warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
yo気になる木の一覧
投稿数
28枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
93
パープル
林道を進む度に🥾樹林🌳🌲の隙間からくっきり見えてきた尾瀬·至仏山🏔️の景色💓まだ残雪❄️が残っていて綺麗でした😃🎶
58
ヨウコ
ナヨクサフジ(弱草藤) マメ科 ヨーロッパ原産の 家畜の飼料として、持ち込まれたが、今では野生化しています。 🏷️土曜の土手の日
68
ヨウコ
ヒサウチソウ(久内草) ゴマノハグサ科 1982年に名古屋市で見つかった外来植物です。 半寄生植物で、今は、この木曽川や、長良川の堤防にも大群生が見られます。 帰化植物の研究者久内清孝氏を記念して、名が付けられたそうです。 🏷️土曜の土手の日
58
ヨウコ
ヤセウツボ(痩靱) ハマウツボ科 ヨーロッパ、北アフリカ原産の帰化植物。 川の土手に見つけました。 他の植物に根を食い込ませて栄養分を吸い取る寄生植物です。
59
ヨウコ
姫川骨 スイレン科 睡蓮鉢のコウホネが咲きました。 多分、ヒメコウホネだと思います。 よく増えます💕 🏷️ビタミンカラー
63
ヨウコ
アメリカスミレサイシンプリケアナ スミレ科 北アメリカ原産の帰化植物。 アメリカスミレサイシンの色変わりで、花の中心部が紫色で周辺部が白色。 栽培されたものが野生化し、繁殖力が旺盛で、急速に分布域を広げているようです。
74
ヨウコ
レンゲソウ(蓮華草) マメ科 めっきり見なくなった、レンゲ畑。 かつては春の原風景でした。
67
ヨウコ
ハナノキ(花の木) カエデ科 ⬆️雄株雄花 ⬇️雌株雌花 愛知県、岐阜県堺と、長野県大町市に生える、地域固有種。 現在は6箇所が国指定の特別天然記念物に指定されている。 花や、紅葉の美しさから今では、街路樹や、公園によく植栽される。
62
ヨウコ
四手辛夷 モクレン科 咲き始めました。 東海地方の固有種というけれど、今や街路樹や、公園でよく見かけますね💕✌️
62
ヨウコ
美濃小貝母 ユリ科バイモ属 絶滅危惧種に指定されている地域固有種です。 大切に守り育てて行きたい宝物ですね(~ ̄³ ̄)~
55
ヨウコ
ヒラタケ ウワ〜ッ‼️ ヒラタケがアベマキの、枯木にビッシリと❗ ずっと上の方まで生えています💕 こんなの初めて見ました😍
52
ヨウコ
ウスヒラタケ まっしゅるームさん、ハルさん、きゃろっぴぃさんに名前を教えて頂きました。 食べられるキノコを、見つけられて、嬉しいです。
53
ヨウコ
オオカワヂシャ(大川萵苣) ゴマノハグサ科クワガタソウ属 ワサビ田の水辺で、シンワスレナグサと一緒に咲いていました。 ヨーロッパ、アジア北部原産。 葉っぱの鋸歯が、不明瞭、花は青紫色をしている。 在来種のカワヂシャは、葉に明確な鋸歯が有り、花は白っぽくて、オオカワヂシャと区別される。 特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律により、特定外来生物に指定されている。 在来種のカワヂシャは、オオカワヂシャとの交雑を避けるため環境省レッドリスト準絶滅危惧種に指定されている。 安曇野わさび農場にて
61
ヨウコ
シンワスレナグサ(真勿忘草) ムラサキ科ワスレナグサ属 ワサビ田の水辺に生えていました。 シンワスレナグサでしょうか❓ 株の辺りが写せませんでした。 何となく萼の感じがワスレナグサと違いますね❗ 安曇野ワサビ農場にて
70
ヨウコ
オニシオガマ(鬼塩竃) ハマウツボ科 国内のシオガマギク?の中では、一番大きい種類だそうです。 名前を山彦蝶様に教えて頂きました。 石川県以北の日本海側に分布すると言われ、ここ、白山三方岩岳付近は南限と言えそうです。
62
ヨウコ
シラタマホシクサ(白玉星草) ホシクサ科 湿原を埋め尽くす程の見事さに まるで、雲海に身を置いたような錯覚さえします。 伊勢湾沿岸の湿地にのみ生える、地域固有種ですが、岐阜県側の一部にも見られます。
56
ヨウコ
ツチアケビ(土木通) ラン科 別名、ヤマノカミ丿シャクジョウ。 ナニコレ❓ ウインナーソーセージ❓ 葉緑素を持たない腐生植物だそうです。 不思議としか言いようの無い、これが「ラン」の仲間と言われても、初めて見る者にとっては、驚くばかりの異様な姿です。 春に咲くという花が見てみたいものです。
46
ヨウコ
テマリフジアザミ(手毬富士薊) キク科 フジアザミの近縁種で総苞が、丸く、総苞片に、反り返りがないことなどことからテマリフジアザミと、名付けられた。 白山周辺の、地域にのみに見られる。 もうちょっと上を向いてくれないかなあ。 頭が重いのかしらん😗
42
ヨウコ
シロバイ(白灰) ハイノキ科 近くの杜の中の常緑樹の大木に花が咲いています。 名前を、ヤベフウ様に教えて頂きました。
40
ヨウコ
テマリフジアザミ(手毬富士薊) キク科 ずっと解らずにいたアザミ。 名前を山彦蝶様に教えて頂きました。 フジアザミの近縁種で、総苞が丸いことから名付けられた。 白山周辺の、石川、富山、岐阜県にのみ見られる、地域固有種です。
45
ヨウコ
ハクサンカメバヒキオコシだと思います。 カメバヒキオコシか?と調べましたが、葉が3つに別れています。 飛騨市、天生湿原の登山道で見つけました。 北陸地方に多い種類だそうです。 2021,8,30天生湿原にて
52
ヨウコ
マントカラカサタケ。 名前をすずはなさんに教えて頂きました。 30センチは、ある長い脚にはびっくりてす。 食べても、害は無いが、美味しく無いそうです。
48
ヨウコ
「ベニバナコツクバネウツギ」の花後だと思います。 萼が普通は、5枚ですが、どれも2枚しかありません。 長野、愛知、岐阜県の一部にしかない、地域の固有種だと思われます。
45
ヨウコ
駒繋 マメ科コマツナギ属 名前の由来は、丈夫で、馬をこの草で繋いだとか、この草が好物で馬が動かなかったからとか言われる。 近頃、新しい道路の脇などに見られる2.3メートルあるトウコマツナギは、花はそっくりだが、帰化植物である。
前へ
1
2
次へ
28
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部