warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
多種多様 *の一覧
投稿数
18枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
112
ichi
◉カランコエ ベンケイソウ科 花色 赤,黄、白 ピンク、オレンジ 花形や色のバリエーション に富み丈夫な植物です 咲き方も様々で八重咲きや ベル形などあります カランコエの仲間には 寒くなると紅葉するもの 全体が白い毛で覆われた 月兎耳(トメントーサ) 葉から芽が出るセイロン ベンケイなど 多肉植物として親しまれて います❣️ ◎バラのような八重咲きの 花を咲かせる品種は ツボミもたくさんついて 可愛らしいです💕
87
ichi
◉ラナンキュラス キンポウゲ科 花色 黄、白,赤、紫 ピンク,オレンジ、複色 八重咲きでばらのような 咲き方をしたものを良く 見かけますが多種多様 です 鉢植えやプランター栽培 に向くもの 切り花を 目的にした背の高い品種 花弁に光沢がある ラックスも人気です ◎日中は日差しの温もりを 感じます 一日の寒暖差にご用心 下さい❣️
72
ichi
〈 バラ (黄) 〉 〜 今日のお花 〜 ○ バラ科 💛 多種多様な種類や系統があります 木立ち性のブッシュ・ローズ 半つる性のシュラブ・ローズ つるバラ、ミニバラにわかれます 黄色のバラは フレッシュさや 爽やかさヲ感じられます 明るいイメージで、お祝い事の ギフトとして人気があります
61
ichi
◉アジサイ(紫陽花) アジサイ科 落葉低木 花色 青、紫、ピンク、複色 古くから親しまれてきた花です 多彩な花色やがく咲き、手まり 咲きなど咲き方の違いも魅力です 花は『両性花』と呼ばれる部分と 『装飾花』といわれる部分の2種類 から構成されています 品種改良が盛んですが この花達も現在、特許申請中です
60
ichi
◉シャクヤク(芍薬) ボタン科 多年草、落葉性 花色 白、赤、ピンク、黄、複色 豪華でエレガントな花を咲かせ 芳香性があります 日本へは薬草として伝わりました その後は観賞用として沢山の 園芸品種がつくられ『和シャクヤ ク』と呼ばれます 一重咲きや翁咲きなどシンプルで スッキリしたものが多いようです ヨーロッパで育成されたものは 手まり咲きやバラ咲きなど花弁が 多く『洋シャクヤク』と呼ばれて います ◎『母の日』のプレゼントです 長女から送られてきました❣️ ツボミが開くのが楽しみです
75
ichi
◉ゼラニウム フウロソウ科 多年草 花色 白、赤、ピンク、紫 オレンジ、複色 常緑性で開花期が長いのか 特徴です 一重咲きから八重咲きまで花や 葉形も様々です ◎ 放っておいても丈夫な花です 開いているうちに投稿 ♪ 日差しは届いていますが予報は 下り坂 変わりやすい天気です
68
ichi
◉クレマチス キンポウゲ科 多年草、蔓植物 花弁を持たず 変化したガクを 持つのが特徴とか 多品種で一期咲き、四季咲きが あります 大輪系から小輪系まで チューリップ形やベル形の品種と バラエティに富んでいます 木立性のものもあります ◎中々、天気が安定しません スッキリしない空です
87
ichi
〈 バラ 〉 〜 今日のお花 〜 🌹 ◉バラ科 ⚪︎ミニバラ コンパクトな株に極小輪から 中小輪の花を咲かせる木立性です ◎多種多様な種類や系統があります 名前は分かりませんが可愛い 色合いのミニバラです❣️
89
ichi
⚫︎バラ(ミニバラ) バラ科 木立ち性 低木 花色 白、赤、ピンク、オレンジ 黄、紫、茶、黒、緑、複色 コンパクトな株に 極小輪から中小輪 の花を咲かせます 花色は豊富で 香りは他品種に比べて 芳香性品種は少ないようです ◎ 数年来咲いてくれる可愛い子です❣️ 名前は分かりませんが(忘れた?) 小さくても やはり...バラ 台風の被害はありませんか 最近は 迷走台風ですね🌀 離れた場所でも竜巻や大雨がー 安全にお過ごし下さい❗️
71
ichi
〈 ナデシコ 〉 〜 今日のお花 〜 ⚫︎ナデシコ科 学名 ダイアンサス 花色 赤、ピンク、白、黄、複色、黒 開花期は種により違いがあり、主に 春咲き性と四季咲きに分けられます 代表的な園芸種は 日本に自生する 『撫子』の由来であるカワラナデシコ 中国原産で『石の間に咲くタケのよう な草姿の花』セキチク(石竹) カワラナデシコとセキチクの雑種から 改良されたイセナデシコ ヨーロッパ原産で、ビジョ(美女) ナデシコとも呼ばれるヒゲナゲシコ 世界に300種が分布していると いわれます 可憐な花を咲かせ、香りも魅力です マル円の中 今、咲いている一輪です ◎強烈な日差しで 日中は外に出れ ません 🥵 台風の進行方向の方 くれぐれも ご注意下さい! 🌀
64
ichi
●アドロミスクス ベンケイソウ科 多肉植物 品種名 永楽 葉形は ヘラ状のもの円盤状のもの 卵形のものなど 質感も ツルツルやボコボコ 白い粉に覆われていたり、産毛が 生えていたりと個性的です 色は 薄緑やグレー、赤褐色 まだら模様が入る品種もあり 葉姿のバリエーションが豊富です❣️ ◎曇り空で ムシッと暑い天気でした 最近、庭でよく見かける蝶 モンキチョウからクロアゲハまで 大きさは 様々です!
60
ichi
〈 キク 〉 〜 今日のお花 〜 ⚫︎ポットマム(鉢植えの菊) ⏪エクセレントマム ピコ 小輪多花性で可愛いらしい 花茎2〜3cmの極小輪のマイクロ タイプです ⏩スプレーマム セザンヌ 耐寒性多年草 可愛らしい色合いで半八重の花を 次々と咲かせます❣️ ピンクと白のストライプ咲きです ◎菊は 日本を象徴する花の一つ です。 スプレーマムやピンポンマムなど 小輪でたくさんの花をつける菊は 『洋菊』と呼ばれています 花弁の形状も様々で 育てやすい のが特徴です
54
ichi
〈 センニチコウ(千日紅)〉 〜 今日のお花 〜 ⚫︎ヒユ科 花色 白ピンク、赤、黄、紫 他 暑さや乾燥に強く 夏から秋にかけ 長い間楽しむ事ができます❣️ 花のように見える球体の部分は 苞と呼ばれる葉の集まりです 色が褪せにくいことから 切り花の 他にドライフラワーとしても利用 されています ◎今朝のセンニチコウです 多種で草丈も様々で よく見かける一年草種 赤や異色の花が咲く多年草の 『キバナセンニチコウ』と呼ばれる ものがあります
42
ichi
⚫︎クロトン トウダイグサ科 観葉植物 カラフルな葉色と葉形の変化に 富んでいます 葉色は 緑色をもとに 黄、赤、白 紫 などが混じる 葉形は 広葉系、長葉系、らせん系 細葉系、鉾葉系、有角系、飛び葉系 などがあり 鑑賞価値が高いです❣️ ◎大雨による河川の氾濫、土砂災害 まだまだ ご警戒下さい!
53
ichi
〈 アガパンサス 〉 〜 今日のお花 〜 ⚫︎ヒガンバナ科 花色 青紫、白、複色 英名 アフリカンリリー 和名 紫君子蘭 光沢と厚みのある葉が すっと 花首を持ち上げて放射状の花を 咲かせます 周年葉が茂る常緑性のもの 冬期は 地上部が枯れる落葉性のものもあり 花形も様々です 丈夫なので 花壇や公園によく 植えられています 爽やかな涼感のあるお花です❣️
46
ichi
〈 ケイトウ 〉 〜 今日のお話 〜 ⚫︎ヒユ科 花色 赤、ピンク、木、オレンジ 淡緑 鮮やかな花色で 古くから馴染みの ある花です ニワトリのトサカに似ている事から 『鶏頭』と呼ばれます 花總の先端が平たく帯状や扇状に 広がる ケイトウらしいトサカ系 フサフサした円錐形の柔らかな花穂 が特徴の羽毛ゲイトウ 枝分かれして沢山の花穂をつける ノゲイトウなど 多品種です❣️ ◎天気が回復したら 強い日差しと 蝉の声が 一気に戻ってきました‼︎ 極端な変化についていけません
52
ichi
⚫︎ムクゲ(木槿) アオイ科 落葉低木 花色 白、ピンク、紫、複色 夏の花 ムクゲがやっと開き始め ました ⚫︎ゴーヤ(果実) ウリ科 別名 にがうり 独特の苦味を活かし料理に使われ 栄養的に優れた野菜です❣️ 形や色も多種多様です ◎ 今朝、ムクゲの開花に喜んで 移動させようとしたら 花首から ポロリ... ´д` ; かろうじて pic 一枚だけ撮って ました! 残りの蕾に期待します 西陽避けに植えたゴーヤも マイペースで育っています❣️ 特に好物という事もないのですが ちっちゃくて ぶら下がっている 姿が 窓越しに見られます
67
ichi
〈 ティータイム 〉☕️ ⚫︎スカビオサ スイカズラ科/マツムシソウ科 和名 マツムシソウ(松虫草) 花色 青、紫、白、ピンク、黄、赤 小花が集まって頭状花を作り 外側の花弁が大きく広がります ◎外側の花びらは放射線状に広がり 中心部は小花の集合体が咲く 特徴的な花です 品種も多く切り花としても人気です 高性種、矮性種があり 店頭では 矮性種がポット苗で出回ります❣️
前へ
1
次へ
18
件中
1
-
18
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部