warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
園芸も好きですの一覧
投稿数
266枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
80
野鳥大好き
オグラセンノウです。 今年の猛暑はすごいです。水遣り、直射日光管理が追いつかず一部の植物は悲惨な状態になりつつあります。これもその一つで6月の開花後全草が枯れ上がりダメになったかと諦めましたが小さな脇芽が出て辛うじて開花しました。う〜ん、今はなんとか生きていますが、株の状態が気になります。日陰を探して少ない木の下を移動させていますが優先順位が低いので今年の猛暑はこの花にとっては災難です。我が家の日陰優先順位は①寒地系のラン、②直射日光に弱いラン、③希少種、④高山植物の順ですので大好きなセンノウと言えどもこの後になり日陰の好位置は無理です😭。毎年温暖化が進んでいますので保有植物を入れ替えるしか無いですね😅。寒地系は保有そのものが罪悪になりつつあります。大好きなセンノウ属も寒地系から手放す事になりそうです😭。 来年はブーゲンビリアやハイビスカスをお見せするかも😅。
82
野鳥大好き
セッコクです。 自然大好き派😘、兼園芸もやっています派です。セッコクの鉢が増えすぎて鉢が密着し高芽が沢山出て来ましたので高芽を整理しました。と、言っても高芽を棄てるわけにもいかずまた鉢植えにしましたので更に鉢が密着状態になりました😂。 環境が悪くなればラン類は開花スイッチが入りこの花も、他の鉢との密着で時期外れの開花になりました😅。花には迷惑なのでしょうが発見しましたのでアップします。シランのように中央下部には細かいギザギザが見えています。ラン科ですもの〜🤗
77
野鳥大好き
キセワタです(7/26以来今シーズン2回目です)。 自然大好き派😘、兼園芸もやっています派です。ほぼ1か月前から次々開花しています。これは一昨年に種蒔きをした個体です。いかにもシソ科らしい花で癒されますよね〜😊。薄いピンク色の花も優しさいっぱいです。名前は今朝アップ⤴️したタカサブロウは意味不明でしたが、これは"着せ綿"で優しさが溢れています。植物にワタを着せたと言う何とも言えない心遣いがこの花を一層美しくしています。ただ、この花は日本中から姿を消しています。絶滅危惧二類です。開花場所を知っている人は早めに見ておきましょう。
81
野鳥大好き
サネカズラの雄花です。 自然大好き派😘、兼園芸もやっています派です。今年初めての雄花です。雌花は8/16日にアップ⤴️しています。やはりこの花は雌花より雄花が綺麗ですね。昨夕、水遣りの時に開花を確認したのでパチリ❣️。少し厚めのクリーム色の花弁と真ん中の真っ赤な雄蕊が集まって美しいコントラストを見せています。夕暮れ時なので、外が暗くなり始めましたのでライトを当てて撮影しています。 なお、普通は雌雄異株ですが我が家は雌雄同株ですので16日と同じ株です。
81
野鳥大好き
エンビセンノウです。 自然大好き派😘、兼園芸もやっています派です。暑さに負けずまだ次々と開花しています。ただ、少しずつ花は小さくなって来ました。写真は水遣り直後なので花に水が付着しています。高山植物は芽生えの当年は咲かない場合が多いのですが、この花はしっかり咲くので意外でした。花弁がツバメの尻尾のように長く伸びるのは小さな花を大きく見せて虫を呼び寄せるためだと思われますが、蝶🦋が来ているのは見たことがありません。ただ、種は受粉して結実しています。
84
野鳥大好き
スーパーチュニア ラブローズプラスです。 自然大好き派😘ですが、自然の花で夏の間ずっと花を切らさずに咲かせ続けることはほぼ出来ません。その点、園芸品種はよく出来ていてある程度世話をしていれば初夏から秋までず〜っと花が咲き続けてくれます。と、言うことで、自然界の花が大好きですが園芸種も我が家の狭い庭にも欠かせません。適切な水と肥料で咲き続けてくれるので、昨年の出来で今年の花数が決まる自然種よりはある意味世話のし甲斐があります。
69
野鳥大好き
カーネーションです。 自然大好き派😘、兼園芸もやっています派です。この花は5月の母の日御用達の花ですが、あの後も花数は少なめで一斉とは行きませんか次々に開花しています。母の日だけの鑑賞ではもったいないです🤗。 なんとさらに今だけでなく冬もぼちぼち開花し続けます。まあ年中開花です😊。 蕊の白さがアクセントになっていますね❣️
76
野鳥大好き
サネカズラの雌花です。 自然大好き派😘、兼園芸もやっています派です。この花は雄花と雌花ははっきり異なり写真は雌花です。本当は雄花をアップしたかったのですが、なかなか咲いてくれません。本には雌雄異株(まれに同株)と書いてありますが、我が家のは一つの木に 両方咲きますのでまれタイプのようです。 いくつかツボミがありますので咲いたらアップします⤴️。雌花はご覧のように地味ですが花弁の厚味がすごいです。雄花は真ん中が赤くてとても綺麗です。実も赤くなりこれも綺麗なのですが、我が家のは鉢植えで貧弱😅なので毎年自然界のものをアップしています。
71
野鳥大好き
シラゲツユクサです。 自然大好き派😘、兼園芸もやっています派です。園芸派で久しぶりのアップです😂。ツユクサの白い毛が沢山生えたバージョンです。我が家のは花弁に白いスジが入っていてアクセントになっています。園芸名では白雪姫とかホワイトベルベットの美しい名前が付けられていますが、我が家で咲くとそんな高貴な名前は似合いません😅。 猛暑続きで、日陰を探して鉢をあちこち移動を繰り返してどこに行ったか行方不明でしたが花が咲いたので所在が分かりました😅。枯れていなくて良かったです🤗。
75
野鳥大好き
🏷8日は葉っぱの発表会参加作品 今月はケイトウです。 自然大好き派😘、兼園芸もやっています派です。今日は我が家の成長中のケイトウ達です。5月から7月に種まきをして何回かに分けて鉢に定植しています。40鉢近くあります。後ろの大きなものは高さ30cmぐらいで一番手前の発芽したばかりのものは3cmぐらいです。開花時に花の奥行きを出すために草丈に差をつけている途中です。 差は種まきの時期をずらしています😅。上手く一斉開花してくれるといいのですが・・・。なお、葉っぱの色は個体差で、開花時には皆同じ赤色になります。 開花は10月中旬の予定です。
64
野鳥大好き
スーパーチュニア ビスタミニ ブルースターです。 自然大好き派😘、兼園芸もやっています派です。毎日の猛暑で1日2回の水遣りでかろうじて枯らさずに済んでいます。 花の方は少なめですが、緑とのバランス重視と言うことにして下さい(メチャ無理な理由ですが)。
78
野鳥大好き
エンビセンノウです。 自然大好き派😘、兼園芸もやっています派です。先日、この花をアップしましたが、この花は昨年開花後に採取した種から育てた実生苗が開花しました。貴重な植物ですので、タネがあまり付き過ぎ無いようにタネを付ける花を制限して(摘果のタネ版) タネを採取し、2月下旬に種まきをして無事に開花までこぎ着けました。やれやれです。 自然に咲いているところは高山が多いので、 暑いこの地で咲いてくれるのか心配でしたが今のところ普通に咲いています。今後、あと数株咲いてくれるでしょう。ただ、猛暑日が続いていますので、この暑さに耐えられるのか心配です。最近では朝夕二回の水遣りが必須です。水そのものの提供と地面を冷ますためにかなり念入りに広い範囲に水撒きをしています。秋にしっかりした根塊が出来るといいのですが・・・。 しばらくは暑さとの戦いが続きます😭。
75
野鳥大好き
キセワタです。 自然大好き派😘、兼園芸もやっています派です。最近は園芸もやっています派ではアップをしていませんので、皆さんは「野鳥大好き家ではあまりの暑さで全て枯れてしまったか!」と予想されたかと思いますが、朝夕2回の水遣りで辛うじて生きています😅。 その証拠としてこの花が今朝咲いていましたのでアップします。いかにもシソ科らしい大きく口を開けたような花をお楽しみ下さい。なお、名前の通り綿(ワタ)を着せたように見えるかどうかは皆さん次第です。 なお、この花は絶滅危惧二類になっており、 フィールドで見ることは難しくなりつつあります。
76
野鳥大好き
センノウです。 自然大好き派😘、兼園芸もやっています派です。センノウが満開になって来ました。センノウ属らしい明るい朱色が輝いています。江戸時代の絵師を魅了したのも納得です。 花は咲きますがタネが出来ないので、挿し芽で増やしています。
79
野鳥大好き
バアソブです。 自然大好き派😘、兼園芸もやっています派です。我が家でこの花が咲き始めました。この花は一番花です。別名はヒメツルニンジンですが、一般にはバアソブと呼ばれています。この花はジイソブ(ツルニンジン)と似ているため、必ず見分け方が話題になります。毎年書いていますが、花の内側の奥のつぶつぶのソバカスがこの花の特徴です。花の色、大きさ、花の形、花の外側の段差、開花時期等並べて見れば微妙に違いますが一番簡単な区別はこのソバカスです。 ちなみに、ジイソブはつぶつぶではなく、べったりした模様です。 ジイソブは各地で見ることが出来ますが、こちらは東京、愛知では絶滅。千葉、埼玉、神奈川、山梨では絶滅危惧1類で日本全体でも絶滅危惧2類になっています。フィールドで見つけたらほぼジイソブです。 写真の左斜め下の丸いのがツボミです。
100
野鳥大好き
サギソウです。 自然大好き派😘、兼園芸もやっています派です。我が家のサギソウがいよいよ咲き始めました。自然の花は背景を選べませんが、我が家の場合は好きな形で写真を撮れますので楽ちんです。 この花の場合は如何に本物のサギに似た写真を撮るかがポイントです。自然のサギも美しいのですが、このランも負けていません。ほら、飛んでいるように見えませんか?🤗。 春のシュンランから今までラン科の花を沢山アップして来ましたが、これにて一旦終了です。次回は10月のポーシャカニザロまでしばらくラン科の花はお休みを頂きます。沢山見ていただきありがとうございました♪😊🤗。
95
野鳥大好き
月下美人です。 自然大好き派😘、兼園芸もやっています派です。昨夜のパチリです😊。夜にしか開花しないこの花は撮影には手強いです。今回はフラッシュを使わず懐中電灯の光で撮って見ました。なかなか花本来の美しさを表現することは出来ませんが、いつも腕の悪さを棚に上げて「本物はもっともっと綺麗です」で逃げています😅。この写真ももちろんそう言います。「本物を見て下さい‼️❣️」と。
85
野鳥大好き
センノウです。 自然大好き派😘、兼園芸もやっています派です。春から沢山のセンノウ属をアップして来ましたがいよいよ真打の登場です。 この花は江戸時代の障壁画に数多く描かれていましたが実物がなかなか見つからず幻の花と呼ばれていました。しかし、1995年に島根県の篤農家に残っているのが偶然見つかりました。島根のお盆風景のTVローカル番組にこの切花が映り込み発見されました。これはその子孫株です。なぜこの植物が少ないかは染色体が三倍体なので種が出来ない、線虫に極めて弱く短期間での植え替えが必須のためです。この篤農家では一定期間毎の植え替えを家訓として代々お嫁さんが守って来たとのこと。 センノウ属はこの朱色系が独特の色合いで多くの絵師が虜になったのは分かりますよね。私もこの美しさにセンノウされ、国内産のセンノウ全6種を育てています。 6種を見たい方は過去ログをご覧下さい。
92
野鳥大好き
エンビセンノウです。 自然大好き派😘、兼園芸もやっています派です。昨年、長野県で購入し大切に、大切に育てていましたが無事に開花しました。 これは、今年春に挿し芽をしたものです。 自然界でも少なく高山植物である為、絶やさないように挿し芽だけでなく播種も実施しています。 注意深く育てた甲斐があり、この花の特徴であるツバメの尾(燕尾)のような細く長い花弁を見ることが出来ました。やったー😊🤗。
68
野鳥大好き
🏷8日は葉っぱの発表会参加作品 自然大好き派😘、兼園芸もやっています派です。我が家の鉢植えです。 葉っぱの日なので思い切って葉っぱだけにしました😅。写したのはジイソブ(ツルニンジン)とバアソブです。花も似ていて判別が難しいのですが、葉っぱも似ています。 写真で上から二つ目の葉っぱの先が柔らかく丸めに見えるのがバアソブです。ジイとバアではバアの方が角が取れています😊🤗。 これで、葉っぱだけでも同定出来ますよね。ただ、フィールドでは大部分がジイソブで分からない場合はジイと言ってもほぼ当たります😅。
73
野鳥大好き
フシグロセンノウです。 自然大好き派😘、兼園芸もやっています派です。我が家のこの花が咲き始めました。いつもの公園のはまだまだ咲きそうも無いので我が家のを先行してアップ⤴️します。 写真は昨日の朝で雨に濡れて☔️います。 本来なら名前の節黒を上手く写すべきでしたが花の色に引きずられ写りませんでした😂。フシグロを確認したい人は図鑑でお願いします。黒さのイメージだけを想像したい人は筆者の腹黒に近いです😅。 花はご覧の通り綺麗な朱色です😊🤗。
71
野鳥大好き
カサブランカ(ユリ)です。 自然大好き派😘、兼園芸もやっています派です。朝起きてすぐヤマユリをアップし、さらに比較のために園芸種のこれをアップする予定でしたが雨☂️が降り続きアップが遅れました。花が大きくて雨で重くなり下を向いてしまいました😅。雨が続いているため雄蕊が閉じたままで開花直後の手前の花は花粉が出ていません(奥の花は出ています)。 う〜ん、同じユリ科ですので美しさをヤマユリと比較しても意味がありませんよね。どちらも綺麗です❣️❣️🤗
73
野鳥大好き
コリウスです。 自然大好き派😘、兼園芸もやっています派です。コリウスは色んな色がありますが今年の我が家はこの色にしました。特に理由があったわけではなく、販売されていた苗の状態が良かったのでこれにしました😅。 かなり葉が茂ってきて9号鉢ですが夕方には水切れ状態になるようになって来ました。 梅雨明けがちょっと怖いです😂。
79
野鳥大好き
ウチョウランです。 自然大好き派😘、兼園芸もやっています派です。雨が降り続いているので雨の止み間に撮りました。ちょうど1ヶ月前から咲き始めほぼ終わりです。白花だけは開花期間が長く最上部の花が咲くまで頑張って咲いています。これが終わると最後はサギソウで 我が家のランシーズンは終焉を迎えます😂。
前へ
1
2
3
4
5
…
12
次へ
266
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部