warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
皆んなにサチアレの一覧
投稿数
658枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
326
hotaru
3月3日は 雛まつり ですね✨🎎🌸 ピンクコラージュにしてみました🤗 比較的大きな公園を散策して ① 「シダレザクラ(枝垂れ桜)」✨🌸 (多分、“枝垂れ” だと思います) と ② 「ツバキ(椿)」✨🌺 の花を見つけました 📸👀 途中で『つり雛まつり』の案内も見つけ 行ってみました 小さな住宅の中で静かな開催でした🎶 ③ まつり の飾りで見つけた展示物たち🖼️ の一部を共有させていただきます💕😍 素敵なデザインの花鞠や額の中の花などに 魅了されました🎶🤗
337
hotaru
「スイセン(水仙)」✨🌼 我が家の水仙は3月ですが、 花探し散歩では たくさん見られますね💕 一重①② と 八重③④ の花 🌼📸 ① 桜の木の下で青空に映えてます✨😍 ②③④ 花壇巡りして見つけた花たち 👀 ヒガンバナ科 スイセン属 別名:「セッチュウカ(雪中花)」 花言葉:「うぬぼれ」「自己愛」「気高さ」 「愛をもう一度」」
346
hotaru
①②「フクジュソウ(福寿草)」✨🌼 蕎麦屋さんの店先でひっそり咲いていました🍀 ふんわり優しい花で癒されます💕 冬も終わりに近づいていますね🌱🌸🌷 キンポウゲ科 フクジュソウ属 花言葉:「幸せを招く」「永遠の幸福」 ③「キッコウチク(亀甲竹)」✨🐢🎋 店の庭先に変な模様の竹を見つけ 近づいてAI さんに尋ねると 亀甲竹という品種で モウソウチク の突然変異とのこと 初めて見ました👀😲
310
hotaru
①枚目(番外編) 「月面X(エックス)」✖️🌓 上弦の月(2月は今日)に現れる現象 との事で撮ってみました🔍📸 確かにありましたが・・・✨🤗 ②枚目 「シクラメン」✨🩷 ピンク色の絨毯のようで綺麗でした💕
338
hotaru
もふもふの蕾に癒される季節です💕 ①「ハクモクレン(白木蓮)」 ②「ネコヤナギ(猫柳)」 どちらも可愛いですね😍 来週は猛烈寒波の予報ですが 春の足音が聞こえるようになりましたね🌱🤗 ✳︎ ネコヤナギの花は小さな花が集まったもので 花穂(かすい)と呼ばれる。ヤナギ科は雌雄異株で、雄株、雌株でそれぞれ花を咲かせる。花びらはなく、どちらも綿毛に包まれている🧐
351
hotaru
「ツバキ(椿)」✨🤍 ① カンツバキ(寒椿) ? 葉影でひっそりと咲く清楚な花を見つけました。 ② カワウ(川鵜) 真っ黒な身体ですが、 陽射しを浴びた羽根が輝いていました✨☀️ ✳️カンツバキ(寒椿)✳️ ツバキ科 ツバキ属 花言葉:「謙譲」「愛嬌」 「申し分のない愛らしさ」 ✳︎ 寒椿は、日本のツバキと、日本のサザンカとの交雑により生じた園芸品種とのこと🧐 ✳︎ 椿と山茶花は、花の中心部の『花糸(かし)』という黄色い部分で判別できる。 ツバキ は花糸同士が接着していて茶筅(ちゃせん)のような形をしている。 サザンカ の花糸は一本一本が離れている🧐
363
hotaru
「サザンカ(山茶花)」✨🌸 なかなか気に入った形に出会えないのですが、 やっと花探し散歩で見つけました📸 ① 青空に映える整った形の花💕 美しいですね😍 ② 全体像 我が家と違って 毎年 何で花付きがいいのか? 我が家と同じ ほったらかしに思えるので 不思議です🤔 ツバキ科 ツバキ属 花言葉:「理想の恋」「ひたむきな愛」 「ひたむきさ」「困難に打ち勝つ」 ✳︎ 花の咲く時期によって3種に分類される ・サザンカ系・・・・10〜12月 ・カンツバキ系・・・11 〜 3月 ・ハルサザンカ系・・ 1 〜 3月
360
hotaru
🏷️「ワンワン祭り」に参加します🌈🐶 七才の冬の頃です⛄️🧣 家の外での写真が少なく アイコンと同じ姿勢のものが多くなりますが 思い出として✨💕 コラボは、真っ白な 「スイセン(水仙)」✨🤍 正面の花から飛び出しているように見えます👀😆 ヒガンバナ科 スイセン属 別名:「セッチュウカ(雪中花)」 白い花の花言葉:「神秘」「尊敬」 ✳︎ 寒い時期に花をつけ 強くたくましく成長する姿から 縁起の良い花と言われている ✳︎ 毒があり 口にすると中毒症状に見舞われることがある🧐
333
hotaru
「キク(菊)」✨🌸 グラデーションが素敵です💕 久しぶりの花探し散歩 寒風の中 まだまだ綺麗に咲いていました🎶 キク科 キク属 花言葉:「信頼」「高貴」「高潔」「高尚」
329
hotaru
① 初詣に行き 蛇を見つけました🐍⛩️ 赤い梅の花は造花でしたが 存在感がありました🌸😊 穏やかな年を過ごせるよう 祈願して来ました🙏😌 今年もよろしくお願いします🤗 ②③は、 「バラ(薔薇)」✨🌹 昨年の秋に見つけた 私好みの表情2枚です💕
316
hotaru
「エノコログサ(狗尾草)」✨🌾😻 スポーツ、政治、戦争、身近な問題・・ 色々なことが記憶に残る一年でした✨🎶 ほっこり画像を見ながら思い出し、 来る年は穏やかな一年であって欲しい、 と願わずにはいられませんでした🙏 来年もよろしくお願いします🌱🌼🌸🤗 イネ科 エノコログサ属 別名:「ネコジャラシ」 花言葉:「遊び」「愛嬌」 ✳︎ 「狗」は「犬」のこと ✳︎ 花穂が犬の尻尾に似ていることから ✳︎ 「イヌコログサ」ではなく「エノコログサ」と言うのは、どこかで訛ってしまったためでは、とのこと🧐
338
hotaru
「メキシカンオレンジ ブロッサム」✨🤍 (春が花期のようですが)清楚な白い花、 若葉の色合いが綺麗です🌱💕 花は香りが楽しめて、 室内で育てると葉色がライムグリーンになるとか☘️😉 ミカン科 チョイジア属 別名:「チョイシア テルナータ サンダンス」 花言葉:「優雅」「純粋」 ✳︎ 名前はAI検索で調べました📱 ✳︎ 2024年11月11日撮影
348
hotaru
「バラ(薔薇)」✨🌹 花の形と色合いが素敵だったので 💕📸 ①枚目は 10月初旬 ②枚目は 11月中旬 段々と濃い色になっていました🎶 ゆっくり流れる時間に癒されます😉
329
hotaru
「キク(菊)」✨🌸🌼 先月、花探し散歩で見つけた菊たち🎶 ①〜⑤ 赤、白、黄色 どれを見ても綺麗です💕😉 花言葉:「信頼」「高貴」「高潔」「高尚」
322
hotaru
「マリーゴールド」✨🌼 花探し散歩で 📸 ① 青空に向かって背伸びをしていました✨☀️ ② グラデーションが素敵です🌼💕 キク科 タゲテス属 別名:アフリカ系は「センジュギク(千寿菊)」 フレンチ系は「コウオウソウ(紅黄草)」 花言葉:「可憐な愛情」「勇者」「健康」 ✳︎ 聖母マリアの祝日に見頃を迎えることから、「聖母マリアの黄金の花」と呼ばれ、いつしかマリーゴールドといった名前がついた(G.S.)
322
hotaru
🏷️「金曜は金色黄色」のお花 「ヘリアンサス(名前)」✨🌼 明るい黄色の花 、AI 検索しました🔍👀 花の形から ロドンゴールド のようです🌻 ①③ とても綺麗な黄色です 💛 ② 上半分と下半分で異なる咲き方 どちらが最終形なのかな?🤔 キク科 ヘリアンサス属 ✳︎ 宿根ヒマワリ ✳︎ 「ヘリアンサス」は ギリシャ語の「太陽の花」の意味 花言葉:「憧れ」「崇拝」「誘惑」 「快活な性格」
341
hotaru
「ルリマツリ(瑠璃茉莉)」✨💙 ①〜③ 花探し散歩で 📸 ほぼ最後のひと塊りのようです✨ 爽やかな色合いで素敵な花ですね💙💕😊 イソマツ科 ルリマツリ属 別名:「アオマツリ(青茉莉は)」 「プルンバゴ」 花言葉:「いつも明るい」「同情」 「ひそかな情熱」
345
hotaru
「サルビア」✨💜 スーパーサルビア ロックンロール/ディープパープル? 📸 大人色で綺麗な色合いですね 💕 このサルビアの花のイメージは、 大きく口を開けた威嚇者です 👀😱 シソ科 サルビア属 花言葉:「尊敬」「知恵」「家族愛」
327
hotaru
「ガザニア」✨🌼 ガザニアビースト? シルバーフォックス? 華やかなイメージの花ですが、 何故か寂しそうに見えます 👀🥺 でも美しく葉の色合いも素敵です💕😉 🏷️「金曜は金色黄色」のお花 キク科 ガザニア属 和名:「クンショウギク(勲章菊)」 花言葉:「あなたを誇りに思う」 「身近な愛」「笑顔で答える」
344
hotaru
「トウガラシ(唐辛子)」✨🤍🔴 ① ご近所の観賞用トウガラシ の花と実 📸 ②③ 清楚な花の後は、 カラフルな色の実で楽しめます🎶😉 ナス科 トウガラシ属 別名:「五色トウガラシ」 花言葉:「旧友」「嫉妬」「雅味」 「生命力」「悪夢がさめた」 🏷️「真っ赤な火曜日」
313
hotaru
「セイタカアワダチソウ(背高泡立草)」✨🌼 少し前、満開の黄色の集団を見つけました🌼🌼🌼📸 ①② 大きくて目立つボーカルふたり🎤🎤🎶 ③ 小ぶりなバックコーラス🎵 といったところでしょうか🤣 花粉症の原因にはならないと知って、 ファンになりました😉 キク科 アキノキリンソウ属 別名:「セイタカアキノキリンソウ (背高秋の麒麟草)」 「ダイハギ(代萩)」 「ソリダゴ」 「ゴールデンロッド」 花言葉:「元気」「生命力」「唯我独尊」 🏷️「金曜は金色黄色」
326
hotaru
「チェリーセージ」✨🌸 の花は2人が似合います 💕 ① ちょっと恥じらいがありますね ② 寄り添って いい感じ💓 どんよりした曇りで 少し風のある日 ピントぶれ気味ですが、 優しい気持ちにしてくれます 😉 別名:「サルビア・ミクロフィラ」 花言葉:「燃ゆる思い」「知恵」「尊重」
334
hotaru
「サザンカ(山茶花)」✨🌸 ですよね 👀 早〜❗️💕 花探し散歩道で見つけました 📸 ① 真っ白な真珠を優しく包んでいるような ② 花びらの並びが 乙女模様に ③ 大きく開いて存在アピール 曇りでしたが、みんな輝いていました ✨🌸✨ 中でも ① に1票入れちゃいました 😍😆 ✳︎ 花の咲く時期によって3種に分類される ・サザンカ系・・・・10〜12月 ・カンツバキ系・・・11 〜 3月 ・ハルサザンカ系・・ 1 〜 3月 まだ10月なので「サザンカ系」かな🧐 ツバキ科 ツバキ属 花言葉:「理想の恋」「ひたむきな愛」 「ひたむきさ」「困難に打ち勝つ」
328
hotaru
「ノゲイトウ(野鶏頭)」✨🌸 ①②③ キャンドルの炎のような可愛い花 💕 バックは 色付きの始まった コキア です😉 ヒユ科 ケイトウ属(セロシア属) 別名:「セロシア」 花言葉:「おしゃれ」「風変わり」「希望の灯火」 「幼い時からの友情」
前へ
1
2
3
4
5
…
28
次へ
658
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部