warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
神代植物園多様性センターの一覧
投稿数
10枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
65
まるちゃん
ハシバミには3種あり ヘーゼルナッツの実は西洋ハシバミ ハシバミ ツノハシバミ 先日ハシバミに会い全て見たことになったと思っていたら紫西洋ハシバミもある⁉️🌀 偶々この後に行った神代植物園のイベントでツノハシバミの実が展示されていました。 ツノハシバミの雌花がほんの少し開いたとスタッフの方が教えてくれたので目を皿のようにして探してみたら見つかったのです🙌🌀 可愛い(^O^☆♪ 木の実のクイズに挑戦💯でした。
61
まるちゃん
アサザは色々なところで見て来ましたが ヒメシロアサザは初めての出会い。 色も黄色ではなく毛もありむしろガガブタやミツガシワに似ていました。(^O^☆♪ 小さな小さな花は何度撮っても上手く撮せませんでした。(^◇^;) ミツガシワとガガブタは似ていますがアサザは少し雰囲気が違いますがみんなミツガシワの仲間なんですね! ミツガシワの花期は短いけれど ガガブタの花期は結構長い事をこの度知りました。 みんな可愛いけれどミツガシワが1番好き💕😊
70
まるちゃん
丘陵地域や山林に初秋に咲く花 ノダケ。 セリ科 シシウド属はとても似ていて同定が難しく苦手です。 でも“ノダケは”何とかわかります。 神代植物多様センターのカウンターに鉢が飾られていました。 スタッフの方の説明で初めて蜜’’(キラキラ光っていた)が沢山出ていることを知りました🙌 今迄撮っていた画像の中にオレンジ色🍊の点がありましたがこの度これはノダケの蜜を吸っていた小さな🐜さんだったのだと気付きました。(^O^☆♪ ノダケの花も実もカレーの香がします。 白花で迷ったら香りを嗅げばわかりますね! ここを訪れると必ず素敵な発見があるお気に入りの場所です🙏
83
まるちゃん
我が国の自生種はフクジュソウ ミチノクフクジュソウ キタミフクジュソウ シコクフクジョソウの4つに大別されているそうですが園芸種は半端なく多いそう🌀 このミチノクフクジュソウは咲く時期が遅い 開花した時は高さ4センチ程度と小さいが20センチ前後になる多年草 花は3センチ前後と小さ目茎に一つづつ花を付ける。萼が花弁よりかなり低い 茎は中空 美しく咲いてくれることだけで🙏💕 最近はあまり細かな違いは気にしないでいこうと思うこの頃です
118
まあみ
【水金梅】《アカバナ科》 花言葉 「秘めた熱愛」 別名 水丁子 水辺に生じウメに似た黄色い花を咲かせること、花が金の盃のように見えること、あるいはキンバイソウに似た黄色い花であることからミズキンバイと名付けられた。
125
まあみ
【浜紺菊】《キク科》 花言葉 「忘れられない想い」「長寿と幸福」 別名 エノシマヨメナ 原産地:日本固有種。 神奈川県三浦半島江ノ島や静岡県伊豆半島の海岸近くの草原に生える多年草。 ノコンギクの海岸型と考えられている。 キク科の植物なので、花は舌状花と中心部の筒状花からなる。 舌状花は最初は白く、咲き進むと紅色を帯びてくる。 葉は大きく卵形で厚く、欠刻状の鋸歯がある。 先端は丸みを帯びている。 葉はノコンギクより厚く、深い緑色でつやつやして海辺の植物の特徴をしています。 🏷水曜日は水色に参加します。
148
まあみ
【菊渓菊】《キク科》 花言葉 「押し合わないで」「寄り添うように」 別名 泡黄金菊(あわこがねぎく) 生薬名 野菊花(ヤギクカ) 名は、京都市東山区の自生地でかつて存在した菊渓川にちなんだもの。 黄色の頭花が泡のように盛り上がって咲くことから別名アワコガネギク(泡黄金菊)という。 また、かつて花を漬けた油を切り傷に用いたことからアブラギクともいう。 環境省レッドリスト準絶滅危惧(NT)だが、一方で韓国産緑化牧草種子に由来する国内帰化のものが報告されている。 薬効と用途 消炎,消腫,止血作用があり,やけど,出血を伴う傷,打撲傷などに,乾燥した頭花をゴマ油に浸し,二か月ほど経ってできた油を患部に塗布する.花は漬けたままにしておき,密閉して冷暗所に保存する.シマカンギクと似るが,頭花が小型で総苞外片が線形である.
139
まあみ
【竜脳菊】《キク科》 花言葉 「無常の美」 野菊のひとつ。 名前の由来は、葉と茎から竜脳(熱帯アジアに分布する樹木のこと)に似た香りがすることから。 茎は分枝し草丈は30-100cm。 葉は互生し、葉身は4-8cmの卵形、3中裂、縁に粗い鋸歯がある。 葉の裏面は毛が密生して灰白色。 10-12月に枝先に4cm程の頭花をつける。舌状花は白色で20個前後つく。 全草に精油が含まれ入浴剤などで利用される。 竜脳とはリュウノウジュの樹脂からとる香料のことで、その香りに似る。
122
まあみ
【薙刀香薷】《シソ科》 花言葉 「匂い立つ魅力」 秋の山野でまれに見かける。 紫色の花。 花が片方を向いて咲く形が おもしろい。 うしろにそりかえる。 ・「薙刀(なぎなた)」とは、 長い棒の先端に刃をつけた 昔の武具のこと。 花のつき方がこの薙刀の刃の部分に 似てることから、 また、香りがあることから、 この名前になったらしい。 ・薬効 解熱、血行促進 ・薬用部位 茎葉 🏷美しく青きドヨウに参加します💙💜。
76
まるちゃん
訂正です! ヒナスミレではなくヒメスミレでした。 かしさんより教えて頂きました。 スミレの同定が苦手な私ですが特徴のある分かり易いヒメスミレ 神代植物園多様性センターで沢山見ることができました。❣️😊
前へ
1
次へ
10
件中
1
-
10
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部