warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
なるが見つけた野生ランの一覧
投稿数
130枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
85
なる
クロヤツシロラン⁉️ ラン科 ⬅️果実の殻。綿毛が飛んで出た後 ➡️ 果実が裂けて隙間から種子が出るようです。中から綿毛が少し見えています 杉林や竹林に生える葉緑素を持たない菌従属栄養植物だそうですよ!😳 花期以外はアキザキヤツシロランとの識別が難しいそうです🧐 花期は10月頃、花期も短くとても小さいので果たして来年見つけられるのか😐 今回、ひままりんさんの投稿で見せてもらっていたので、見つかりましたが、花はとても小さくて目立たないようです。 果期には茎を数倍に伸ばすようなので見つけられました♬ クロヤツシロランのお花を投稿されていた、まるちゃん さんの投稿も参考にさせていただきました。 ひままりんさん、まるちゃんさん、ありがとうございました🙇♀️
157
なる
アケボノシュスラン✨✨ この姫👸は先に投稿したものより後から咲いたようで、まだほんのりピンクになっていません🥰 このフレッシュ感も美しいですね〜💕 ※希少なランなので見つけてもみんなで大切に見守りましょう❣️ そしてこれからも咲き続けてもらいたいですね〜💕 師匠✨本当にありがとうございました🙇♀️
171
なる
アケボノシュスラン✨✨ とても希少なアケボノシュスランに会えました〜🥰 優しいピンク色に色付いて美しいかった〜( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊ とっても素敵な姫👸です💕 師匠❣️教えてくださってありがとうございました🙇♀️ ※希少なランなので見つけてもみんなで大切に見守りましょう❣️ そしてこれからも咲き続けてもらいたいですね〜💕 ※お気に入りをもう1枚投稿させてください🥰
108
なる
マヤラン♪ 今年も逢いに行ってきました(・ω・。)ノ=з 夏咲いて1度枯れて、また秋にも気まぐれに咲きます🎶
162
なる
オオバノトンボソウ 別名:ノヤマトンボ ラン科 花期:6〜7月 5月末に見つけ、ずーっと咲くのを待っていました♬ 今年はオオバノトンボソウの葉も覚え、沢山見つけましたよ🤗
127
なる
これってコクランですか⁉️ はなさんにOK出してもらえました🎶 とても小さくてお花がひとつしか無いけどこれがコクラン❣️ 前後左右どうなってるのやら〜💦 地元里山撮れたて✨✨ 昨夜の雨で酷いぬかるみ、膝つく事も出来ずどうにか撮影しました
134
なる
もう1枚✨✨ イチヨウランの正面です 心無い人が転売目的でイチヨウランの盗掘をしてしまうこともあるようです とるのは写真だけですよ(≧∀≦)
115
なる
イチヨウラン(一葉蘭) 別名:ヒトハラン ラン科 花期:5〜7月 葉が一枚花が一つのランです。 突然の出逢い💕 歓声が聞こえ、"何が咲いてるんですか?"と教えてもらいました 木の根本に咲いているので知っていて探さない限り見過ごしてしまうでしょう ここでは10本くらい開花 そして別の場所にも4〜5本 同じ方向向いて咲いています('∀︎'*)
95
なる
クモキリソウ 手前にはまだ花芽を持たない可愛いふた葉があちらこちらに見え、近づくことできませんでした😭 これが限界!
93
なる
昨日投稿した褐色のサイハイランを見つけた翌日同じ場所を散歩🏃♀️ その場所から30mほど離れた場所でこんな明るい色のサイハイランを見つけてしまいました🎶 傾斜のある場所で咲き、撮影も足を滑らせながらどうにか撮影😅 この子は正面から見ると3裂した唇弁の様子がよくわかります✨ 舌弁の側裂片は披針形で中裂片は長楕円形をしています。 側裂片の色が鮮やかですね('∀︎'*) 葉からの光合成でも栄養補給しますが、主には共生する菌根菌からの栄養で生きます この子も今の環境下でないと生きられません❗️ 大切に見守りましょう♬ ※この子にはちゃんと1枚の葉を確認👍 安心しました(。-ܫ-。)ムフッ♥︎
89
なる
サイハイラン(采配蘭) ラン科 花期:5〜6月 花茎は高さ30〜40cm 山地の林床に生える多年草です。 普通1枚の葉をつけること知っていたので探しましたが見つかりませんでした😢 今年1番最初に銀ランに出会った里山で見つけました♬ お友達は居ないか探しましたが… 咲いている場所から15㌢位向こう(再度出かけた時確認したら5㌢ほどでした💦)は水の流れを通すためなのか深さ40㌢位人が歩ける位の溝が長く掘られている場所です もしかしたらこの子のお友達は✩︎⡱か🥺 この子がここに残っていてくれたことに感謝します♬
107
なる
キンラン まさかの近場、地元里山で見られました♬ それもお花がフレッシュ💕 ギンランは人の手が届く場所に多く咲いていましたが、このキンランは急傾斜の下の方☺️だから人は近づけないです♬ そのせいか、立派な株が4株! 望遠で撮っています📷この株の奥にも2株咲いています♬ 貴重なお花は盗掘の心配ありますが、この場所なら普通の人は入らない! いえ、誰しも入らないでください‼️ ちなみに持ち帰っても育たないんですよ‼️ ラン科植物の殆どは "ラン菌" と呼ばれる共生菌から栄養を得て暮らしています。 キンラン・ギンランはこういった菌への依存度が高いので持ち帰ってもムリ🙅🏻生きられないですから‼️ 貴重な植物は適した場所にそのまま見守ってあげてくださいね❣️
110
なる
ササバギンラン 今年はギンラン・ササバギンランの赤ちゃん含めて30株以上に出会えました♬ でも開花株には出会えなかったのに、先日のササバギンランは比較的開花💕 やっとお顔が見られました♬ 真っ白で天使👼のようでした✨
89
なる
ササバギンラン 友達から、近くの里山にキンラン、ギンランが咲いてるとの連絡があり、見に行ってきました🏃♀️ 確かにキンラン・ギンラン咲いていました♬ でもササバギンランも沢山咲いていました(`•ω•′)✧︎ ササバギンランはギンランより大きめ 花序下の葉は花序よりも長く伸びます
98
なる
今日は暑いので木陰のある里山を少しかすめる感じでいつもの散歩道へ🏃♀️ まさか、こんな近くで逢えるとは(*´艸`)キャ ギンラン2株 実はこの後、赤ちゃんギンラン10株程発見( ๑´•ω•)۶
123
なる
人混みを避け今日の散策は飯能市の山へ🏃♀️ なんと、最近シュンランの葉っぱを見たらビビッとくるのか6〜7株のシュンラン見つけてしまいました♬ 全く思いもしないところに🥀🥀🥀 ハイキングしてる人たち誰も気づかず😲 左上は蕾でこれからです♪ 左中央はとてもちっちゃな開花直後のようです♪ 我が家では、この山をシュンラン山、シュンランロードと呼ぶことになりました😄
133
なる
シュンラン(春蘭) 別名:ホクロ ラン科 花期:3〜4月 今年、今日で3度目の出逢いです🎶 いつもお顔が見られないので投稿しませんでしたが、3度も出逢ったなら投稿するしかないですね👍😄 自生ランの代表格ですが、ハイキングで見つけられると嬉しいですね🎶 山地の乾燥した落葉樹林に生える多年草。 今日は時々出かける天覧山下の谷津田で咲いていました♪ それも2ヶ所💕
89
なる
クモキリソウ(雲切草) ラン科クモキリソウ属 高さ20〜30㎝ほど。 花は1㎝ほどの小さなラン。 葉は幅広で大きい。 間違いないかと思います😁 間違っていたらご指摘お願いします🙇♀️ 私には見つけられないと思っていた花に出会えました ⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎ 📷2019/7/27 檜原村都民の森
105
なる
マヤラン(摩耶蘭) ラン科シュンラン属 明治時代に神戸六甲の摩耶山で見つけられ、牧野富太郎先生によって名付けられたようです。良い名前だな😄✨ マヤランは葉と根を持たないとても変わった 植物で、普段は地下茎が地中に潜っているだけで地上に姿を現すのは花だけなんですって😲 コレは看板付いててオッ!と思い覗いたのですが見当たらない💦 横で見てる人に聞いたら教えてくださいました(σ・з・)σ とても小さくて私の目に映ってなかった👀💦 📷2019/7/13 森林公園
102
なる
オオバノトンボソウ(大葉蜻蛉草) 別名:ノヤマトンボ ラン科ツレサギソウ属 花期:6月〜7月 暫く曇天雨天で出かけられませんでした。 やっと日中は降らない予報☁️昨日久しぶりに森林公園行ってきました🙋♀️ ずっと見たかった花を見つけました。ヤッター🙌 オオバノトンボソウとトンボソウ? 違いがわからないのですが、トンボソウの方が目立たないようなので、オオバノトンボソウとしました。 1度見つけると、広〜い森林公園の中でポツポツと咲いているじゃないですか、何本か見つけられました ٩(^‿^)۶ たごさくさんに大・小の違い教えていただきました☝️ 距が下向き→オオバノトンボソウ 上向き→コバノトンボソウ 葉が1枚→コバノトンボソウ 葉が互生→オオバノトンボソウで茎に稜がある ありがとうございました🙇♀️ 📷2019/7/13 森林公園
104
なる
今日のお花♬ ネジバナ 別名:モジズリ ラン科 花期:5月〜8月 ラン科ということで、細部を見たく頑張って撮ってみましたが、私の腕では難しい花でした (๑•́ ₃ •̀๑)
108
なる
セッコク 先月の高尾山では出逢えなかったセッコクですが、ちゅういっちゃんの家の大きな木に着生したセッコクは綺麗に咲いていました♬
72
なる
サイハイラン キノコと共生するサイハイラン 木漏れ日がスポットライトのように当たっていました♬ 落葉広葉樹の林床に群生する多年生のラン科植物です。群生と言ってもひっそりと咲いています。 地下茎にはキノコの菌が共生していて、その菌根菌から養分をもらい成長していくのだそうです。 葉は1枚。もう黄色くなっていました。9月頃新しい緑の葉が1枚出てくるようです。 📷2019/5/25 森林公園
93
なる
ササバギンラン 今迄見てきたギンランより背が高く、葉も大型なので目立ちました。 葉が花序より高くなるのがササバギンランの特徴だそうです。 今年は色んな所でキンラン、ギンラン、ササバギンランに出会えました。 勿論高尾でもキンランに出会えましたよ🤗 意外によく見られるものだと感じました♬ 写真下部の水平の線が合成写真のように見えますが、たまたまこの場所に枯れ枝があったようです😅 合成写真ではありません😁 📷2019/5/17 高尾山
前へ
2
3
4
5
6
次へ
130
件中
97
-
120
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部