warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
一年草~越年草の一覧
投稿数
7枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
186
かし
ハナイバナ(葉内花) *ムラサキ科ハナイバナ属 花期は3〜12月 全国の道端や畑などで見られる一年草〜越年草! 茎には上向きの伏毛があり基部は地を這い斜上! 葉は互生し、縁は波打って荒い伏毛がある! 花は上部の葉腋から花柄を出し淡青紫〜白色の花を1つずつ付ける! キュウリグサと似ますが、さそり花序にはならい! (果実が出来ている頃ですがまだ見ていませんでした) ①葉には粗い伏毛! ②茎は上向きの伏毛がびっしり! ③5裂の花冠と喉部に白い附属体! ④名前の通り葉と葉の間に花! ⑤この時期にも咲く仏の座と一緒に! 10月27日撮影
130
ジャージー
スカシタゴボウ 🌱アブラナ科 イヌガラシ属 ✽一〜越年草で葉は羽状に深裂して基部は茎を抱く ✽果実は短角果で1cm以下 短めの可愛い果実が出来てました♪
23
こらぼっ
あなたの名前は.... 「の ぼろ ぎく」! 生まれたときからこう呼ばれ しかも 「の ぼろ ぎく」に間違いない! と総苞片や小苞片に黒い烙印まで押されている! そんな憂き目 不公平だよね 同情しちゃうよ ところがどっこい「ノボロギク」 そんなこと気にしていられるかい! あっちにもこっちにも芽を出してこの厳しい世の中を強く生きてるよね 足元の小さな雑草 生きる姿がまぶしいよ
91
とものやま
ムシトリナデシコ(虫捕り撫子) ナデシコ科マンテマ属の一年草(越年草) 別名 コマチソウ(小町草)▪ハエトリソウ アスファルトの隙間から生えていました。 以前、キンギョソウも咲いていたことがありますが、綺麗な草花は、草取りされず残されています(*・∀・) 花茎の節から、ベタベタした粘着物質を出して、ハエなどの虫がくっついて動けなくなることから、この名前がついたそうです。 食虫植物のように、虫を食べるためではなく、 アリなどの虫に花の蜜を奪われなくするため と考えられているそうです。 花期は、5月~6月 ということですが、 虫が出てこない季節のせいか、 褐色のベタベタの部分が、目立ちません(・・?
71
とものやま
シロバナマンテマ 今年も、堤防の土手道の両側に、行けども、行けども、シロバナマンテマの道が続いています。
88
とものやま
ヒメフウロ(姫風露) フウロソウ科フウロソウ属の一年草~越年草 別名:シオヤキソウ(塩焼草) 山に自生しているヒメフウロです。 在来種の分布域は、本州(中部)▪四国(剣山)ということですが… ヨーロッパ原産のものが、園芸用に導入され、都市部の市街地などで、野生化している例が、多数、報告されているそうです。 山に行かなくても、道端で見られるのは、うれしいですが、なんだか、複雑な気持ちです。 花期の終わり頃から紅葉するそうで、楽しみです。
66
とものやま
カラスムギ(烏麦) イネ科カラスムギ属の一年草~越年草 緑色だった小穂が、だんだん、白っぽくなってきて、よく、目立ってきました(^.^) 針のような長い芒(のぎ)は、種子が熟すと、途中で直角に曲がるそうで、わたしには、昆虫の足のように見えます(^_^;) 古い時代に、麦と共に渡来したと考えられていて、食用にならず、カラスが食べる麦の意味の名前がつきましたが(^^; 案外、食べてみたら、それほど不味いものではないかもしれません(’-’*)♪
前へ
1
次へ
7
件中
1
-
7
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部