warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ミミカキグサの一覧
投稿数
170枚
フォロワー数
14人
このタグをフォローする
126
きらり
本日2投稿目、先週行ってきた葦毛湿原で出会えた 小さな花々、森林公園でも見られたシラタマホシクサも 沢山咲いていましたがそろそろ終わりかけ茎が茶色だったり花が小さかったりでした。 そのかわりミミカキグサ2種を近くで見る事ができました。 右下 ミミカキグサ(耳掻き草)タヌキモ科 の多年草 花は黄色で5ミリほどと小さいが食虫植物 萼片や花柄は橙色を帯び、花後に萼が大きくなり 果実は萼に包まれて扁平になり、耳掻きのような形になるのが名前の由来 花にフォーカスしているので下の部分はピンぼけですがそんな形になってます。 左下 ホザキノミミカキグサ(穂咲きの耳掻き草) タヌキモ科の多年草 花柄はほとんどなく、花序が穂状に見えることが 和名の由来 どちらの花も地下茎に1ミリほどの小さな袋状の捕虫網を持っていてミジンコのような小さな動物が近づくと弁が開いて袋が広がり、それを吸い込んで弁が閉じる立派なな食虫植物です "東海のミニ尾瀬とも呼ばれる葦毛湿原 観察の際には木道から絶対に降りたり、三脚などを立てないように。ペット同伴の散策も禁止です。 湿原の生態系を保全するため、植物や動物の採取ならびに外部からの持ち込み(植え込み)を行わないようにしましょう(愛知県観光協会からのお願いから抜粋させていただきました) 花ちゃんの🏷️自然は素晴らしい 🏷️植物マジック okiさんの🏷️コラージュ仲間達 参加よろしくお願いします🙇♀️ 2023.10.3葦毛湿原
100
たごさく
48
Mマリリン凪翔M
夢の島熱帯植物館 食虫植物のお花が可愛かったです❣️ 小さなお花ですがお人形🤔クリオネ🤔 に見えました😄
27
ゆりりん
箱根湿生花園で食虫植物のをやってました 朝ドラのらんまんで出てきたムジナモがあったのに咲いていないからと写真撮らなかった🥲 こちらは展示してある食虫植物では無く自生している ミミカキグサ タヌキモ科に属する多年生の食虫植物 本州以南で見られる 神奈川県で自生しているのはここだけ 茎は泥の表面近くを横に走り、地上部として小さなヘラ型の葉を持つ。葉は薄くて黄緑色、長させいぜい8mm、湿った地表に張り付いているのが普通。また匍匐茎から泥や泥炭の中に地下茎をのばす。この地下茎および時には地上葉にも捕虫嚢をつけ、ミジンコなどのプランクトンを捕食する Wikipediaより 自分では絶対気づくことができなかった小さなお花でした
9
みどりがめ
3色の花が咲きました!
32
かずみん
ミミカキグサの仲間 ウサギみたいで可愛らしいお花🐰ですね❣️根に虫を捕獲する袋がついている食虫植物です😆 可愛い顔して虫食なんですね😱(笑) 箱根湿性花園のみどりのまとめを作ってみました😃よかったらそちらもどうぞ見てみてください(^ω^)_凵
6
どど
91
なお
「ミミカキグサ、ムラサキミミカキグサ」でいいでしょうか? タヌキモ科タヌキモ属 湖岸の水深3-4cm、いつもモウセンゴケを見ることができる湿地ですが、 雨の後で、水が多いです。 小さい花で 離れて撮ったので、見えにくいですね。 根や地下茎に小さい袋があり、 地中の線虫などを吸い込み 出られなくしてしまう 食虫植物です。 前にウサギゴケをupしましたが仲間です。 自然観察の森にて。
39
ネコざくら
今日 ホームセンターで モウセンゴケが売られてる と手に取ってみたら ミミカキグサの鉢でした ちゃっかり主役の座をゲットしてた モウセンゴケでした
38
さくら
夢の島熱帯植物館 食中植物😱 皆、かたちに工夫して、 虫🐝を誘き寄せる準備をしてるんですね😅 それぞれに芸術的です❣️
31
mikan
今年も咲いてくれました🌸
84
はまでぃあん(旧姓・一葉)
空を舞うほうのクリオネ🍀
33
かずみん
新宿御苑⑨
28
spatiat
息子の食虫植物園のミミカキグサも花が咲いて、ひよこ🐥みたいで愛らしい〜☺️💕
44
らな
その⑧ 食虫植物は 関心ある方はあまり多くないと思いましたが かわいい2つのみご紹介します♫꒰・‿・๑꒱ 「ミミカキグサ🤍とムシトリスミレ💖」 ミミカキグサ𐤔𐤔𐤔 地中に小さな捕虫袋を多数持ち 捕虫袋についているドアの毛に触れると 急激にドアが内側に開き獲物を飲み込むそうです ムシトリスミレ💖🌿 タヌキモ科 食虫植物であることと 花がスミレに似ていることから名前がつきました 北半球と南アフリカ西部に約50種が分布し 日本にもムシトリスミレとコウシンソウの2種が自生します 葉の表面には粘液を出す腺毛があり これで虫をくっつけて捕らえるそうです 2つともかわいい顔して やることがすごい( >﹏< *) ⋈♡*。゚⋈💜*。゚⋈♡*。゚⋈🐰*。゚⋈♡*。゚⋈💜*。゚⋈♡*。
36
K Ken
オキナ草 耐寒性宿根草¥380 クリオネミミカキグサ¥638
166
モコ
ウサギゴケ やっと出会えた。 温室の入口で咲いてた。 食虫植物。Web情報では、地下茎に捕虫袋があり、虫をそこに吸い込んで捕食をすると。 虫といっても、ミジンコやプランクトンのように、人間の目には見えないような小さな物。 2023/0204
39
kazu
ミミカキグサ‼︎
115
ユニコーン
ずーっとポツポツと咲いてるミミカキグサ リビダのお花 土の中で虫を捕まえるというかわった食虫植物 土の表面には苔と一緒に小さな葉が沢山出てます🌱 どんなふうに虫を捕まえるのか気になるけど 土の中だから見えない💦 ほんとはウサギゴケが欲しいのだけど、なかなか出会えないので...ウサギゴケに出会えるまでは、この先端がほんのり薄紫色になる5mmほどの可愛らしいお花を楽しみます♡
85
まあみ
【ウトリクラリアリビダ】《タヌキモ科》 花言葉 「疑惑」「夢より素敵な現実」 食虫植物と呼ばれていても虫を捕らえる場所がなく補虫しているように見えないことからきているのでしょう。 ミミカキグサは苔のような草姿で可憐な花を咲かせる食虫植物です。 南アフリカとメキシコ原産で、タヌキモ科タヌキモ屬の半耐寒性多年草の小型食虫植物です。 ミミカキグサ(耳掻草、Utricularia bifida)の仲間で、地上に生えます。 地中に小さな半透明の捕虫嚢を持ち、地中のプランクトンや微生物を採食します。
124
たごさく
95
たごさく
見えにくいですが5センチくらいの水深があります。💧💦
85
シダ好き爺
ミミカキグサ 湿地に咲く小さな花です。
75
v ちえ v
ちっちゃなちっちゃなミミカキグサ* 中津川に咲いています✨
前へ
1
2
3
4
5
…
8
次へ
170
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部