warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
サソリ型花序の一覧
投稿数
17枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
895
真理
ミズタビラコ 初夏が花の盛りだけれど昨日も水辺で咲いていた 水曜日の水色🏷調べたら前回の投稿は今年6月だったけれど、2022年にはやはり11月に投稿しているのであった✡ 副花冠は白♡内側に黒く見えるのは雄しべだろう◎(2枚目) 茎や萼片に伏毛があって、成熟した分果は三角錐(3枚目) 先がくるりと巻いていた花序はほどけて伸びている 水辺の水曜日🏷(4、5枚目)
971
真理
ミズタビラコ 花冠喉部の付属体は白色♡花は5裂、ガクも5、奥まったところになんとか見えている雄しべも5(1、2枚目)だけれど、果実は三角錐のような4分果∇💚(3枚目) 花はほぼ平らに開いている 火曜はマクロの発表会🏷️(4枚目) キュウリグサ(タビラコ)と同じようにくるくると巻いた花序の下から咲き進み、だんだんまっすぐになりながら上に伸びていく🔵(5枚目) 生える環境は違って、だいたい水の滴るような場所にいるので水田平子やね🌀 いつもながら陰った場所で100均マクロのチームうずくまり🏷️の撮影はなかなか辛い(^-^
974
真理
トウカイコモウセンゴケ コケと名前についていても、昨日盛り上がった苔祭りのコケ植物ではなく種子植物(^^) キュウリグサと同じくサソリ型花序なので、 ㊨ 1日に1つずつ開花する花は常に花序の最も高い位置にある❇️ ㊥ 下の茎にあるのは結実しつつあり、垂れているのは明日の順番を待つ 金曜日の蕾たち🏷️ ㊧モウセンゴケと違い葉は張り付く金曜キラキラ🏷️
1001
真理
モウセンゴケ 湧水の染みだす荒れた斜面にて出会う水生植物は、ムジナモと同じく食虫植物だ(^^) 蕾はたくさんついていても咲くのは、1日に1本の茎に1輪ずつで、それも10時頃から数時間だけの 白い水曜日♡🏷️
79
luna
🪴草花たち その381 ワスレナグサ(勿忘草) 「今日のお花」 ワスレナグサも蠍型花序なんだとか。 キュウリグサと似ているのはお花の形だけではありませんでした。 優しいブルーの小さなお花が可愛いらしいです ❀ (*ˇᴗˇ*ღ) 🏷静かな日曜日 🏷ビューティフルサンデー(風の駅さん主宰) ☀️ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ 🌳✨✽.。.:*·🍃゚ ✽.。.:*·゚
64
luna
🪴草花たち その366 キュウリグサ(胡瓜草) 野に咲く小さなお花。 今年は集合住宅の敷地の広場にキュウリグサが一面。 花径2ミリの小さな水色の花が風に揺れています。 オオイヌノフグリが星の瞳なら水色の砂粒みたい。 こちらも越年草。 冬の寒さに負けない逞しいお花です୧(⑉•̀ㅁ•́⑉)૭✧ 🏷美しく青きドヨウ 🏷青い小さな花マニア 🏷ちっちゃいものクラブ(にゃんママさん主宰) 🏷野草・雑草だって可愛い 🏷小花妖精 ☀️ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ 🌳✨✽.。.:*·🍃゚ ✽.。.:*·゚
178
まあみ
【胡瓜草】《ムラサキ科》 花言葉 「愛しい人へ」「真実の愛」 💠ワスレナグサもよりもさらに小さな水色の花を4月ごろに咲かせるムラサキ科の越年草です。冬の間はロゼット状の葉の株元から、春になると花茎が立ち上がり開花します。 キュウリグサは穂状(サソリ型花序)に花が咲き、花は下から順に開花します。花が小さい上に色も淡め、咲き方も散らばったように咲くこともあって、地面に咲いていても見逃してしまうような野草です。 キュウリグサの名前の由来は、葉っぱをこすったりちぎったりするとキュウリの香りがすることから名前がついたそうです。 【勿忘草】《ムラサキ科》 花言葉 「真実の愛」「私を忘れないで」 別名 ミオソティス 属名の学名「Myosotis(ミオソティス)」は、ギリシア語の「myos(ハツカネズミ)」と「otis(耳)」を語源とし、細長く多毛で柔らかい葉の様子がハツカネズミの耳に似ていることにちなみます。
109
まあみ
【胡瓜草】《ムラサキ科》 花言葉 「愛しい人へ」「真実の愛」 キュウリグサは穂状(サソリ型花序)に花が咲き、花は下から順に開花します。 花が小さい上に色も淡め、咲き方も散らばったように咲くこともあって、地面に咲いていても見逃してしまうような野草です。 キュウリグサの名前の由来は、葉っぱをこすったりちぎったりするとキュウリの香りがすることから名前がついたそうです。
91
まあみ
【胡瓜草】《ムラサキ科》 花言葉 「愛しい人へ」「真実の愛」 別名 タビラコ 春の七草の1つでもあるタビラコ(田平子)とは別の植物です。 ワスレナグサもよりも さらに小さな水色の花。 冬の間はロゼット状の葉の株元から、春になると花茎が立ち上がり開花します。 キュウリグサは 穂状(サソリ型花序)に花が咲き、 花は下から順に開花します。 花が小さい上に色も淡め、咲き方も散らばったように咲くこともあって、地面に咲いていても見逃してしまうような野草です。 キュウリグサの名前の由来は、葉っぱをこすったりちぎったりするとキュウリの香りがすることから名前がついたそうです。 🏷水曜日は水色に参加します。 キュウリグサの花期は3月から6月なのに もう咲いてました。
925
真理
ミズタビラコ もう冬が来ようというのに、山水の滴り落ちてくる水場ではまだ出会うことが出きる(^^) キュウリグサ属によくみられるサソリ型(正しくは巻散)花序だが、副鱗はキュウリグサと違って白い(*^ー゚) チームうずくまり🏷️でトライした 水曜日は水色🏷️
810
真理
トウカイコモウセンゴケ 湿原に至る林の縁、水がいつも染み出ている一角にて♪ スプーンのような形をしたロゼット状に広がる葉の間から 細い茎を伸ばしてピンクの花が咲く(^.^) 晴れた日だけ、しかも午後には閉じてしまうものだから、見る時間は限られるしカメラの影はできるし、径8mm前後なのでマクロで撮るのも一苦労f(^^; 木曜モフモフ🏷️の食虫植物(ノ)•ω•(ヾ)
57
luna
🪴草花たち その200 ヒレハリソウ(鰭玻璃草) 食べられる草② 紅紫色の釣鐘形の花が咲いていました。 初めて見たお花に感動です 👀 Oh‼︎ Googleに聞いたら「ヒレハリソウ」だとか。 日本には「オオハリソウ」が殆どとのことですが、画像と比較すると、何か違うようなので「ヒレハリソウ」の名前にしました。 次を待っている蕾がくるくると巻かれていますが、 ムラサキ科の特徴で「サソリ型花序」になるようです📚 🌤 *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌳🚲'・✨* :.。. .。.:*・゜゚・* ⌘ メモ ⌘ 🔸科名・属名 ムラサキ科 ヒレハリソウ属 🔸学名 Symphytum officinale 🔸英名 common comfrey true comfrey 🔸由来 葉柄の基部から茎にかけてヒレ状の翼が形成され る特徴に因む。 🔸原産地 ヨーロッパ 西アジア 北アフリカ 🔸花期 6月〜9月 🔸花色 紫 桃 白 🔸特徴 多年草。草丈50cm〜1m。 明治時代に導入され、食用・薬用に栽培され、 牧草としても利用された。各地に帰化しており、 人家近くや牧場などのやや湿った場所でみられる。 太い根があり、全体に白色の粗い毛が目立つ。 葉は根出葉と茎葉があり、根出葉には長い葉柄が ある。茎につく葉は互生する単葉で、長楕円形、 縁は全縁。葉の基部は茎に流れて翼となる。 茎の上部に集散花序を出し、花は下向きに咲く。 花冠は鐘形で、先が浅く5裂する。花序は先端が 巻いており、ムラサキ科の特徴である。花色は 野生化したものは淡紫色が多いらしい。 ⚠️ 葉や根に含まれるアラントインには細胞増殖作用 や消炎作用があり、古くから外用的に傷や骨の 治癒に用いられた。また、欧米ではコンフリー と呼ばれ、ビタミンB類、ミネラル類を多く含む ため、貧血予防や強壮を目的として摂取されてき た。現在は肝機能障害をおこすとして摂取を避ける ように通達が出ている。
948
真理
キュウリグサ サソリ型(正確には巻散)花序といって、たくさんのピンク色の蕾が渦を巻くような形でついている♪ 花は基部から順に開き、ほどけるように茎が伸びていくのも面白い(*^O^*) ここ数日の雨と暖かさで一気に花が目立ってきた チームうずくまり🏷️
766
真理
トウカイコモウセンゴケ ② 19日はピンクの日!🏷️ oriの自由なピンクの日🏷️ これもサソリ型花序。 湿地といっても、普通に歩けて少しじめじめしているかな?といった小道の脇に♪ さすがに見つけるとテンションが上がる⤴️
624
真理
トウカイコモウセンゴケ ① 食虫植物と聞くと、花のところで待ち受けて、壺みたいな所に入れて溶かして、というものもあるのだけれど、これは赤っぽく見えている葉にネバネバがある。
762
真理
ミズタビラコ 水田平子 林の水辺で滴をまとっている。 キュウリグサと同じ仲間で、同じくサソリ型花序の先まで、小さな花が咲きあがっていた。 暑い夏の美しく青きドヨウ🏷️
681
真理
キュウリグサ 朝から降ったりやんだり雨模様の一日です☔️ 日曜にこにこ猫目線🏷️ 綺麗に巻いたサソリ型(巻散)花序を写したくて♏️ 庭にあるから楽勝♪と思っていたけれど、 雨の日のマクロは手強かったf(^^;
前へ
1
次へ
17
件中
1
-
17
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部