warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
高尾山、の一覧
投稿数
103枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
151
ゆいみゅう
ゆっくりゆっくり山歩き🌿 ①②③ダンコウバイ(檀香梅) 白檀のような良い香りがして、梅の花に似ていることからの名前らしい 白檀(ビャクダン)の漢名は檀香という。 檀香は中国、東南アジアから輸入される木材のうち、芳香を伴うものの総称。白檀、栴檀、紫檀など。 檀も木の名前で香木の類とある。同じように、白檀、栴檀、黒檀、紫檀を指す。意味がわかると、途端によりこの花に興味がわく。 真っ黄色の花は、まとまってポンポンのようだ✨💛💛 ④ウグイスカグラ(鶯神楽) 見上げてようやく撮った ⑤ヤブコウジ(藪柑子、薮柑子) 2024.3.21撮影
187
ゆいみゅう
ゆっくりゆっくり山歩き🌿 タチツボスミレ(立坪菫) スッーと立っていた✨💜 2024.3.21撮影
177
ゆいみゅう
ゆっくりゆっくり山歩き🌿 ①から④ ヒナスミレ(雛菫) 淡いピンク色のすみれが、あちらこちらに✨💓 2024.3.21撮影
145
ゆいみゅう
ゆっくりゆっくり山歩き🌿 ①ツルリンドウ(蔓竜胆) 赤い実はよく目立つ。初めて見る赤い実。ツルリンドウと知る。 ②コウヤボウキ(高野箒) 細い枝に、若い芽をいっぱいつけている中、まだ冠毛が残っている。半分くらいはもう飛んでいったかなぁ〜💕どこまで? 分布は本州の関東以西から四国、九州で乾いた場所を好む。 2024.3.21撮影
151
ゆいみゅう
ゆっくりゆっくり山歩き🌿 ①②ヤマネコノメソウ(山猫の目草) 黄緑色のグラデーションがふわっとして明るい感じになっている。 葉っぱは互生🌿 北海道(西南部)、本州、四国、九州の湿った場所に分布 ③カテンソウ(花点草) 別名:ヒシバカキドウシ まだ蕾。線香花火のような花も見てみたい。 2023.3.21撮影
148
ゆいみゅう
ゆっくりゆっくり山歩き🌿 ①②ヨゴレネコノメ(汚れ猫の目) 葉っぱが汚れているように見えるとあるが、黄色の苞葉が光輝いて見える✨✨✨ 花びらはない。これから開くのか、 雄蕊が少しだけ見える。 やや暗い湿ったところを好む。 本州(関東地方以西)、四国、九州に分布。 ③ヒメカンスゲ(姫寒菅) 葉っぱが冬でも枯れなくて緑色をしていることから、寒菅という。 黄色みを帯びた小穗がよく目立つ。山野のやや乾いた場所、北海道から九州に分布。 ④⑤カンアオイ(寒葵) この葉っぱも冬でも枯れないことから「寒」、「葵」の形に似ているので寒葵の名前がついた。 葉っぱに隠れているように咲いている花が何ともいえないユーモラスな顔をしている。 本州の青森県、関東 地方南部、静岡県、山梨県南部、三重県に分布し、 東京都では八王子市を北限として、 山地下部 や多摩丘陵西部にごく少数が分布します。 *三重県を追加 3.23 2024.3.21撮影
151
ゆいみゅう
シュンラン(春蘭) いろいろな場所で咲いていた✨🌿🩷💚🤍 落葉樹林の乾燥した場所を好む💕 2024.3.21撮影
136
ゆいみゅう
カゴノキ(鹿子の木) カノコ(鹿子)模様が特徴の木は他の木の後ろにあり、まるで隠れているようにも見えた。何度も登っていても見逃がすことも… 三浦半島では、カゴノキの横を通り抜けた🌲🌲🌲 関東地方・福井県以西〜九州に分布タブノキ林やシイ林、カシ林に混生する ①②③高尾山 2017.4.14 ④三浦半島 2023.2.12
172
ゆいみゅう
「野草園」の店頭にあった花たち💗 帰り道に、いつも店先の花を楽しみます。見たことのある花見たことのない花その時々の花が並べられています。 ①桃色花 ニオイスミレ ②ヒナソウ ③白花ヒナソウ 風通しの良い日向を好む。花弁はつながって筒状である。 ④台湾 バイカカラマツ ⑤ショウジョウバカマ の芽 咲いているかなぁ〜 2024.3.2 撮影
133
ゆいみゅう
久しぶりの高尾山🏔️ 術後8カ月、ゆっくりでしたが登れました😊 ケーブルを使ってですが… ①ヤブコウジ(藪柑子) ②カンアオイ(寒葵) 別名 カントウカンアオイ ギフチヨウの幼虫の食草 花がフクロウに見えるんだけど😁 ③疲れたら、ちょっとひと休み ④車内からは青空にくっきりと見えた富士山も、雲がかかり、この後すぐに雲の中☁️ ⑤南アルプスがくっきりと💕 2024.3.2撮影
162
ゆいみゅう
今日のお花 リュウノヒゲ(龍の髭/竜の鬚) 別名 ジャノヒゲ(蛇の髭) ネコダマ(猫玉) 小さい頃は身近にあった。確か畑のそばに植えてあったような…これで遊んだ。 今は身近にはなく、山で見つけた💕 2020.1.11撮影
150
ゆいみゅう
①コウヤボウキ(高野箒) 山ともさんより ②シラヤマギク(白山菊) ③ノササゲ(野大角豆) ④アザミ 2023.11.13撮影
120
ゆいみゅう
紅葉🍁 今日の高尾山 山ともさんより お昼ごろの城山 いつもここの紅葉は早い🍁 ①城山 ②③高尾山から城山へ 道中の紅葉はこれからのよう🌿🍁 2023.11.13撮影
107
ゆいみゅう
キノコ 山ともさん-4 ⬅️ニガクリタケ クリーム色で美味しそう、でも毒キノコ☠️🍄 食べられるのはクリタケで栗色(赤褐色) ➡️テングタケ❎→ムジナタケ ムジナタケの仲間ではとご指摘があり、変更します。ありがとうございます🙇♀️ 食用キノコとして採取されていたが、近年、食べすぎると中毒症状を起こすことがわかったという やっぱり毒キノコになるのかなぁ☠️🍄 2023.9.17撮影
122
ゆいみゅう
ヤマホトトギス(山杜鵑草)山ともさん-3 山ともさんが送ってくれた中の一枚。 ヤマホトトギス?ヤマジノホトトギス? ずいぶん迷った 花糸の下部にぼんやりと紫斑点が見え、花被片も反り返っているし、茎に毛が生えているが密生しているとはいえないので、ヤマホトトギス。 だが、花の付き方は茎や葉腋につくヤマジノホトトギスのようだ。 ヤマホトトギスとしたけど😅 山野の林内に生える。 北海道(西南部)、本州、四国、九州に分布 2023.9.17撮影
117
ゆいみゅう
イチヤクソウ(一薬草)山ともさん-2 ちょっと花がボケたけど…と思ったら これは花後の姿とご指摘を受け、調べたら、花期は6月から7月でした。 ぼやけた花だと思われた方、申し訳ありません🙇♀️ 来年なら、見に行けそうですが、会えるかどうか😅 HPより 全草を乾かして脚気(かっけ)などの薬とし、葉の汁は止血に用いるなど、薬草として優れていることから「一薬草」の名が付いた。 花の直径は約1.2~1.5センチで、長い花茎の先に3~10個が下向きに咲く。色は白く、ウメの花に似ている。花びらは5枚あり、湾曲した雌しべがつき出し、雄しべの先端には花粉を出す穴があいている。 葉は長さ約3~6センチ、幅約2~4センチの広い楕円形で、根の脇からまとまって出る。葉脈の部分の色が薄く網目模様のように見える。手触りはやや厚みがあり、ふちに細かい鋸歯がある。 明るい林内に生える。 北海道から九州に分布 2023.9.17撮影
121
ゆいみゅう
ノササゲ(野豇豆、野大角豆)山ともさん-1 別名 キツネササゲ HPより 食用になるササゲ(マメ科)に似ていて、野に生えることからその名が付いた。 花は長さ約1.5~2センチで先が蝶のような形。淡い黄色で葉の脇から出る花序(かじょ:花をつけた茎) に3~10個が下向きに咲く。 花のもとにつく萼(がく)は淡い黄緑色の円筒形で、萼片(がくへん)の切れ込みは浅い。 葉は3枚がひと組で茎に互い違いにつく。葉の質はうすく、まばらに毛が生え、裏面は白みをおびる。 本州、四国、九州に分布 2023.9.17撮影
131
ゆいみゅう
ハエドクソウ(蠅毒草) 花ともさん-6 花言葉が示すように(役に立つ)花である。 根っこを煮つめてハエ取り紙を作ったそうだ。 花は蕾は上を向き、開いた時は横向き、そして下向きになり果実をつける。果実の先には棘が3本ある。 わりと薄暗い場所に生えている。 2023.6.17撮影
111
ゆいみゅう
テイカカズラ(定家葛) 山ともさん-5 別名 マサキノカズラ ネジ巻きのような蕾が広がって、5枚の花びらに裂けて風車のように開く。 いい匂いがするらしい💕 本州、四国、九州の雑木林や杉林の縁、湿った岩場などに自生。 2023.6.17撮影
115
ゆいみゅう
ヤマアジサイ(山紫陽花) 山ともさん-4 白い色がよく映えている💕 HPより 6~8月に、枝の先に散房花序を出し、多数の両性花と周辺に装飾花をつける。装飾花の萼片は3~5個。 花の色はほぼ白色。両性花が開くと薄いピンク色に見える場合もある。 本州(関東以西、太平洋側)、四国、九州 2023.6.17撮影
131
ゆいみゅう
ウメガサソウ(梅笠草) 山ともさん-3 花は直径1センチほどで小さく、茎頂に1個または2個つけるという💕 北海道から九州に分布 2023.6.7撮影
103
ゆいみゅう
イナモリソウ(稲森草) 山ともさん-2 イナモリソウの花は終わってしまっていた💦 それでも、山ともさんが葉っぱを写してきてくれた。 来年は花びらがフリフリしたこの花を見られるようにと願う。 本州(関東、地方一生)、四国、九州に分布 2023.6.17撮影
103
ゆいみゅう
シモツケ(下野) 山ともさん-1 モフモフのドーム状になったピンクの花💕 葉っぱが長楕円形でシモツケ。 よく似たシモツケソウは、葉っぱがギザギザに切れ込んで手のひらのようだ。名前が似ているので、葉っぱで見分けている。 本州、四国、九州に分布 2023.6.17撮影
136
ゆいみゅう
マルバコンロンソウ(丸葉崑崙草) 昨年見た花。今年は見かけなかったので、記録として。 本州から九州の山野の林内に生える。 2022.4撮影
前へ
1
2
3
4
5
…
5
次へ
103
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部