warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
botaシダの一覧
投稿数
180枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
468
botanicallife
■Blechnum gibbum 'dwarf' ・ブレクナム ギッブム 'ドワーフ' 前々から欲しくて、でも高いなぁと見送ってましたが、なんとなく、ま、いっかとポチりました。ドワーフとはいえ成長はするはずで、果たしてどの程度まで大きくなるのかが楽しみです。 最高気温10℃、最低気温2℃
335
botanicallife
■Cyathea spinuosa ・ヘゴ エクゾさんからポチッた「八丈島のヘゴ」。ディクソニアと同じ木性シダ。九州最南部~沖縄には自生している。まだ葉が三枚のチビッ子ですが、一年で1~3cm程度しか大きくならない。と7月のpostには書いてます。でもこれは、ヘゴじゃなくて、ディクソニアなのかもしれない。似てるので、名札がなければ、どっちがどっちかわかりません。 ■Dicksonia antarctica ・ディクソニア アンタルクティカ ということで、たぶん、ディクソニアです。でもそうすると、ヘゴはどこにいったんでしょう🤔 最高気温10℃、最低気温2℃
291
botanicallife
■Aglaomorpha meyeniana var.crested ・アグラオモルファ メイエリアナ メイエリアナの var.crested なので、たしかに一般的なメイエリアナと見た目がちょこっと違います。 最高気温12℃、最低気温0℃
293
botanicallife
■Drynaria bonii ・ドリナリア ボニー もう1ヶ月程前から室内移動下ボニー。まだ青々としているので、久しぶりの水浴び完了。早く暖かくなってほしい。 最高気温9℃、最低気温1℃
426
botanicallife
■Blechnum gibbum ・ブレクナム ギッバム(ロマリア) 雨の日のシダはいい、part3。 この3つは、去年は屋外で越冬してます。 ロマリアとシルバーレディは別物で、ロマリアの方が耐寒性があり、大阪なら屋外越冬可能。シルバーレディはより寒さに弱く、屋外だと枯れる。と思っていたんですが、シルバーレディも ・Blechnum gibbum 'Silver Lady' なので、同じブレクナム ギッバム。ということは、ギッバムが品種改良されて出来たのがシルバーレディだとすると、何故耐寒性が弱くなってしまったのか。もしかすると、勝手にそう思い込んでいるだけで、実はある程度の耐寒性があるのではないか。ということで、今年はシルバーレディも屋外越冬チャレンジしてみます。 以下、豪花舎annexさんのブログより このシダはハワイやフィジーを含めた太平洋諸島、オーストラリアでは大陸東部・ブリスベーンのはるか東海上に浮かぶノーフォーク島に自生しています。どうですか、この美しい、まさにシダですっ!というヤル気満々に全方位に広がる青々としたフロンズ(fronds=シダの葉を指す固有名詞)。そして短いながらも存在感溢れる茶色の幹肌がまた素敵です。シダ好きには欠かせない要素を全て持ち合わせているといっても過言ではないでしょう。暖かいところに育つ立性シダのわりには巨大になることがなく、成長しても60~100cmくらい。故に「Dwarf Fern(ドワーフファーン=矮性シダ)」というニックネームがついています。良いですねー、大きくなり過ぎないなんて。寒さにはあまり強くないので、できれば室内で管理することをお勧めします。
350
botanicallife
■Blechnum orientale linn ・ヒリュウシダ 雨の日のシダはいい☔ (以下、wikipediaより) ヒリュウシダ(Blechnum orientale L.)は、シダ植物門シシガシラ科ヒリュウシダ属に属する植物で、亜熱帯から熱帯に分布する大柄なシダ類である。 (特徴) 日本のシシガシラとは同属であるが、見かけは大きく異なる。シシガシラが普通は30cm程度の植物であるのに対してヒリュウシダは葉の長さが2mを越える大きなシダである。また、胞子葉が別に生じない点も異なる。 根茎は塊状で短く立ち、多数の葉をつける。根茎と葉の付け根付近は褐色で毛のようなの鱗片に覆われている。葉は斜め上に向けてやや立ち上がって伸びる。 葉は長さが2mにもなり、その基部四分の一くらいは葉柄になっている。葉柄は太くて硬く、痕跡的になった羽片である突起がまばらに並ぶ。葉身は全体としては披針形で、一回羽状複葉。葉質は薄くてやや柔らかく、表面にはややつやがある。葉は緑だが、出芽時には赤みを帯びる。胞子のう群は主脈の両側に密着して、連続した線状になって伸びる。 日本では屋久島以南の琉球列島と小笠原諸島に産し、アジアからオセアニアにかけて広く分布する。屋久島では現在はほとんど見られないというが、沖縄ではごく普通種である。山林に普通で、やや明るい林によく出現するが、林縁部や道路わきなどにもよく出現する、やや雑草的な性格ももつ。
293
botanicallife
■🇭🇷Blechnum brasiliense 'volcana'🇲🇦 ・ブレクナム ブラジリエンセ ボルケーノ(ブラジルシシガシラ) 耐寒性あり、屋外越冬も可の激推しシダ。いつかくるはず。全然きてないけど😝 (注意) 「ブレクナム ボルケーノ」「ブレクナム ブラジリエンセ」「ブラジルシシガシラ」等、名札には色んなパターンで記載されていますが、新芽が赤いのが特徴です。見つけたら迷うことなく即買いオススメの推しシダです😉 最高気温7℃、最低気温4℃
356
botanicallife
■Drynaria quercifolia ・ドリナリア クエルシフォリア 成長したのかしてないのか。したような気がします。本日から室内へ。
365
botanicallife
■Blechnum gibbum ・ブレクナム ギッバム(ロマリア) 株元はこんな感じで木立ちしてきて、果たしてどこまで大きくできるのかを楽しんでます。楽しんごさんはどこで何としてるんでしょうね。知らんけど。
268
botanicallife
■Blechnum gibbum ・ブレクナム ギッバム(ロマリア) 最低気温が気になり始める季節。ロマリアは、大阪だと屋外でも越冬可(ほんとに可なのかどうかはわかりませんが、去年、一昨年は越冬しました)。シルバーレディは屋外越冬困難が通説なので、シルバーレディ(という名前で買った)を屋外越冬チャレンジしてみて、ロマリア=シルバーレディなのかどうかの真偽を検証してみます。「そんな検証しなくても、私、知ってるよ」という方がいれば教えてください🙏 最高気温19℃、最低気温9℃
381
botanicallife
■Blechnum gibbum ・ブレクナム ギッバム(ロマリア) ロマリアとシルバーレディは別物で、ロマリアの方が耐寒性があり、大阪なら屋外越冬可能。シルバーレディはより寒さに弱く、屋外だと枯れる。と思っていたんですが、シルバーレディも ・Blechnum gibbum 'Silver Lady' なので、同じブレクナム ギッバム。ということは、ギッバムが品種改良されて出来たのがシルバーレディだとすると、何故耐寒性が弱くなってしまったのか。もしかすると、勝手にそう思い込んでいるだけで、実はある程度の耐寒性があるのではないか。ということで、今年はシルバーレディも屋外越冬チャレンジしてみます。 以下、豪花舎annexさんのブログより このシダはハワイやフィジーを含めた太平洋諸島、オーストラリアでは大陸東部・ブリスベーンのはるか東海上に浮かぶノーフォーク島に自生しています。どうですか、この美しい、まさにシダですっ!というヤル気満々に全方位に広がる青々としたフロンズ(fronds=シダの葉を指す固有名詞)。そして短いながらも存在感溢れる茶色の幹肌がまた素敵です。シダ好きには欠かせない要素を全て持ち合わせているといっても過言ではないでしょう。暖かいところに育つ立性シダのわりには巨大になることがなく、成長しても60~100cmくらい。故に「Dwarf Fern(ドワーフファーン=矮性シダ)」というニックネームがついています。良いですねー、大きくなり過ぎないなんて。寒さにはあまり強くないので、できれば室内で管理することを勧めします。 最高気温31℃、最低気温25℃
517
botanicallife
■Asplenium nidus var. plicatum ・アスプレニウム プリカーツム エイトー ちょっとユニークなアスプレニウム。葉先が割れて、うねうねします。cristataですかね🤔 最高気温33℃、最低気温26℃
438
botanicallife
■Drynaria bonii 〜㊗️2001pic🎉〜 ・ドリナリア ボニー ボニーさん、しばらく見かけないと思っていたら、庭の整理をしていて発見。冬にだいぶ弱っていたのが、見事に復活してくれています。ドリナリア、いいですね。 1つ前が2000picなの、気づいてませんでした。気づいてたら、もうちょいお気に入りか何かを選んだのに。メキシカナムさん、ごめんなさい。ということで、3000picは忘れないようにしたい。 皆さま、いつも見て頂いてありがとうございます。これからも、おもしろカッコいい植物たちを、せっせとご紹介できればと思いますので、今後とも、宜しくお願い申し上げます🙇 最高気温32℃、最低気温26℃
390
botanicallife
■Drynaria quercifolia ・ドリナリア クエルシフォリア ベラボンを敷いて、株を乗せて、ベラボンをつめて、水苔ですき間を埋めて、出来上がり。立派に育ちますように🛐 最高気温33℃、最低気温26℃
438
botanicallife
■プラントハント収穫報告🔫 〜大阪総合園芸センター編〜 ・Plumeria 'California Sunset' ・Hoya curtisii ・Euphorbiaceae Phyllanthus/Phyllanthus mirabilis ・Blechnum gibbum ‘Silver Lady’ ・Epiphyllum oxypetalum/宵待孔雀 プルメリアとブレクナムだけもう1つずつ買おうかなと。先週土曜に来たばかりなので、そんなに新しいものは入荷してないだろうとたかをくくっていたら、良いのが入荷してました。これでも5000円でお釣りが。恐るべし、大阪総合園芸センター😯
378
botanicallife
■Blechnum brasiliense 'volcana' ・ブレクナム ブラジリエンセ ボルケーノ(ブラジルシシガシラ) 同じブレクナムのギッバムよりも、スイッチが入ってからの勢いはボルケーノの方が上です。7/13のpicと比べると、たった3週間でこんなにも!という感じ。ボルケーノ2号も同じくです。購入時は小さめの鉢に植えられているケースが大半なので、即鉢増しをしましょう。しばらくすると大きめの鉢も根がパンパンになるので、更に鉢増しをすれば成長速度も上がります。 耐寒性もあり、屋外越冬可なのでオススメです。 (注意) 「ブレクナム ボルケーノ」「ブレクナム ブラジリエンセ」「ブラジルシシガシラ」等、名札には色んなパターンで記載されていますが、新芽が赤いのが特徴です。普通のシダより少しだけ良いお値段だったりするので、売れ残っていたりもしますが、多少状態が悪くても、たいてい復活してくれるので、見つけたら迷うことなく即買いをオススメするくらいに推しシダです😉 最高気温33℃、最低気温23℃
538
botanicallife
■プラントハント収穫報告🔫 〜大阪総合園芸センター編〜 ・Plumeria 'Thai Jade' ・Blechnum gibbum ‘Silver Lady’ ・Neoregeria ‘yellow zebra’ ・Neoregeria sp. 4点で千二百数十円。相変わらずスゴいな、大阪総合園芸センター😯
377
botanicallife
■Matteuccia struthiopteris ・クサソテツ/コゴミ 先週末、陽春園でハントしたコゴミです。今日の大阪の最高気温は36℃。明日は38℃予想。タオルなしでは出歩けないですね🥵 最高気温36℃、最低気温25℃
508
botanicallife
■Nephrolepis obliterata 'Shiva' ・ネフロレピス シヴァ ツデーの近新種のシバ。ツデーと何が違うねんと言われるとよくわかりませんけど、とあるサイトによると「緑の濃淡のコントラストが美しい、流通量の少ない希少なシダ植物。人気品種であるツデーの近縁種ですが、シヴァの方が葉が密生せず軽やかな雰囲気があります」だそうです。昨日、宝塚でハント🔫 ジメジメ季節は早く終わって欲しいけど、シダにとっては良い季節ですね。植え替え完了です。
357
botanicallife
■Dicksonia antarctica ・ディクソニア アンタルクティカ お手頃サイズでお手頃価格のディクソニア。10年も経てば、我が家のおチビディクソニアたちもそこそこ大きくなってくれるのでしょうか。
430
botanicallife
■Phlebodium aureum 'Davana' ・フレボディウム オーレアム ダバナ 「オランダのビトラプラス社にて世界先端技術で育苗された優良なシダ苗を、日本国内の優良生産者にて丁寧に生産された商品です。ダバナは、切れ込みが入り、フリルのように波立つ葉が特徴のブルースターの枝変わり品種です。光に透かすと青白く輝いて見える葉がキレイです。まだ世に出たばかりのとても珍しい品種です。」と、札に書いてありました。いいシダ発見😆 最高気温27℃、最低気温18℃
405
botanicallife
■Phlebodium-manndaianamu ・フレボディウム マンダイアナム フレボディウムなので、よく見かけるブルースターの仲間なんでしょう、くらいしかわかりません。「ポリポディウム マンダイアナム」として販売しているサイトもあり、調べてもよくわかりません。武農園さんに問い合わせれば何かわかるのでしょうか🤔 生産者さんがもっと生産品の情報を発信してくれるようになればいいんですが。そういうまとめサイトのようなものを作ればニーズはあるかもですね。 今日も暑くなりそうです🌞 最高気温32℃、最低気温18℃
450
botanicallife
■プラントハント収穫報告 国華園編🔫 ・イランイラン ・スウェーデンアイビー ゴールデン ・ピレア ヌンムラリフォリア ・クリプタンサス×2 ・アガベ ベネズエラ ・ネペンテス アラタ 狂氣令嬢 アカネ ・フレボディウム マンダイアナム 8点買って5000円札でお釣りがくる奇跡。フレボディウム除く7点、植え替え完了🙌
498
botanicallife
■Polypodium sp. ・ポリポジウム 品種不明のポリポジウム。よくわからないけど、気に入ってます。調べてみると、 ・Polypodium fallax ウラボシ科ポリポジウム属 らしい。 Titan's Gardenさんのブログによると、 「Fallax Fern ファラックスファーンとして、Polypodium attenuatum ポリポディウム アッテヌアトゥム と紹介されて居て、どうやらこちらの種名の方が正解!」 らしい。 ということで、どうやらこの子は、 ・Serpocaulon attenuatum 'Fallax'('Falax') セルポカウロン アッテヌアトゥム 'ファラックス' のようです。 最高気温25℃、最低気温16℃
前へ
2
3
4
5
6
…
8
次へ
180
件中
73
-
96
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部