンターであるナガバノモウセンゴケとシダの仲間のヤマドリゼンマイです🌱 ナガノバモウセンゴケは食虫植物で、尾瀬と北海道の一部にしか生息しない種類のモウセンゴケだそうです🥳 ヤマドリゼンマイは食べられるそうですが物凄く手間がかかるのと何よりここは国立公園なのでもちろん採取は駄目ですけどね😅 そして木道を歩きながら振り返るとこの後に登る予定の至仏山がすぐそばに❗ 平らな湿原の上に山が置いてあるように見えますが、あの山は尾瀬ヶ原の西端に位置し山の向こうは深い谷になっていて、そういう意味でも尾瀬は天空にある湿原のように思えます😃
113
ハッピーフライト
〜 水の楽園『尾瀬ヶ原』と天空の散歩道『至仏山』③ 〜 スタート地点の鳩待峠から森の中を歩くこと約1時間、尾瀬ヶ原の入り口にある山ノ鼻という場所に午前7時頃到着しました🫡 この山ノ鼻という場所は尾瀬ヶ原と至仏山への分岐点でもあり尾瀬ヶ原初めての訪問で欲張りなハッピーフライトは、先ずは尾瀬ヶ原を2時間ほど歩いてから至仏山を登る計画です😄 後で登る至仏山を背にして尾瀬ヶ原を歩き始めました🚶 尾瀬ヶ原の散策路を歩き始めると早速綺麗なお花が・・・🤩 コバギボウシやコオニユリらしきお花が咲いていました✨ そして進行方向にはいきなりのこの景色❗ 森の中を歩いてきたこともありこの開放感は最高です🎶 ちなみに歩いているところは群馬県ですが、写真1枚目と5枚目の雄大な山は日本百名山の一つ福島県の燧ケ岳(ひうちがたけ)です⛰️ 燧ヶ岳は標高2356mで福島県且つ東北地方の最高峰になります👏👏👏
91
ハッピーフライト
〜 水の楽園『尾瀬ヶ原』と天空の散歩道『至仏山』② 〜 尾瀬ヶ原に行くにはいくつかのルートがありますが、人生初の尾瀬ヶ原散策のハッピーフライトは一番ポピュラーな群馬県の鳩待峠から入りました🚶 鳩待峠から尾瀬ヶ原湿原の入口となる山ノ鼻までは約3.3km、高低差約200mを降りていくことになります🐾 ブナの樹林の中に敷かれた木道を気持ちよく約1時間ほど歩きますが、途中に沢があったり水芭蕉の群生するエリアを通ったりととても気持ちいいです🎶 でもいかにも🐻さんが突然出てきても全くおかしくなさそうですよね😅 水芭蕉は花が全くなくなっていましたが、フジバカマやマルバタケブキが見頃を迎えつつありました✨ 次回からいよいよ尾瀬ヶ原に入ります🫡
88
ハッピーフライト
〜 水の楽園『尾瀬ヶ原』と天空の散歩道『至仏山』① 〜 今日は8月7日・・・「は・な」で花の日💐ですね🎶 さて、先週8月2日(金)に日帰りで本州で一番広大な湿原である尾瀬ヶ原の散策と尾瀬ヶ原の横にそびえる百名山の一つで花の宝庫とも言われる至仏山(しぶつさん)の登山をしてきました🚶 尾瀬ヶ原といえば水芭蕉が有名ですがさすがにその季節は終わっていました😆 ですがさまざまな湿原植物や高山植物が咲いていましたので今日から尾瀬ヶ原や至仏山で見た植物を景色とともに投稿したいと思います🙋 当日は昼前まで雲一つない晴天でその後も景色を邪魔するような雲は発生せず最高の青空の中での散策&登山でした🎶 たくさんの花や植物があるので、恐らくは2〜30回のシリーズものになると思いますが、ご覧いただけると嬉しいです😃 出発場所の鳩待峠から尾瀬ヶ原、そして至仏山というルートで投稿します🆙 スタートの今日は出発場所である鳩待峠の出発地点付近で見たケキツネノボタン(毛狐の牡丹)とウツボグサらしきお花です✨ ここから湿原が始まる山ノ鼻まで約1時間ほど森の中🌳🌲🌳🌲の木道を歩きます🚶 このエリアは毎日のように🐻ツキノワグマの出没情報があるようです😱
26
かすいず
ツバメオモトの実 可愛い花が青くてキレイな実になっていました♪
73
かすいず
ウメガサソウ(梅笠草) 「草」とつくけど小低木 点在することが多いのに固まって咲いていました。 素朴な花も華やかな感じ☺️
前へ
1
2
3
4
5
…
8
次へ
169
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部