warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
'Doi-tung'の一覧
投稿数
4枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
36
きつね
アフターその② 最高に握手したい形になりました。(指の数的にこれは両手で握手ですね) 3/28から現在まで最低気温が5℃切る日もあったのでヒヤヒヤしましたが無事成長してくれました。 とはいえ最低気温が10℃を超えて安定しだしたのが4/15。 それ以前はあまり動きがありませんでしたね。 bifurcatumなら0℃くらいまでなら大丈夫、成長するためには最低気温10℃くらいが必要って感じですかね。 あの見本株の胞子葉を日本でも見たい。 'Doi-tung'タグから一覧を見られます。
32
きつね
アフター写真① 貯水葉はここまで大きくなりました。 肝心の胞子葉新芽はまた明日、明るい時に。
43
きつね
僕もちょっとだけフライング 一カ月でこの新芽が何処まで成長するか、 そのビフォー写真としようと思います。 検証環境は屋外。加温、加湿なし、一般的な液肥1000倍を超適当な間隔で水やりついでにあげてみます。 熱帯の植物ってゆう印象からハードル高いと思われる方もいると思います。 種類さえ選べば日本の気候でもさほど難しくはないと思って頂くキッカケになったら嬉しいです。 輸入時の芽だと思うので脱落しちゃったらその旨報告しますね。 追記:投稿日3/29 最低気温:4℃ 最高気温:14℃
38
きつね
P.bifurcatum ”Doi Tung' まだ若い個体なので特徴出てないですが、ヤバイ(語彙力喪失)胞子葉を出す品種。 名前は実在の宮殿から取ったのかなぁ…? メーター超えも目前のデカさです。 翔け胞子葉!魅せろ貯水葉!
前へ
1
次へ
4
件中
1
-
4
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部