warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
浜松フラワーパークの一覧
投稿数
596枚
フォロワー数
12人
このタグをフォローする
87
lucky514
連投で済みません🙇 はままつフラワーパークの 桜🌸&チューリップ🌷の コラボは年々進化しています。 今日はお天気も良くて 最高のお花見日和でした🎵
75
lucky514
さ~くら🌸さ~くら🌸 咲~いた🌷咲~いた🌷 はままつフラワーパーク🎵
76
lucky514
桜🌸&チューリップ🌷の饗宴 はままつフラワーパーク 桜もチューリップも満開💕
138
だるま
こんにちは✨🌸 雨で仕事が休みなので、フラワーパークへ勉強に☔☺️ チュウリップとビオラやスイセンとの 共演を楽しみにして待っていたのに 庭ではチュウリップがまだまだ咲く気配 がありません ガクッ😥💦 なのに〜 地植えのチュウリップまでが 咲いていて、希望のイメージ通り....💕👍 なんで? どうしたらこの時期咲かせられるのカナ?😊😊
192
ゆみじん
今日のお花 オンシジューム 平成29年11月 浜松フラワーパークにて
123
ゆみじん
連投してます。 平成の思い出 平成29年11月 浜松フラワーパーク 見事なバオバブの木
125
ゆみじん
平成の思い出 平成29年11月 浜松フラワーパークにて 多肉ちゃんのリースがとっても良い感じ。 寄せ植えのお花の色が抑えてあって。
152
ゆみじん
平成の思い出 平成29年11月 浜松フラワーパーク この葉っぱたち 名前がわかりません。
118
ゆみじん
平成の思い出 平成29年11月 浜松フラワーパークにて コリウス この微妙な色の感じが好きです。
116
ゆみじん
こんばんは やまちゃんの、『平成の思い出』に参加します。 平成29年11月、浜松市 フラワーパーク
283
aki~nak
こんばんゎ~🌃 マリリンモンロー (アプリコット) 世界的な大女優マリリンモンローにちなんで命名 された薔薇だそうです🌹 アプリコット色に魅了されて思わず📱✨✨ 11月24日(土曜日) 撮影📱✨✨
15
ひろ
13
ひろ
0
ibu mariko
2
ibu mariko
5
ibu mariko
51
tomocactus
サボテンの旅先②浜松フラワーパーク ここにはサボテンを買う為だけに来たのですが、なんと、7.8.9月は入場料が無料のようだったので、買い物の後に、サボテンの温室を観に行きました。 サボテンの温室ではユーフォルビア巒岳が勇ましく生えていたり、奇想天外が悠々と生えていたりと、ステキな空間でありました。 写真は食虫植物をひとまとめにした展示です。温室に入ってくる太陽光が素敵でした。(サボテンの写真は撮り忘れた。) 安くてステキなサボテンを買えたし、無料でフラワーパークを探索できたし、いい一日でした。
55
tomocactus
今日は、浜松市内約50kmのサボテンツアーに1人楽しく自転車で出かけました。🌵🚴 行き先は、①CACTO LOCO、②フラワーパーク、の二箇所です。 それぞれの場所に関しては後の投稿で説明します。とにかく素敵な場所でした!この投稿では長々しく今日の旅のお土産について記録していきます。📝 ・下段はCACTO LOCOで購入したサボテンです。CACTO LOCOでは、なんと1つ350円という安さで買えました。(高いものはベラボウに高い👺) □左は、〈ギムノカリキウム属 新天地〉です。 名前と稜の入り方とクルッと内側に巻いてる深紅の棘が素敵です。班入りの個体も売っていましたが、ななんと値段は7倍くらいしました。👀 □右は〈テロカクタス属 鶴巣丸〉です。 他にも鶴巣丸が3つありましたが、面白いことに、稜の数や形、棘の長さや曲がり具合に、それぞれの個体差があり、4つの鶴巣丸から20分くらい悩み、棘が一等鋭く、稜の数が多い子に決めました。 ぱっと見、マミラリアのエルサムに似ていますが、稜の大きさが違います。この僅かな差で、人は価値を変えたり、お金を払ったりして面白いものです。 ・次に、上段のフラワーパークで買った植物です。フラワーパークの植物はなんと1つ260円!安い! □左端は、濃緑色の肌に、赤黒い棘が鋭く生え、稜の背には白い毛が生えている、強さと美しさを兼ね備えた、〈エキノプシス属 白条丸〉です。 □真ん中は、〈ガガイモ科 蛾角〉だと思われる、ガガイモです。 蛾角にしては、でかい気がしますし、黒竜角かなと思っても、GSの投稿では違う見た目のガガイモが黒竜角とされています。 いずれにしろ、ガガイモ科の植物は、悪臭漂うサイケデリックな花を咲かせるという特徴から興味を持っていたので、getできて凄く嬉しかったです。 あと、予想以上に硬くてgoodな質感でした。 君はどんな花を咲かすのだね? □右端は、〈エリオカクタス属 金晃丸〉です。 「ザ・サボテン!」って私が勝手に思っている、 「よく民家で見かけるサボテン」の1つです。 ちなみに「ザ・サボテン!」のメンバーには金鯱、孔雀サボテン、白檀、大豪丸が所属してます。笑 先日購入した、黄金の棘を生やす細長い柱サボテン然り、私の中で、黄金色のびっしり生えそろった棘に美しさを感じる運動が起こっているようです。 金晃丸は、太くて黄金の棘が生えそろっている姿が可愛いくて好きです。 とまぁ、色々たくさん買ってしまいましたがすごく良い一日を過ごせました。 背中のバックにサボテンを入れながら運ぶのは、ヒヤヒヤしましたが、サボテンの周りに紙を敷き詰めることで大きな被害は出ませんでした。 また、運動がてら、今回のような「サボテンの旅」に出たいと思います〜〜🌵🚴
36
さしゃおくら
何株分あるんだろう😳
16
さしゃおくら
にちよーびのお出掛け・:*+.\(( °ω° ))/.:+ フラワーパークに行きました❣️ この時期本当さいこー∩^ω^∩
前へ
21
22
23
24
25
次へ
596
件中
577
-
596
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部