warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
牧野記念庭園の一覧
投稿数
481枚
フォロワー数
20人
このタグをフォローする
129
カレン
一昨日、牧野記念庭園でのひととき🌿 ①大寒桜 染井吉野より1週間程早く満開を迎えるようです🌸 ②広葉の甘菜 ユリ科、日本固有種。 たくさん咲いてましたが、絶滅危惧種Ⅱ類だとか。 ③多摩の寒葵 ウマノスズクサ科。雄蕊は12、花柱は6本…といいますが、分かり難いです。 ④春蘭 ラン科。山菜として利用されるそうですが、シュンランの酢の物…食べたいような、勿体ないような。 ⑤雪割一華 早春に咲く「風の花」🧚♀ 春と呼ぶには、冷たい風の一日でした🌬️🧤
128
まこちゃん
スエコザサ<寿衛子笹> イネ科 アズマザサ属 1⃣ 牧野記念庭園のスエコザサです。 思ったより大きな葉っぱでした。 2月8日 3⃣ 花在れバこそ吾れも在り 4⃣ 上 牧野博士の胸像 スエコザサに囲まれてました。 下 撮影に使われた、バイカオウレンとオヒルムシロ スエコザサは本州の宮城県以北に見られる常緑の笹。高さ40cm程度。葉は長さ10cm程度の被針形。牧野富太郎博士が仙台市で発見し、牧野を支え続けた妻・寿衛子に感謝して、亡き妻に感謝して献名した。現在ではアズマザサの変種となっている。 🏷 毎月8日は葉っぱの発表会
161
まこちゃん
冬芽葉痕の投稿もそろそろ終わりですね。 牧野記念庭園の冬芽葉痕達です。 1⃣ アジサイ(アジサイ科アジサイ属) どなたでもわかる可愛い子 もう葉が出てきてました。 2⃣3⃣ サトザクラ(福禄寿)バラ科サクラ属 東京の荒川堤で栽培されていたサトザクラ系の代表的品種で、七福神の中の一人の名前を持つたいへん縁起の良い桜です。花はピンク~淡紅色の八重咲きで大輪、花弁がねじれたように波打ち、房状にまとまって咲くため優美な雰囲気です。 4⃣ アブラチャン(クスノキ科クロモジ属) 本州・四国・九州の里山でよく見られる木です。昔は、この実をすり潰して脂分を取り出し、燃やして灯火として使われたそうで、名前の由来もここからきたといわれています。 5⃣ シモクレンの木にとまってるシジュウカラ この木の周りを飛びまわっていました。
184
まこちゃん
赤い実シリーズ 1⃣ サネカズラ(マツブサ科カズラ属のサネカズラ) 今年始めて赤い実を見ることがてきました。 深い赤い色が綺麗でした。 2月9日 目黒自然教育園 2⃣ ムサシアブミ(武蔵鐙)サトイモ科テンナンショウ属 目黒自然教育園 3⃣ アオキ(アオキ科アオキ属) 目黒自然教育園 4⃣ オモト(キジカクシ科オモト属) 雪とのコラボ素敵でした。2月8日 牧野記念庭園 🏷 真っ赤な火曜日
105
なとぷー
カンザクラ (大寒桜 おおかんざくら) 牧野記念庭園へお散歩に行ってきました。 庭園入り口に、博士が植えた大寒桜が、いらした方々を迎えるように、 咲いていました。 満開は毎年、3月上旬だそうです。 蕾もたくさんあって、初々しかったです。 博士が愛した桜🌸の花に逢えて、幸せな気持ちになりました。 2.25 牧野記念庭園
239
poochan
おはようございます♪ ♡今日のお花♡ 💕猩々袴(ショウジョウバカマ)💕 シュロウソウ科(旧ユリ科)ショウジョウバカマ属 開花期3月末〜5月 常緑多年草 低山や湿原など湿った場所で見られます。 葉は細長くて光沢があり、根元から放射状に広がります。 花茎がまだ短いとき雌しべが突き出て咲き始め(雌性期)て、花茎が10〜30cmになったあと雄しべの葯から花粉が出る雄性期になっていきます(自家受粉を避けるシステム) 名前の由来は紅色の花を中国の伝説上の「猩々」🐒の赤い顔と見立て、花の下の葉を袴と考えたものだと言われています。 ネットで検索 ①②向島百花園 23.04.04 ③牧野記念庭園 24.02.18 まだ花芽が見えないです
184
poochan
こんにちは♪ 牧野記念庭園の散策 💛福寿草(フクジュソウ)💛 キンポウゲ科フクジュソウ属 開花期2〜4月
149
poochan
おはようございます♪ ♡今日のお花♡マンサク♡ マンサク科 落葉小高木 春1番に開花するので「先ず咲く」の転訛とか ①②錦万作(ニシキマンサク) 花弁の基部が紅紫色で美しい事が特徴です 牧野富太郎博士の命名植物です ③支那万作(シナマンサク) 中国原産で開花期が若干早く(1〜3月)1月中に咲き始めることが多い 花弁の長さが長く、花弁基部が暗赤色で前年の枯葉が沢山付いている ④阿哲万作(アテツマンサク) アテツは最初に発見された岡山県アテツ地方を意味しています 花弁、ガク片ともに鮮黄色で「錦糸卵」のようです 開花期2〜3月 準絶滅危惧NT ⑤早咲き万作 早咲きの意味ですが実際は開花期は2〜3月と変わらない
198
まこちゃん
マルバフジバカマ(キク科マルバフジバカマ属) 雪が降ったあとなのにマルバフジバカマが頑張って咲いてました。 2月8日 牧野記念庭園 名前は、姿がフジバカマに似ているが、葉が卵形で裂けないことからついたものです。 北アメリカ原産の多年草で、明治時代に小石川植物園の栽培品から逸出したものとも、箱根町強羅の公園の植栽品から広がったともいわれます。生態系被害防止外来種で道端や空き地に生えます。 横走する太く長い根茎があります。茎は直立し、高さ0.3-1.3mになる。茎の上部に花序とともに短毛があります。 葉は長さ5-12cmの長い柄があって対生し、表面は濃緑色でやや光沢があって無毛またはまばらな短毛があり、長さ7-15cm、幅4-9cmの卵形~卵状披針形で縁に鋭く大きな鋸歯があり、先は鋭くとがります。 茎の先に散房状の花序を出し、白色の頭花を多数つけ、花序には短毛があります。頭花は直径5mmほどで15-25個の筒状花からなります。総苞片は全て長さ3.5-4mmで10個ほどが1列に並ぶ。花冠の先は5裂し、花柱は2深裂して白色。 🏷 白い水曜日♡
360
ジュリアーノ
本日ラストも今日のお花 ローズマリーウエストリンギア💜 そして何故かファンの多い カンアオイ🌿🤎🌿 ②中を覗くと蕊が🌿🤎🌿 ③モリモリに咲いた株🌿🤎🩶🌿 ④不思議な魅力の子達🌿🤎🌿 🏷早春の青い花2024 🏷可憐な火曜日 🏷愛の花♡ ①いつもの散歩道で🌅 ②③④牧野記念庭園で🏞2024.1.22
188
poochan
おはようございます♪ 牧野記念庭園の散策 🤍冨貴草(フッキソウ)🤍 ツゲ科フッキソウ属 常緑低木 白くて丸い真珠のような実に2本の角が生えているフッキソウの実 蕾はもう少しで開きそうです
87
花みずき
牧野植物園に入り直ぐに 松の毛布引き大事にされ 咲く♡バイカオウレンが 優しく出迎えてくれました! 下2月10日撮影 上2月18日撮影 ガク片が緑になっていました! 他の花は残っていませんでした!1⃣ 2⃣丸い鉢に入ったお花は 前の撮影の時と全く変わりありませんでした!
226
poochan
こんにちは♪ 牧野記念庭園の散策 🤍雪割一華(ユキワリイチゲ)🤍 キンポウゲ科
189
poochan
おはようございます♪ 牧野記念庭園の散策 🤍梅花黄蓮(バイカオウレン)🤍 キンポウゲ科オウレン属 常緑多年草 牧野富太郎氏とのゆかりのあるお花に今年も会えました 花びらに見える白い部分は萼片です
170
poochan
おはようございます♪ ♡今日のお花♡ 練馬の牧野記念庭園に咲いています 🤍梅🤍 緑萼梅 バラ科 一般的なウメはベニ褐色のガクであるのに対して、緑色のガクをもつ。 前年の枝は緑色で光沢があり、花はその枝に1〜3個つく。 庭園のものは雄しべの一部が白色の花びらになる八重咲きの品種。 牧野博士の命名植物。 24.02.18撮影
88
花みずき
素朴な心落ちつく牧野植物園 白梅に博士の優しい雰囲気が 感じとれます♡1⃣ あちこちで梅の香り楽しむ ことができました♪2⃣ 淡いピンクのお花集めてみました! 右上の一本の木に白とピンクが咲く 春日野♡(鎌倉大船フラワーセンター)印象的でした!❀
169
まこちゃん
今日のお花 ウメ 1⃣ ドラマ「さよならマエストロ」によく出てくる岩本山からの梅と富士山です。 2⃣ 雪の積もった庭の牧野記念庭園 【緑萼梅】が咲き始めました。 2月8日 3⃣ 新宿御苑の紅梅 満開で綺麗でした。 下の緑はスイセンです。 2月9日 4⃣ 岩本山のピンクの梅 この色は少ないです。2月12日 5⃣ 大好きな梅【思いのまま】 昨年3月2日 白とピンクを咲き分けます。3月に満開になります。 思いのままは、野梅系・野梅性の遅咲き品種です。別名「輪違い(りんちがい)」 中輪八重咲きで、紅と白、絞りなどを1本で咲き分けます。 樹勢は強健で、庭木はもちろん、鉢植えや盆栽にも向きます。 開花期 2月中旬~3月中旬 毎年同じところに同じ色が咲くとは限らず、栽培環境その他により単色花が咲く場合があります。 🏷 ピンクワールドへようこそ 🏷 19日はピンクの日 🏷 oriの自由なピンクの日
81
花みずき
牧野植物園の静かな春 小さなフクジュソウが輝き✨ ススエコザサも 春の喜び感じているよう♡
142
まこちゃん
フッキソウ(ツゲ科フッキソウ属) 牧野記念庭園のフッキソウ、可愛い白い実がなっていました。 よく見ると2本のツノのようなものが生えてます。 1⃣ 誰かのお顔のような白い実がついてます。 2⃣ 白い実をマクロで撮りました。 3️⃣ 左の白い実、角がよくわかります。 4️⃣ 昨年9月、六花の森で見た蕾を持った、フッキソウ 北海道〜九州の山地の林内に生える。 雌雄同株。茎の下部は地をはい、上部は斜上して高さ20〜30cmになる。葉は厚く、密に互生し、長さ5〜10cm、幅2〜4cmの卵状楕円形または菱状倒卵形。上半分には粗い鋸葉がある。雄花は茎の上部に密につき、その下に雌花が5〜7個つく。雄花にも雌花にも花弁はなく、4個の萼片がある。果実は核果。長さ約1.5cmの卵形で白く熟す。花期は3〜5月。 草と名がついているが、ツゲ科の木。一年中緑の葉を広げていることから、繁栄につながる富貴という名がついたといわれる。別名はキッショウソウ
116
なとぷー
毎年逢いたいお花 ユキワリイチゲ 早春に必ず逢いたいお花です。 今年は、牧野記念庭園へ、仕事帰りに寄ってきました。 庭園のあちらこちらに咲いていて、蕾もたくさんありました。 2.14
75
ふくしろう
フッキソウの実のアップ 健康的でつややかな、白い奥歯のようにも見えます…☺
62
ふくしろう
フッキソウの実 ツノが2本あって可愛い鬼さんです👹✨
217
まこちゃん
バイカオウレン(キンボウゲ科オウレン属) 2ヶ所の植物園でバイカオウレンに会うことがてきました。 牧野富太郎博士が幼少の頃に出会い、植物に興味を持つきっかけにもなったお花、やはり愛らしいお花でした。 花は全体に丸っこい印象で、如何にも可愛らしい。花弁は黄色い小さな部分で、花弁に見え る白い部分は、萼片です。 この丸みを帯びて幅の広い萼片が梅の花を思い起こさせることが「梅花」の名の由来のようです。 🏷 白い水曜日♡
248
まあみ
【梅花黄蓮】《キンポウゲ科》 花言葉 「魅力」「忍ぶ恋」「2度目の恋」 「変身」「情熱」 梅に似た花を咲かせるオウレンであることから、「バイカオウレン」という名前が付けられました。 「オウレン」の部分は、黄色い根をしていることが由来と言われています。 花びらに見える白いガクが5枚あることから、「ゴカヨウオウレン」と呼ばれることもあります。 花弁は蜜腺に退化しており 黄色く目立ちます。 蜜腺の先端の広がっている部分は 平たく皿状で 雄蕊の花柱はまっすぐ。
前へ
1
2
3
4
5
…
21
次へ
481
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部