warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ホンスミレの一覧
投稿数
51枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
74
ちょこ♫
スミレ(ホンスミレ、マンジュリカ) 田んぼの畦道で咲いていました。 うちの地域では毎年11月後半から咲き始めて、冬でも数日暖かい日が続くと咲き出します。 地上茎なし 葉は花期には長蛇円披針形、先は丸く、葉柄に翼あり(花のない時期は三角状披針形) 花は普通濃紫色で唇弁の中央は白く、紫色のすじが入る 側弁に白い突起毛あり 柱頭はカマキリ形
50
いつ
スミレの返り咲きに会いました♪ ①②③雨に濡れているので花の中はわかりません。ここには春にホンスミレが咲いていました。 葉に翼があるのがわかります。 閉鎖花パンパンに膨らんでますね。 ④すぐ近くにもう一株 踏まれやすい場所なので葉も花も傷んでいます。それでも花を咲かせてすごい! ⑤別の場所です。 葉の色が薄い緑ですがここも昨年ホンスミレが咲いていた場所。 果実が弾けてたくさんの種が覗いていました(^^) また今年も返り咲きの花に会えたね〜
168
ようこ
♡ スミレ♡ またの名前は、 「マンジュリカ」または 「ホンスミレ」だそうです 「ペロさん」に 教えていただきました、 「ペロさん」 ありがとうございました🎉😊 今 ホンスミレ が楽しいです、 ①ホンスミレ 開花しました。 待ちわびました ② ホンスミレの 双葉。 発芽を待って とうとう あきらめの気持ちに なったころ、発芽しました。 ③ はっきりわからないすみれ ホンスミレ かなあ?
159
かし
ホンスミレ17-2 (ケスミレ) (ケホンスミレ) (ケマンジュリカ) ホンスミレの花柄は普通無毛ですが、時々山の中でこんな毛のあるホンスミレに出会います。 図鑑やネットのこの記事も少ないのですが、この春に何度か出会えましたので、あえて投稿してみました。 特に分ける必要があるのかどうかは謎です! ただ タチツボスミレにはケタチツボスミとして分けていますから、こんな区別があっても不思議では無いかと思います。 5月26日撮影
152
藤
4月27日 実家近くの山で🚶♀️ ①② ヒメハギ(姫萩)を発見👀😀こんな所に咲いてるとは驚きと感動が~綺麗*😍💓 お初の花💜 ③白な花は、ガマズミですね🎵レンブクソウ科ガマズミ属 虫さんが次々に飛んでくる😄 ④ ミツバウツギの花も少しずつ咲きそうでした🤍 今は咲いてるわね~🥰 ⑤ 素敵なスミレ、名前は…ホンスミレ、スミレとも言うそうです。GSの方に教えて頂きました。🙏 とても綺麗な立ち姿に(*´∀`*)ポッ 二週間前だけど、お許しを~🙏
145
かし
ホンスミレ17 スミレ(マンジュリカ) *スミレ科スミレ属 花期は4〜5月 全国の日当たりの良い草地.林縁.路傍に生える。 ・花の色は濃紫色が多い (淡いものなど変化に富む) ・側弁基部は有毛(まれに無毛) ・距は筒形 ・葉は濃緑色で披針形 ・葉柄には明らかな翼がある ・葉の両面無毛のものから有毛も ・萼片の付属体には切れ込みが無い アスファルトの隙間から咲くのを良く見ますが、少し山の草原などでも見かけます。 スミレは全体をさす場合とこの種をさす場合があって少し混乱します! 4月12日撮影
79
まあちゃん
1️⃣〜4️⃣ ホンスミレだと思います 学名からマンジュリカ 民家の周りのアスファルトの隙間に一株だけ咲いていました💜 特徴 *タチツボスミレより濃い紫色の花 *左右の花びらには白い毛が生えている *距の色が花弁と同じ *葉はハート形ではなく、細長めの箆(へら)形のように見える形状 *葉柄にしっかりとした翼(よく)がある 5️⃣今日のお花のモクレン 別名:シモクレン(紫木蓮)
178
すずはな
本菫 ホンスミレ スミレ、マンジュリカ 分布 北海道 本州 四国 九州 スミレ科 スミレ属 花期 4〜6月 ・距の色は花弁と同色。 ・側弁 有毛 まれに無毛 ・花径 約2cm ・花色 濃い赤紫色が多いが変化に富む ・花弁 普通丸みを帯びる ・葉 披針形 濃い緑色 ・葉柄 明らかな翼がある。 ・萼片の付属体 切れ込みなし。 日当たりの良い草地 林縁 道端に生育する
104
祐綺
ホンスミレꕤスミレ科ꕤ 庭に自生したスミレを鉢植えにしたら種でたくさん増えました𓂃 𓈒𖧷
34
いつ
わっと押し寄せたような春。 スミレも急に咲き出した感じがします。 昨日は娘家族の引越し。 私は孫とあれこれ用事でおつかいに行ったりしてましたが、道端でくっきり紫色のスミレに出会いました。 「ババ恥ずかしいよー」と言われながら撮ったのでポイントがよく写っていませんが、きれいなホンスミレですね♪ 花色は濃い紫。側弁に毛があります。 花茎には毛はなく葉柄に翼があります。 蕾もいっぱい♡ これから次々咲きますね🎶
38
いつ
サクラの写真を見ていたら出て来たスミレ 2023.3.29撮影 ホンスミレとヒメスミレが一緒に咲いていました。 車道と歩道の隙間から生えています。 今年もこんな姿が見れるかな? 一昨日はまだ葉っぱが少し出て来たばかりでしたが、暖かくなるから一気に咲くかもしれないですね。
137
かし
今日のお花5-2 紫系のスミレ! ①スミレサイシン 2021.4.10撮影(宮城県 定義) ②マキノスミレ 2022.4.17撮影(昭和万葉の森) ③アカネスミレ 2023.4.12撮影(宮城県 高館山) ④ホンスミレ スミレ.マンジュリカ 2021.4.6撮影(かし自宅付近) ⑤ニオイタチツボスミレ 2022.4.17撮影(昭和万葉の森)
127
さくら
菫 スミレ🌿💜 スミレ科 スーパーの駐車場でかわいいスミレが咲いてました💜
149
まこちゃん
ホンスミレ(マンジュリカ)スミレ科スミレ属 菜の花を見た花壇の脇に可愛いスミレが咲いていました。 今年初めてのスミレです。 1.5cmくらいのお花ですが、ホンスミレでしょうか? ・お花は濃い紫色 ・葉はヘラ状 ・お花には見えませんが、蕾の距が紫色 ・側弁の毛は見えませんでした
238
すずはな
本菫 ホンスミレ 菫 スミレ 別名マンジュリカ スミレ科 スミレ属 「マンジュリカ」は「満州の」という意味だそうです。 在来種 葉っぱは1枚ついていました。 傷つきながら季節外れに美しく咲いていました。 撮影 2023/12/12
155
ハーブティー
スミレももう終わりかなと思っていたら、 整備されていない、植え込みのところに沢山咲いていて驚きでした💜 こちらは、ホンスミレだと思うのですが、いかがでしょう? ホンスミレと教えていただきました💜 *葉は、披針形、無毛 *側弁基部は有毛 *距は、花弁と同じ紫色 2023.4.23撮影 🏷️スミレの迷い道
221
肉球
こんにちは🍀 見てみたかったスミレという名前のスミレ(ホンスミレ、マンジュリカ)をやっと見つけました💜 GSでスミレを観察するようになってからずっと探していましたが、あっホンスミレって思っても、よく見るとノジスミレで🥲 でも、やっと見つけました〜(≧▽≦) 花数の多い立派な株はなかったのですが、 ・側弁基部が有毛 ・葉柄に広い翼がある などから、よく似たノジスミレではなく、 ホンスミレかと思います。 レアなスミレではありませんが、スミレを代表するスミレなので、見られなかったのが寂しくて😂 やっと見られて本当に嬉しいです🎵 めちゃめちゃ毛深くて、側弁だけじゃなく唇弁にまで毛が生えていてびっくりしました😳 側弁のは つけまつげとしても、唇弁のはやっぱりヒゲですよね〜🥸 ちなみに唇弁まで毛があったのはこの子だけでした。 来年は、もっと立派な株が見られると嬉しいです🥰 (撮影 4/20) スミレ (菫) スミレ科 スミレ属 多年草 在来種 別名:ホンスミレ、マンジュリカ 北海道〜沖縄の日当たりのよい草地に生える。 無茎種。 花期は4~5月。 花は濃紫色が多いが変化に富む。 側弁基部は有毛(まれに無毛)。 萼片の付属体には切れ込みがない。 葉は濃緑色で披針形、葉柄には広い翼がある。
95
k-kantaro
4/22 国営越後丘陵公園 《スミレの迷いみち》改め《スミレのラビリンス》 番外編です。コノ娘達は迷っていません。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ ⬆️⬅️ ニョイスミレ(如意菫)又は、ツボスミレ(坪菫)です。和名に付いての話は、4/16の投稿を読んで下さい。何かと話題の大先生のお話です。 ⬆️の娘は、ほんのり紫色に顔を染めてました。こんな娘は初めてでした。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ ➡️⬇️ スミレ(菫)又は、ホンスミレ(本菫)です。スミレと言う言葉は総称として使われます。また、種としてスミレが有ります。ややこしいですネ。総称としてのスミレ(広義)に対して、種としてのスミレ(狭義)を、ホンスミレと呼びます。 前投稿のヒメスミレと並んで、同じように咲いていました。よく似ていますけど、大きさがまるで違います。その違いが、よ〜くわかりました。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️
82
k-kantaro
4/11 櫛形山脈 大峰山 4/19投稿の《スミレの迷いみち》改め 《スミレのラビリンス》その②、 @かし さんに感謝‼️。 💦💦💦🥲🥲🥲💦💦💦 4/19↗️のスミレ。 ご指摘は「スミレ」、オイラのタグの通り。 疑問点その①、柱頭の型について、記載の違い。 『すみれの部屋』棒状と言われるが、逆三角形に膨らむ個体も多い。 『撮れたてドットコム』『松江の花図鑑』柱頭はカマキリの頭型。 疑問点その②、距の型。 『すみれの部屋』通常、細長いが変化が多い。と記載されているが、写真の娘は太く短い。コレは変化の内なのか⁉️。 💦💦💦🥲🥲🥲💦💦💦 「狭義スミレ」のタグ🏷️を付けます、
165
かし
ホンスミレ スミレ(マンジュリカ)21 *スミレ科スミレ属 花期は4〜5月 全国の日当たりの良い草地.林縁.路傍に生える。 *花の色は濃紫色が多い (淡いものなど変化に富む) *側弁基部は有毛(まれに無毛) *花弁は丸みを帯びるのが普通 *葉は濃緑色で披針形 *葉柄には明らかな翼がある *葉の両面無毛のものから有毛も *萼片の付属体には切れ込みが無い 毎年 思うのですが、名前がスミレ! スミレ全体をさす場合とこの種をさす場合があって、ヤヤコシイですね❗️ 4月16日撮影 自宅付近
99
マッシー
スミレ 菫 別名ホンスミレ スミレ科 牧野植物園 4/13 No.9 おはようございます💕 菫はどの菫も可愛いですね💜 こちらは葉にはっきりとした翼が有ると書かれてますが、写し方が悪いのかよくわかりません😅💜 先程のシマサルスベリのそばで咲いてました💜
71
さくら
菫 スミレ🌿💜 塀の傍で逞しくも綺麗なホンスミレが咲いてました。 美しいすみれ色💜💜に惚れ惚れ😍 別名 マンジュリカ
194
すずはな
菫 スミレ 別名 ホンスミレ マンジュリカ スミレ科 スミレ属 ⬆️と⬇️ 違う場所で咲いていました。 ⬆️は紫色が濃く⬇️は綺麗なピンク色に近い紫色でした。 側弁は有毛 距は花弁と同色 葉柄は目立つ翼がある
96
ペロ
道路脇の裂け目にスミレが沢山咲いてました。とても綺麗なので植栽?と思いましたが、真正面のお家の方に尋ねたら違うそうです。日当たりの良い人家近くや野原などで見かけます。狭義のスミレは、マンジュリカやホンスミレとも呼ばれます。3/17近所にて ▪️花色濃紫色が多いが、変化が多い ▪️花弁は丸みを帯びるものが多いが、細いものもある ▪️葉っぱはへら形で葉柄の翼が明確 ▪️距は細長く、花弁と同じ濃紫色のことが多い ▪️側弁基部は普通有毛だが、無毛もある
前へ
1
2
3
次へ
51
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部