warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ときわミュージアムの一覧
投稿数
456枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
1266
hiroshi
【プロステケア アレマノイデス】 ブラジル原産、ラン科多年草 細長い花弁に紫褐色のシックな色が印象的な着生ラン。 花は通常のランの逆さに見え、鳥が飛んでるようにも見える。 花色:白・紫褐色 ときわミュージアム@宇部市
1303
hiroshi
【ルリハナガサ(瑠璃花笠、 エランテマム)】 インド原産、キツネノマゴ科常緑小低木 茎先の葉腋に長さ5~8cmの穂状花序を出し、下から花を咲かせる。 花序には白地に緑色の脈がある苞がつく。 花は径2~2.5cmで青紫色、先が5裂する。 2本の雄しべが花の外に突き出る。 開花時期:1月~4月 草丈:1m~2m 花色:青紫 ときわミュージアム@宇部市
1238
hiroshi
【パフィオペディラム】 インド北部から東南アジア原産、ラン科多年草 熱帯~亜熱帯アジアに約70種が分布するランの仲間で、樹林内のうす暗い地面に根を下ろす。 カトレア・デンドロビウム・シンビジウムと並び、世界4大洋ランの1つに数えられている。 葉の中心より花茎を長く伸ばし、1本の茎に1輪~多数の花を咲かせる。袋状になる唇弁(リップ)とエキゾチックな色合いが特徴。 花色は白や黄色、ピンクなどを基調とし、斑点や縞模様の入るものも多い。 樹高:15~50cm 開花期:12月~6月ころ 花色:茶,緑,黄,白,ピンク,複色 picの品種は、グラトリキシアナム ときわミュージアム@宇部市にて
1176
hiroshi
【ハナヤナギ(クフェア・ミクロペタラ)】 メキシコ原産、ミソハギ科常緑小低木 オレンジ色で先端部が黄色の筒状の花が咲く。 筒状の長い花弁に見える部分は萼(ガク)で、長い雄しべが突き出て、少し粘り気のある物質を出す。 萼の長さは3㎝前後。 赤い茎と柳のような葉をつける。 高さ:1m程度 開花時期:10月~12月頃 花色:黄色~オレンジ色 ときわミュージアム@宇部市
1238
hiroshi
【メディニラ・スペキオサ(サンゴノボタン)】 インドネシア原産、ノボタン科常緑小低木 熱帯の花木で、茎先に長さ10cm~20cmぐらいの円錐花序を下向きに出し、ピンク色の4~5弁花を多数つける。 果実は球形の液果で、ピンク色から黒紫色に熟す。 観葉植物としても鑑賞できる美しい葉も魅力。 樹高:1m~2m 開花期:6月~8月(温室では周年) 花色:ピンク、白 ときわミュージアム@宇部市にて
1223
hiroshi
1月14日 今日のお花『チューリップ』です。 【原種系チューリップ「ライラックワンダー」】 地中海沿岸~中央アジア原産、ユリ科多年草 ライラック色の花弁で、底部は黄色に染まる可愛らしい原種系チューリップ。 草丈が低く花も球根も小ぶりで、ミニチューリップとも呼ばれる。 大輪の園芸種とは異なるナチュラルな雰囲気。 草 丈:10~25cm 開花期:4月ごろ 花色:ピンク色(底部は黄色) ときわミュージアム@宇部市にて(3月)
1158
hiroshi
【セロジネ・フィンブリアタ(セロジネ・ユニフローラ)】 インド・東南アジア原産、ラン科多年草 東南アジアに広く分布し、樹上や岩などに着生する原種ラン。 花径4~5センチの白~淡い黄緑色の花をつける。 花の下方の唇部の縁にフリンジのような感じで毛のようなものが生えている。 草丈:10~20センチくらい 開花期:秋~冬 花色:白~淡い黄緑色 ときわミュージアム@宇部市
1252
hiroshi
【イオノプシス・ウトリキュラリオイデス】 ブラジル原産、ラン科多年草 主にブラジルを中心に、南アメリカに広く分布し、木に着生して育つ。 可憐な花姿と薄ピンクの花色が人気の小型種。 花径は1.5-2cmで、唇弁だけが大きく広がった花をつける。コンパクトな印象があるが、花が沢山咲くと見応えがある。 草丈:20-25cm、 開花期:12月~3月 花色:白,ピンク ときわミュージアム@宇部市
1229
hiroshi
【レリア アンセプス】 メキシコ原産、ラン科多年草 メキシコの高地に生える常緑樹や、その根元にある岩上に着床する小型の着生ラン。 先端付近に中輪の花を多く付ける。 花数が多くて強健なため、小・中型のランの交配親として広く利用されており、多くの園芸品種が作られている。 草丈:30cm程度 開花時期:11月~3月 花色:白、青、紫、ピンク ときわミュージアム@宇部市
125
hanahama
今日のお花 🌱ピラカンサ🌱 ある病院のお庭に見事なピラカンサ 暇を見つけては院長先生がお手入れされています。 2022年11月5日撮影です。
28
ゆきりん
先日常盤公園にのミュージアムに行ってみると…こんな宇宙人のような顔のお花が…😅 楽しませてもらえる❤️
1178
hiroshi
【サンゴバナ(珊瑚花、フラミンゴプランツ)】 ブラジル原産、キツネノマゴ科常緑小低木 茎先に長さ10~15cmの円錐花序を出す。 長い唇形の花が立ち上がるように密に咲く個性的な花姿。 花は長さ5cmで淡い桃色~濃い桃紅色の2唇形花で、多くの花が集まって穂状をなして枝先につく。 開花と同時に花の先端は上下に裂けて唇状となり、上唇はさらに2裂し、下唇は浅く3裂する。 穂状の花は基部から先端に咲き進み、長く楽しめる。 樹高:1.5~2m 開花時期:5月~10月 花色:赤、桃色、白色 ときわミュージアム@宇部市
1199
hiroshi
【ハイビスカス・ワイメアエ】 ハワイ・カウアイ島原産、アオイ科フヨウ属の常緑低木 ハワイの原種ハイビスカスで、カウアイ島ワイメア渓谷に生育する固有種。 伸びた枝先近くに、白い花を咲かせる。 午後になると、花弁がピンクがかってくる。 ハイビスカスとしては珍しく、ほのかに香りもある。 樹高:1~2m程度 開花期:6月~9月 花色:白 ときわミュージアム@宇部市
224
なっちゃん
今日のお花✨プルメリア✨ ときわミュージアムで見ました😊
1163
hiroshi
【オリヅルラン(折鶴蘭)】 南アフリカ原産、ユリ(キジカクシ)科常緑多年草 細長い葉が優雅な曲線を描きながら放射状に茂る観葉植物。 名前に”ラン”と付くが、ラン科ではなくユリ科に属する植物で、世界中に200種類ほどあると言われる。 ランナー(走査茎・ほふく茎)と呼ばれる細い茎が長く伸びて、その先端に子株を付ける。 その様子が折り鶴をぶら下げているように見え、オリヅルラン(折鶴蘭)の名前がつく。 春~夏にかけてランナーの節から、素朴で可愛らしい白い花を咲かせる。 草丈:30cm~80cm 開花時期:3月ごろ~9月ごろ(不定期) 花色:白 ときわミュージアム@宇部市
1093
hiroshi
9月6日 今日のお花『コチョウラン』です。 【ファレノプシス・フィリピネンシス(コチョウラン)】 フィリピン原産、ラン科多年草 フィリピン・ルソン島の高地の樹木に着生するコチョウランの原種。 濃緑色地の上に銀白色の斑模様の入った楕円状の葉を2~3個持つ。 春に長い花茎を伸ばし、径7㎝程度の白色花を数個付ける。 唇弁の基部には黄色地に鮮やかな紅桃色の模様が入る。 開花時期:春~初夏 花色:白~薄ピンク ときわミュージアム@宇部市(3月)
1168
hiroshi
【デンドロビウム・アンテナタム】 ニューギニア~オーストラリア原産、ラン科多年草 円筒形の黄緑色のバルブを持つ着生ランで、デンドロビウムの原種の一つ。 2枚の萼片が捻れて、アンテナのように立ち上がる。 花の幅は約3cm、長さ約6cmほど。 草丈:30〜60 cm 花色:白~淡緑色 花期:3月から12月
1195
hiroshi
【エリデス・ロゼア】 東南アジア原産、ラン科多年草 東南アジアに約20種類が分布するエリデス属の原種。 標高300~1700mにある森林内の樹上に着生、もしくは崖上に岩生して生育する着生ラン。 細い葉の付け根から花茎を下向きに伸ばし、たくさんの花を穂状に付ける。 花茎の長さは50cm前後で、大きさ3cm~4cmの花を密に付ける。 花色は白に赤紫色の斑が入る。 ときわミュージアム@宇部市
1236
hiroshi
【シノルキス ギボサ】 マダガスカル原産、ラン科多年草 標高600〜1500メートルに産する球根性の地生ラン。 花が濃いオレンジ色で斑紋が入る。また大きな1枚の葉っぱには、まだら模様が入っているのが特徴。 花期:7~8月 花色:オレンジ色 ときわミュージアム@宇部市
1187
hiroshi
【デンドロキラム コフィー】 フィリピン原産、ラン科多年草 細長く伸びた新芽の中から花茎を伸ばし、その後、下垂させて開花する 鮮やかな炎の様なオレンジ色が特徴的で美しい。 株が増えると花芽の数が多く成り沢山の花を楽しめる。 開花期:7月~9月 草丈:約50cm 花色:オレンジ色 ときわミュージアム@宇部市
1231
hiroshi
【パイナップルリリー(ユーコミス)】 南アフリカ原産、ヒアシンス科多年草 開花前の蕾がパイナップルそっくりな姿をしていることから、パイナップルリリーと呼ばれる。 初夏に株元から花茎を立ち上げ、小さな花が下から開花していく。 花の頂点の部分は苞葉(ほうよう)と呼ばれる葉。 草丈:40~70cm 花色:白~淡緑色、ピンク 開花時期:7月~8月 ときわミュージアム@宇部市
1234
hiroshi
7月21日 今日のお花『トケイソウ』です。 【キバナトケイソウ(黄花時計草、パッシフロラ・キトリナ)】 南アメリカ原産、トケイソウ科つる性常緑低木 400種類あるトケイソウの仲間では、珍しく黄色い花を咲かせる品種。 花径は3~5センチ程度と一般的なトケイソウより小さめで愛らしく、花付きも良い。 樹高:つる性で最大5~6メートル程度 花色:黄 花期:3月~10月 ときわミュージアム@宇部市
1176
hiroshi
【和光丸】 メキシコ~アメリカ南部原産、サボテン科テロカクタス属 小型の球形サボテンで、球の直径は8cm程度。 短い花芽で自身の直径を超える大きな花が頭頂に一輪咲く。 花期:7-10月 花色:ピンク~紫 ときわミュージアム@宇部市
1145
hiroshi
【セロジネ 】 東南アジア一帯・ヒマラヤ山麓原産、ラン科セロジネ属常緑性多年草 樹木や岩などに根付いて成長する着生ラン。 暑さに強い東南アジア原産の南方系と、寒さにやや強いヒマラヤ原産の北方系の2系統がある。 香りがよいものも多く、また花の咲き方も下垂するものや、弓状に咲くもの、ほぼ直立して咲くものなどさまざま。 草丈:10cm~60cm 、開花期:冬~夏 花色:白、黄色、薄緑、薄茶 picは北方系と南方系の交配種「リンダバックレイ コスモワン」 ときわミュージアム@宇部市
前へ
2
3
4
5
6
…
19
次へ
456
件中
73
-
96
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部