warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
駅前公園の一覧
投稿数
290枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
145
SILVIA
5/31 (水) ☁️ 💛❤️🌿コレオプシス🌿❤️💛 学名❀✿Coreopsis 和名❀✿キンケイギク(金鶏菊)、ハルシャギク(波斯菊) ※キク科 ※ハルシャギク属(コレオプシス属) 🧡🤍🌿キンセンカ🌿🤍🧡 キンセンカ(カレンデュラ) 学名❀✿Calendula officinalis 英名❀✿Pot marigold 和名❀✿金盞花 別名・流通名❀✿ポットマリーゴールド ※キク科 ※キンセンカ属 原産地🔷地中海沿岸 5/27🌤付📸📱🧡💛🤍駅前公園花壇にて💚🧡❤️🌿
142
SILVIA
5/30 (火) 🌧☁️🌧 🌿🤍ペンステモン🤍🌿 ペンステモン ハスカーレッド ※オオバコ科(Plantaginaceae) ※ペンステモン属(penstemon) 原産地🔷北アメリカ 品種🔶ハスカーレッド(husker red) 開花時期🔶5月~8月 花の色🔶白色🤍紫色💜 葉色🔶緑色💚紫色💜黒色♣️ ♣️ペンステモン(ハスカーレッド)は殆ど黒色の赤紫色の茎葉とほんのりと紫みを帯びる上品な白色の花が魅力的な園芸品種。落ち着きを感じさせる黒葉と明るく上品な白色の花は対比が美しい。♣️ 6/29付撮影📸📱🤍🌿🤍駅前公園花壇にて🌿
131
SILVIA
5/28 (日) ☀️ 💛🤍❤️🌿ガザニア🌿❤️🤍💛 学名❀✿Gazania rigens 英名❀✿Gazania ※キク科 ※ガザニア属 原産地🔷南アフリカ 5/27付撮影📸📱💛🌿🤍🌿❤️駅前公園花壇にて💕
34
cocomin
昨日のお花、サツキとツツジの違いを調べているうちに、日付が変わってしまいました😅 多分、ここに集めたお花は、葉の形やおしべの数からサツキかな?と思い、投稿します🌸
146
SILVIA
5/25 (水) 🌥 🌸🤍🌳アメリカザイフリボク🌳🤍🌸 ❤️🌳ジューンベリー🌳❤️ 学名❀✿Amelanchier canadensis ※バラ科 ※ザイフリボク属 英名J❀✿une berry Service berry 原産地🔷北アメリカ 開花期🔶4~5月 ※果実は5~6月 花の色🤍白 別名❀✿カナディアン・サービスベリー カラントツリー シャッドブッシュ シュガープラム など ♣️春に白くかわいらしい花を咲かせるジューンベリー。毎年6月(June)頃に赤い果実が収穫期を迎えることから名付けられた。和名をアメリカザイフリボクといい、現在では日本原産のザイフリボクや交配種を含む総称として呼ばれている。♣️ 5/25付撮影📸📱🌳❤️駅前公園の樹木🌳
152
SILVIA
5/24 (水) ☀️ 🤍🌿💗テイカカズラ💗🌿🤍 ※キョウチクトウ科 ※テイカカズラ属 和名❀✿定家葛 英名❀✿Asiatic jasmine,Japanese star jasmine 学名❀✿Trachelospermum asiaticum原産地🔷日本 開花期🔶5月~6月 ❤️💗🌿クレマチス🌿💗❤️ クレマチス(テッセン) 学名❀✿Clematis 英名❀✿Clematis 和名❀✿鉄線 別名・流通名❀✿テッセン ※キンポウゲ科 ※センニンソウ属 原産地🔷日本・ヨーロッパ・アジア 駅前公園花壇にて📸📱💗🌿❤️🌿🤍
139
SILVIA
5/19 (金) 🌧☁️🌧 🌳🤍ヤマボウシ🤍🌳 学名❀✿Cornus kousa(Benthamidia japonica) 和名❀✿ヤマボウシ(山法師) その他の名前❀✿ヤマグルマ ※ミズキ科 ※サンシュユ属(ヤマボウシ属) 5/19付撮影📸📱🌳駅前公園の樹木🏞🤍🌳🤍
157
SILVIA
5/7 (日) 🌧☁️ 🌳💗ベニバナシャリンバイ💗🌳 紅花車輪梅 学名❀✿Rhaphiolepis × delacourii ※バラ科 ※シャリンバイ属 駅前公園の樹木🏞🌳📸📱💗🌳
134
SILVIA
4/30 (日) ☁️ 🌳🤍💗💚カラタネオガタマ💚💗🤍🌳 学名❀✿Michelia figo 和名❀✿カラタネオガタマ 唐種招霊 別名❀✿トウオガタマ(唐小賀玉) バナナノキ/バナナブッシュ バナナツリー ポートワイン(紅花) 英名❀✿Banana shrub ※モクレン科 ※オガタマノキ属(モクレン属) 原産地🔷中国 開花期🔶4月~6月 花色♦️黄,複色 ♣️カラタネオガタマは中国南部原産、樹高4mくらいの常緑性の花木。枝や葉柄に褐色の毛が密生し、葉腋に半開状に咲く花は直径2~2.5cmで、花弁は黄白色で縁や雌しべが淡紫色を帯びている。バナナのような甘い強い芳香をもっているのが特徴。花の寿命は短く1~2日で散るが、次から次へ開花するので、10日前後は楽しめる。♣️ 4/30付撮影📸📱🌳駅前公園の樹木🏞
25
cocomin
おはようございます☀ 鮮やかな赤いサツキの中で、負けずに一本だけ頑張って咲いている、今日のお花ハルジオン🌸ちゃんと見てますよ〜😉 ヒメジオンとは蕾の向きや葉の付き方、茎の作りなどが違うようですね。 今日は晴れそうです☀️穏やかな良い1日になりますように😌🍀🌸✨
124
SILVIA
4/22 (土) ☀️ 🌳🤍コデマリ🤍🌳 コデマリ(小手毬) 学名❀✿Spiraea cantoniensis 英名❀✿Reeves' spirea 和名❀✿小手毬 別名・流通名❀✿テマリバナ ※バラ科 ※シモツケ属 原産地🔷中国 ♣️バラ科の落葉低木で、株元から多くの枝を出し、高さ2mほどの株立ちになる。1cmに満たない白い小花が複数集まり、小さな手毬(てまり)のような丸い花序を形成する。別名をテマリバナともいう。♣️ 駅前公園花壇にて🏞📸📱🤍🌳🤍
133
SILVIA
4/20 (木) ☀️ 🌳🤍💗ブルーベリー💗🤍🌳 学名❀✿Vaccinium 和名❀✿ブルーベリー その他の名前❀✿ヌマスノキ ※ツツジ科 ※スノキ属 4/19付📸📱🌳駅前公園🏞花壇にて撮影
134
SILVIA
4/14 (金) ☀️ 💕芝桜💕 シバザクラ 学名❀✿Phlox subulata 英名❀✿moss phlox 和名❀✿芝桜 ※ハナシノブ科 ※フロックス属 原産地🔷北米 💗🌿アジュガ 🌿💗 アジュガ ピンク 学名❀✿Ajuga reptans 英名❀✿Ajuga、Bugle ※シソ科 ※アジュガ属(キランソウ属) 原産地🔷アジア、ヨーロッパ 花色💜💗紫系濃淡、ピンク ♣️アジュガはセイヨウキランソウ(Ajuga reptans)から作出された園芸品種が多く栽培され、ピンクと白の斑入り葉の品種やクリーム色の中斑の品種、小型の品種などがグラウンドカバーやコンテナで楽しまれている。日本に自生するジュウニヒトエやキランソウもアジュガの仲間である。♣️ 駅前公園花壇にて📸📱💕🌿💗
150
SILVIA
4/10 (月) 💛💚山吹💚💛 山吹(ヤマブキ) 学名❀✿Kerria japonica 英名❀✿Japanese kerria 和名❀✿山吹 ※バラ科 ※ヤマブキ属 原産地🔷日本 ♣️山吹(ヤマブキ)は、春に美しいオレンジ色に近い黄色の花を咲かせる落葉低木。北海道から本州に自生している。山吹色という色の名前はこの山吹(ヤマブキ)の花の色が由来。♣️ 🤍💚シロヤマブキ💚🤍 シロヤマブキ(白山吹) 学名❀✿Rhodotypos scandens 英名❀✿Black jetbead 和名❀✿白山吹 ※バラ科 ※シロヤマブキ属 原産地🔷日本、中国、朝鮮半島 ♣️シロヤマブキ(白山吹)は、春にヤマブキ(山吹)の花に似た白い花を咲かせるバラ科の落葉低木。花が同じ季節に咲くヤマブキ(山吹)の花に似ていることから名づけられた。♣️ 🤍山吹(ヤマブキ)にも白い花を咲かせる白花山吹という品種がある。見分け方は、山吹(ヤマブキ)は花びらが5枚だが、シロヤマブキは花びらは4枚である。また、山吹(ヤマブキ)の葉は互生であるのに対して、シロヤマブキは対生に葉がつく。🤍 4/10付撮影📸📱🤍💚💛駅前公園🏞の樹木🌳
7
レディースベッドストロー
172
SILVIA
4/1 (土) ☀️ 💛🌿黄梅🌿💛 雲南黄梅 ウンナイオウバイ 学名❀✿Jasminum mesnyi 和名❀✿オウバイモドキ(黄梅擬き) 別名❀✿ウンナンオウバイ(雲南黄梅)、ウンナンソケイ(雲南素馨) ※モクセイ科 ※ソケイ属 原産国🔷中国 花色・花期🔶黄色・3〜4月 3/31付📸📱駅前公園🏞にて💛💚
166
SILVIA
3/31 (金) .。.:*☆ 3/31付📸📱💕駅前公園🏞のお花🌼🌸 💚クリスマスローズ アーグティフォリウス💚 🤍💚ヘレボルス ステルニー💚🤍 🌼🌿ローダンセマム🌿🌼 💜🤍💚ビオラ💚🤍💜 🌸🌳ソメイヨシノ🌳🌸桜
10
レディースベッドストロー
桜🌸〜品種は不明です。
8
レディースベッドストロー
快晴で暖かい。 公園の一角に咲いてました。
167
SILVIA
3/29 (水) .。.:*☆ 💚🤍🌿スノーフレーク🌿🤍💚 ※ヒガンバナ科 ※スノーフレーク属 和名❀✿鈴蘭水仙・大待雪草 英名❀✿Summer snowflake 学名❀✿Leucojum aestivum 原産地🔷中央ヨーロッパ 開花期🔶3月~4月 3/28付撮影📸📱🤍🌿💚駅前公園花壇にて🏞
164
SILVIA
3/28 (火) ☀️ 💜💙💚アジュガ💚💙💜 アジュガ 学名❀✿Ajuga reptans 英名❀✿Ajuga、Bugle 和名❀✿セイヨウジュウニヒトエ(西洋十二単) 別名❀✿アジュガ、ツルジュウニヒトエ ※シソ科 ※アジュガ属 原産地🔷アジア、ヨーロッパ 花色🔶紫、青、ピンク、白 3/28付📸📱駅前公園花壇にて🏞💜💙💚
73
ソネマル
おはようございます😊駅前ボランティア花壇🌼🌸🌷ビオパン、デイジー、ノースポールにチューリップ🌷も開花してモリモリになりました👍😃🎶
164
SILVIA
3/9 (木) 🌤 💗💚🤍クリスマスローズ🤍💚💗 3/8付📸🌃💕駅前公園花壇にて🏞
139
SILVIA
3//9 (木) 🌤 💚クリスマスローズ・アーグティフォリウス💚 学名❀✿Helleborus argutifolius 別名・流通名❀✿アーグチフォリウス、コルシカス ※キンポウゲ科 ※ヘレボルス属 原産地🔷コルシカ島 ♣️原種の有形種(木立性)のクリスマスローズ。株元から複数の茎が立ち上がって葉を展開し、その頂部に花を咲かせるのが特徴。3裂に分かれた葉はギザギザした鋸葉で、それに対して花は丸くてかわいらしい形をしている。♣️ 3/8付📸📱💚駅前公園花壇にて🏞開花観察💚
前へ
2
3
4
5
6
…
13
次へ
290
件中
73
-
96
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部